管理組合・管理会社・理事会「町内会(自治会)設立は必須? PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 町内会(自治会)設立は必須? PART4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-05-03 06:15:32

こちらはPART4です。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/
PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165534/
PART3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299141/

当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。

・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)

そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが

1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
  当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
  なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?

2)自治会設立のプロセスは?
  準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
  是非、体験談お聞かせ下さい。

一応、ググった範囲では、

-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
  あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
  「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
  くらいしか見出せませんでした。

ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2015-07-11 23:15:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

町内会(自治会)設立は必須? PART4

  1. 709 匿名さん

    >>709
    補助金目当てですわな。役所や自称民間団体は会員の頭数に比例した補助金を出す。簡単に言えば会員の頭数増えれば金額も増えるって小学生にもわかる理屈。
    その仕組みなら幽霊会員でも居てくれたほうが良いに決まってる。
    金は欲しい、でも補助金相応の役所から請負った仕事はしたくない。だから自分らが辛い河川清掃や道路清掃は欠席者に罰金を課す。その反面祭りなどは無理矢理地域伝統文化にこじつけ生涯学習の一環で補助金分捕り氏子総代は隔年の再任を妨げないなんてマイルール満載な運営をしたがるんだ。

    普通に見たら”我田引水”って言われてもおかしくない仕組みMAXだ

  2. 710 匿名さん

    >709ですがアンカー間違えました。
    >>708が正解です

  3. 711 匿名さん

    当マンションに限っては人と関わりたくない老人も少なくないようだ。
    マンションで防災防犯の名簿作成の話が出た時にワーワー反対していたのは当時60代半ばのお婆ちゃん自治会長でしたから。
    『災害時に部屋に閉じ込められても私は他人に家に入られたり、他人に助けられたいとは思わんわ』
    だそうだ。

  4. 712 匿名さん

    それはそれで御自由に、報告することでもないですよ。

  5. 713 匿名さん

    711のマンションは自治会長の権限で自治会も無くしたらいいでしょ。

  6. 714 匿名さん

    自治会の解散はどうやるの。

  7. 715 匿名さん

    やーめた! 
    と言えばやめれる
    あと、役所にやめたからって言っとけばいい

  8. 716 匿名さん

    残念ながら、管理規約で自治会の入会が定められたり、管理組合総会で自治会費の支払いが決議されていれば、

    退会もできないし、支払を止めることはできません。

  9. 717 匿名さん


    管理組合が町内会についてのことは一切決められないのでご安心を。

    世間知らずさんが、勘違いして真顔で言ってるだけ。


    管理組合の趣旨と活動できる範囲は限定的で、何でもできる訳ではない。

    区分所有法 3条、30条参照。




  10. 718 匿名さん

    マンション管理組合がその趣旨以外の事柄を
    たとえ総会決議で議決し決められたとしても
    その事項はすべて無効です、残念でしたー 笑

  11. 719 匿名さん

    マンション管理規約は、そのマンションにいる限り憲法ですから、
    総会決議をしていれば、それに反することはできません。

  12. 720 匿名さん

    大所帯のマンションの建設時には地元住民からの反対運動は付き物である
    原住民による住民一揆を封じ込めるためにマンションごとの自治会入会というカードを使う
    管理会社が販売会社である場合、管理組合が自治会活動も行い(最近は少ない)自治会費も管理費口座で引き落とす
    初めに自治会入会はマンションルールであるかのごとく加入させ、中古入居者にも管理員が任意を伏せ加入させる

  13. 721 匿名さん

    >総会決議をしていれば、それに反することはできません。

    区分所有法に反する事柄を総会決議で議決しても当然無効です。
    法律に逆らってもどうにもなりませんよ、無知は罪です。 笑

    管理組合として町内会の入会の是非などは決められませんので、覚えておこうね。

  14. 722 匿名さん

    管理組合に自治部などという滑稽な部があったけど、今でもあるマンションは無知な理事しかいないマンションな
    なんで建物の維持管理を目的とした管理組合が町内会のおままごと行事まで面倒見ているのか不思議であったよ。

  15. 723 匿名さん

    >>721
    同意します。
    マンション管理組合もそうだが町内会も地域住民が決めた事は絶対であると思い込んでいる輩大勢いますよ。
    そういう人々が色々とトラブルを引き起こすのだが自分らは間違っていないとこれまた頑固一徹。
    だからいつまで経ってもこの手の組織はよくならないんです。

  16. 724 匿名さん

    >管理組合として町内会の入会の是非などは決められませんので

    決められます。実際に運用もしています。現実が机上の空論に勝っている例です。

  17. 725 匿名さん


    決まられません、あなたの村だけじゃない?

