分譲一戸建て・建売住宅掲示板「星と時のビレッジってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 星と時のビレッジってどうよ?

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2021-07-21 23:16:32

星と時のVillageについて語りましょう。

物件URL:http://www.hoshi-toki.com/


星と時のビレッジ
所在地:千葉県白井市桜台4丁目1番(地番)他
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅下車徒歩18分
総区画数:240区画(他に集会所用地1区画)
売主:トヨタホーム株式会社

[スレ作成日時]2015-06-10 23:14:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

星と時のビレッジってどうよ?

  1. 144 匿名さん

    2012年版東洋経済住みよさランキングでは白井市は関東で6位です。

  2. 145 匿名さん

    2014年版では千葉で1位印西  2位成田  3位白井で2位成田が総合で19位ですから
    全国的に見てもかなり住みやすい街でしょう。利便性でおおはばにらんくを落としていると思われますが
    ここは中央圏ですから利便性はパーフェクトです。

  3. 146 142

    ご回答ありがとうございます。白井市そのもので見てもかなり上位に入っているんですね。1位の印西にばかり目がいっていました。ここの街並みは好きですし桜台中も荒れてないようですし検討したいです。

  4. 147 匿名さん

    2008年の全国ランキングで成田市は3位です。
    2007年の首都圏のランキングでは1位成田  白井は9位です。
    8位は鎌倉  7位は武蔵野市です。これだけでも大変住みやすいのはわかります。
    白井は住みよさランキングに昔からでています。

  5. 148 周辺住民さん(隣接市)

    行政区が別れているということは、わずかな距離でも大きく違いがある。
    全ての白井市ではないが、例えば、郵便配達も今後は民営化でわからないが
    朝と夕方2回もあって、さすが白井本局があると違うなと感じる。

    白井警察署が完成したら、よい意味ではより到着迄迅速化し、悪い意味では
    一時停止・シートベルト・駐車禁止や速度取りしまりが独自出来るだろう。

    白井市役所近く建設中(旧白井中央病院…耐震基準面で建替えたか?)も市役所に
    行ったついでに、診察も出来る。NT中央方向にも医療機関が多いから
    医療面は安心かな。住民が多数住めば医療機関からバス巡回するんじないかな。

    住みやすさランキング問題点は、元々住んでいた方の意見が反映されてないかな。

    「ふるさと納税」ランキングは、もらえる景品プレゼントで大きく違うけど、
    かって住んでいた方の思い入れや、最近その地域に住んでいる方も納税可能に
    なったから、こういうのも参考に。

  6. 149 周辺住民さん(隣接市)

    「ふるさと納税」の半分から6~7割は人件費・手数料・景品や地域特産品に消えるが
    実際に納税された金額をどのように使っているか??でかなり違う。

    景品発送を職員が行い、その残業代でほぼ消えている市町村、障害者・地域の人を雇用し
    発送準備に当てている地域、本当に地域住民発展に使っている地域もある。

    印西市白井市船橋市はどうか?

  7. 150 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  8. 151 匿名さん

    ほしときフェスタに行った方いらっしゃいますか?
    街並がとても気に入りました。

  9. 152 匿名さん

    星時フェスタ行きました。チュバチュバ目当てで子供と見に行きましたが、
    無料で工作とかできてすごく楽しかったです。またあったら行きたいなと思いました。
    街並みは良い意味で白井っぽくなくて素敵でしたね。

  10. 153 匿名

    何で電柱残したんだろう。
    街並みだけが売りの物件で不恰好な電線電柱はありえないと思う。

  11. 154 匿名さん

    購入検討中です…
    とても気に入っているのですが、値段が高いです。
    4500万の価値があるのかどうか悩みます…

    高過ぎですよね(;_;)

  12. 155 注文住宅検討中さん

    >>154 匿名さん
    高いですよね。平屋なんて5000超えです。さらに、家には中身(家具など)いりますからそれらのことを考えるとトータルいくらになるんでしょうって感じです。ただ、トヨタでこの仕様で注文住宅にしよーとしたらもっと高くなるので、使われてる壁、床材、窓は全室ペアガラスとか空調とか耐震とかホルムアルデヒド対策とかエクステリアなどよーく見ると納得するんですが、まあ高い。この金額出せる層なら柄はいいんだろーから近所トラブルは少なそうですが。わかりませんね、こればっかは。

  13. 156 匿名さん

    >>155 注文住宅検討中さん
    星時の仕様で注文住宅にするともっと高くなるんですかね?
    駅から遠いので建物価格(外構含め)だけだと3000万くらいしてそう…

    でも千葉ニュータウン中央の駅近はもう残っていないんですよね(^_^;)

  14. 157 匿名さん

    放射能汚染や房総沖巨大地震&大津波は大丈夫ですか?

