マンションなんでも質問「消費税のアップ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 消費税のアップ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-01-21 07:16:22

自民圧勝で終わった選挙
小泉総理引退後消費税アップが現実のものとなってきました。
19年中旬以降にアップした場合、竣工がそれ以降の物件は影響あるのでしょうか?
非常に心配です。

[スレ作成日時]2005-09-17 20:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

消費税のアップ

  1. 77 74

    株式などの金融資産で持っていた方と書いたが、そんなわけないか。
    訂正。何もっても無駄かもね。

  2. 78 匿名さん

    土地暴落を日銀が金をじゃぶじゃぶ流して、東京の都心部でやっと歯止めをかけたのに
    (地方はまだ歯止めがかかってないが)ここで金利があがったら、また土地はずるずる
    値下がるのではないかな?

  3. 79 匿名さん

    増税も金利上昇と同じく土地下落を促進するよ。金が払えなくなるわけだから。

  4. 80 匿名さん

    74さん

    >長期金利上昇と不動産価格下落は相関するから

    金利上昇局面というのは一般に景気回復過程だと思いますが、景気回復→土地の需要増→土地の資産価値向上
    ではないんでしょうか?

    >金利が上がる前に、不動産購入はアフォな考え方

    だとすると、金利が下がり始める局面に不動産を買うということですか?
    たとえば、90年代後半は金利低下局面だったわけですが、その頃不動産を買った人たちは含み損抱えて大変かと。

  5. 81 匿名さん

    長期金利1.5まで上がりましたね・・・

  6. 82 匿名さん
  7. 83 匿名さん

    三菱地所の営業マンに聞いたら、引渡し時に契約時より消費税が上がって、それを消費者に転嫁すべき場合には差額を徴収すると明言した。
    ただ、政策的に経過措置が取られる可能性もあるので、実際には制度が固まらないとなんとも言えないとも。

  8. 84 匿名さん

    >>政策的に経過措置が取られる可能性もあるので

    今の税率5%に上がった時の「経過措置」について
    内容を理解していない人ばっかりだね、ここは・・・・・。

  9. 85 匿名さん

    営業マンが扱う物件によって回答の傾向が変わるかもな

    消費税アップは早くてH19年4月1日からだろうから
    それより引渡し日が前か後かでな
    営業も必死さ

  10. 86 匿名さん

    このスレの情報をまとめると

    三菱地所大京住友不動産は差額徴収

    >>51 の

    秋葉原と芝浦(田町)のタワーのMR(どこ?)は契約時の税率

  11. 87 匿名さん

    1週間から10日前くらいの新聞で、H19年度(2007年度)中の消費税UPは実質ムリ、
    みたいなコメントを自民党の税制関係の方が言っていたと思うのですが(定率減税廃止とからめてコメント)
    おぼえていらっしゃる方いますか?H19年度引渡し予定のマンションを購入したので「やったーセーフ」と
    思ったのですが・・・・たぶん、自民が圧勝する前に販売開始しているマンションは、ほとんど19年度内引渡し
    に収まっているのではないでしょうか。で、その後販売のマンションからは消費税UPを見越した価格設定を
    しているのではないかとも思うのですが、どうなんでしょう・・・そうであれば、ほとんどの人は「えー勘弁してよー」
    というハメにはならなくて良いのになあ、と思います。
    政局的に見て、消費税が上がる時期を予想してくださる方がいましたらご意見をお聞きしたいです。

  12. 88 匿名さん


    やっぱり小泉さん辞めた次の年の2007年04月が濃厚と思いますが
    国の借金考えると早ければ早いほどいい。
    消費税なら国内にいる外人からも徴収できるしね

  13. 89 匿名さん

    つーか、何%くらい上がるのよ
    2%程度ならクソーですむかもしれないが
    5%とか上がったら青くなるな

  14. 90 匿名さん

    最終的には20%くらいまで上がるんじゃないの。
    消費税上がる前に駆け込み需要が発生するから、それを抑えるようにしないと
    前回のように景気が悪化する可能性がある。
    毎年1%ずつ15年くらいかけて20%にまで上げていくとかすればよいかも。