  18. 726 匿名さん

    >マンション管理組合もそうだが町内会も地域住民が決めた事は絶対であると思い込んでいる輩大勢いますよ。

    それが正しいからです。

  19. 727 匿名さん

    いつもウマシカさんが出没しますので解説しますね。日本国では

    憲法>>法律>>条例>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>町内会の申し合わせ

    ですから。
    「俺達の街のルールはこうなんだ!」と凄んだ所で犬の遠吠えでしかありません

  20. 728 匿名さん

    町内会に加入するのも個人の勝手ですから、入りたくないなら入らなくていいし。

  21. 729 匿名さん

    町内会が決められる事なんて何もありません、役所のパシリです。
    法律が優先。

  22. 730 匿名さん

    >町内会が決められる事なんて何もありません

    町内会が何を決めるのか関係ありません。

    マンション管理組合の総会や管理規約で町内会に関する事項を決めれば、当然に、それにしたがう義務が生じるのです。

  23. 731 匿名さん


    あ~ それ法律違反で管理組合はそんなこと決められないの、残念でしたぁ~

    町内会は入りたい人だけでやってね~ 日本の場合は法律で決まってるの じゃぁね~

  24. 732 匿名さん

    >町内会に加入するのも個人の勝手ですから、入りたくないなら入らなくていいし

    個人の自由が通用しないというのが管理組合の団体自治の現実の姿です。
    口当たりのいい建前は通用させないために、管理規約で定めて管理費から自治会費を支払うべきなのです。

  25. 733 匿名さん

    町内会に入るのは個人の勝手~

    管理組合は町内会なんて無関係

    管理規約でも町内会のことは決められない
    ほうりついはんでちゅからぁ~

    ざんねんでしたぁ~

  26. 734 匿名さん

    >管理組合は町内会なんて無関係

    無関係なのはみんな知ってる。別の団体なのだからあたりまえ。そんなことは問題ではない。
    だから管理規約で町内会費の支払いを決議してはじめて支払うことができる。

  27. 735 匿名さん

    残根でした~ できませんね~  ごくろうさん

  28. 736 匿名さん

    734

    できないことを無理にやろうとしても無駄ですよ

    できない事はできません

    我がまま通用するほど世の中優しい人ばかりじゃないのよ

    管理組合なんて組合内の建物に関することしかできないし無関係

    町内会は誰もが自由に入退会ができる任意での入会が前提の団体

    勝手に決めれるわけないのよ無知

  29. 737 匿名さん

    >町内会は誰もが自由に入退会ができる任意での入会が前提の団体

    無理解ですね。
    町内会のことを言っているのではなく、管理組合のことを言っています。管理組合が規約で加入を定めることや町内会費を支払うことは、町内会とは全く関係ありません。管理組合で決めることです。

  30. 738 匿名さん


    笑~ 残念でしたぁ~  できませ~ん

    町内会員だけでやんならいいんじゃないの管理組合は無関係 笑

  31. 739 匿名さん

    >管理組合が規約で加入を定めることや町内会費を支払うことは、町内会とは全く関係ありません。管理組合で決めることです。

    そういうことを管理組合では決めることが法律で禁止されてます。残念でした! 笑

    当然ですが管理規約で町内会の入会等の事項は決められないし規約にもできません、禁止!

  32. 740 匿名さん

    >当然ですが管理規約で町内会の入会等の事項は決められないし規約にもできません、禁止!

    当然だろうが禁止だろうが管理規約で決めてしまって現実に町内会に全員加入してしまえば、それでおしまいだろ。
    誰もとがめだてしないから、そんなマンションがゴマンとあるよ。

  33. 741 匿名さん

    オジサンどうして違反までして必死で町内会やりたいの?
    町内会でなにやるの? マンションに町内会なんてやることないよ?
    マンションで町内会に入る人なんかいないよ 会費がほしいの? 貧乏なの?

