住宅ローン・保険板「今ローンを組むなら、変動金利?固定金利?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 今ローンを組むなら、変動金利?固定金利?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-12-31 08:15:20
【一般スレ】住宅ローンの金利は固定か変動か| 全画像 関連スレ まとめ RSS

常に現在を基準にローンを検討するなら、変動?固定?
どちらを選びますか?

[スレ作成日時]2015-05-20 11:29:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今ローンを組むなら、変動金利?固定金利?

  1. 361 匿名さん

    それは基準金利の話であって優遇後の実質金利はお互いに影響してるよ。

    あと、そもそも超長期の住宅ローン自体が固定、変動以前に別物。

  2. 362 匿名さん

    どう考えるか。だろうね。
    つい2~3年前まで固定と変動は金利差1%くらいはあったと思う。
    今はその差がほとんどなくなってきてるからね。
    固定の金利が上がっていった場合、銀行は変動の優遇幅をどうしていくのかってのは確かに興味深い。

  3. 363 匿名さん

    優遇減らして借りる人が増えるのか減るのか。ってくらい単純なことだと思うけど。

  4. 364 匿名さん

    基本的に住宅ローンはローンが先に売れるわけではなく
    住宅が売れて付随するものだから、ローンの顧客は銀行が生み出すわけじゃない。

    銀行間の競争でお互いに様子見をしながらって事はあると思うが、
    全体的に見て借りる人が増えるのか減るのかって事では無いと思うよ。

  5. 365 匿名さん

    同じことでしょ?

    需要と供給。

    貸し手市場だったら金利は上がる。
    借り手市場だったら金利は下がる。

  6. 366 匿名さん

    今は借り手市場だから金利は低い。

    これから貸し手市場になるかどうかってのが
    「今ローンを組むなら、変動金利?固定金利?」
    ってのに繋がっていくと思う。

  7. 367 匿名さん

    固定が下がる>変動のメリット減る>変動金利は借り手市場>変動金利は下げないと売れない
    固定が上がる>変動のメリット大きい>変動金利は貸し手市場>変動金利を少し上げても売れる

    こういうことでは?

  8. 368 匿名さん

    >367

    364の
    >基本的に住宅ローンはローンが先に売れるわけではなく
    >住宅が売れて付随するものだから、ローンの顧客は銀行が生み出すわけじゃない。

    これが前提だから
    住宅の売れ行きが好調(需要増)での、あなたの説明だったら納得できるけど
    需要と供給。というように
    銀行が勝手に金利を設定しても、今は借り手市場なので選択権が借り手にある限りは
    銀行も他行を意識して固定が上がったからといって変動もあがるとは限りませんね。
    なにせ銀行は一つではないので。

  9. 369 匿名さん

    借り手の属性もそれぞれだからね。
    誰もが好きに借りる銀行を選べるわけじゃないから難しいんだけどね。
    広告になる最優遇幅は減らさなくても個人の優遇幅は審査で決まるからね。

  10. 370 匿名さん

    まあ属性は人それぞれだから言い出したらキリがない。

    要は変動の優遇を削っても、他行の変動に客が流れなければ変動は上がる。
    固定と変動をセットで考えるから話がややこしくなる。

  11. 371 匿名さん

    固定と変動をセットにしないと、というか住宅ローン利用者の全体が借り手なんだから
    全体で見ないとわからないと思うが?。
    銀行間競争はどんな状況でも発生しているから短期的にはお互いの動向を探ることは
    合っても長期的に見れば市場動向に追従していくと考えるほうが自然だと思う。

    例えば、フラットで見ると多い月では昨年比150%以上の貸付実績が
    出ていて単月で2300億とかになってる。

    住宅自体が売れている分もあるだろうから全部が全部ではないだろうけど
    銀行の融資を利用した人が減っているということだから、
    今現在は借り手優位と言って差し支えない。
    (民間の固定を利用した人も含めれば更にといえる)

    これが長期金利が上昇してきて、フラットや長期固定が上がってくると
    変動を希望する人が増えてくることになる。
    これは変動は貸し手市場に向かうと言うことで差し支えないと思うんだが?

