マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 表札を出さないってどうですか 4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-19 20:48:04
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

表札を出さないってどうですか 4

  1. 5985 匿名さん

    はぐらかしても駄目よ。
    表札老人は惨めだよね。

  2. 5986 匿名さん

    楽になるのは良いことだが、楽をするのは悪いことだ、というわけですね?

  3. 5987 匿名さん

    ハンコ大臣はいても表札大臣はいないから、表札屋さんは大変。

  4. 5988 匿名さん

    今どき表札出してる人いないよね。

  5. 5989 匿名さん

    日本人なら普通は出すよね?
    出せないって(笑)

  6. 5990 日本最高

    持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に

    https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

    戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%!

    https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html

  7. 5991 匿名さん

    その通りで今どき表札出してる人いないよね。

  8. 5992 匿名さん

    そうそう、日本人じゃないあちらの人は表札を出して欲しく無いんだよ(笑)
    名字でバレるからね。

  9. 5993 匿名さん

    確かに、今どき表札出してる人はとしよりだよね。

  10. 5994 匿名さん

    お公家さんみたいな苗字の人は出してほしい
    マンションの格が上がる

  11. 5995 匿名さん

    田中とか鈴木は出すなってことか。。

  12. 5996 匿名さん

    張とか金が出したないんだよな(笑)
    表札を出すのが日本のマナー、ストリートビューでも表札の割合は確認できますよ。
    あ、集合住宅は出せないかもね。

  13. 5997 匿名さん

    消化器外科の張念天さんです

  14. 5998 匿名さん

    田中鈴木は庶民だが田中小路とか鈴木院とかだと何となく貴族っぽい。

  15. 5999 匿名さん

    そういう意味では、今どき表札出してる人いないよね。

  16. 6000 匿名さん

    コロナで表札を出す老人世帯が少なくなってますます減ってきてるね。。

  17. 6001 匿名さん

    富裕層は表札は出すからね。
    少なくなってるかもね。

  18. 6002 匿名さん

    たしかに表札を出す老人はどんどん死んでいくよね。。

  19. 6003 匿名さん

    事情がある人は無理して出さなくてもいいのよ(笑)

  20. 6004 匿名さん

    老人が死んでいくのはしかたないけど、表札が消えていくのはなんか寂しいね。。

  21. 6005 匿名さん

    残念ながら、新築一戸建てを建てた若いファミリー世帯は全て表札を出してる。
    もちろん日本人ならね(笑)

  22. 6006 匿名さん

    たしかに表札が消えていくのは悲しいでね。

  23. 6007 匿名さん

    祖国に帰ってるのでは?

  24. 6008 匿名さん

    表札を出してた昭和1桁はほとんど死んだらしい。

  25. 6009 匿名さん

    出せない理由他には?
    弱いよ、頑張れ!

  26. 6010 匿名さん

    その通りで、老人は死に、表札は消える。

  27. 6011 匿名さん

    ○○地区は出してないそうです。

  28. 6012 匿名さん

    ハンコもそうだよね。

  29. 6013 匿名さん

    日本人に出して欲しくない理由は、紛れ込みたいからだね。
    表札は日本人の証明。

  30. 6014 匿名さん

    30年ぐらい前からずっとかな。

  31. 6015 通りがかりさん

    新築で表札出して無い家なんて、ほとんどないな。集合住宅だと住んでるかどうかも分からないし、外国人がシェアして住んでる事もあるから出てない事も。
    普通のファミリーなら、今風のオシャレな表札を出してるね。

  32. 6016 匿名さん

    出す人が減っているよね。

  33. 6017 匿名さん

    表札なんかなくても困らない
    右隣はハゲ、左隣はデブ夫婦、その隣はステテコ、自治会当番は出っ歯、覚えるのは簡単だ

  34. 6018 匿名さん

    表札がなくなるのはさびしいけど、表札屋自体なくなってるからしょうがないよね。

  35. 6019 匿名さん

    佐藤や鈴木に交じってゴメスやガルシアも増えてほしい。

  36. 6020 匿名さん

    最近、表札ってどこにも売ってないよね。

  37. 6021 匿名さん

    日本人は出してます。

  38. 6022 匿名さん

    としよりは表札出すよね。

  39. 6023 匿名さん

    年寄りは新たには出さないね。
    日本人なら若い世帯も出してますよ。
    外国人、特に漢字一文字の苗字だと出さないね(笑)

  40. 6024 匿名さん

    それ、老人は今でも出してるね。

  41. 6025 匿名さん

    それはどうかな?