  34. 742 匿名さん

    >当然だろうが禁止だろうが管理規約で決めてしまって現実に町内会に全員加入してしまえば

    決めてしまったとか言っても決められないし、決めても法律でそれは無効だから意味ないのよ

    あんた社会人として常識あるの?  もしかして我が儘な高齢者? 通用しないよ



  35. 743 匿名さん

    管理組合が町内会のこと総会決議で勝手に決めても社会では通用しないこと知らないんだ?


    爆笑もんだな!

  36. 744 匿名さん

    >誰もとがめだてしないから、そんなマンションがゴマンとあるよ。


    そんなマンションは無いよ、あるなら書いてくださいな
    世間の恥さらし発表してくださいな~ 笑

  37. 745 匿名さん

    笑 町内会に全員入るマンションなんんて有るわけないだろ、ばかくさ。

  38. 746 匿名さん

    千葉市のマンションは、管理組合が町内会に関する事項を管理規約で定めることを率先してしています。



    「これまで、「マンション管理組合」と「町内自治会」は、構成員や活動の目的が異なることから、同じ組織として位置づけることは難しいという考えがありましたが、千葉市では、一定の要件を備えたマンション管理組合を町内自治会と同様に取り扱うこととし、行政情報の提供や、マンション管理組合と地域の接点を作ることを推進しています。
    中央区地域振興課ではマンション管理組合向けの説明会や個別相談を実施するなど、マンションでの町内自治会の結成に向けた取り組みを支援しています。」

  39. 748 匿名さん

    [NO.747と本レスは他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  40. 749 匿名さん

    千葉市が町内会が減るからと言って必死なのはわかるが

    マンション管理組合はそんなの関係ありましぇ~ん 笑

    町内会は無関係 笑

  41. 750 匿名さん

    千葉市にゴマンとありましたね。

  42. 751 匿名さん

    マンション名も出せないのに五万もあるの? 笑

  43. 752 匿名さん

    千葉市にもないよ、それは役所が勝手にやってるだけでマンションは相手にしない。
    だいたい条件が、町内会に関しての議決と言うからお笑い、市は区分法も知らんのだろ。

  44. 753 匿名さん

    千葉市は町内会などの地縁団体が少なく、大変なんだろうね。
    町内会をマンションでも作ってもらって市役所のパシリにしたいのさ。
    マンションが相手にするわけないだろ。

  45. 754 匿名さん

    千葉市は良くやっとるよ。

    現実的に対応するというのが
    政治の提要というものだ。

  46. 755 匿名さん

    パシリ獲得するのに必死、どこもそうだが町内会は年々減少。

  47. 756 匿名さん

    そう、どこのマンションも町内会に加入している。

  48. 757 匿名さん

    ヘーゲルも言っていたように、現実的なものが理性的なんだよ。

  49. 758 匿名さん

    町内会に入るマンション住民なんてほとんどいないよ。
    マンションには必要ないから。

  50. 759 匿名さん

    マンションの自治会を廃止して、町内活動大好きさびしんぼうさんは連合町会に加入するべし。
    もしくはボランティア活動で暇つぶしするべし。
    マンション住民を巻き込んでまで居場所をつくるの勘弁してほしい。
    退職して友達いなくていつも家で孫の世話を押し付けられてウンザリ…逃げ場を求めて自治会に顔を出すが空気読めずに蚊帳の外。
    そんなお祖父ちゃん達は蕎麦打ち教室でも通いなさーい。

  51. 760 匿名さん

    町内会は年寄りがうっとうしいんだよね、もう10年以上前に辞めたから良いけど
    年寄りは町内会でなんであんなに偉そうにもの言うのかね。みんな辞めるよ。

  52. 761 匿名さん

    団塊世代までは年功序列が通用した時代なので、退職後もサラリーマンの延長気分でやっちゃうから、空回りするのでしょうね。
    自慢話や傲慢な態度、指差し命令
    どこの会社の営業さん?てな感じ。
    困った生き物です。
    団塊さんが皆といううわけではありませんが、私のマンションの自治会のトラブルメーカーに登録されている人が皆、この世代の人々であるからして。