  15. 91 匿名さん

    消費税のUPですが、私は現在契約が完了しているもしくは、契約直前であれば、
    今後消費税率がUPされても前回(3%→5%)の時のように「経過措置」がとられると
    考えていますのでなにも心配しておりません。
    (特に根拠はないのですが、経過措置がないと、世の中は大混乱になるはずです)

    ここで心配されていらっしゃる方は、この経過措置が今回は行われないという
    前提で心配なさっているのでしょうか? それとも、この「経過措置」の内容を
    ご存知ないのでしょうか?
    ttp://www.nichizei.or.jp/kokuzei/index01.html

  16. 92 匿名さん

    昨年末契約、2007年入居の某タワーマンションですが、重要説明書には引渡し時云々と明記されています。
    昨年は消費税はまだまだ先のことと思って、聞き流していたのですが、最近ちょっと気になっています。
    しかし、2007年ならばまだ大丈夫と思うので楽観することにしています。

  17. 93 匿名さん

    08年1月入居のタワーマンションですが、重要説明書には「契約書に表示されている税込み価格を
    変えることは契約違反」と書いてあるにもかかわらず、営業に聞くと「不動産業法では引渡し時の
    税率にあわせた価格に変更します」と言われた。契約書や重要事項説明書は舐めるように読んだが、
    さすがに不動産業法までは熟読しなかった消費者が悪いのか。でも食い下がったら、「でも経過措置が
    取られるかもしれません」とも言った・・・いったいどうなってるんだか。というか現段階では
    確実な答えはないということだと思う。政治と経済によって前例は覆されるし。まあとりあえず
    ここ2年半の間はUPしても少なめに・・・そして経過措置の履行を祈るのみです。

  18. 94 匿名さん

    >営業に聞くと「不動産業法では引渡し時の税率にあわせた価格に変更します」と言われた。

    不動産業法のその規定って強行規定なのかな?
    普通は、法律に書いてあることと個々の契約内容が違う場合、契約内容が優先されるもんだが。

  19. 95 匿名さん

    消費税の税率やら納税義務などが不動産業法で定められている訳じゃあるまい・・・・・

  20. 96 匿名さん

    >営業に聞くと「不動産業法では引渡し時の税率にあわせた価格に変更します」と言われた。

    そもそも「不動産業法」って法律はあるの?
    条文知りたいです。わかる方いませんか?

  21. 97 匿名さん

    不動産業法という法律や条文があるかどうかは知らないけど、
    契約書に書いてある金額よりも、そちらが優先されるというなら
    少なくとも契約書内に「○○の場合は××」というお断りを入れておくべき。
    例えば住宅ローンの超長期固定の契約書にさえ、金利を変更する場合もある旨が記載されているんだぜ?
    (それでどこが固定だ、とも思うけど、ハイパーインフレとかになったときの予防策なんだろうね)
    契約は重いもの。契約書に書いてなければ盛り込んでない側に落ち度がある。突っぱねれば宜しい。

  22. 98 匿名さん

    日本には「不動産業法」という名前の法律はないな。
    正しくは「宅地建物取引業法」というのだが、業界ではそれに加えて
    関連する諸法律まで含めて「不動産業法」と総称する習わしになっているようだ。
    恐らく宅地建物取引業法ではなくて関連する諸法律のどこかにあるんだろう。
    それ以上は知らん。

  23. 99 匿名さん

    いまさら7%も意味が無いように感じるので
    きりのいい10%にするというのはどうでしょう?

    私的には、北京オリンピック前までに15%、
    地上波停止前までに20%まで引き上げたいです。

  24. 100 匿名さん

    >営業に聞くと「不動産業法では引渡し時の税率にあわせた価格に変更します」と言われた。

    じゃあ、契約って実際は仮契約なんだね

  25. 101 匿名さん

    実際に銀行と契約するのって入居の数ヶ月前ですよね。
    だからそれを済ませるまでは事実上仮契約ですよね。

  26. 102 匿名さん

    >>101
    金消契約と売買契約を一緒にすんなよ・・・・・・・
    切り離して考えるべきものでもないけどな。

    >>だからそれを済ませるまでは事実上仮契約ですよね。

    ・・・・・・・・。

  27. 103 匿名さん

    税金ぐらい、払えばいいじゃないかw

  28. 104 匿名さん

    おっしゃるとおり、消費税が10%になってもたかが知れている。

  29. 105 匿名さん

    厚生年金と健康保険料がなくなるなら、消費税の10%は歓迎するぞ!