  12. 372 匿名さん

    固定は国債に影響され、変動は景気に影響される。

    固定が上がると変動に影響がまったくないとは思っていないが
    貸し手市場になると考える前に、まずは変動同士の市場争いになると考える方が自然かと。

  13. 373 匿名さん

    固定の0.6優遇が決まってから変動はさらに金利が下がったんだから影響していないなんてことは無い。
    ただ、固定は変動を見て金利を決めはいない。変動が固定を意識しているだけ。
    今回の固定金利優遇は典型的な景気対策。予算は国が出して無くなり次第優遇終了。固定の金利は国債で決まるけど優遇は政策で決まる側面がある。固定にも政策で決まる政策金利(変動金利)と同じ部分があるという事。
    互いに相関関係が無いと言うのは乱暴だと思う。

  14. 374 匿名さん

    株と同じで国債も上がるときは緩やかだけど、下がるときは急だよ。
    ってことは長期金利も上がるときは急ってこと。
    そんな状況で政策金利はゼロ金利のままだから変動は大丈夫とか、お気楽だなって思う。
    約款じっくり読んだ方がいいよ。

  15. 375 匿名さん

    意見をまとめると
    固定が下がると金利競合の圧迫で変動も下がる
    ここから

    固定の意見=固定が上がると変動も上がる
    変動の意見=固定が上がっても変動が上がるとは言えない

  16. 376 匿名さん

    固定に連動して変わってるのは優遇じゃん。
    固定3%のときも変動の店頭は今と同じだったけど。

  17. 377 匿名さん

    金利自由化なので自由なんだけど金融庁って言ううるさいところもあって基準金利は下げたくないの。

    本当は(大事なのはここね。半分嘘だけど)2.475%ぐらいの金利を取らないと、
    利益が出ないところを、銀行の自助努力で、もしくは競争のために利益を削って
    優遇金利を実現していますっていう体なのが今の金利優遇方式。

    銀行が企業融資でばんばん不良債権だして苦しいときに、超優良債権の住宅ローンを民間開放するために
    公庫解体、機構設立だったはずなのに、弱体化を恐れた機構と自民政権に戻ってバラマキ系景気対策と
    国債買い入れオペによる長期金利の低下の全部が合致してバカバカ金利を下げやがるから、
    しょうがなく金利優遇をして顧客を獲得しようとしてるっつうわけ。

    だから競争に疲れたところから、優遇金利幅を減らしてくるし、そこに金融庁は介在しない。
    ま、地銀とか信金とか既に降りてるとこ出てきてるでしょ?

  18. 378 匿名さん

    だから金利自由化だからこそ、顧客は金利の低い所に流れるわけで…

  19. 379 匿名さん

    銀行は住宅ローンの利益だけで運営してるわけじゃないからね。

  20. 380 ビギナーさん

    でも前年同月比を割るわけにはいかないので、
    利益の少ない住宅ローンの変動も受け付けてくれる
    >379

  21. 381 匿名さん

    受け付けるけど審査は厳しくなってくよ

  22. 382 匿名さん

    まずは大手銀がどこか一行でも優遇の縮小をしないことには議論が進まないでしょ。
    固定も変動も自分本位なポジショントークしてるだけ。

    今から借りるならフラットってのも充分ありだけど、最安は変動ってのが現状。

  23. 383 匿名さん

    最安は5年固定とか10年固定の期間固定では
    変動金利を下回っているわけだし

  24. 384 匿名さん

    今、マンション買うのはやめとけよ。

  25. 385 匿名さん

    10年固定とか選ぶメリットが全く解らない。最初は金利の安い変動で、10年後に固定になるならまだわかるけど、その逆で10年後に変動になるのに10年間変動より高い金利を払って、結局10年後に変動になっちゃう。どこにメリットがあるの?
    5年固定とかもう正気の沙汰とは思えない。

  26. 386 匿名さん

    5年固定は変動より金利低いよ

  27. 387 匿名さん

    >>385
    メリットはユーザーではない
    提供側に有るから
    ユーザーにメリットがあるように伝えてる

  28. 388 契約済みさん

    >>385
    ほんとこれ
    10年目以後の優遇金利をほとんど説明せず、しかも変動に切り替わることもちーさくしか書いてない。
    いまの金利で35年固定と変動で悩むのは、考え方やリスクヘッジの面でそれぞれあるだろうけど、10年固定は最初から貸し手有利。
    10年後に借り換えようとしても、ある程度金利差ないと、事務手数料で持っていかれるしね。

  29. 389 匿名さん

    今後数年今の金利レベルが続く可能性はあるとして、金利が今以上に低下する余地ってどれくらい?
    固定15年とか20年が1%を下回る事があると思う?