  53. 762 匿名さん

    あと10年ほどで団塊世代の多くは亡くなられていますよ。
    そのころには町内会や自治会はなくなっているか、残っても僅かですよ。

  54. 763 通りがかりさん

    そうなんですね。
    団塊世代が消滅したら自治会もなくなり個々が自由に静かな暮らしが戻るのですね。

  55. 764 匿名さん

    しょうゆうコト、役所も町内会など地域住民に頼らず一生懸命市民のため働くようになる。
    団塊さんが亡くなられると福祉関連の費用も格段に下がるし世の中良くなるね。

  56. 765 匿名さん

    団塊さん、多すぎるよね。
    大勢の中で育ってるから
    自我が強いのか我がままなのか
    嫌われてる自覚ないのかもね。
    70歳も過ぎてるんだよねー
    健康寿命は10年もないよ。

  57. 766 匿名さん

    団塊の世代は生年月日で教えて下さい。

  58. 767 匿名さん

    >>766
    言ってる意味がわからないけど日本語で頼む

  59. 768 匿名さん

    >団塊世代が歩いた後は、ペンペン草も生えない」

    ありそうでなかった! 日本人が大好きな「世代論」の教科書! 「団塊世代」から「さとり世代」まで、「全エッセンス」を日本で初めて1冊にまとめました!  本の冒頭には、流れと要点がひと目でわかる「巻頭付録」が付いています。これを見るだけでも面白い!

    「団塊の世代が歩いた後は、ペンペン草も生えない」

    昔、職場や居酒屋では、よくそんな言葉が交わされたものです。もちろん、団塊世代が席を外したその後で。「目障りなあの世代」を揶揄する言葉として。

    その意味するところは、こんな感じでしょうか。

    「団塊世代は、いつも自己中心でわがままで独善的だ。他を圧して自分ばかり主張する。人の意見に耳を貸さない。ほとほと暑苦しい。彼らが通り抜けた後にはペンペン草も生えない――」

    団塊世代とは、1947~1951年に生まれた世代で、現在60歳代の中心を構成している人たちのことです。

    日本にはおよそ1000万人もの団塊世代がいると言われ、そのボリューム感は突出しています。30代、40代の読者の中にも「親や上司が『団塊世代』だ」という人も多いかもしれません。

    今回は、団塊世代の特徴の中から3つを取り上げ、彼らが身近な人、特に若い世代から「激しく嫌われた理由」を探ります。

  60. 769 匿名さん

    団塊世代を考える際に「時代背景」として重要なのは、彼らが「終戦直後に生まれている」ということです。

    団塊世代の「3つの特徴」を知る

    >特徴1 戦前からの「封建性」を引きずっている

    1947~1951年に生まれている団塊世代は、戦前からの「古い価値観」を引きずっています。

    ただ、彼らが「戦前世代」と異なる点は、「古い価値観」を引きずっていると同時に、戦後の「新しい価値観」も併せ持っているということです。

    終戦直後という「時代の変わり目」に生まれ、幼い頃から民主主義教育や欧米のカルチャーに囲まれて成長した世代のため、戦前の「封建性」と、戦後民主主義による「革新性」という、相矛盾する要素がひとりの中に共存しているのです。

    「封建性」が前面に押し出されると、「ペンペン草も生えない」ことになります。

    「革新性」が家庭に持ち込まれると、「私生活」を大切にする新たな生活スタイルを生み出すことになります。

    >特徴2 数が多いため、競争意識が強い

    次に、団塊世代の特徴として重要なのは、ほかの世代より圧倒的に勝る「数の多さ」です。その「同世代の人間の数の多さ」こそ、団塊世代の特徴を形成してきた最たる要素ではないかと、私は考えています。

