住宅コロセウム「公務員住宅について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 公務員住宅について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-13 19:52:22

国家公務員をはじめとする、公務員給与の引き下げ等が実施されます。

が、宿舎についてはあまり見直しがされていません。

実際、都心の一等地に職種によっては0円、
または格安でしっかりしたつくりの宿舎に入居している公務員家庭が多く存在します。

公務員宿舎の入居には、制限がありません。

年数を切られることもありません。

給与が下がっても、格安の宿舎から出なければ、延々と手取りは多いままです。

どう思いますか?

[スレ作成日時]2009-11-01 14:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員住宅について

  1. 1 匿名さん

    住宅を買っても手当がありません。

  2. 2 匿名さん

    公務員は、職業としても生活としても「一般より安定」してていいと思うよ。

    逆に一般のほうは、自分の能力しだいで、いくらでも稼げるし会社も選べるわけだから。

    嫉むほど羨ましいなら、自ら公務員になればいいだけ。

  3. 3 匿名さん

    宿舎自体を否定はしないけど都心の一等地にある必然性はないなわ。まとめて有明とかに移設して既存の土地は民間に売却して再整備したほうが経済のためだよ。固定資産税だって入るし。

  4. 4 匿名

    有明でも勿体無いから郊外でいいか。地域活性のためには。

  5. 5 匿名さん

    国や地域の為に働いているのだから
    それなりの恩恵を受けても良いのです。
    羨ましいのなら公務員試験を受けて公務員になれば宜しい。

  6. 6 匿名さん

    >都心の一等地

    そんなとこに住んでる公務員はほんの一握り。
    しかも国内遠隔地や海外に異動があるから、ずっと定住してるほうが珍しいだろうに。
    それに、たいていの公務員住宅は悲惨だよ。
    あんなのなら廃止してもらって、もっと家賃手当を上げてもらったほうがいいだろ。
    多分それじゃペイしないから、昔から持ってる土地にボロ官舎住まいさせてるんだろうな。

  7. 7 匿名さん

    だから建て替えついでに湾岸に集約でいいじゃん。湾岸なら十分でしょ。実際東雲に作るじゃん。それをもっと大々的にやればって提案。建物も綺麗になるし。集約で余る土地は金生むし。公務員にとっても悪い話じゃないと思うけど。
    都心部の宿舎が問題なのは一握りかどうかではなく、限られた国土の活用方法としては最低ってこと。

  8. 8 匿名さん


    まあね。財務省の管轄のことが多いから、有力政治家か財務省が考えてくれんとね。

    公務員宿舎は、まだ非常時対応というのがあるのかもしれんが、もっと問題なのは一等地にある公営住宅じゃないの?国の管轄じゃないだろうけど。売りに出すか、まともに賃貸事業やったら、相当の収入になるだろうに。

    すぐにはできないだろうから、新規入居停止・更新なしでしばらくかけてやった方がいいだろ。低所得者をなんで無理して一等地に住まわせておく必要があるんだか。もっと不便な郊外の駅から遠くとか、それこそ湾岸の開発途上地域にでも移せばいいのに。

  9. 9 匿名さん

    個人的には公営住宅に関しても宿舎と同じ考えだよ。無意味に一等地に建ってるのが沢山。千代田区番町や九段に公営と宿舎と郵政宿舎が乱立してるのとか見ると情けなくなる。いつまでも一等地を今のような非生産的な使い方するなよってことが言いたいだけ。

  10. 10 匿名さん

    >>5は現役公務員かな。
    こういう手合いの割合が結構高いから公務員が嫌われるの、分かってる?

    >国や地域の為に働いているのだから

    では民間企業の従業員の働きは国や地域の為にならないとでも?

    >羨ましいのなら公務員試験を受けて公務員になれば宜しい。

    国民全てが公務員を羨むようになっちゃ国は終わりだと思うよ。
    それに公務員試験受かって鼻高々な輩に言うのも何だが、例えばお前が採用試験受けた頃公務員志願者がもっと多けりゃお前は落ちてたかも知れないんだぜ?
    だいいち公務員の厚遇ぶりを改めろと主張する者が皆公務員を羨んでるとでも思ってるのかね?
    ムカつく奴だ。

  11. 11 匿名さん

    先日TVで、今の東大生は官僚になりたがらないってやってたな。4年ほど前だったか、農水省で東大法卒採用がゼロっていうのがニュースになっていたね。はっきり言って既に日本よりも中国や東南アジアの官僚の方が優秀で、相対的に日本の発言力、外交力が落ちてきているのは事実。それは公務員バッシングのせいだとつくづく感じる。このままだとさらに日本の政府はダメになっていくね。

    で、一部の都心部の宿舎だが、これは大震災など交通機関が全てストップするような非常時でも歩いて霞が関に急行させる要員を住まわせるためのものなんだよ。

  12. 12 匿名

    バッシングの原因を作ったのは誰なの?
    非常時にすぐ集まれるって言っておいて、抜き打ち召集かけたら集まらなかった(遠出していた、とかで)というのは有名な話だよね、

