住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART80】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART80】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-15 21:01:42
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-30 07:42:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART80】

  1. 652 匿名さん

    >>650
    減価償却された物が何か?

  2. 653 匿名さん

    ヨコだけど、
    絶対に住所開示したり、警察沙汰になったりはしないよ。
    せいぜいこの辺りのやり取りが管理に消される程度だよ。
    みんな子供じゃないんだからこの辺にしときなよ。

  3. 654 匿名さん

    >650
    >651

    年度が隠れてれば上がってるか下がってるかわからないんだから、
    写真をだしてもなにも出してないのと一緒だってことが
    理解できないほどのおつむでらっしゃいますか?
    それとも、理解はできているけども、そこを隠して押し通せる
    つもりでいるほどのおつむでらっしゃいますか?

  4. 655 匿名さん

    >>653
    たまに出てくるタイプだから、面白くて、、、
    さ、本論に戻りましょう。

  5. 657 匿名さん

    おれ、普通に見てて、
    「へー、まあ、毎年上がったりすることもあるんだろうなあ」
    くらいに思ってたから、ほんとに上がった支払通知書を
    アップしたんだと思ってたのに、
    ここまで年度を出せと煽られても出せないところをみると、
    この画像自体がネットで拾ったものか、
    じつは下がっているのを隠しているのか、
    のどっちかだよな。

  6. 661 匿名さん

    >659

    おまえもアク禁になるから安心しろ(笑)

  7. 662 匿名さん

    >発言には責任を持つべきです。

    じゃ、
    ・まず年度が分かる物を出せ。
    ・都税事務所ではなく区役所に問い合わせたのはなぜか言え。
    ・2万円の値上がりとは、どの数字のことか言え。

    を、おまえがやれよ。
    はよ。

  8. 664 匿名さん

    さ、最後のスレチが発せられたので、本論に戻りましょう。

  9. 668 匿名さん

    アク禁だね

  10. 672 匿名さん

    要は、>611は、固定資産税に於ける「負担調整措置」を知らなかったんだろう。

    納税書の説明書に書いてるが、抜粋すると、
    「平成26年度は、3年に1度の評価替えの年(基準年度)に当たらないため、
    原則として、基準年度(平成24年度)の価格が据え置かれます。ただし、土地については、
    平成25年7月1日時点において地価が下落している場合に、その下落を反映した価格に修正しています。
    なお、価格が修正されたり据え置かれた場合であっても、負担調整措置により、
    税額が据置き又は上昇となることがあります。詳しくは裏面をご覧ください。」

    だから据置期間中であっても、負担調整措置(意味分からなかったら調べろ)によって、
    金額は変わるんだよ。家を持っている人にとっては毎年のことで当たり前だけど、
    >611みたいな賃貸、もしくはニート君は知らなかったんだろ。
    素直に謝れば大事にならなかったのに、どう進展するのか見ものだね。

  11. 673 匿名さん

    下記で見られるよ。右上に>672の説明の引用元が書いてある。

    http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/info/meisai_mikata.pdf

    言えることは、3年に一度の評価替えの年でなくとも、固定資産税の金額は、
    毎年変わる可能性があり、そのことを知らなかった>611は間違っていた。
    そこは明らかだね。

  12. 681 匿名さん

    戸建派の一部は基本的に親が建てた家に寄生しているだけだから固定資産税とは無縁なんだよな。
    子供が独立して家から巣立っていくという概念がないからとにかく広さにこだわる。

  13. 685 匿名さん

    田の字便所や高級マンソンよりも
    今日の一連のカキコミが馬鹿馬鹿しいからスルーしてただけ。
    子供が巣立つとかちょっと古いですよね。
    今は完全分離の二世帯が流行ってるじゃないですか。
    うちの周りもかなり多いですし、
    私もそれを見越して設計してもらいました。
    やっぱり家族は寄り集まって暮らしたほうが楽しいし、家計にもいいんじゃないですかね。
    独立、核家族、ここ数十年がおかしかったんだと思いますよ。

  14. 687 匿名さん

    >>686
    田の字マンションだが、朝リビング側は20度あるのに、北側二部屋は10度しかないよ。
    前のマンションもそう。

  15. 690 匿名さん

    二部屋別れて住むって大変じゃないですか?
    管理費修繕積立金に光熱費が2倍でしょ??
    それに老後の通院心配して、今から都内のマンションで我慢するとか考え難いですね。
    そもそもどんな病気になるか予測不可能なんだから、
    場合によっては都内に住んだって通院地獄じゃないですか?
    大病難病はなった後にどうにかしますよ。

  16. 691 匿名さん

    光熱費は太陽光でタダにできるよ

  17. 695 匿名さん

    住めば都とは言いますが、現在西側市部戸建てで快適ですよー。30歳まで12年住んだ第二の故郷とも言うべき中目黒は今行くとちと息苦しく感じたりします。

    都心マンション派さん達は郊外とか世田谷とか武蔵野とか言うと田舎とか不便とかバカにしたがる傾向にあるみたいですが、住まなきゃわからないこともいっぱいあると思いますよー。

  18. 697 匿名さん

    たかが住む所でカッカするのはやめましょう
    そもそも一生懸命自慢したり他を貶す動機が理解できませんね
    ほかにも趣味や楽しみを見つけましょう

  19. 698 匿名さん

    老人、DINKS、身障者、社畜にはマンションが良い。
    子育家庭でマンションは禁忌。

    ライフサイクルで決めましょう。

  20. 699 匿名さん

    >698

    子育てで駅遠、郊外の戸建てを推す人は子どもが10歳ぐらいまで限定じゃない?

    中学になると私立で電車通学の可能性が高いんだから、交通利便性は高いほうがいいでしょ。
    塾もそれなりのところを選べる選択し豊富なところのほうがいいだろうし。

    でも10歳ぐらいで環境を変えるとなると、転校の負担が有るよね?

    そうやって先々を見通すなら駅近・都心近くの方が子育てにも向いてると思うんだけど・・・

    0歳から5歳で割りきって郊外に住むのはいいかもね。

  21. 700 匿名さん

    まとめると都心近郊の閑静な住宅街で子育てが一番良いってこと

  22. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