分譲一戸建て・建売住宅掲示板「みどりの森 ICHIKAIってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. みどりの森 ICHIKAIってどうでしょうか?

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-15 21:32:13

子供ものびのびできそうかなと思っています。
物件や周辺のこと、いろんな情報が交換できたらと思いますので、
よろしくお願いします。

名称:みどりの森 ICHIKAI
所在地:栃木県芳賀郡市貝町大字市塙4472-67他
交通:真岡鉄道「市塙」駅徒歩38分
事業主:東栄建物株式会社
売主:日本橋土地建物株式会社
総区画:420区画
物件URL:http://www.midorinomori-ichikai.com/

[スレ作成日時]2015-02-15 23:18:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みどりの森 ICHIKAIってどうでしょうか?

  1. 101 みどりの森市貝の月猫さん

    お仲間入りして2年近くになります。みどりの森市貝に決めてよかったです。全てのインフラ設備が整ってこの価格は他にありませんでした。お買い物、教育環境、全然問題ありませんよ。もっともっと住人さんが増えて、みどりの森市貝が、市貝町のセンタータウンになればいいなぁと思います♪

  2. 102 古参住民

    季節の移り変わり、あっという間です。暑過ぎた夏が終わり、彼岸花、キンモクセイも終わってしまい、秋が深まりつつありますね。人間の人生なんて、犬や猫よりほんの少し長いだけなんですね。クリスマスツリー、今年は盛大に飾り付けしようと思います。

  3. 103 高野須美江

    市貝町にもたくさんの賃貸住宅ってありますよね。毎月の家賃が5万とか6万円の。あの手の所に住む方々って、様々なご事情あるんでしょうが、私の感覚では信じられませんね。みどりの森市貝には、1800万円の新築一戸建てが販売されているというのに。なんで、何も残らないのに毎月毎月、お金を支払うのか、私なら一戸建て買いますね。みどりの森市貝さんでね

  4. 106 匿名さん

    中学校はバス通学も一応はOKということなんですね。
    部活の帰りが遅くなったりとかする場合、
    女の子だと特に心配になったりします。
    となると、バスっていうのもありなんじゃないかしら?とは思います。
    でもこれって許可された場合なのかしら。

  5. 107 古参住民

    みどりの森市貝からは、市貝中学は目とはなの先ですから、自転車で楽々通勤です。問題なのは赤羽地区から密かに隠密に親が子供の通学を手助けしているということなんです。みどりの森市貝からは、市貝小学までも、スクールバスがあります。市貝小学は上根小と市塙小が統合してできました。これに関しては私の市貝中学の同窓生のある行動が金銭的に莫大な貢献をもたらしたのは知る人ぞ知る話しですが、今や昔の語り草ですね。

  6. 112 購入検討 [男性 40代]

    この地区の看板を見ました。

    まだ、現地は見ていないのですが、Facebookなどを見ると
    紅葉がキレイで美しい自然に囲まれた土地のようですが。

    宇都宮までは車でどのくらい時間がかかるのでしょうか?

  7. 113 10年在住の老害

    >>112宇都宮駅東口までは、時間帯にもよりますが渋滞がなくれば40分ですかね。もともとここは戸田建設が先発開発したところですから、設備は満点です。テクノポリスよりは、遥かに空気はきれい、日常品の買い物も、車で10分にたいらやがあります。一度現地の見学をお勧めします。気に入って帰られと思います。

  8. 114 匿名さん

    113様、いろいろと教えていただいてありがとうございます。
    実際に住んでおられる方だからこその書き込みで、とても参考になりました。

    駅まで渋滞が無ければ40分ですか。
    良いほうなんじゃないでしょうか。
    勤務先が宇都宮駅周辺だったら、通勤時間としても負担な感じではないですね。

  9. 115 古参住民

    ここは宇都宮市の東部だと思っていい場所なんです。本当にすいていれば、30分で宇都宮駅東口に着きます。宇都宮駅の東口に朝からpm8時くらいまで車を止めても駐車料金が1000円位です。都内で何かあれば楽々アクセスです。

  10. 116 匿名

    先日、千葉県御宿海岸に自家用車で行ってきました。実感してきました。栃木県の運転手はやはり仮免許のまま、交通人として全く成長していないことを。千葉県の運転手さんたちは、やはり都内を運転する機会も多々あると見えて、運転がここの田舎運転手に比べて遥かに紳士的と感じました。このへんの猪運転手とは全然違いました。都内を運転しないと、交通人として自身が成長し、実践する機会がないんですね。これでは、子供を自家用車で送迎するのが賢明だなとおもいます。栃木の運転手には、歩行者保護とか、危険予知して減速するなどの基本的概念は皆無です。むしろ、それはらダサイこととされるのが、この地域の潮流のようです。市貝町は、スクールバス完備です。なるほど、うなずける政策ですネ。

  11. 118 匿名さん

    スクールバスがあるのは、とてもうらやましいです。
    学校が近いとか遠いとかの問題でなく、
    本当に最近物騒な事が多いので、スクールバスがあると、
    かなり安心できるのではないでしょうか?

