住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:25:58

1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)

  1. 383 匿名さん

    >>360
    100m3/hに一番近い所の給気量と排気量は逆転してる???
    の意味が分からないから説明してもらって良いですか?
    仕様表では吸気量と排気量が逆転してる所はないと思うけど?
    流量は排気量を使って何かおかしい?
    3種も排気で換気しているし吸気か排気の多い方が換気の絶対量で良いと思うけど?
    漏れがあっても排気は室温そのままだから吸気に混じっても熱交換率100%で効率は悪化しないよね?
    熱交換器は伝熱面積を広くすれば効率は上がり圧損も減るのは当たり前。
    それはその通りなので上のサイズの熱交換器が下のサイズの熱交換器より伝熱面積が小さいとは考え難いよね?
    圧損が減って消費電力も減ってるのに熱交換率は同程度の風量でも下のサイズの方が良いのはおかしいから吸気量と排気量の差が含まれてると思う訳。
    ましてカタログにも100m3/hの効率は90%って唱ってるし。
    でも
    >>361の指摘で下のサイズの効率見たらMinの吸気39排気44m3/h効率99%は確かにおかしいね。
    どれだけ贔屓目に見ても94%って所だと思う。
    誤植なのか下のサイズは吸気量と排気量の差を含んでいないのかメーカーに確認してみないと分からない。
    どうやらボロを出してしまったみたいだね。
    そこは詰めが甘かったので反省。
    メーカーに確認したら報告するよ。
    でも前に2台使ってるって人もいたけど1階と2階に1個ずつ熱交換器のパターンはあるよ。
    熱交換器本体以外はそんなに部材も手間も増えないし標準仕様が2台の所なら差額も少ないと思う。
    ここのメーカーは上のサイズを出したから45坪なら上のサイズを使うのが常道だとは思うけどね。
    で、こっちの言い分としては
    暖房消費電力に比べて下のサイズ2台なら明らかに消費電力が少ないし上のサイズでも同程度か少ないくらい。
    加えて3種も消費電力は10W程度ある。
    年間消費電力は1種の方が少ないので毎月無駄に高い電気代をどぶに捨ててる訳じゃなくむしろ年間では3種より電気代は安い。
    それにフィルターで花粉やPM2.5対策が出来て吸気温度も室温に近くて快適。
    設備の価格は3種の方が安いはずだけど建てる所によって差額は異なる。
    だから自分の条件で良いと思う方を選べば良いと思うよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