    団塊世代は人数が多く、厳しい受験戦争があり、当時は「4当5落」と言われました。「4時間睡眠なら大学に合格するけど、5時間睡眠では落ちる」と言われたほどです。

    生まれた人数が飛び抜けて多いため、何事につけても激しく競争してきました。

    「つねに隣人や周囲から後れを取ってはいけない」という環境の下で育った結果、強い競争意識と闘争心を身に付けざるをえなかったのです。

    >特徴3 「戦争の呪縛」から解き放たれても「思想の呪縛」からは自由になれない

    団塊世代は、「戦争の呪縛」から解放された最初の世代です。

    『戦争を知らない子どもたち』というフォークソングが流行し、「戦争なんて知らないよ」と歌いながら、公然と戦争に反対の意志を表明しました。この新たな価値観は、上の世代との「ジェネレーションギャップ」も生み出しました。

    しかし、「戦争の呪縛」から解き放たれても、「思想の呪縛」からは自由になり切れなかった、それが団塊世代の特徴です。

    強い自己主張、ほとばしるようなそのエネルギーは、独自の若者文化を生み出す一方で、ベトナム反戦運動や学園紛争といった「公=権威を批判する」行動へとつながっていったのです。

  61. 770 匿名さん

    >>766

    団塊世代の生まれ年と、なぜ世間の嫌われ者なのかわかりましたか?

  62. 771 匿名さん

    嫌ってはおりません。戦中戦後生まれの方々に感謝いたします。

  63. 772 匿名さん

    今の現役さんはその世代に感謝などしませんね。
    自由ではなかった日本をズーット引きずる世代。
    じゃまなだけ。

  64. 773 匿名さん

    段階オヤジ、段階老婆は融通がきかないだけではなく空気もよめない自己中です。
    ここ数年前から2回目の大規模修繕工事や排水管工事をめぐり築26年のマンションでは段階世代が大暴れ。
    バブルの一番高い時に購入した世間知らずな段階世代は退職金の繰上げ返済でやっとローンが終了したのにまた修繕積立管理費が上がるとブーブーいっている。笑
    中古の半値で購入した若者が羨ましいのか嫌味を言ってくるプライドのなさ。笑
    段階さん御苦労さん。
    若い世代に嫉妬しないでね。



  65. 774 匿名さん

    団塊世代でも決してそんな人ばかりではないですよ。社会的に成功している人は、そもそも町内会など下らない事に首を突っ込む事はしません。寧ろ自身で起業したり町内会とは疎遠な生活を送り自分と家族の関係性を大事にしていますよ。

    町内会で横暴な団塊世代の人間は大抵劣等生に他なりません。会社で出世できなかったから町内会で顔を売り市会議員になりたいとか、市役所に身内がおりコネ入庁したものの大した能力が無く定年を迎え町内会で御山の大将になりきり幅を利かせるとか所謂出来の悪い輩が積極的に仕切ってるだけですよ。
    そう言った頭の悪い連中に限って地域活性化だの地方自治がなどのゴタク並べて補助金貰いつつ会員から寄付を強制的に集め自分らの”したい事”をやってるに過ぎないのです。

    言い換えれば小さな政府ごっこをしている困った老人の集まりなのです。

  66. 775 匿名さん

    >>774

    弁解してるのが団塊世代の年寄りということが良くわかる文章ですね。

    >「団塊世代は、いつも自己中心でわがままで独善的だ。他を圧して自分ばかり主張する。人の意見に耳を貸さない。ほとほと暑苦しい。彼らが通り抜けた後にはペンペン草も生えない――」

    上のコピペ通りの団塊世代の特徴がよく出た投稿です、嫌われて売る自覚持ちましょう。

    持論が正しいと押しつけがましい書き方は団塊世代そのもの、自分ではわからないのだろうな。

  67. 776 匿名さん

    1947~1951年に生まれている団塊世代は、戦前からの「古い価値観」を引きずっています。

  68. 777 匿名さん

    774さんのおっしゃることは団塊以外にも言えることです。
    会社の出世街道を歩けなくなった居場所のないサラリーマンなんかがマンションの自治会でお山の大将になりたがったりする。
    働き盛りの出来る大人は休日の朝から自治会なんかにダラダラ時間を使わないし集会も短時間でサクサク片付けて終了です。
    団塊世代はリタイヤしているだけに暇を持て余してたちが悪い。
    管理組合で、もの言える現役やリタイヤは結構、優秀であったりするのに対し、自治会で偉そうにしたがる殿方は会社でもうだつの上がらない左遷組の輩が多い。