  30. 390 匿名さん

    10年以上の固定が1%切るのは難しいかもね。
    銀行がそこまでリスクをとれない。

    金利は1%切らないけど、ローン減税みたいに国の政策で
    実質的に1%切る。なんてことはあるかもしれない。

  31. 391 匿名さん

    >固定15年とか20年が1%を下回る事があると思う?
    無いと思う。
    でも、10年で変動を逆転するほどの金利高騰はもっと無いと思う。それなら10年優遇のフラットの方が確実だし金利も安い。
    20年でも変動を上回る金利上昇って考えずらい。なにより固定期間の先は確実に変動より高い金利での支払いが待ってるんだし。

  32. 392 匿名さん

    >>390
    10年以上の固定が1%を下回るのは難しいっていつの時代だよ
    フラットS20は0.5%台、10年固定も最安は0.6%まで一時期下がったのに

  33. 393 匿名さん

    >>392
    よく読め

  34. 394 契約済みさん

    変動0.675%と10年固定0.9%を比較すると、日銀が量的緩和を終了して利上げに転じるのがいつになるかで大きく変わる。
    0.25%上げると仮定すると、1回上げた時点で10年固定を上回るから、利上げが相当先じゃないと(少なくとも5年以上)変動の方が不利。
    10年で完済予定の自分は、迷わず10年固定を選択する。
    5年固定0.55%でもいいかも。
    今のアベノミクスバブルが続けば、五輪前に利上げすることは当然あり得る。

  35. 395 匿名さん

    10年で完済予定だったら、変動にしておいて
    利上げが確定した時点で繰り上げするのが一番お得だと思う。

  36. 396 契約済みさん

    >>394
    10年で完済ならね。
    住宅ローンを10年で完済組は大多数ではないだろう。
    10年固定と比較する場合は10年後以後の優遇金利を踏まえての判断だろうから。

  37. 397 匿名さん

    5年後くらいを目安に利上げがあり、かつ利上げが維持もしくは継続すると思うなら固定。
    以外は変動。

    じゃない?

  38. 398 契約済みさん

    >>395
    その理屈だと変動より安い5年固定がベストかな。

  39. 399 匿名さん

    >>398

    そうだね。

    5年固定・変動・10年固定

    この順で検討するべきだね。

  40. 400 特命

    変動・全期固定の順で保証を中心に選んだら?

  41. 401 匿名さん

    長期固定は出る幕なしですな。

  42. 402 ビギナーさん

    当初5年固定のワナ

  43. 403 匿名さん

    繰り上げ!繰り上げ!ってよく言ってるけどホントにできんの?

  44. 404 匿名さん

    繰り上げはNET系が強いところだとやりやすいが
    フラットだと難しい

  45. 405 匿名さん

    大手の銀行は繰上げが小額可能で手数料も無料だからね。

  46. 406 匿名さん

    繰り上げってそんなに頑張らなくていいんじゃない?
    10年は減税あるし、15年もすればローン残高くらいの貯蓄はあるでしょう。
    金利が上がってれば貯蓄の運用益もあるだろうし。
    俺は金利が上がっても、その時に変動より高い固定に借り換えなんて全く考えないけどな。

  47. 407 匿名さん

    繰り上げする金あんの?ってことでわ?

  48. 408 匿名さん

    upupで借りている債務者には繰上は絵空事。

  49. 409 匿名さん

    >406
    借入3000万、金利fix0.785%、30年ローンと仮定して手数料込みの返済総額は3450万
    15年後の残債約1700万、毎月の返済額と同額程度の預金が出来る世帯がどの程度いるかだね。

  50. 410 ビギナーさん

    >406
    史上最低金利圏で得たある特権は離したくないのが変動派だね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2