  13. 13 匿名さん

    埋め立て地にタワマン型のマンションたくさんたてて、公務員を強制移住させればいいよ。

  14. 14 匿名さん

    >>11
    東大卒≠優秀な人材
    ってのは今やルーピーポッポを例にあげるまでもなく常識化しているが。
    >はっきり言って既に日本よりも中国や東南アジアの官僚の方が優秀で、相対的に日本の発言力、外交力が落ちてきている
    それは民間企業のような人材を見抜く目を持った人事担当者がおらず受験エリートばっかりが上級試験に受かってきたのが原因じゃあないのかね?
    なのにこれを公務員バッシングのせい=国民のせいにするってのがいかにも小役人根性だな。
    >一部の都心部の宿舎だが、これは大震災など交通機関が全てストップするような非常時でも歩いて霞が関に急行させる要員を住まわせるためのものなんだよ。
    そんな偉そうな言い方をするな。それくらいの屁理屈は何度も聞いて知っている。
    しかし役人本当に国家国民の為に働く気概があるのなら、別に都心に住まなくても例えば城東あたりからでも自転車やバイクで行けるだろうに。
    あ、俺は別に公務員を羨んでるわけでもないしアンチ公務員なわけでもない。
    あんたが大震災を引き合いにだしたんだから、ホントに阪神大震災を経験した俺から言わせていただく。
    あの日、霞ヶ関のお役人のように厚遇されているわけでもない警察官や消防士や自衛官などが自宅の被害も省みず自転車やバイクや徒歩で職場にかけつけ不眠不休で働いて命を救った。
    片やお偉いさんの一部は日が高くなってから被災地の中をお車でご出勤ときた。
    >>11さん、あんたは間違いなく後者のタイプだね。

  15. 15 匿名さん

    官舎にはA規格(独身用)~D規格(世帯用)のように広さに応じてランクがあって,
    号俸に応じたところにしか入れません。

    通勤に便利な都心の官舎に入れる人は,国会待機とかで24時間拘束されているよう
    な人が多いです。質問取りも無能なのですが(花形でエリートの仕事です),
    あほ議員の人気取りための愚問が前日夕方に入るので,起案は夜からになります。

    んで,決裁ルート毎に手直しが入って,思いつきの資料が次々追加されて,回答案が
    完成するのが夜中過ぎ,それからコピーです。都心官舎を無くすには,まずあほ議員
    に国会質問のマナーを徹底してもらう必要があります。

    でも,国会待機の職員は,仕事が終わったらタク券使って帰りますから,これはいた
    だけません。待機中も,起案や資料作りの間は忙しいですが,決裁待ちの間はみんな
    だべっているだけです。

    それで翌日は定時登庁なら許されますが,だいたい11時頃にならないと出てきませ
    ん。あほです。タク券も死に金です。もう少し頑張って,始発から終電で仕事を終え
    るように工夫すべきです。「地獄のミサワ」をググッて「すなお」君を見てください。
    トップエリートの真実の姿が見られます。

    官舎の話に戻ると,新しい官舎は人気があり,家賃もかなり高いです。長期間占有し
    ていると,会計課から「はよ出て行けや。希望者がつかえとんのや」とプレッシャー
    がかかります。昭和40年頃の官舎は,数千円台の家賃ですが,便器はいくら磨いて
    も黄色いままです。

    まあ,私の知っているところはこんなもんです。

  16. 16 匿名さん

    >東大卒≠優秀な人材
    東大卒が必ずしも優秀とは言わないが、一般論として優秀なのが多いのは間違いない。

    >それは民間企業のような人材を見抜く目を持った人事担当者がおらず受験エリートばっかりが上級試験に受かってきたのが原因じゃあないのかね?
    いや、優秀な人材がⅠ種試験を受けなくなったのが原因だな。

    >しかし役人本当に国家国民の為に働く気概があるのなら、
    そういう「国家国民のために」という高い志をもってⅠ種試験を受けてくれる人が減っていることを嘆いているんだよ。昨今の東大生から見れば、国家公務員の給与なんて安すぎて、その上に世間からも叩かれ、悪人のように言われる職業なんてバカバカしくてやれるか、ということだ。結果、安定安泰だけを求める安易で志の低い人が増える→世間から叩かれる→さらに人材の質が落ちる、という悪循環なんだよ。

  17. 17 匿名

    叩かれるような仕事をしてきたこれまでの公務員が悪いってことですね。

  18. 18 匿名さん

    団塊やバブル期に公務員になった人が年功序列で役職が付くようになってから、質が下がった。
    両方の時代とも民間に入れなかったような人が「公務員にでもなるか」と言ってなった人達が多い。

    民間でも両世代とも質が悪いが、そこすらも入れなかった人の質の悪さは言うまでもない。
    だから、給料や待遇に見合った仕事をしていないと批判される。当然の結果。
    両世代が引退するまではなかなか改善しないだろう。

  19. 19 サラリーマンさん

    抽象的に「優秀な人材」「優秀でない人材」と言ってみたところで意味ないですよ。

    民間や外資に「優秀な人」が多いことが前提の議論が多いですが、それって憧れ含みであることが多いですよね。

    民間にだってブラック企業のように人材使い捨ての吸血鬼企業もあるし、「優秀な人材」ばかりの企業、「優秀な人材」の割合が高い企業があれば教えていただきたいくらいです。

    尤も、論者が偏差値至上主義者であれば話はよくわかります。しかし、リニアなスケールで人を輪切りにする偏差値至上主義がエリート論として有効に機能していないのは、昨今、誰の目にも明らかなように思います。

