茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市総合運動公園について考える その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市総合運動公園について考える その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-07-29 15:14:34

つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/

[スレ作成日時]2015-06-29 23:58:24

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市総合運動公園について考える その2

  1. 842 匿名さん

    >839さん
    私は総合運動公園反対派ですが、
    確かに「賛成の人だけで金を集めて建てろ」はおかしいと思います。

    ただ、私の場合、単純に、現在の計画が杜撰に過ぎると思うので反対しています。
    例えば、下記の一点のみを取り上げても、現在の計画に賛成することは出来ません。

    >「大規模修繕コストやライフサイクルコスト(構造物などの費用を製造、
    >使用から廃棄まで総合して考えたもの)は計算しているのか」との質問には、
    >市側は答えに窮し、長期的なコストの見通しの甘さが浮き彫りとなった。
    http://joyonews.jp/smart/?p=8025

    自分が住んでいる市のことです。
    コスト計算の努力がなされていない公共事業に対して、
    「無責任に賛成」出来ないと考えていますがいかがでしょうか。

  2. 843 匿名さん

    今更ですが、公園は欲しいけど規模縮小した方がいいと思ってる人は、どちらに○を付けたらいいのですか?

  3. 844 匿名さん

    >839は何か勘違いしているようですが、住民投票の論点は『基本計画に賛成か反対か』であって、『総合運動公園に賛成か反対か』ではありません。


    一旦計画を白紙に戻し、少なくとも

    ・総合運動公園の要否の再確認
    ・要の場合は施設ニーズを調査した上での導入すべき施設の種類の検討
    ・導入施設の建設事業費とその財源見通し
    ・他の公共施設の維持管理・更新費の支出状況を勘案して運動公園に投資可能な管理費額の想定
    ・投資余力を踏まえて、現実的に可能な施設規模の設定
    ・設定した施設規模を踏まえ、交通アクセス・運用見通しも踏まえた適地選定

    といったプロセスを踏まえ、総合運動公園を改めて考えれば良い。


    白紙に戻して再検討した結果、建設しないとなるかもしれない。
    建設するとしても、結局今の候補地になるかもしれないし、ウェルネスパーク隣接地になるかもしれない、もしくは他の地区になるかもしれない。

    そこで改めて、施設誘致の声を上げれば良いのです。

    国体に間に合わせんが為、合併特例債の発行期限に間に合わせんが為、十分な内容の検討・精査もせず、資金の保証もないままとにかく進めようとする「総合運動基本計画(案)」に反対の声が上がっているのです。


    「基本計画に反対」が多数になったら二度と建設はできないなどという詭弁を弄する勢力が、今後誠意ある対応を見せるとは到底思えないのです。


  4. 845 匿名さん

    今まで、「子どものために」「障害者のために」「スポーツで未来を」など、賛成派の意見は???なものばかり。私は反対派だけど、心底何がしたいの?ってかんじだった。

    ただ≫839の意見は、初めて「なるほどね~」って思いました。

    全く同意できないけど、何が何でもやりたい理由は現実味があった。賛成派は、こどもや障害者を利用しないで、なぜそんなにやりたいのかはっきり言った方が良いと思う。その方が、実は賛同を得られるかも。

    北部の現状。今までやってあげたことの列挙。土建で潤う必要性。新入りにはわからないつくばの歴史を語った方が、よほど潔くて賛同を得られるかもしれない。

  5. 846 匿名さん

    >843

    >公園は欲しいけど規模縮小した方がいいと思ってる

    基本計画の内容に全面的に賛成できない場合は、「基本計画に反対」に○をつけるのが、条例の条文の正しい理解です。
    パターン別の選択肢は以下の通りです。

    基本計画の全てに賛成 → 「賛成に○」
    基本計画の一部を変更すべし → 基本計画の全てには賛成できないので、「反対に○」
    基本計画は大幅に変更すべし → 基本計画のかなりの部分に賛成できないので、「反対に○」
    基本計画に全面的に反対 → 基本計画に賛成できないので、「反対に○」
    運動公園建設自体に反対 → 基本計画に賛成できないので、「反対に○」