  69. 778 匿名さん

    それ、団塊の高齢者だけですよ、現役はそんな面倒なことに関わらない。

    現在のガンははっきり言って団塊世代の人口の膨大さ、社会保障も半端ない。

    皆さんが亡くなるころに日本も落ち着くでしょう、戦後の生めや増やせや政策は失敗でした。

    平均寿命まで、あと十年ほどで社会保障費もかからなくなるでしょう。

  70. 779 匿名さん

    22年生まれで70歳? 平均寿命は10年あるけど健康寿命はそろそろだよボケるし

  71. 780 匿名さん

    もう十分ボケてるよ、この版に貼りついてる暇な団塊もおおいから。

  72. 781 匿名さん

    >>777
    言えてますね。
    本業に身が入らない分、余計な事に力を入れたがる典型の人々なのでしょう。

  73. 782 匿名さん

    >>781
    団塊さん以外にそんな暇人、現役さんにはいませんよ(笑) 勘違いw

  74. 783 匿名さん

    ほかのスレでも団塊さんが僻み根性丸出しで愚かな投稿してますよ。

    そのような生まれながらの性格は治りませんから、町内会でも我がまま放題。

    亡くなるまで、あと10年ありませんが、治りませんよ。 薬ありませんし。

  75. 784 匿名さん

    ウチのマンションも団塊バーさんや団塊ジーさんが自治会長になると荒れるのよね。
    なんなんでしょうね〜。
    こっちは2年間の班長をマニュアル通りにこなして、自治会とおさらばしたいのに、どこからか揉め事を持ち込んで来て若い世代を巻き込もうと必死のパッチワーク。
    おかげで月一の自治会班長集会は朝の10時から昼過ぎの1時まで!
    どんだけ暇やねん!
    朝から住民の悪口聞かされて気分悪かったわ。

  76. 785 匿名さん

    町内会は必要がないなら入会しないことです。
    入会して揉め事に巻き込まれても下らない。

  77. 786 匿名さん

    現役世代は時間がなくて自治会の活動なんてとんでもない。
    団塊の世代は時間もあり自治会活動は十分やれる。
    さてどうしたもんだろう。
    自治会がある以上は誰かが動かなければその存在自体意味がなくなる。
    現役世代とか団塊の世代とかは関係ないような気もするけどね。

  78. 787 匿名さん

    団塊さんが嫌われてるし、元気なあと5~6年は町内会に入る人はいない
    その後も町内会など地縁団体は激減する、現実に考えると必要ない
    近い将来、役所は町内会などパシリに頼らず、仕事にはげむよ
    それが正常な状態

  79. 788 匿名さん

    >*1947~1951年に生まれている団塊世代は、戦前からの「古い価値観」を引きずっています。

    この古い価値観が団体思考だろうな、何でも集団主義、縦に序列をつくりたがるそういう世代。
    今では通用しない価値観だから、誰も従おうとはしない、拒否するだけ。
    町内会が無くても本当に困る人などいない、近い将来消滅するね。

  80. 789 匿名さん

    むしろマンションのトラブルメーカー。それを管理会社は活用している。
    まず町内会費を管理費等と一緒に預金から引き落としを管理組合で禁止する事でしょう。

  81. 790 匿名さん

    いまどきそんなマンションありません、昭和にできた団地でしょ。
    どうせそそういうせこいことするのも団塊世代しかいないし。

  82. 791 匿名さん

    残念ですがうちは管理費等と一緒に預金から差し引かれています。以前は町内会費と自治会費が
    別々に差し引かれており、管理組合の収支報告書に記載がありますが、最近、ここ、5~6年く
    らい前からは、個人口座から管理費等と町内会費が合計して差し引かれているにもかかわらず、
    会計報告では記載は消えて、報告がありません。管理会社は109ですが、お宅も調べてみて下
    さい。私は組合員の口座から管理費等と合計して差し引いても構わないのに、なぜ、会計報告書
    に記載して報告しないのかが不思議でなりません。

  83. 792 匿名さん

    古い団地で団塊が住むところはそういう風にデタラメになる、お気の毒。
    若い現役世代には想像もつかない別世界、お年寄り同士、好き勝手にやればいい。
    他人のマンションなんて知ったことではないしね。ごくろうさん。