  30. 106 匿名さん

    食料品も10%になったら、結構な打撃になるよ・・・

  31. 107 匿名さん

    消費税アップは国民の総意だからな
    とりあえず10〜15%ぐらいが妥当だろう。

  32. 108 匿名さん

    あっそうそう、当然管理費のアップにも繋がるんだろうな・・・・・・

  33. 109 匿名さん

    皆さん税金を誤解していませんか?
    税金を納めても、私たちに還元されてくるのですよ。
    ですから、消費税がいくら上がっても打撃にはならないし、むしろ歓迎した方が良いですよ。
    北欧などは消費税は20%以上ありますけれど、国の豊かさではいつもトップです。

  34. 110 匿名さん

    >109
    北欧と日本では、税の仕組みが違いすぎる・・・・・・・

  35. 111 匿名さん

    税の仕組みは国が違っても同じです。
    日本の場合は、どの税率も低くすぎるので運用上の効果が上がっていないのです。
    少しばかりの金で運用しろと言われても無理があります。
    消費税、所得税などもガソリン税並みに50%近くにすれば、税収入が大きくなり運用もし易くなるのです。

  36. 112 匿名さん

    官僚さんが紛れ込んでるようですね

  37. 113 匿名さん

    >>少しばかりの金で運用しろと言われても無理があります。

    この台詞を本当に官僚が吐いてるんだとしたら許せんな・・・・・・。
    こちとら毎月毎年、いったいいくらの税金を納めてると思ってるんだ。
    日本人は納税の意識とか実感が薄い、という意見をよく耳にするけでとんでもないと思う。
    誰だって可処分所得を意識しながら生活している訳だし、勤め人であれば
    天引きされている税金にいつも溜息をついているのではないのか?
    消費税や所得税の税率が50%? その方が運用しやすくなるだって?
    運用益をどうやって還元するかも示さず、寝惚けた事言ってんじゃねーよ!

  38. 114 匿名さん

    >運用益をどうやって還元するかも示さず、寝惚けた事言ってんじゃねーよ!

    運用益は当然官僚様のものです。
    運用損は当然、税金アップで補います。

  39. 115 匿名さん

    >>どの税率も低くすぎるので運用上の効果が上がっていないのです。

    てか、運用以前に「出費の仕方」を間違えないで頂きたい。
    リスクも回避できないくらいなら運用なんて大それた事を考えず
    ちまちま使ってくれた方が万倍マシ。頼むよ官僚さん。

  40. 116 匿名さん

    109も書いていたが、本来徴収した税金は、廻り廻って還元されるもの。
    それが、この国では出来ていない。
    どうも役人の懐に入って出てこないようだ。
    だったら、徴収しないで、道路公団も、郵政公社も、市役所も、県庁も、国の機関だって民営化して、
    市場原理に任せた方が何倍もまし。

  41. 117 匿名さん

    税金って何%くらい国民に還元されてんだろう

  42. 118 匿名さん

    100%です。

  43. 119 匿名さん

    >>118

    意味のない工事を請け負う土建屋さんや、官庁の外郭団体やその他もろもろの補助金を受けている人も皆国民ですからね(^−^)にっこり

  44. 120 匿名さん

    税金の恩恵を受ける率は
    官+政治家 70%
    民間    30%

  45. 121 匿名さん

    で、結局、経過措置がある可能性が高いと言うことでファイナルアンサー!?

  46. 124 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  47. 125 周辺住民さん

    [No.122~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  48. 126 口コミ知りたいさん

    土地に消費税はかからないから、あまり影響ないと聞きました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