    住民投票は、「基本計画の内容を修正することなく実行するか否か」を明確にするために行われるものです。

  6. 847 匿名さん

    >839さん
    842を投稿した者です。

    >ここに賛成意見を書いても集中攻撃を浴びるだけだと思うが,率直な意見です。
    のとおり、集中攻撃状態になってしまいました。

    反対派に対して、反発の気持ちを強められたかもしれませんが、
    これらのコメントに対して、どう感じられましたか?
    言葉遣いの良し悪しで、不快に感じられるコメントもあったかもしれませんが、
    こうした反対派のコメントに対して、どうお感じになるのか、是非伺いたいです。

    賛成多数、反対多数、いずれの結果に終わっても、
    あの土地をどうするか、運動施設をどう考えるか、そして、北部地域の振興は、
    今後、つくば市の重要な政策課題となるはずです。

    是非是非、ご感想を。

  7. 848 匿名さん

    確かに北部は迷惑施設を受け入れている。
    でも、中心部は高い固定資産税を毎年払っている。

    それでも北部の不満があるなら、迷惑施設付近の優遇政策を要求すればいい。
    それとも、新入り地区の税金にサービス受益税(サービスを受けさせてもらう代わりに払う税)でも導入すれば、不公平感が解消するかな。

    それで、このお金をプールして、運動公園つくっては?

  8. 849 ビギナーさん

    北部振興というワードが出てくるが、
    北部には「筑波山」という観光資源(収入源)があるはず。
    市の補助金で温泉掘削までしたはず。

    税収入とその配分を考えれば、
    常に損をしているのは中心部ではないでしょうか。

    いつも何時でも人のせいにして
    「自分たちだけが取り残されている」
    というような考え方は捨てるべき。

    不透明な計画に異を唱えただけで圧力をかけられ嫌がらせを受ける。
    こんな街は外見だけは立派ですが、頭の中身は江戸時代のまま。

    私は輸送手段の課題が残ると思いますが、
    当初の計画通りクリーンセンター付近に運動公園を考えるべきと思ってます。
    ゴミ焼却場と運動公園が結びつき難いイメージがありますが、
    逆に焼却場の排煙に対する厳しい目が出てくる。
    そこで世界一クリーンな排煙を行う焼却場と運動公園の両立を図っていくべき。
    また、輸送手段についてはTXからライトレールなどを筑波山の麓まで引っ張るべき、
    と考えます。

  9. 850 匿名さん

    >TXからライトレールなどを筑波山の麓まで引っ張るべき

    どこを通すのさ。まさか東大通り?交通機能が麻痺するぞ。ライトレールの利用需要は?

    それに引っぱる費用は「誰が」負担するのさ。

    富山のLRTが安く済んだのは、既存の鉄路を利用できたから。供用時に新規に工事したところは1.1kmで十数億円。追加で整備した箇所は1kmで二十億。宇都宮のLRTは延長18kmで車両代込み450億円。

    つくば駅からクリーンセンターまで約10km。単純計算で宇都宮の半分として220億円。
    300億の運動公園に反対して、200億円以上でLRT整備した上で公園も整備するの?

    一体全体、何がしたいわけ????

  10. 851 ビギナーさん

    849です。

    よって、

    現計画に反対。

    反対に◯

  11. 852 匿名さん

    推進派のアニメを見て思ったこと。

    「じゃ、予定地に300くらいのテニスコート作ったらいいんじゃないの?白子町みたいに。テニスコートならそんなに建築費いらないし、維持管理費だってかさまないし。」
    てことは、今の基本計画とは違うから、反対に丸だね~ 笑

  12. 853 匿名さん

    けんちゃんテニスパーク 笑

  13. 854 匿名さん

    中心部の固定資産税、高すぎます。
    「誰か中心部の固定資産税高すぎる」って言ってくれたことはありますか?
    市の財政に大きな負担になるのに、これ以上無責任に賛成しないでくれますか?