    人がその資質を十全に花開くことができるのは、かなり奇跡のような偶然の重なり合いによるものであるというのが私の最近の所感ですし、利潤を第一にせざるを得ない企業と政府機関とでは、花開くべき資質も異なると思います。

  20. 20 匿名さん

    >両方の時代とも民間に入れなかったような人が「公務員にでもなるか」と言ってなった人達が多い。
    バブル時代は民間にはどこからも内定がもらえない人が、仕方なく国家Ⅰ種試験を受けて、しぶしぶ官僚になっていたんですか!?
    今ならⅠ種試験も簡単に受かるのかな。受かってしまえばいずれ本省課長、うまくすれば局長にもなれるんだよね。いいね。三流私学卒が官僚になって民間に行った東大卒の上に立つのか。良い時代だな。

  21. 21 匿名さん

    >叩かれるような仕事

    これはマスコミがイメージ作りした部分も多いよ。本当のことか疑った方がいい。
    じゃあ民間とかならもっとましな仕事ができたかって言われれば、まずNOだよ。

    >民間に入れなかったような人が「公務員にでもなるか」と言ってなった

    そんな人間が一種に通るわけなかろうよ。たしかに今は東大とかの人材が志望しなくなってることは事実。試験なんて結局はその年の相対評価だから、上のレベルが下がれば、下のレベルも確実に下がる。今までなれなかったのが一種公務員にはなれても、全体としてはレベルが下がる。

    東大ですら、すでにレベルが何年も前から下がり始めてる。抽象度の高い内容が理解できないとか、データの取り方や分析の仕方が一面的で浅すぎるとか、どんどん平凡化してるというのは、よく聞く話(無論、優秀なのは今もたくさんいる)。大学のレベルが下がり公務員試験のレベルが下がり、二重にレベルは下がってる可能性ありというのは、懸念されるところ。公務員バッシングはそうした流れに拍車をかけてるだろうな。

    15さん、19さんのご指摘はごもっとも。

  22. 22

    マスコミは疑えと言いつつ、東大ですら〜というのはよく聞く話と風聞は素直に信じるんだねぇ。
    矛盾してませんかね。

  23. 23 匿名さん


    東大のなかでの調査とか教員の話を、直接聞いてるんだよ。
    風聞というより、直ネタに近いんだがwww

  24. 24 匿名さん

    トップ層1割のレベルは昔と変わらないけどその他9割の凡人東大生のレベル低下が著しいのだよ

  25. 25 匿名

    23さん、どちらも実体験でないという点において、またマスコミも取材に基づいているという点において五十歩百歩でしょうね。
    やっぱり矛盾してますよ。

  26. 26 匿名さん

    だから、マスコミ取材の話じゃないんだってw
    よく見聞するマスコミ報道ってのは、一般に、まともな調査してないで、断片的な情報なの。
    まともでないというのは、裏とりのデータ収集や検証をろくにしてないって意味だが。

    東大含め、学生の質が下がってるというのは、国大協や教育学者のものをはじめ調査があるの。
    かなり綿密に、実際に教壇に立ってる大学教員が質問まで検討してるようなのが。

    実体験でなければ分からないなんてことを言い出せば、誰も何も分からないことになるw
    自分の仕事でさえ客観的・系統的に把握できてることは、かなり稀。
    みなが「おれはこう感じた」「それは違う」なんて実感を述べ出したら、なにも分からない。
    だから、良質な調査に頼らざるを得ないの。
    それをマスコミはやらずに、その場その場の情報を思い付きで流してんだから、大きな違いがある。

  27. 27 匿名

    社会保険庁のデタラメな仕事ぶりとか、居酒屋タクシーとか、裏金作りの報道などいい加減な捏造報道だとでも言うんですか。
    マスコミは信じられないというのはよくいわれることだけど、踊らされてはいけません。

    ただし、マスコミを盲信しろってことではありません。

  28. 28 匿名さん

    >>27

    詭弁も程ほどにね。
    「捏造」なんて君しか言ってないよ。

  29. 29 匿名

    そうやって論点ずらすのはよくあるパターン。

  30. 30 29

    それではマスコミの取材がどうまともでないのか説明お願いしますね。
    まともな説明していただけたら納得できるんですがね。

  31. 31 匿名さん

    情報が細切れ:背景を知らない人には判断がつかない

    情報の信頼性:速報性を重視するため、ウラがとれてないことでも書きっぱなし
           
    情報のバイアスと一面性:ネタや情報のとり方が系統的ではなく、会社や記者個人の主観が多分に入ってるんで、とても公平とは言えない
            
    いいとか悪いとか、決めつけてるのが多いのがいい証拠。
    物事にはいろんな背景があって、いろんな意見があるのに、白黒つけた議論しかしないのは不誠実。
    よさそうに見えることでも負の面はあるし、逆もある。

    背景や正の面・負の面両方提示して、はじめて読者は自らの判断ができる。
    読者の判断の余地がないような報道の仕方になってること自体、信頼できないだろw

    リテラシーや事情に通じた人しかマスコミ報道の問題が分からないくらい、一面的な報道は大問題。
    情報操作の疑いがかけられるわけだ。

  32. 32 匿名さん

    東大生、卒業したらただの人
    小学生がピークだったってのばかりだよ
    東大も今の筆記のみの入試を続けていたらこのまま凋落していくだろう
    筆記試験マニア量産工場ではなくパワーエリートを育成しなければ未来はない