  12. 119 50年在住の真の市貝人

    市貝町ってのは、治安いいですよ。生活に不便な点は皆無です。まあ、交通事故だけが心配です。乗り物を運転する人間に、いまひとつ交通人として、未成熟な人間が多いだけです。田舎って、どこでもそうなのかもしれませんがね。市貝町で、そこそこの家を建てて、一日も早く繰り上げ返済を完了し、自分年金を構築すべきですね。初老の僕は、そう思いますね。

  13. 120 50年在住の真の市貝人

    いやぁー、びっくりした!野生の猪、初めて見た!、パイパスから、タウンへの信号を左折しようとしたら、前方の軽トラが何故か青信号なのに急停車、またボケ老人運転手かなと思い、前方に出ようとしたら、なんと二頭のイノシシが、交差点を通せんぼ。ワロタW。つい先日に、隣町の芳賀の稲毛田で、コンバインがイノシシ数頭に囲まれたニュースがあったけどね。生まれて初めてだわ、野生の猪を目の前で見たのは。田舎運転手をイノシシ呼ばわりしてたけどね、まさか本物に出会うとはね(笑)。夜の散歩も、犬同伴じゃないとね。ヤバイよね。参るよね。イノシシが出るみどり森からでした。冬には、ハンターさん達に活躍してもらわないとね。みなさん、車間距離取ってよ!猪でるんだからね。

  14. 122 匿名さん

    HP見てきました。
    こちらの平屋ってどうなんでしょう?
    部屋は最低限の上、キッチンも対面ではありません。
    壁にくっついている様なタイプで、こういうタイプは食器棚の置く場所とか悩みませんか?
    最低限のものがあるだけという感じでした。

  15. 123 織田実

    1LDKですからネ。

  16. 128 匿名さん

    市貝小学校はスクールバスがあるようですが、乗り場はこの辺りの近くにもありますか?
    低学年向け、高学年向けの時間帯で下校時間は運行してくれているので、その点はとても良いとは思いました。
    小学校は歩いていける距離ではないし
    バスならば人の目もあるので安心かなと思います。

  17. 129 野村徹

    市貝小学校?歩いていけるし、歩くべき!多田羅駅に高校生の通学を手助けする保護者の車が余りにも多いので、私は非常に驚愕した。県下の伝統校、私の母校でもある第三中学の学生までもがと。多田羅駅だけのことなのか、それとも時代は変わってしまったのか?高根沢町の親戚、58歳女性に聞き取り調査を先日試みた。それによれば、今の時代、よほどの駅までの近距離住居以外の学生は、親が駅まで送迎するのは、至極当然とのことの回答を得た。片道4キロを6年間、赤羽小学まで徒歩通学をされた水沼君は、今となっては偉人とも言える。時の流れは、如何ともし難い、これを実感した初冬の日であった。こういった悪習慣の震源地は、一体どこなのか?今後も調査を続行したい。

  18. 135 宇都宮市農民85歳、

    最近、ここの分譲地の広告みました。3140万で、土地2区画、ガレージ2台分、大きい家が建つそうです。少し前の日本では、人間は牛や馬とひとつ屋根の下で暮らしていたんです。今は、自動車の為に屋根つけて、シャッターまで取り付けて、雨風当たらないようにするんですね。私らの感覚じゃ、ついていけない時代になりました。今昔の感を禁じ得ません。

  19. 150 安田泰三

    みどりの森市貝の土地建物について、ご興味をもたれたり、またご購入を検討中されてる皆様、なにか分からないこと、不安なこと、将来の資産設計のこと、など、ふるってどしどし、ご質問投稿お待ちしております。市貝町に生まれ育った私ならではの深い見識を持ちまして、親身に、あなた様の立場にたった嘘のないご回答をさせて頂きたいと思います。
    迷えるあなた様の背中をそっと優しく押しとうございます。あわせて、人生相談も受け付けております。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