    うちの方が我慢してる。うちの方が損をしてる。
    ってなると、こうなるよね~

  14. 855 匿名さん

    839さんは反論すべきだろう。

    つくばのマンションを検討してたけど、ここをみていて他エリアにする決心がついた。
    新市民が損する一方だろうということがよくわかったのでね。
    自分は住民税を月13万程度払っているが、それを土建屋の懐を太らせるのに使われるのはまっぴらごめん。

  15. 856 申込予定さん

    私も守谷に。

  16. 857 ビギナーさん

    意味もなく購入した市の資産があるはず。
    そういう資産を暫時売却すべし。

  17. 858 土地勘無しさん

    >>839
    『ようやく人が集まる、活性につながりそうな総合運動公園が北部にできる』

    今の基本計画じゃ、人も集まらないし、活性にもつながらないと思いますよ。 15,000人のスタジアムなんて、いったい、だれが使うの?市長は、具体的なイベントの計画は語らない。75人の乗りのバスを、のべ200台使うんですよ。

    5,000人のアリーナは、誰が使うの?つくばロボッツなの?集客には苦労すると思いますよ。あの立地だもの。

    そもそも「活性化」と言うのは、数値としては何を目標としているのだろう。若い人が定着して人口が増えていくことだろうか?だとすると運動公園は何の役にも立たないと思う。運動公園があれば若者が定着するような「何か」はあるんですか?例えば雇用にはつながらないよね?

    運動公園ができれば活性化する、って思いこまされていませんか?たとえ出来上がっても「こんなはずじゃなかった」になるだと思うけど。

  18. 859 匿名さん

    >857

    高エネ研の南側の土地のことですね。わかります。

  19. 860 ビギナーさん

    つくば市が現在算出している計画上の費用対効果は、つくば市だけでなく、周辺自治体(正確には半径20km圏に位置している自治体)の便益を含めたものとなっています。
    この方法自体は、国の補助事業としては適正です。
    ただ、つくば市民にとって重要なのは、つくば市が直接負担する費用によって、つくば市にどの程度の直接的な効果があるのか、ということではないでしょうか。

    ということで、つくば市が公表している基本計画から、つくば市単体で見た場合の費用対効果を確認してみました。

    まず、つくば市が今回の事業で直接負担する額は、竹園東での市原市長の発言より全体事業費の6割とすると、つくば市が公表している基本計画のp100に記載している表48より全体事業費460億2100万円の6割、276億1300万円がつくば市の直接負担する費用(B)になります。
    次に、今回の事業によりつくば市が受る便益は、同じ基本計画のp92~96に記載している表37~43のつくば市分の数値のみを合計すると217億2100万円(C)となります。これは全体事業としてみた場合の総便益632億8100万円の3割強です。

    これらをB/Cとして算出すると、0.79となり、費用便益比は1.0を下回ります。
    この結果が意味するのは、つくば市単体の費用対効果を見た場合、投資に見合った効果を得られない事業であり、事業としては実行可能性が無いということです。

    これは基本計画自体が、全体事業におけるつくば市の負担が6割なのに対して、つくば市の便益は3割強という、つくば市の事業として考えた場合、非常に偏った内容になっているからです。

    個人的には、このような内容の事業であれば、受益者負担の原則から便益が発生する各自治体に相応の負担を求めるべきですし、そういった意味では県レベル以上の行政が中心となって進めるべき事業だと思います。

    事業を実施するか否かは、住民の要望や緊急性など、様々な観点で決めるべきではあり、費用対効果の結果だけで決めるべきではありませんが、少なくとも今回の基本計画は、つくば市が採用している手法で検討しても、つくば市にとっては投資に見合った効果が無い事業であるということを、住民は十分に理解しておく必要があるのではないでしょうか。

  20. 861 パートの主婦

    >>855
    住民税を月13万円払ってるって、年間156万円ですよ。どれだけ高給取りなんですか?この不景気に
    そんな人信じられない

  21. 862 匿名さん

    確かに↑の方高給取りだけど、うちはホントに平均的な会社員で、月3万ちょっと×12カ月のボーナス時数万円で、
    年間それでも住民税40万ちょっと超えるくらいだから、社長とかだと払うのかもね~
    泣きたくなるね~~