  42. 6026 匿名さん

    表札が消えていくのは悲しい。

  43. 6027 匿名さん

    日本でもプライバシー意識が芽生えて来たってことで、良いと思う。

  44. 6028 匿名さん

    夫婦別姓に反対する老害は、まだ出しているようです。

  45. 6029 匿名さん

    日本人は皆出します、それ以外の人はご自由に。

  46. 6030 匿名さん

    年寄りはいまでも出してるみたい。

  47. 6031 匿名さん

    それはどうかな?

  48. 6032 匿名さん

    高級マンションほど、表札出してない 部屋番号のみ。

  49. 6033 匿名さん

    昭和の団地では、表札いっぱい出てたね。
    最近はもう見ないけど。

  50. 6034 匿名さん

    そうだね。

  51. 6035 匿名さん

    その通りで、老人しか出してないよね。

  52. 6036 匿名さん

    そうだね。

  53. 6037 匿名さん

    老人しか出してないよね。

  54. 6038 匿名さん

    >>6032 匿名さん
    その通りだと思う。

  55. 6039 匿名さん

    いろいろあるよね。

  56. 6040 匿名さん

    そうだね。

  57. 6041 匿名さん

    違うよ。

  58. 6042 匿名さん

    普通の日本人は出す

  59. 6043 匿名さん

    どうかな?

  60. 6044 匿名さん

    日本人じゃないと出せないよね(笑)
    漢字一文字の苗字だと特に。

  61. 6045 匿名さん

    老人は出してるよ(笑)

  62. 6046 匿名さん

    表札だすと気持ちいいよね。

  63. 6047 匿名さん

    そうでもない。

  64. 6048 匿名さん

    新地なら若い世帯が当然のように出すよね。
    賃貸だと出さないね。

  65. 6049 匿名さん

    年寄りはいまでも出してるみたい。

  66. 6050 匿名さん

    そうでもない。

  67. 6051 匿名さん

    年寄りはいまでも出してるみたいだ。

  68. 6052 匿名さん

    そうではない。

    年齢に関わらず、プライバシー意識が高い人は出さない。

    高齢者にはプライバシー意識が高くない人が多いことは事実。従って出している人もいることは事実。

  69. 6053 匿名さん

    その通りだと思う。

  70. 6054 匿名さん

    苗字を晒したく無い理由がある人が出せないだけ。プライバシー意識とかゴマかすな。
    新築戸建の若い世帯なら100%出している。
    ストリートビューでも確認できる現実。
    たいていの日本人なら出せるんです。
    集合住宅でも分譲マンションなら、たいてい出してます。賃貸アパートの老人は出してないかもね(笑)

  71. 6055 匿名さん

    年寄りはどこでもだしてるよ。

  72. 6056 匿名さん

    日本人でない年寄りほど出せない。
    若いファミリー世帯は100%出してるね。
    日本人なら(笑)

  73. 6057 匿名さん

    そう、としよりほど出すよね。

  74. 6058 匿名さん

    意識の差でしょうね。年齢や性別で分類する必要はないでしょう。

    プライバシー意識が高い人は出さないんだと思いますよ。

    年齢で分けるならば、未成年はまったく出さないと思いますよ。でも、意味がないでしょう。わかるかな?

  75. 6059 匿名さん

    よくわかりました。

  76. 6060 匿名さん

    きみは偉い!