  15. 158 匿名さん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  16. 159 通りがかりさん

    価格上がってる?

  17. 160 通りがかりさん

    >>73 匿名さん
    23区内家の前に電柱だらけよりここがいい

  18. 162 匿名さん

    電柱が地中化されてれば完璧だった

  19. 164 匿名さん

    >>156 匿名さん

    土地は1500万、建物は1500万、他500万。4000万以下買えます。
    売れない物件が余ってます。

  20. 167 住民

    [No.163~本レスまで、差別表現のため、削除しました。管理担当]

  21. 170 はぐみユーザー

    研究した成果が出てます。

  22. 171 匿名さん

    値引きしてくれたけど買いませんでした。やはり駅まで遠い、子供のために一戸建てを買いたいけど、4000万の買い物が高すぎ、売る時は売れないよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  23. 172 通りがかりさん

    4000万で高いとか言ってる時点でトヨタホームとか無理でしょ笑

  24. 173 通りがかりさん

    一括払い少々無理ですね、"トヨダホーム"諦めます。

  25. 174 検討板ユーザーさん

    ここは駅から遠いくせに高い。毎日歩くのはしんどいな。白井市というのもマイナス。
    営業マンも普通すぎて決め手に欠ける。ウチは見送りかな。

  26. 175 検討板ユーザーさん

    手前に空地があります。どんな建物を建つのがわからない、老人ホームとか、セレモニーとか、手頃の建売住宅とか。

  27. 176 検討板ユーザーさん

    >>175 検討板ユーザーさん

    そこもTOYOTAホームが建ちます

  28. 177 匿名さん

    約一年前に購入・入居しました。

    妻、子供の三人家族です。
    職場は都内で、電車通勤です。

    購入して良かったと思っています。

    良かった点
    ・車10分圏内で生活に必要なモノがだいたい揃います。ファミレス・スーパーも多いので、どこに行こうか?となります。病院、ホームセンター、家電店も複数あり、助かっています。
    ・周りに自然も多く、休日はのんびりしています。遊歩道があり、散歩する大人も多く、子供達がよく遊んでいます。
    ・購入後も定期点検があって、安心感があります。オーナー専用のHPでトヨタホームに問い合わせもでき、買って終わり感は今のところありません。

    残念な点
    ・駅まで徒歩20分。慣れが必要。
    ・カーシェアが周りにもっとあっても良い。最初3ヶ月ほどはカーシェアを利用していたが、台数が少なく、1週間ほど前に予約しないと、埋まってしまう。

    その他感じたこと
    ・北総線で都内に出る場合、アクセス特急が停まるのは大きい。
    ・住みやすさランキング見て印西市の物件にすべきか…と思いましたが、白井市の行政・教育に特に不満はありません。


  29. 181 評判気になるさん

    >>177 匿名さん
    ありがとうございます。参考になりました。確かに印西市と迷いますね。エイテスタウンの廻りは家がたくさん建っているので、こちらは少し寂しい気がしました。今は入居が進んでいるのでしょうか。

  30. 182 通りがかりさん

    印西牧の原のハウスメーカーよりは安いんですかね。

  31. 183 口コミ知りたいさん

    小中学校はどんな感じでしょうか。

  32. 184 名無しさん

    ここは放射線量高い場所で小中学の校庭に放射能の土や葉っぱなど埋めてあります。学校の屋上が線量が高く除染したものを埋めてあります。そんなところで子供たちは普通に走り回っています。近くはゴルフ場、牛舎がありとにかく臭いです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  33. 186 名無しさん