  22. 863 匿名さん

    >>860 明快ですね。数字が苦手な私にもわかりやすかったです。
    新聞記事もいまいちわかりにくくて。860さんそのまま常陽新聞か茨城新聞に投書してくださいよー

  23. 864 匿名さん

    >860

    BはBenefit=便益、CはCost=費用な。

    それはともかく。

    費用のうち、6割をあてるなら用地と施設のみで、維持管理費は100%市の負担だから市の費用負担は
    (8241+30070)×0.6+7710=30697
    ではないだろうか。

    で、便益の方は『同じ基本計画のp92~96に記載している表37~43のつくば市分の数値のみを合計すると217億2100万円となります』って、具体的にどの値を足した?

    あと、費用の表48は現在価値化された実質値で、便益の表37~43は名目値だが、便益を現在価値化して217億?

    具体的な式を示してもらえるだろうか?

  24. 865 匿名さん

    >>861
    年収は一応2000は超えてる。
    言いたいことは、こういう税金の無駄使いをする自治体に高所得層は住む気にならないということ。
    人々の役に立つような税金の使い方であれば納税は厭わない。

  25. 866 匿名さん

    あー計算分かった。便益は確かに220億弱だ。

    でもこの説明の文章は新聞屋に渡さない方がいいぞ。考え方はともかく表現の部分でいろいろ間違ってる。

  26. 867 土地勘無しさん

    >>860
    ひらたく言うと

    1)これだけの巨大施設なので、つくば市の市外から利用するお客がたくさんいる。7割ぐらいが市外の客だろう
    2)4割の国庫補助が入ることを考えても、残り6割はつくば市の負担
    3)つまり費用の6割の180億円をつくば市が負担している
    4)たとえ全部で420億円の便益があるとしても、つくば市民が受け取れるのはその3割の130億円ぐらい
    5)つまり180億円を使って130億円の便益しかない(つくば市民にとっては)赤字だ。
    6)逆に残り290億円の便益は「ただ乗り」の市外の人に流れる

    結論 これって県がやるべき規模の事業でしょ。

    ただ 15,000人収容のスタジアムや、5,000人収容のアリーナが、どうしてこんな額の「便益」を生む計算になってしまうのか、わたしには謎。数字のマジック。ただの廃墟となって、中学生が細々とたまに使うだけだと思うんだけどなぁ。
    そこらあたりが「つくば市が用いた計算」なわけですね。

  27. 868 土地勘無しさん

    そうだ。50年の維持費用とされる77億円を足すのを忘れた。

    この50年で、たった77億円という数字も謎だ。大規模修繕費もあるし、そんなに少ないわけないのだが。

  28. 869 土地勘無しさん

    あれ、なんか数字の足し算を間違えている。費用便益比って、やる気起きないなぁ。数字がどれも架空っぽい。

  29. 870 匿名さん

    >>860

    費用はC、
    便益はB

    分母と分子が反対になってない?

  30. 871 匿名

    北部振興といっても、実際には筑波山くらいしか人を呼べる施設はない。だからと言って、大きい施設を作って人を呼ぶのは時代遅れだし、失敗例は数えきれない。現状、一番安上がりで効果ありそうな策は筑波山を利用して、小鹿野のようにライダーを呼ぶことだと思う。
    それよりも、tx沿線地域の方がよほど深刻。現状都心回帰の傾向が強く、東京から50km以上離れているつくばはベットタウンとして成立しにくい。つくばは教育レベルは高いとされているけど、中心部の学校だけだし、新たに膨大な借金を負うようになれば、当然敬遠される。具体的には、ユーカリが丘の方が将来も安心だし、教育レベルも高い。このままでは人気が下がる→値段が下がる→教育レベルが下がるの悪循環になる。