  33. 33 匿名さん

    どんどん東大はじめ旧帝大卒がなりたがらない職業になっていきますね。
    二流三流の私立大卒がⅠ種官僚になれるチャンス到来ですかね。
    20年後の政府の施策企画立案能力はどうなっているのかな。

  34. 34 匿名さん

    ん、その頃には課長級以上の中上級官僚の多くは政治任用になってんじゃないの。
    予算策定、法的問題、外交・防衛に関わる仕事には、官僚が結構残るだろうけどさ。
    今でさえ、情勢分析やプランニングは、むしろ専門家とかがやったほうが質が高そうだもの。

    1種官僚のなかでも使い物になるのは、一部。
    ならば、2、3流大人材も含め登用しておいて、使い物になるのだけ中上級に抜擢すればいい。
    あとは今の2種の仕事で止まるか、民間に自分で活路を見出すかすればいいんじゃないの。

  35. 35 匿名さん

    給料は低い、世間からは嫌われ叩かれるじゃ、政治任用になったとしてもなり手は二流三流私大卒だけだろ。
    >予算策定、法的問題、外交・防衛に関わる仕事には、官僚が結構残るだろうけどさ。
    霞が関の仕事は突き詰めれば予算と法律がすべてだよ。民間人の出番はあまりないな。

  36. 36 匿名さん

    政治任用だったら、そこまで叩かれんだろ。
    民間人だったりするんだから。
    政府高官だったというのは、国内だけでなく海外なんかで仕事する際にも役に立つことがある。
    あとは使命感だが、そういう人材はまだ優秀な連中のなかにはあるもんだ。
    二流三流私大卒が無能かどうかは知らんが、そんなかでもできるのは上がっていけばいい。

    >突き詰めれば予算と法律がすべて

    そりゃそうだ。
    でも、予算と法律のテクニカルな作業って、果たしてそんなに優秀な人間が必要なのか?
    問題は、配分や法的検討の対象となる案や計画の質や適否。
    今はテクニカルに優秀な連中に案や計画が引っ張られて、うまく機能を果たせなくなってるんだろ。

    ならば、案や計画は政治任用、テクニカルなことだけその範囲で優秀な役人がやればいい。
    役人に余計な案や計画を建てさせるとな。。。
    効果や実効性もろくに検討せずに、予算と法律で形式上OKなだけの案や計画を乱立させるからな。

  37. 37 匿名さん

    使命感だけで、給料低くて悪人扱いされる職業に就いてくれる奇特な人なんていないんだよ
    あんた、官僚やらせてあげるって言ったら、やるきある?

  38. 38 匿名さん

    だから、政治任用が定着すれば、やってもいいって感じ。
    そのときの与党と考えが合ってればだが。
    民間人に戻れるんだし、一時的なものだから。
    今みたいな状況なら、ずっと続ける職業として官僚はやらないかもね。

    官僚とは仕事上お付き合いも多いけど、まだ使命感もって頑張ってる優秀な人たくさんいますよ。
    とはいえ、NGの人も多かったりするんだが。
    今後、NGの人の比率が高くなっていきそうなら、政治任用でも民間登用でもすればいい。
    大企業の偉いさんは別として、民間人で優秀な中堅や専門家なら引き受け手はいると思うが。

  39. 39 匿名

    それが公平なんかね?
    なんで官僚ができたのかそもそもわかってないのだろうなぁ。報道もそうだし。
    民主の政治主導や民間のエライ人の登用で使えた試しがない。
    社保庁の杜撰な電算化も民間から登用された人がトップダウンで強引にやった結果(しかも入力には民間企業が入ってやってる。)。これも報道されない。

    優秀なのが多くないと途中で潰しあっちゃうんだよねぇ…

  40. 40 匿名さん

    >今みたいな状況なら、ずっと続ける職業として官僚はやらないかもね。
    そうでしょ。昨今の状況なら、なりたいとは思わないよね。

    >官僚とは仕事上お付き合いも多いけど、まだ使命感もって頑張ってる優秀な人たくさんいますよ。
    中高年にはそういう人もまだ多いが、入省して10年以下の若手は明らかに違うと感じる。ずいぶん前からだが、(高学歴の割には)給料が安く、世間から叩かれ、だけど国会対応その他で忙しく寝るヒマもないという生活に嫌気がさして、あるいは将来を悲観して退職してしまう若手も多い。

    >とはいえ、NGの人も多かったりするんだが。
    Ⅰ種でもNGな人材というのは昔からいるが、昨今の風潮のおかげで士気が相当落ちたせいか、そういうのが増えたように思う。前向きな施策立案より組織防衛に重心が移っているようにも感じる。悪循環だね。

    >今後、NGの人の比率が高くなっていきそうなら、政治任用でも民間登用でもすればいい。
    繰り返しになるが、よっぽど厚遇しないとなり手はいないよ。
    それに、法律1本でも所掌して運用するのは結構大変だが、本省課長ともなれば法律数本は所管するから、相当高度な知見と経験が要求されるよ。民間から来た人に務まるようなものではない。まわりをプロパー官僚で固めないと動けないだろう。
    政治任用でも民間登用でもと簡単に言うが、まったく現実的ではないな。

