検討中の奥さま [女性]
[更新日時] 2025-06-22 20:09:11
戸建で良い物件があるので検討しています。
デザインがすごくおしゃれで素敵で、構造やセキュリティーなどもしっかりしています。
ただ、あまり聞いたことがない社名なので、その辺がちょっと心配です。
アグレ都市デザインで家を購入された方、または知人が家を建てられたなど・・
ご存知の方、評判を聞かせていただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アグレ都市デザイン株式会社
[スレ作成日時]2015-06-07 18:05:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-11 |
交通 |
https://agr-urban.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アグレ都市デザインってどうですか?
-
64
戸建て検討中さん
>>54 名無しさん
私もアグレの建売の見学をしましたがオープン外構と言えど隣との境界にフェンスがないのはあまり良いとは思いませんでした。
隣人トラブルは後々苦労するのでこの辺もよく検討した方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
e戸建てファンさん
微妙な立地とは難しいですね
旗竿地とかかな
まぁ駅徒歩であれ、現地に行けば分かるから
嫌なら買わなけりゃいいだけ
境界にフェンスが無いところとかあるの?
駐車場が隣通しだとフェンスはないのは良く見るけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
通りがかりさん
>>63/65
微妙な立地と濁してすみせん。
具体的には下記条件が増えてきてると思います。住んでから不便さを感じるポイントかなと
1.交通量の多い道路に隣接
2.路地が狭いのに転回スペースない
竿地は、むしろうまく庭や駐車場を利用して日を取り入れている印象があります。
駅歩は、アグレに限らず、住んでからのイメージがつきやすいポイントなので、今回指摘の範囲ではないです。
駅歩あれば安くなるのは一部人気の土地除けばどこも一緒のはず!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
戸建て検討中さん
>>65 e戸建てファンさん
フェンスがないのは駐車場前、玄関横ですね。
向かいが駐車場同士ならあまりお互いの接触はないですが、相手の駐車場と玄関が接している場所はある程度はプライバシーとしてフェンスが欲しいと見学した時感じました。アグレシオのホームページを見てみると最近は駐車場までフェンスをつけてる物件になりつつあるようですね。以前の、駐輪場トラブル書き込みのようなことに配慮しはじめたのかも知れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
通りがかりさん
実際に住んでみて感じたことです。
オープンすぎる外構のおかげか、
両隣の竿地の方が、堂々とこちらの敷地を通路にします。
自分の敷地を通路にされてストレスに感じるような方は、よく検討されることをお勧めします。
また、竿地を購入希望の方は、車のサイズと通り道の幅について、よく検討されることをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
戸建て検討中さん
>>68 通りがかりさん
通路にされるのは困りますね。慣れてしまわれて毎回されてしまうならば、迷惑行為なので、パーテンションや花壇などを置いて間接的にでも抗議した方がいいです。
あまり隣とは揉めたくないですから私なら小さな花壇おきますかね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
検討者さん
練馬区の共同農地を提供をしていた場所(向山)にアグレ都市デザインさんが建売を建築しているのですが、誰か価格帯や大きさについて知っている人はいますか?
最寄り駅は中村橋になると思うのですが、居住地の近くにあり気になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
戸建て検討中さん
>>71 検討者さん
完売したアグレシオプラス中村橋ですかね?
それとも更に追加で発売する予定なのか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
71
>>72 戸建て検討中さん
駅近くのアグレシオプラス中村橋では無くアグレシオ向山Ⅱとなってます。
一棟はほぼ建ちましたが、広いので残り10棟以上は建ちそうです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
74
匿名さん
両隣の竿地住人が自分の敷地を通路にしているというお話ですが、
本来通るべき道があるのにショートカットとして敷地を通っているんですか?
またフェンスはオプションでつけられそうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名
>>74 匿名さん
私の家の場合ですが、隣地の本来通るべき道は、大きめの車を置くと人がやっと倒れる程度の幅な為、荷物がある時や車の乗り降りの際、当方敷地に入られます。
また、宅配業者には、ショートカットとして利用されることが何度もありました。
フェンスはオプションでつけられますが、トラブルになった話はよく聞きます。
知人は、嫌がらせをされ続けましたが、最後には話し合いでフェンスを建てたそうです。
民法で自分の敷地にフェンスを建てることができるとあるので、法律上は何も問題ないはずでも、ずっと住む家で嫌な思いはしたくないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
最初からフェンスがあれば、そういうものだと相手も思ってくれるところですが、入居してしばらく経ってからだと、相手の受ける印象が悪くなるかもですね。
上手く相手に受け入れられるようなフェンスを建てられるといいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
戸建て大工さん
こんにちは。
私は木造住宅の大工をやらせて頂いております。
ストレートに申し上げさせてもらいますが、
私は購入したいと思わない作りです。
見た目雰囲気は凄く良いです。
一般人ウケのする建物だと感じました。
そして価格が高いです。
その金額を出すのであれば、他のメーカーさんの方が良いと思います。
あくまで職人目線の回答になりますので
嫌な気をしてしまいましたら、申し訳ございません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
>>77 戸建て大工さん
どのような点で、購入したいと思わない造りなのでしょうか?
是非、お聞きしたいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
通りがかり
>>77 戸建て大工さん
わたしも気になります。
どの点の作りが大工さんから見て
他より劣るのでしょうか。
購入済みのため大変気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
名無しさん
不安だけ煽って、結局なんだったんだろうか
アグレの業績が良かったから同業から嫌がらせ受けたのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
実際に住んでいます。
我が家も隣が旗竿地で、駐車場が隣り合っています。竿地の駐車場は我が家より幅が狭く、車の乗り降りの際に毎回うちの駐車場に入ってきて乗り降りをするので大変迷惑しています。人が入ってくるのも不快ですが、ドアはうちの車スレスレまで開けます。また、一応境界はあるのですが、境界というより、我が家の敷地内にピンコロ石があります。実際の境界線より数センチこちら側にピンコロ石があり、当たり前のように旗竿地の住民は踏んでいきます。図面だとピンコロ石がそこまで内側になっているのかがわからず、狭い旗竿地を人の敷地を利用し少しでも広く見せる、使わせるという売り手の思惑が見えて腹が立ちました。
駐車場が狭いにも関わらず、幅の広い車を買い、乗り降りは人の敷地を利用する、ブロックを置いてもしれっと入ってくる、洗車をして人の敷地に水をかける、非常識な人です。旗竿地は安いです。住む人もそれなりだなと感じました。近隣の区画、境界はしっかり確認して購入を検討されることをおすすめします。売る側は売ってしまえばおしまいですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
名無しさん
旗竿の横に住むのが悪いでしょ
ちゃんとした整形地に住もうよ
旗竿前の整形地なんてそれだけの評価しかされないんだし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
通りがかり
>>80 名無しさん
気になる言葉だけ残して去っていくのは困りますね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)