  31. 872 匿名さん

    >一番安上がりで効果ありそうな策は筑波山を利用して、小鹿野のようにライダーを呼ぶことだと思う。

    パープルラインは二輪車通行禁止。筑波山はライダーにとって魅力に欠ける場所。
    リターンライダーの事故が急増して問題にもなっているのに、なんで規制されているかよく理解してから発言した方が良い。


  32. 873 匿名さん

    なんか収益と利益と便益とがごっちゃにされているな。

    便益の数値が架空っぽいって、効用を金銭換算しているんだから至極当たり前の話なんだが。

  33. 874 匿名さん

    >867

    ただの廃墟とならないように毎年維持管理費や広告宣伝費を計上して、
    市民税、固定資産税をふんだんに投入して市民の皆様の施設の価値がが毀損しないように維持していくことをお約束します。


    どうぞ安心してください。

  34. 875 土地勘無しさん

    非常に恣意的に、自分に都合が良いように設定できそうなのところが、やる気が起きない原因。便益がxxと言われたって、全然ピンとこない。そもそも利用による便益って一部の人に集中すると思う。一人当たりxxということ自体が、既にサギっぽい。受益者負担の面も強調するべき。

    「格安でスポーツが出来てお得」みたいに賛成派は言うでしょ?格安にするための原資が税金じゃ、やってらんない。

    要するに「効用を金銭換算」するのに客観性が担保しにくい。全国の例では、、みたいに地域特性を無視して設定している便益が多すぎる気がしている。こういうものに学問的な批判がないのも、日本のアカデミズムの退廃だと思う。また B / C 比がプラスであれば良いみたいにも、おかしい。 B / C 比を最大化するように計画を立てるのなら分かるけど、プラスになっているからOKなんて考え、耐えられないです。 B /C 比が5である事業があれば、それを優先すべきでしょ?(これもおかしい話だけど)

    というわけで、真面目に考える元気が出ないです。 B / C なんてもんで、社会は良くなるんだろうか。おかしいよ、これ。

  35. 876 土地勘無しさん



    https://docs.google.com/document/d/1HcPSwU0OSZ15C_XX3OjPhd1Jtqxuz9Uhxf...


    総合運動公園基本計画について

    つくば市議会議員 黒田健祐の考え方

    総合運動公園基本計画を現時点で進めるベきではない。 住民投票には反対を!

    このまま進めてよいのか?

    過去3回に渡りこのテーマで論点を提示して一般質問において議論を重ねてまいりました。この事業は URから期限を切られた形での土地取得(平成26年3月定例会)、2019年の国体に間に合わせるよう なタイムスケジュール等我々はタイトな判断を迫られ続けております。土地ありきでスタートした事業に 対し行政側は苦しい説明に終始している印象であります。
    相反する判断材料をどう捉えるか

    この事業をこの規模で今行うか否かの判断は難しいわけです。
    つくば市は人口が増えているが国とし ては人口が減少している事
    財政は比較的良いが公共施設等の老朽化対策をつくば市の特徴(居住可能面積が広い事) を考えると一定程度予算をかけなければならない事 (ハコモノ+人件費を圧縮し難い)
    長年のつくば市の悲願(要望・請願等) であるものの市民意識としてスポーツのまちを目指すという意識は低い事(平成25年度つくば市民意識調査より)
    等の相反する判断材料が存在するからです。
    過大な便益をどう考えるか

    費用対効果分析結果は1.38でありますので作った場合公共財としての価値は担保されている訳であります。しかし便益(効果) が広範囲につくば市外にも及ぶため市単独でこの事業を行う事に合理性があるの かという疑問が生じてきます。市側は「大規模公園費用対効果分析手法マ二ュアルに沿っている」と答弁 していますが、考え方として「市税を使う事業の受益が市民以外にも還元されるという事」に合理的な説明が必要なわけです。
    平成12年時の基本構想からグレードアップした理由は?