  41. 41 匿名さん

    >社保庁の杜撰な電算化も民間から登用された人がトップダウンで強引にやった結果(しかも入力には民間企業が入ってやってる

    なんで官僚ができたのかって、ヴェーバーでも論じろと?
    役人にとって公平かどうかは問題ではないだろうにw
    基準は、社会や国民にとって有益かどうか。

    ああ、これ知ってる。
    たしかになんでろくに報道されなかったんだか、不思議には思ってた。
    政治主導って話に都合が悪かったからだろうけど。

    とはいえ、あのおじさんの強烈なキャラの問題もあるし、あれ一例では民間人登用は論じられない。
    それに、そんな風になる前に社保庁はすでに杜撰だったと思うが。
    末端の事務の問題とはいえ、そういうやり方を見逃してた1種役人も問題。
    そもそもの制度設計が、1種役人だろうに。

    それに一人や二人民間人を入れても変わるわけがない。
    入れるんなら、サポートするクラスも含め、最低数十人単位で入れんと。
    とくに上と現場を結ぶ中間クラス。
    自称優秀な連中のなかで、なんだかんだで話は思った通りには進まない。
    そもそも、そんなに優秀なら大問題になる前に、自己修正していなければならんだろw



  42. 42 匿名さん

    >相当高度な知見と経験が要求されるよ。民間から来た人に務まるようなものではない。まわりをプロパー官僚で固めないと

    やるとすれば、多分そうなるでしょうね。

    >繰り返しになるが、よっぽど厚遇しないと

    ある面では当たってると思う。
    だが、どうも官僚は学歴や仕事の割には給料が安いという感覚があるようだが、そうともいえない。
    手当てとか除けば、号俸にもよるが、課長級で1千万ちょっとくらいでしょ。
    例えば、大手メーカーだって、東大出でPhD持ちで激務だって、中堅なら普通は1千万程度。
    弁護士や会計士だって平均はそんなものだし、中堅以上の学者だって同じようなもの。
    一部の都銀、商社、大手マスコミそれに外資を除けば、そんなに待遇が悪いとはいえない。

    もっともこういう層で優秀なのは、国会対応なんかで忙しいのはやってられんと思うかもしれん。
    そういう意味では、かなり厚遇しないと来ないかもね。

  43. 43 匿名さん

    羨ましいなら公務員試験に合格してから言いなよ。

  44. 44 匿名さん

    >基準は、社会や国民にとって有益かどうか。
    もちろんそうだ。事業仕分けでやられているように問題も多々ある。それは是正しなければならない。
    だが、安月給で冷遇される上にうまみもないとなれば、ますます社会や国民のために高い志をもって働く有益な人材が集まらず、行政がさらに腐っていく。それを問題視している。
    なお、>>39はオレとは別人。

  45. 45 匿名さん

    >羨ましいなら公務員試験に合格

    Ⅱ種か地方、NGⅠ種に多そうな反応だなwww
    誰も羨ましいかどうかなどという、個人レベルの話はしていないのに。
    こういうのがいるから、心ある官僚も巻き添えを食らうんだろ。

  46. 46 匿名さん

    44さんには全く同感。
    by 41

  47. 47 30

    31さん、長々と書いていただいて申し訳ないんですけど、全く説明になってないんだよね。
    あなたがマスコミはまともな取材(データ収集、検証)してないと断言する理由を説明してくださいと頼んでいるんですよ、私は。

    まあムリなんでしょうね。スレタイともズレているのでもういいですよ。

  48. 48 匿名さん

    あなた、マスコミの人?
    マスコミの取材のプロセスなど、部外者は分かりようがない。
    部外者が、個々の取材プロセスの問題点など、説明しようがないのです。

    出てきてるものの、報道の仕方や内容から、遡って杜撰かどうかを判断するしかないわけ。
    言論人なら、書いたこと、報道した内容や出し方で、評価されることはお分かりでしょう。
    良質なジャーナリストや研究者はそんなことは百も承知しているから、表現も出し方も丁寧でしょう。
    無論、マスコミでもなかには良質な報道もある。
    だから、それだけで、取材や調査のプロセスが優れていて信頼できることが、概ね推察できる。

    そうではない雑な報道が多いから、遡って取材プロセスもまともではないと考えるわけです。
    このポイントが分からないのであれば、いくら説明したって分かりませんよ。
    これ以上は、スレ違いでしょう。

  49. 49 匿名さん

    >44さんには全く同感。
    ありがとう。実は、これまで世のため社会のためだけをマジメに考えて、不要になった(社会ニーズに合わなくなった)規制を組織温存のために残そうとしてきた勢力とも闘って、規制緩和も推し進めてきた40台半ばの官僚(Ⅰ種だが東大卒ではない)なのだが、さすがに最近はポジションが難しい。
    現に諸先輩の処遇がどうにもならず、温厚で人望が厚い東大卒の先輩までもが、左遷以下と言わざるを得ない冷遇人事で外にほっぽり出されるのを見ると、官僚としての信念が揺るいでくるよ。

  50. 50 匿名さん

    外にコネクション作ったり、実績を出しておいたほうがいいよ。
    闘って外に出ることになっても、一定のポジションを保てるようなのを。
    外にサポーターがいたり、逃げ道があれば、余裕を持ってできることって結構あるから、なんてね。
    官僚ならではの仕事もあるから、頑張っていただきたいとは思うけど。

