住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【24】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【24】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-07 22:27:10
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

金利はどうなる? の24です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547608/

[スレ作成日時]2015-02-19 20:19:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【24】

  1. 101 匿名さん

    放っておくと上がっていきそうなので、バズーカ第三弾がないかなと
    期待しているじゃないの。

  2. 102 匿名さん

    バズーカはないと思う。
    第3弾やっちゃったら、10%増税時に手がなくなってしまう。

  3. 103 匿名さん

    それじゃ、しばらくは上がるしかないってことじゃん。

  4. 104 匿名さん

    私は緩やかに上がっていくと思うよ。
    下がる材料が乏しくなってきた。
    賃金が上昇しなければ金利も上がらないかもしれないけど、
    この春は上がりそうだしねえ。。

  5. 105 [男性 40代]

    個人的には、3月は1.55%前後ってとこでしょうかね
    過去から未来を含めて振り返った時、今月2月は最低、今年上半期は良かったね~
    という感じでしょうか。。
    固定で考えいるなら、優遇金利拡大になったフラット35(S)であれば、今年の早い時期であれば良いのかなと思う。(他行の優れた商品も稀にあるけど一般的に)
    市場の受け止めも1月の底値から今の動向を見る限り、今後0.2%程度を期待する可能性はかなり低いかな?一気に上がる要素もすぐにはないけど、1.6~1.7%程度で今後推移していくと思ってます。

  6. 106 匿名さん

    そして半年遅れで変動が大変な事に><

  7. 107 匿名さん

    >>106
    変動
    ガクガクブルブル。

  8. 108 匿名さん

    変動は…しばらく変わらないんじゃない?物価目標達成したら上がるだろうけと。

    いずれにしても、フラットなら、早いうちに借りた方が1%台で勝ち組かな。

  9. 109 匿名さん

    変動は10年債金利が2%ぐらい有った時代でも0金利だったので
    10年債金利が0.2%程度上がった程度では何も変わりません あまりにも勉強不足

  10. 110 入居予定さん

    来週27日実行決まりました‼
    うれしい

  11. 111 匿名さん

    おめでとう。

  12. 112 匿名さん

    4月実行金利いくらになるか教えて

  13. 113 匿名さん

    >>109
    過去は関係ない‼︎

  14. 114 匿名さん

    変動金利は政策金利に、固定は国債マーケットに依存する。
    知識不足の人が多過ぎ。

  15. 115 匿名さん

    1700万円を、25年で借りて、
    20年で、一括返済しようと思います。
    年収は、550万円です。

    信託の、5年固定か、20年固定で迷っています。
    5年固定の場合、将来の金利上昇を考えたら
    100万程度、米ドルを持とうかと考えましたが
    その程度では、リスクに対応出来ないなら
    20年固定にしようと思います。

    よろしければ、アドバイスを貰えたら
    幸いです。
    よろしくお願いします。

  16. 116 物件比較中さん

    スレ違い

  17. 117 匿名さん

    >114

    変動はいずれ上がるのが確実ってことだねw
    それさえわかっていないのが多いんじゃないの。

  18. 118 匿名さん

    上がるとは思うけど、どれくらい上がるのかは正直わからないということ。
    変動は主に政策金利に左右されるため、
    今の金融緩和を止めるときには、
    慎重にならざるを得ないことから、
    少しずつ金利を上げることになると思うけど。
    それが2%いかないなら、変動の方が得だろうと思います。

    変動が2%の時の固定は4%くらいだと思うので、
    借り換えも多分しない。

    フラットはそういう未知の部分を固定できるところがよい。

  19. 119 契約済みさん

    >>117
    そりゃ変動何だから上がりもすれば下りもするだろ

    それがなんだっていうの?

  20. 120 匿名さん

    >119

    過去何年も上がってないからこれからも上がらないなんて希望的観測&錯覚してんのが多いだろ。
    つうか、リスクを全く意識してないのがほとんどだろうな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