    「当時から計画にあり唐突ではない」と行政側は説明していますが、その論理にたってこの事業を考えても12年構想時は約130億(上物のみ) であり、陸上競技場も2種5000人でありました。何故これ程まで に予算規模が拡大したのか説明を求めましたが、「建設コストは当時と比較できない」などと納得がいく 説明は得られませんでした。「新市建設計画」 (平成24年12月) においても約100億程度 (他の事業も 含む) でありました。 (裏面に続く)
    行政の考えが住民と隔たっている理由

    ー私が考える行政側の理ー

    この総合運動公園事業だけではなく公共事業を行う時、行政は
    国からの補助金を主軸に公共事業を 考え、
    割の良い起債を行い、
    一般財源からの持ち出しを可能な限り圧縮する
    という方法論に立って 物事を考えていると思います。そして地方公共団体の場合国とは違い社会保障関係費を補うのに借金を するのではなく、資産 (ハコモノ・インフラ) として残るものに借金をするので、この開発行為を繰り 返し行う事によって財務書類上はオーバーアセットになって本当に必要なものを作れば自治体は発展し、 市民サービスは向上するという論理があるわけです。地方公共団体の場合(国とは違い) 借金=悪と一 元的に考えるのではなく、その大きさと都市としての持続可能性という視点で考えた場合違う見方が出 来るわけです。
    人口減少と少子高齢化と既にあるハロモノ・インフラ老朽化問題

    ー国のお金で増やした資産を自前で持ちきれなくなるという事ー

    しかし作ったはいいが後の維持管理 (人件費、大規模修籍含め) は考慮しなければならないでしよう (経常的に支出がなされるからです)。国全体として人口が伸び都市間競争という言葉が国内の数多あ る地方公共団体間で使われる事無く、一定程度の経済成長が続いているのであればあまり後年度の維持 管理は考慮しなくても良いでしよう。大部分を国のお金で作れるからと飛びついて後々持ち続けるとい う事の大変さは細かい数字を示さなくても想像に難くないと思います。国ガー公共施設等総合管理計画の 作成を平成26年4月に自治体に通達し求めた背景を深く考える必要があります。
    2択という住民投票をどう考えるか

    ー住民投票は意見の把握でなく住民の決断であるー

    「見直しがあればよかったのに」という声を頂きます。住民投票は一つの決断であります。判断とは トレードオフでありその事を認識しなければなりません。住民投票自体に反対の議論もありました。衆 愚政治に陥り収拾がつかなくなるというものです。しかし市民の一人ー人の知見や直観、意志の総体こ そも正しいというのもまた真実ではないかと私は考えます。時の為政者たち (首長と議員) の判断が絶対に正しいという考えは騎りでありましょう。もちろん我々議員は各々の立場・知見・経験を生かし調査し、かつ住民の方々の声を聞き議論をして最善の判断をすべき義務があります。そして我々政治家は (市長と議員) は民意に生かされている訳であり、法的拘束力が住民投票自体になくてもその影響を多大に受ける立場にあります。是非とも皆様の意思を示して頂ければ幸いであります。
    最後に

    この事業をこのまま進めるには拙速であります。議会において議論すべき論点は多くの議員から提起されましたが、現計画を進めるためだけの論調から議論が深まって行かない印象は否めません。「NO」、 これが私の結論であります。これほどの規模の予算をかける事業を急かされるように判断する事が最良であるとは思いません。一旦仕切り直すという事も大切です。住民投票反対の先に見直しを含めた議論があります。賛成は結論であると考えます。長文を最後まで読んで頂いた皆様ありがとうございました。
    つくば市議会議員 黒田健祐

    1. _XX3OjPhd1Jtqxuz9Uhx...
  36. 877 土地勘無しさん

    裏はこちら。

    1. 裏はこちら。
  37. 878 匿名さん

    >>875

    不勉強にもほどがある。

    公共事業の費用便益分析が何のために行われているのか、かつては行われていなかったのになぜ行われるようになったのか、どういう理論で形成されているのかくらいは理解したうえで批判しろよ。

    自分がよくわからないからおかしいって、どんな論理だよ。

  38. 879 匿名さん

    過去3回のビラを読んでみたいものですな。
    この市議さんも自らのWEB情報発信無し。

    そう言えば前市議選・市長選後の、市長がこの方への訴訟(?)はどうなったんでしょうね?