    心ある人は、官僚たたきをすればいいなんて思ってないだろう。
    逆にいい仕事してくれるなら、もっと条件をよくしたっていいと思ってるんじゃないの。
    なんだかんだで、少なくとも今は、官僚なしで日本はうまく回るようなシステムにはなってないもの。

  51. 51 匿名

    完了なしなんてムリだし、誰もそんなことは言ってない。

  52. 52 51

    49さんたちのように頑張っている人はもっと活躍できるようなシステムになってほしいし、いい加減な公務員は批判藻必要。批判があればこそ問題意識も生まれるというもの。

  53. 53 匿名さん

    こんな所にマジレスしてる段階で官僚としてはNGな悪寒
    つか、スレタイに即した話題に修正汁

  54. 54 サラリーマンさん

    >>53
    高級公務員に変な先入観持ちすぎ。家買うこと考えてるなら公務員でもこういう掲示板に来るわな。
    あんまり逆差別してると、ほんとうに普通の人から隔絶したモンスター官僚育てることになると思う。

  55. 55 匿名さん

    殆んどの官僚は既に一般市民の感覚からすれば異常な世界に住んでいるのだがな。

  56. 56 49

    >>50,>>52,>>54
    バトル板にもかかわらず応援ありがとう。官僚は正義感を失ったら終わりだと思う。頑張るよ。

  57. 57 匿名さん

    公務員も家族の幸せのために一生懸命働いてる人が多いと思います。

    他の手段で少しでも収入を得ることは許されない等いろいろ制約もあるし、普通税金は100%の方がきちんと払ってるし、子供の教育もきちんとされている方が多いですよね。

    普段たいして税金を納めているわけじゃないのに、ネットで「公僕のくせに」などと詳しくは知らないのにやたら公務員批判する人達こそ、
    子供が勉強が好きで公務員になれたり、娘が真面目な公務員と結婚するとなれば、とても喜ぶと思いますよ。

  58. 58 匿名さん

    マスコミなら20代の女子アナでも都心一等地に住んで1000万もらって

    いてもOK?自分のところは報道しませんから。

    近所の一般の国家公務員は予算カットで築40年の官舎に住んでますよ。

    私は公務員じゃありませんけどね。報道が偏ってる気がします

  59. 59 匿名

    つつかれるところがあるんだから仕方ない。

  60. 60 サラリーマンさん

    >>54
    高級公務員と言えるのは局長級以上だけ。ここまで来ると、必ず何か勘違いしている裸の王様。

  61. 61 サラリーマンさん

    >>60
    本省のな

  62. 62 匿名さん

    >つつかれるところがあるんだから

    全くつつかれない仕事なんて無いと思うよ。
    叩けば大抵の会社は埃が出てくるんだがw
    人を叩いてると足元すくわれますよ。

  63. 63 匿名

    62
    民間は倒産のリスクしょっている時点で自分たちの仕事に責任とってるの。
    それを一緒にしてはダメですよ。49さんを見習ってください。まずはその公務員脳をどうにかしませう。

  64. 64 匿名さん

    公務員が倒産リスクないとでもいうのか?
    何年前の話をしてるんだ?

  65. 65 匿名

    まさか夕張のことじゃないよね。一番苦労しているのは住民なのに。まさかの公務員脳にオレでもビックリ!

  66. 66 匿名さん

    古くは国鉄,その後は農水省(出先の整理),最近は社保庁とかで整理された人員も,
    割愛とかいって定員余力のある他省庁に(お荷物として)引き取られてるんだぜ

    そういう意味では,国家公務員はまだまだ倒産やリストラのリスクからは遠いといえる

  67. 67 匿名

    引き取られた人は辞めていってるよ

  68. 68 匿名さん

    >>66
    無職にはならずに済んだかも知れないが、引き取られた先でどのように処遇されているか知ってる?

  69. 69 匿名さん

    「お荷物」って言ってるじゃん。号俸下がらないから,昇級はなくても現状維持できるんじゃないの?

    それでも辞めちゃうのは,まだプライド持つだけのゆとりがあるからだね。家に資産があるとか。

  70. 70 匿名

    ホントに想像だけではなしているなぁ。
    公務員でも民間以上に露骨なリストラ(むしろ肩たたき?)がある。民間よりもメンタル疾患の率は高いだろうね。

  71. 71 匿名さん

    ちなみに23区内に官舎があったときは朝方4時くらいに帰るのがザラだった(出勤は通常どおり)。
    もっと多いのは寝袋で寝る・・・。
    残業代なんてもちろん十数時間で打止め。
    官舎だってコンクリにペンキを塗っただけで燃焼系の暖房を使わなくても壁が結露し,カビの発生。
    子供の喘息・・・
    洗濯機や冷蔵庫を置く場所を考えてない時代の部屋の間取り。洗面所すらなく・・・
    退去時には原状回復費用にボーナス分位の支払いをして自分で業者を手配しての補修。

    資格もあったことから公務員叩きがむごくなった数年前に将来性を考えて退職。今は弁護士をしていますが,あんな馬鹿みたいな生活に何でもっと早く見切りをつけなかったのかと思うよ。
    決して羨ましいと思えない。もちろんやりがいはあったがそれに見合うものが無さすぎる。

