一戸建て何でも質問掲示板「収納がすくない間取り」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 収納がすくない間取り

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2010-01-06 13:24:26
【一般スレ】リビングの収納面積| 全画像 関連スレ RSS

只今、HMで間取りを作成してもらってます。間取りの打ち合わせを4回ほどしています。
我が家の購入した土地は35坪で細長い形状。北道路。一辺がやや中央あたりで窪んでいます。
説明下手で申し訳ないのですが、綺麗な四角の土地ではありません。施工面積35坪。

土地の形状、広さから自分達の希望がすべて通るとは思っていません。
間取りを決めるのは苦労するだろうと想像してました。

希望①廊下は少なく
希望②リビングは南
希望③リビングと和室はひっつけない
主にこの三点です。

担当の方も上記三点を考慮してくれた間取りを4点用意してくださいました。
この中で「これかな・・・」と思えるのが1つ。
ただ、収納が一階でだと和室の押入れとキッチンの床下のみ。

収納は多いほうがいいですよね?ひとつでも。

収納を設けるのならリビングが狭い(8帖)プランになります。

リビングの広さをとるか、収納をとるか・・・
みなさんならどちらでしょうか。

参考の為、是非伺えたら・・・と思います。
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2009-11-07 19:48:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

収納がすくない間取り

  1. 1 匿名

    家族構成は?
    いずれ老夫婦になるなら一階に収納は必要かと思います。

  2. 2 匿名さん

    で?その間取りは?
    間取り次第だから何とも言えない

  3. 3 匿名さん

    うちは部屋の広さと収納を優先した為、1階に廊下無しでリビング階段です。玄関脇にトイレ。LD部分を通って洗面所となります。これで階段下を収納とし、LDの部屋に収納が出来ました。
    南側に家がある為、窓の位置を上に上げて壁面を多くとり、壁面収納を。隣の家の窓の位置をずらした事で、視線を気にせず明るさも確保。
    LDと洗面所がつながっている事で、お風呂に入る前に扉を開けておけば冬は洗面所を暖める事が出来るし、子供がひとりでお風呂に入るようになり、ちょっと心配ではありますが、洗面所の扉を開けておけばリビングにいても様子がわかる。
    我が家には合っているのですが、来客が多いとリビング階段もリビングを通って洗面所もデメリットになるかと。うちは、玄関入ってすぐが客間なので、リビングには親しい人しか通しませんが。

  4. 4 匿名さん

    うちは部屋の広さと収納を優先した為、1階に廊下無しでリビング階段です。玄関脇にトイレ。LD部分を通って洗面所となります。これで階段下を収納とし、LDの部屋に収納が出来ました。
    南側に家がある為、窓の位置を上に上げて壁面を多くとり、壁面収納を。隣の家の窓の位置をずらした事で、視線を気にせず明るさも確保。
    LDと洗面所がつながっている事で、お風呂に入る前に扉を開けておけば冬は洗面所を暖める事が出来るし、子供がひとりでお風呂に入るようになり、ちょっと心配ではありますが、洗面所の扉を開けておけばリビングにいても様子がわかる。
    我が家には合っているのですが、来客が多いとリビング階段もリビングを通って洗面所もデメリットになるかと。うちは、玄関入ってすぐが客間なので、リビングには親しい人しか通しませんが。

  5. 5 契約済みさん

    レスありがとうございます。補足します。

    家族構成 主人、私、子供(娘一人、息子一人)です。

    一階 和室6.3帖 LDK15.4 風呂 洗面所 トイレ

    2階 洋室3部屋(各クローゼット有) トイレ

  6. 6 匿名

    此処の間取りなんでも相談のスレに間取りをアップして訊いてみれば?

    皆さんの知恵が集まりますよ。

  7. 7 検討中

    二階にLDKをもってきて南側の採光を優先してみては?玄関で一階部分が狭くなりますよね。玄関収納も欲しいし…

  8. 8 匿名さん

    押入れのような奥行きが深い収納よりも
    奥行き30~45cmくらいの浅い収納をたくさん設けた方が便利です。
    和室は小上がりにして床下を収納にすると収納量増えます。
    間取りをアップしてくれれば「ここをこうすれば収納増やせる」などの具体的な意見も聞けると思います。

  9. 9 匿名さん

    収納面積が間取り上で同じように見えても、対面キッチンだと背部住設にかなりしまえるから、さほど心配しなくてもいい場合が多いけどな。
    ただし、LDKは壁付けに比べて狭く見える。

    ま、生活習慣によるし、間取り見てみないとそれ以上何とも言えんな。

  10. 10 匿名はん

    リビングは小物が多いので、奥行きがあまり深くない、オープン棚にすると良いと思う
    高さ120センチくらいで一面使えば、結構な量が収納できる
    出窓が室内にある感じ
    床面が広い(床に物がない)とスッキリ見える

  11. 11 匿名さん

    >>10さん
    いいですねえ。
    リビングを兼客間にしてるケースなら、むしろDKの窓下を一面にオープン棚でいいかもしれませんね。

  12. 12 匿名さん

    リビングには新聞雑誌の類が無造作に散らばったり溜まりやすいひと。

    そういうものの指定席をつくるといいです。

    造作家具とまでいかなくても、壁にニッチをつくってそこをマガジンラックにするとわりとすっきりすると思います。

  13. 13 匿名

    庭に物置小屋を設置する。

  14. 14 匿名さん

    オープン棚ってホコリませんか?