  39. 880 匿名さん

    葛城小のフェンスに何枚も「運動公園建設見直しの人は賛成に◯を!」という看板が掲げられていますね

    市立である小学校の敷地内に設置されているということと、堂々と赤字で「見直しは賛成に◯」と謳ってあるのでビックリしました

    この小学校は存続が問題になったりしてたようですが、こんな学校に子供を通わせたくない・・・

  40. 881 匿名さん

    仮に、「見直し」の意思を持つ人が賛成に投じて、賛成票が多数だった場合、賛成票の中には見直しの意思が入っているわけだから、結果が賛成多数になっても市長は見直しをしてくれるんでしょうか?

  41. 882 匿名さん

    >881

    懇談会では、途中の回から「賛成多数でも反対多数でも見直す」と市長自身の口で言い始めましたが、果たしてそれが実行されるかどうかはどうでしょうかね。


    市長のこれまでの言動を見て、ご自身がどこまで信頼するのかで判断されてはどうでしょう。

    極端な話、「出入口の場所を変えました」って程度でも「見直した」ことにはなるでしょう。

    市長自身で具体的な見直しの方針がない(わざと曖昧にして抜け道を造っている)現状で、ご自身がどう判断されるのかだと思いますよ。

  42. 883 匿名さん

    >880

    写真希望。

  43. 884 匿名さん

    880ですが、ちょっと人目に触れるのでカメラを持って写真を撮る勇気がありません

    プール側のフェンスで結構目立ちますし、車も通る場所です

  44. 885 匿名さん

    >875

    しい的に(何故か漢字変換されないけ計算しにくいように、国が統一的マニュアルを作っているので、あまり感情的にケチをつけるのはどうかと思います

    結局のところ、維持管理費が適正に算出されていれば、B/Cはをさ下回る結果になりそうです

  45. 886 匿名さん

    続けてになりますが、私有地で主張を掲げるのは自由だと思うのですが、公的なしかも小学校という所でこういった政治的ともみえる一方的な主張を掲げるのはよろしくないなと思ってビックリしました

    校長も地元の有力者に頼まれて断れなかったのでしょうが、小さい子を持つような親からすれば「何?これ??」と奇異にうつるばかり

    これではますます葛城小の品位は落ちるばかりです。

  46. 887 匿名さん

    他の小中学校や公共施設での掲示状況を確認した方が良さそうですね。

    公共施設で一方の主張の掲示物を掲出することは、賛否を平等に取り扱うとした住民投票条例第11条に反する行為になるのではないでしょうか。

    公共施設では、一方を掲出するならもう一方にも連絡して同じ場所に同じ枚数を掲出すべきですし、そうしないのであれば双方の掲出を拒否すべきではないでしょうか。

  47. 888 匿名さん

    東京新聞記事です。
    「つくば市運動公園計画 住民投票の争点探る」
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150724/CK2015072402000159....

    限られた文字数の中で、賛成・反対に偏ることなく、上手くまとめてあると思います。
    さすが、ずっと取材を続けてくれていただけありますね。

    「(国の)補助金が予定通り交付されない場合は、市は借入金を増やすなどして補うとしている」など、
    財源の先行き不透明さに言及しているため、この内容だけでも、反対するべきと感じられる内容ですが、
    市が回答したものであり、偏向報道には当たらないものと思います。

  48. 889 パートの主婦

    >>876
    黒田さんご自分でここに全文アップするのご苦労様でした。

  49. 890 匿名さん [ 70代]

    この投稿が本人かどうかはわからないけど、他の議員さんたちももっとネットで意見伝えてくれないかな〜

    公開質問状とか作って出せば答えてくれるのかしら

  50. 891 匿名さん

    >880
    学校は関係ないでしょ?
    勝手に貼られたんだと思うのだが
    安心して葛城小に通わせてあげてください

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