    地方にも行ったことがあるが,3種の職員の厚遇とノンキャリ2種の冷遇,キャリアの育成・給与を考えると,その当時から大して変動がないことを考えれば高卒最高の職場だろうと思うけど・・・

  72. 72 匿名さん


    わかるわかる。
    官舎なんてそんなもの。
    おっしゃる通りなんだが、どうも世間では錯覚されてんだよね。
    たしかに地方は高卒にとっては最高の職場だろうね。

    おれも引きがあったから止めて、もっと自由にやりながら、やりがいのある仕事できてるよ。

  73. 73

    そのボロ官舎に月いくらで入居していたかがよく問題になるんじゃないの。
    いくらボロでも付近の相場と違いすぎるからじゃない。
    民間はどんどん社宅なくなっている社会環境の中で。

  74. 74 匿名さん

    私の知る官庁では、中央は残業ほぼ青天井です。
    「今月、残業が本給より多かった」と忙し自慢をする馬鹿もいます。

    一方、出先は残業十数時間の自主制限があります(残業するような仕事も少ないですが)。
    規制枠を超えることが多いと、人事査定に影響します。

    中央の残業は、残業のための残業で、組織の意識の持ち方次第でなくすことができる性質のものが多い反面、
    出先の残業は、季節的な業務の増減や定員削減等、不可避的なものが多いように思います。

    Ⅲ種天国は否定しませんが、Ⅲ種が引き受けるべき仕事があるからⅢ種という職種があるのでしょう。
    また、Ⅲ種で採用された人は、いろいろな事情や人生設計があってⅢ種で入省したのでしょう。

    (そういう仕事があるとして)高級な仕事をする人が尊く、低級な仕事をする人は卑しいという意識が透けて見える、
    採用区分で人を差別する如き書込はいかがなものかと思います。

  75. 75 匿名さん

    >>74
    > 私の知る官庁では、中央は残業ほぼ青天井です。
    >今月、残業が本給より多かった」と忙し自慢をする馬鹿もいます。

    今でもそんな省庁があるのですか?

  76. 76 匿名さん

    >そのボロ官舎に月いくらで入居していたかがよく問題

    1.住みたくて住んでるわけではないことも多い
      :割り当てがあって、空きがないようしないといけない
    2.相場との違い
      :ならば民間の社宅はどうなのか?
       あきらかに相場とは違うが
    3.民間は社宅が・・・
      :民間は社宅がなくなるというが、そのぶん給与・手当水準は高い
       安月給で住居まで用意しないとなると、若手など生活困窮の恐れあり

  77. 77 匿名さん

    >中央は残業ほぼ青天井

    これは管理職未満のある種の職種だよ。
    総額人件費抑制がどこでも課せられてるのに青天井など普通はありえないがw

  78. 78 退職官吏

    >3種の職員の厚遇とノンキャリ2種の冷遇

    この話は一般の人にはピンとこないでしょうねえ・・・

  79. 79 匿名さん

    >総額人件費抑制
    それを本省と出先で調整しているという意味では? 出先多いところならあり得るだろ

  80. 80 匿名さん

    え~、ひーひー言ってる連中がいる一方で、残業青天井のもいるってことか・・・
    その青天井のほうが問題なんだろうけど。

  81. 81 匿名さん

    青天井抑える為に60時間規制が入ったんだよ。
    忙しくて残業してるヤツに強制的に休ませる無茶な話。

    全国転勤のある会社と公務員を比べて公務員が決して優遇されていることはない。
    中小のせいぜい県内異動規模の会社と比べるのがおかしくないか?
    そういった全国転勤をさせるにもかかわらず市営住宅以下の住環境。官舎が安いといわれるがあんな健康を害するヘンテコなところ(欠陥住宅)を羨ましく思うなら、実際にそういった連中の住環境と交換してやりたいね。
    まず>>71の書いているように子供らの室内にいる時間の長い家族が病に冒される。咳が止まらなくなる。そして慢性化していくんだよ。健康はお金では買えない。
    空気清浄機が常に全力運転する。
    退去に伴う原状回復を考慮すれば地域によっては民間とそんなに変わらない。
    その他の設備の貧弱さ、不便さは想像を絶するぞ。
    官舎に入りたくないと言っても空きをつくる訳にいかないからと強制入居させられる。
    官舎はいい場所にあるというが、世帯数が多い・人数がいるから町がつくられていっていい場所になっていったんだ。

  82. 82 匿名さん

    >これは管理職未満のある種の職種だよ。
    管理職で残業もらえる省庁があるなら教えて欲しい
    あと、言葉尻にwをつけて侮辱の意を表すのは、品性が下劣に見えるからやめた方がいい

  83. 83 匿名さん

    管理職未満というのは、管理職になってない人じゃないの?