  84. 793 匿名さん

    管理費と町内会費を一緒に引き落とすことを廃止するために尽力した頭の良い人も団塊世代なら、それを拒み続け挙げ句の果ては自治会費と関係のない大規模修繕工事を妨害した頭の悪い戯け者も団塊世代でした。
    団塊世代もピンキリです。

  85. 794 匿名さん

    >*1947~1951年に生まれている団塊世代は、戦前からの「古い価値観」を引きずっています。

    この古い価値観が団体思考だろうな、何でも集団主義、縦に序列をつくりたがるそういう世代。
    今では通用しない価値観だから、誰も従おうとはしない、拒否するだけ。
    町内会が無くても本当に困る人などいない、近い将来消滅するね。

  86. 795 神崎R

    団塊世代は競争の中で他者を出し抜くズル賢さが備わっているだけに厄介な生き物です。
    マンションで徒党を組んで怪文書を投函するのも署名活動やストーカーするのも皆この世代です。
    うちも含めてどれだけの人が団塊世代からの嫌がらせで引っ越したことか。

  87. 796 匿名さん

    すでに70歳くらいですからもうすぐいなくなりますよ。
    年金も払わなくて済みます、介護や医療費も大幅減、いいことばかり。
    あと数年の我慢ですよ。(笑)
    現役世代でこんな面倒な人間はいませんから、あとは快適です。

  88. 797 匿名さん

    管理組合と町内会を混同したりするのも、団塊なんだよね。
    若い世代は分けて考えられるが、年取ると頭も回らないから。
    管理費から町内会費出すとか、管理組合が町内会費を引き落とすとか、呆れた知能。

  89. 798 匿名さん

    >*1947~1951年に生まれている団塊世代は、戦前からの「古い価値観」を引きずっています。

    古い封建的な価値観で、町内会の活動をしているのなら誰も賛同しないよね。
    団塊さん、あと5年もするなら健康な人も少なくなるし、町内会も消滅しますね。

  90. 799 匿名さん

    脱会届け出した時に血相かいて旦那連れて家まで来たけど、あん時の自治会長の甲高い粘着質な喋り方は忘れへん
    そういえば夫婦で団塊世代とお見受け致す
    まあ、団塊もそんなんばっかでもないけどな
    管理組合の偉いはんにええのんもおったし

  91. 800 匿名さん

    団塊さんの親のしつけがそもそも封建的だからどうにもならない。
    団塊さんはすでにリタイヤされて社会との接点も極端に減少し趣味がない人は最悪。
    町内会だけは虚勢を張れる場所で、偉くなったのと勘違いで威張るんだよね。
    法律よりおれの言うことが町内会では正しいとか屁理屈こきまくって迷惑三昧。
    人に認めてもらわないと不機嫌になる社会不適合者ですよ。

  92. 801 リーマン

    いやいや、趣味のある団塊さんでもサークルで会長とかやってるらしく、嬉しがって名刺つくって偉そうに自治会に顔出すのもいますよ。
    震災地に趣味の披露がてらボランティアしてきたと自慢してたとか。笑
    リーマンは一度は会長と呼ばれてみたいのでは?
    気持ちはわかりますけどね。

  93. 802 匿名さん

    やっぱ老害の原因は団塊さんか
    めいわくやねぇ

  94. 803 匿名さん

    20代の若いファミリーは積極的に活動してるよ。
    厄介なのは団塊ジュニアとそのジュニア。
    人口だけ多くて役立たず。

  95. 804 匿名さん

    電子回覧板も読めないから
    紙ベースに戻せとか
    はた迷惑な老害。

  96. 805 匿名さん

    え?郷に入っては郷に従えない人
    今時いるんですか。

  97. 806 匿名さん

    普通は入りますけど。

  98. 807 匿名さん

    自治会単体で存在していないから余計にややこしい
    学区単位で各自治会統括してたり、行政が自治会にいろんなこと丸投げしてくるから作られた自治会潰すことも実際は困難

  99. 808 匿名さん

    自治会は管理組合より複雑怪奇。 最大の問題は区分所有者等と分譲賃貸の住民を差別する管理規約。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