    ここの白井市議員の方がブログでおっしゃっていました。そして桜並木があって圧巻ですが2012年は放射線が高くキープアウトのシールが貼ってあり、ホットスポットも点在。工事が始まるときに周りの方々に説明がありセシウムが舞うことが問題になだだそうです。

  34. 187 デベにお勤めさん

    気になったので調べてみました。ソースは一番下に記載しています。

    ・2020年6月の放射線量
     桜台小学校 0.06μsv/h
     桜台センタ 0.08μsv/h

    ・各都道府県の放射線量(適当に抜粋)
     北海道 0.02~0.04μsv/h
     福島(郡山周辺) 0.08~0.11μsv/h
     千葉 0.03~0.06μsv/h
     東京 0.03~0.04μsv/h
     大阪 0.03~0.06μsv/h
     山口 0.03~0.09μsv/h
     福岡 0.03~0.06μsv/h
     沖縄 0.01~0.04μsv/h

    確かに他の地域より、若干高いように見えますね。

    ただ、単純計算で年間に直しても0.08*24*365=0.7msvで、いわゆる一般公衆(実効線量)1年間1ミリシーベルトを下回っていることから、特に問題はないかと思いました。
    ※X線検査等、これに医療行為などによる追加の放射線量を考える必要はあります。
    ※各都道府県の値も、適当にサイトから抜粋して丸めたため、適切ではないかもしれません。

    こういった話は、いたずらに不安を煽ったり、何も考えずに大丈夫ですなんて言わず、定量的に話した方が有意義かと思います。

    ※ソース
    白井市HP 公共施設の空間輔車線量率 http://www.city.shiroi.chiba.jp/soshiki/shimin/k01/kan04/kan42/kan47/1...

    ・放射線モニタリング情報
    https://radioactivity.nsr.go.jp/map/ja/

  35. 188 評判気になるさん

    今日、見学に行きましたが、素敵な街並みでした。どういった方がお住まいなんでしょうか。

  36. 189 慎重にご検討下さいね。

    造成の土埃が凄い。
    ビラ渡してきたけど、だから?って感じ。
    窓の隙間や、ありとあらゆる所が現場からの土埃と
    思われる茶色の粉がたまります。

    要は、売ってしまえば住民被害は無視。
    一時期的なものかもしれませんが、住民に
    配慮するべきだと思います。

    家は一生物です。慎重にご検討され満足の一軒を
    手に入れてください。

  37. 190 評判気になるさん

    それは大変ですね。お察しします。煙と言えば、庭でBBQする是非について別のスレッドで盛り上がってました。こちらでお住まいの方は上品だと思うのですが、近所付き合いなどはどのような感じでしょうか。

  38. 191 口コミ知りたいさん

    いいところだと思います。点数が3.5点と低い理由が分かりません。

  39. 195 匿名さん

    1年前から住んでいます。金額は高いと思いましたが、思い切って決めて、とても気に入っています。
    住民は中国の方、多いです。
    声が大きくうるさい印象は特にありません。声が大きいなと思ったのは、遠くの子供を呼ぶ時の声くらいです。(普通のことかなと思います)
    子供が多く、色んな遊びをしていますが、まぁ子供なので…広場でボール遊び禁止になっていますが、皆守っています。挨拶できる子も多く、印象は良いです。
    ご近所付き合いも、程よい距離感でできています。仲良くできる方もいれば、挨拶程度の方も。そういう意味でのストレスはありません。

  40. 196 ご近所さん

    中国人の方がいい車を乗っているのは気のせい

  41. 197 名無しさん

    知り合いが住んでいます。
    近くにトヨタの家がまた新しく太陽光つきでできたと言っていました。それでも人は入っているとのこと。
    子供が増えて挨拶せず飛び出してきて事故になりそうと問題になっているようです。子供が広場で遊んでいる姿を見守っている人は誰もいなくてマスクもせず小さな子供だけで遊んでいて野放しの様子。うるさい!と近 問題になっているようでした。庭など丸見えで不自由に見えます。車が盗まれる事件も起きたようです。

  42. 199 評判気になるさん

    見学に行った際
    マナーの悪い子供たちが大勢いて
    とても騒がしくうるさいので
    とてもじゃないが幼稚園の我が子を
    ここで育てる気にならず
    つくば市に決めました。
    学校の質も良くないと聞きました。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