  84. 84 匿名さん

    管理職は残業代出ないので,わざわざ「管理職未満の」と書く必要がないという意味でしょう。

    それにしても「ある職種」ってなんでしょうね? ここは行(一)俸給表のスレだと思っていましたが。

  85. 85 匿名

    だからそのボロ官舎の間取りと家賃は?
    ホント公務員は事業仕分けのときの情けないヤツに代表されるように、くだらないごまかしの言い訳だけは得意だな。

  86. 86 匿名さん

    東京200キロ圏の田舎の中核都市の場合

    10年くらい前

    2~3DK、築40年以上、エレベータなし5階だて、家賃2万数千円(正確には忘れた)
    自治会や官舎の当番頻繁にあり、ネズミつき、湿気つき

    田舎だから車通勤可能
    車なら10分もいけば、3万くらいのもっと新しいのがあった
    個人的にはそっちがよかったが、仕方なく入居してた

  87. 87 匿名さん

    今はなき(少し残ってるか?)小金井は貫井北町の官舎。武蔵小金井駅から徒歩25分。

    昭和38年築5階建てエレベーターなし。3K(6畳、4.5畳、2畳、いずれも和室)。
    風呂はコンクリートむき出しに室内釜の浴槽が置いてあるだけ。洗面、洗濯機置き場はなし。

    入居時は台所に電球が1個ついているだけ。玄関ドアは歪んでいる。湿気が強く、カビだらけ。
    押入に入れていたベルトのバックルやタイピンが錆びてびびった。特に1階はひどいらしい。

    その後移ったワンルームの官舎と比べ、コンセントの数は半分だった。昭和は遠くなりにけり。
    家賃6000円強、退去時の原状回復費用20万円強。

    この世帯官舎に単身で放り込まれたので、掃除当番とか満足にこなせず、
    近所の奥様連中から白い眼で見られていたのは、今となってもつらい思い出。

  88. 88 匿名さん

    高級住宅地に安く住んで文句いうな! ってか?
    人間が住む環境じゃねーんだよ。

  89. 89 匿名さん

    新婚さんで官舎はいると、奥さんがこんなひどいって泣いて帰っちゃうくらい。
    まあ、高度成長期くらいからの建物だし当時はすごく豪華だったんだろうけど、
    家具や家電も当時のこじんまりサイズを想定して作った間取りだから、婚礼家具
    や家電をふつうにいれちゃうと寝る場所もないよね。

  90. 90 匿名さん

    社宅もそうだよ。
    大企業の社宅もひどいところが多い。
    官舎が相場より安すぎだって非難するバ カ は社宅もないような零細企業でしか働いたことない奴だろ。
    ひがみなんだよ。
    役所の待遇を零細企業並みにするなんて普通に考えても有り得ない話なんだが、大衆ってのはバ カ だから自分より多く給料もらってる奴が許せないんだろ。
    自分の甲斐性がないのを棚に上げてね。

  91. 91 匿名さん

    >>87
    そうそう。お風呂のコンクリはおしゃれな打ちっ放しとは大違い。いい具合に削れて鮫肌状態で、簀の子は必須。

  92. 92 匿名

    あんな風呂場が現代にあったことに衝撃を受けたなぁ。
    嫁さんと引越しを手伝いにきた嫁親が部屋に入った瞬間から無言になって居たたまれなかったよ。

    置場所がない洗濯機が体を洗う場所を占領するんだよね。

    こういうところも公平に報道しやがれ!!

  93. 93 匿名

    二畳とか三畳の部屋をどうつかえっていうんだ~

  94. 94 匿名さん

    >>87
    おまけに、一人ではいるのが精一杯の小さな浴槽で
    シャワーがないところもありますよね。
    赤ちゃんのあせもを保健センターで相談したとき、
    「こまめにシャワーしてあげて下さい」って言われて
    「シャワーがうちにないんです」って言ったけど信じてもらえなかったっていう
    公務員住宅の人がいた。
    うちは、数年遅く建った棟だったのでかろうじてシャワーはあったけど。

  95. 95 匿名さん

    >>91
    というか、コンクリの成分が違う。今風のつるつるしたコンクリじゃなくてやたら砂が入っているから、
    劣化してくると表面がザラザラしてくる。

    >>93
    2畳の部屋は、うちの場合台所の横にあった。おそらく,ちゃぶ台を置くことを想定していたのではないか?

  96. 96 匿名さん

    浴室の窓(奥行きが深い)にハトがよく巣を作って困ります

  97. 97 匿名さん

    >>92さん
    うちは旦那の母親が手伝いに来て部屋をみて固まってた。
    「こんな所に住ませてごめんなさい。」なんてお義母さんから言われたことを思い出した。
    新婚だったから、その時は旦那といられればどこでも良かったんだけどね。
    >>93さん
    3畳の部屋、物置にしてたけど置いてる物はカビで全滅状態でした。一階だったから特に。。。

  98. 98 匿名さん

    過去の思い出話で盛り上がっているようだけど
    現在はどうなの?

  99. 99 匿名

    昭和レトロ話で盛り上がっているところ悪いけど、民間の古い賃貸でも探せばありそうな話。古いの我慢しているんだからタダ同然でいいじゃねーかよ、というのは違うかな。
    同レベルの民間と同じぐらいの家賃払ってから選択の自由もないんだよというならみんな納得するだろう。オレが学生の頃住んでいた昭和なアパートでさえ(和室6畳、台所4畳、風呂コンクリ打ちっぱなし)で5万弱だったよ(東京近郊都史)。
    90みたいなレスよくする無知いるけど、うちは一部上場の誰でも知っている会社だけど社宅なんてないよ。貧乏人が僻んでいると思っているようではまだまだ青い。まあだからこそ公務員なんだろうが。

  100. 100 匿名

    古いだけじゃないんだよ。作りが信じられない仕様なんだよ。
    一部上場でもブラックはたくさんあるからね~

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