  15. 15 匿名さん

    壁面収納ですっきりきっちり片付けてしまうと、ごそごそと出したまま
    散らかっている10畳以上のリビングより、がらーんとした片付き感のある
    8畳のリビングの方が、結果としてはすっきりしますよ!!

    私なら、収納を選択します。

    後から家具で…って、置き家具の上部ってデッドスペースになりがちだし、
    買い足し続けてたらチグハグの雰囲気に飲み込まれてしまいそう。


    広さを取るか、すっきり感をとるか。
    リビングに入った時のイメージとか、雰囲気とか、どうでしょう??

  16. 16 匿名さん

    後で家具を置くのは、地震の際の危険もある。
    模様替えの楽しみは減るが、予算があるなら造作家具なり壁面収納なり造りつけの方がベターだと私も思う。

  17. 17 匿名

    大きな床下収納を設ける。基礎全てを収納にする。
    床下収納の発展型がミサワの蔵。
    2階を大きくとった上でロフトを作る。

  18. 18 入居済み住民さん

    床下とか蔵とかロフトって結局使いづらくないですか?
    床面と同じレベルでの収納をたくさん作るのが結局一番いいと思う。
    面積にゆとりがなければ>>15さんの言うように居住スペース減らしてでも。

  19. 19 匿名さん

    ベンチ兼用で高さ40cmくらいの棚を通す
    窓上に吊り戸棚を通す
    結構な収納力を発揮してくれる

  20. 20 購入経験者さん

    その人の価値観によりますね。
    家賃も払わんモノごときに居住スペース奪われるならいっそのこと捨てる、という考えと、モノの豊かな生活は満足の延長であるからそれを満たす収納を多くする、という考え。
    いわゆるゴミ屋敷のように、モノを貯めこんだ結果、他人様の迷惑になるのでなければ、どちらがいいということではないでしょう。

  21. 21 匿名さん

    2階のトイレを無くせば収納が増やせるよ。

  22. 22 匿名

    2階のトイレは必要でしょう。2人以上で住んでる場合。

  23. 23 入居済み住民さん

    スレ主の「リビングと和室はひっつけない」理由は不明ですが、
    頻繁に誰かが泊まりに来たり、親との同居を考えているのでしょうか?

    そうでなければ、リビングに隣接した和室を
    襖で間仕切りできる収納場所として使っている人も多いので、
    あまりこだわる必要もないかと思います。
    (隣接させないと無駄に廊下ができてしまうこともあります)

    ただ、和室の畳はデメリットが多いので、洋室の収納部屋とし、間仕切りの襖は
    木製の引き戸などにして、間仕切りを開けたときには、LDKと続き部屋になり
    広く使えるようにした方がおすすめですが。

    お客様が来たときには間仕切りを閉じれば、散らかった収納部屋を隠せます。

    キッチンには、できるだけ大きな冷蔵庫が置けるスペースと
    作りつけのパントリーがあるとスッキリします。

    階段下も結構大きな収納スペースなのですが、
    間取りが悪いと全く生かせない場合もありますね。


    >>17
    中二階を収納にするミサワの蔵は使用頻度が高ければいいのだけれど、
    あまり使わないのなら、毎日何度も使う階段の段数が増えてしまったり、
    北側斜線規制などに引っかかってしまったりするデメリットがあります。


    >>21,>>22
    2階トイレの話は専用スレで。

    2階トイレについての専用スレPART2
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18215/

  24. 24 入居済み住民さん

    収納の位置・形状はライフスタイルによるものが大きいので慎重に検討された方がいいと思います。

    ただ居住階床面と同じ収納は延べ床面積に含まれるので、
    建ぺい率・容積率をクリアーする為、
    また建築コストにももろに反映されるので、
    非常に贅沢なものだと理解しておく必要があります。
    もちろんロフトも床下収納もコストに反映されますが、
    仕上げも簡素に出来ますし割安です。

    スレ主様の場合敷地形状や面積などから、
    延べ床面積に含まれない収納を多様された方がよろしいのかと思います。

    北面道路でしょうし基礎を上げても駐車場等をビルトインにしない限り、
    北側斜線も前面道路斜線もクリアーしやすいでしょう。

    床下収納は外からも入れれば余計な物置は不要となります。
    ただセキュリティーに心配が残るので検討が必要です。

    私自身敷地形状・面積とも非常に似通っていますが、
    床下収納とそれ以外に置く物を分別すれば、
    それほど不自由はないと思います。

  25. 25 契約済みさん

    収納はなければないで、無駄なものは捨てるようになります。

    収納を増やせば増やした分だけ、無駄なものを詰め込むようになるだけです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