  77. 6061 匿名さん

    高齢者って、生活習慣を変える気ないよね。

  78. 6062 匿名さん

    表札を出せないとか、生き恥を晒さしてるだけだよね~
    日本人なら出せますから(笑)

  79. 6063 匿名さん

    確かにとしよりは表札出すよね。
    でも死んでいくよね。

  80. 6064 匿名さん

    表札と高齢者が死ぬのとは関係ない。

  81. 6065 匿名さん

    そう、去年はコロナで、表札出す頭の悪い老人がいっぱい死んだけど、今年も死に続けるから、どんどん減っていくよね。

  82. 6066 匿名さん

    昭和までは、表札出すのが当たり前だったが、
    今は出さないな、マンション場合。
    田舎は知んけど。

  83. 6067 匿名さん

    セキュリティのしっかりしたマンションで玄関脇に表札出すかね?誰に名前を知らせたい?意味ある?

  84. 6068 匿名さん

    セキュリティのしっかりしたマンションほど表札が出てるね。日本人だから。
    ストリートビューを見れば高級住宅街にも表札は出ているよね。日本人だから。

  85. 6069 匿名さん

    表札を出せないって、おかしくない?
    プライバシーやセキュリティなんて苗字だけの表札じゃ無関係だしね。
    むしろ苗字を出せないような人間って何?
    ファミリー世帯の新築戸建を見れば、100%出してる事実は無視なの?

  86. 6070 匿名さん

    表札を出す意味はなんですか?出さないとどこがおかしい?

  87. 6071 匿名さん

    ありません。

  88. 6072 匿名さん

    表札は日本人の常識。
    家を買ったら出したくなりません?
    自己満足かも知れませんが、普通は自宅の門にオシャレな表札をだしますよね。
    マンションだとしても何も無いと空室や不粋な人間、苗字が恥ずかしいなど出せない人間だと思われますよ(笑)

  89. 6073 匿名さん

    その通りで、田舎に住んでいる老人は出すのが常識ですね(笑)

  90. 6074 匿名さん

    ファミリー世帯で子供がいたら、表札を出してない家なんて怪しく思われます。
    集合住宅だとしても部屋番号だけとか、周りの親からも言われわしないが軽蔑されてますよ(笑)
    ちょっと考えれば分かりそうなもの。プライバシーとかセキュリティなんて、とって付けたような理由は建前だけ。実際、苗字なんてセキュリティやプライバシーには対した意味はない。
    出せない本当の理由は言えないだろうけど、日本に住んでいれば表札出すのが普通だって嫌でも分かりますよね~

  91. 6075 匿名さん

    年寄りは昔の表札が出てるだけ。
    持ち家の若い世帯は、当然のように表札を出す。
    あっ、独居老人やレオパレスに住んでいるような人は出さないね。
    こっちは、ちゃんとデータもあるんで、反論あるならデータを出してね~

    持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に

    https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

    戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%!

    https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html

  92. 6076 匿名さん

    その通りで、田舎に住いんでいる老人は出すのが普通だよね(笑)

  93. 6077 匿名さん

    あ、データ無いんですね(笑)
    田舎に住んでいる老人って自己紹介でしたか。表札も出せないんですね~

  94. 6078 匿名さん

    未だにファックスを使っているのも老人だけだし、としよりって面白いよね。

  95. 6079 匿名さん

    確かに、年寄りは新しい表札を出せない。
    まっとうな若い世帯が表札を出してますな~
    出せない人ってアレだよね(笑)

  96. 6080 匿名さん

    確かに。先進国で表札出す頭のおかしなひとがいるのは日本だけだよね。

  97. 6081 匿名さん

    そうだな、表札出さずに宅配も頼まずに車のナンバーも隠し、姿を隠して生きていこう。
    もちろんインターネットもやらないぞ!

  98. 6082 匿名さん

    去年はコロナで、表札出す頭の悪いとしよりがいっぱい死んだけど、今年も死に続けてどんどん減っていくよね。

  99. 6083 匿名さん

    日本だけですから、治安が良いのは(笑)
    また正体晒しましたね~
    日本嫌いの在◯さん。

  100. 6084 匿名さん

    その通りで、田舎に住んでいるとしよりはいまでも表札を出しているよね(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