住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-15 20:29:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-01 15:57:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】

  1. 951 匿名さん

    うちのマンション管理費5000円だけど
    セキュリティ、掃除、管理など何の支障もないよ
    管理費安いマンション増えてるよ、最近
    だからマンションのほうが売れてるんだよ

  2. 952 匿名さん

    どの程度のセキュリティが期待できますか?

  3. 953 匿名さん

    よほど悔しいんだろうな。
    よくもこんなに連投できるわ。
    さ、マンションさんのお得意技である、根拠のない希望的観測が連発する時間ですよ。

  4. 954 匿名さん

    >このデータか。以前あるにはあったけどここで戸建てが力説するほどもないんでしょ、って話にならんかったっけ笑
    >ランダム無作為、築年数も不明。
    >それでもこれだけの掲示板スレがあるんだから(キリッ)って言ってたけど

    マンションがまともな住居ならわざわざ国交省が税金使って定期調査などしない。
    区分所有住居に疑念があるから国が調査してるんだよ。
    調査内容に不満があるなら国交省に直接言えばいい。

  5. 955 匿名さん

    営業活動がなかなか厳しいんですよ。

  6. 956 匿名さん

    騒音に関してのレスです。
    で、国交省にしても、厚労省にしても自らの所掌する施策については定期調査するよ。
    マンション定期調査、レセプト普及率なり。
    現状把握してないと何もできないから。
    課題があれば法改正なり補助金なり政策立案する。
    調査内容に全く不満はないけど、これを持って「騒音が大多数」って言えないだろって話ですが。

  7. 957 匿名さん

    >947

    中国は漢字だけ、ひらがなやカタカナは使わない。韓国はハングル(私は書けない。)

  8. 958 匿名さん

    >949
    典型的な在日。

  9. 959 匿名

    民族の話をする人は

    冷遇されたり苦労して育ったの?

  10. 960 匿名さん

    はげ でぶ ぶす おまえのかーちゃんでべそ 的、幼稚な展開になってきたな

  11. 961 匿名さん

    在特会じゃないの

  12. 962 匿名さん

    なにそれ?あなたが入ってんだ

  13. 963 匿名さん

    >>926
    949です。民族の話は詫びます。この話に関係ないしどうでもいいので。

    サンプリングがどうのってのは?結局何もないんでしょうか。

  14. 964 匿名さん

    たぶん、詫びるべき相手が違う。スレチなので下げました。

  15. 965 匿名さん

    >マンション定期調査、レセプト普及率なり。
    >現状把握してないと何もできないから。

    戸建てでも、騒音とかメンテ状況や町内会活動の調査してる?
    マンションだけ?

  16. 966 匿名さん

    国交省がマンション管理の法律やガイドラン持ってるから。戸建の管理は法律ないんじゃないかな。

  17. 967 匿名さん

    マンションは集団生活であり、トラブルが多いから国交省のガイドラインが必須です。

  18. 968 匿名さん

    ただいまの室温20.5℃。都内マンションです。
    暖房なしで年越してしまうかも。

  19. 969 匿名さん

    >967

    戸建てと違ってエントランスまでの短い時間に他の住民とは殆ど会わない。

  20. 970 匿名さん

    自分は戸建てでもマンションでもないが、戸建ての人は思い込みが強い気がする。結局何も論拠のある反論できてないかと感じる。

  21. 971 匿名さん

    エアコンなしで冬越しとか、我慢大会ですか? 笑

  22. 972 匿名さん

    >971
    そろそろかな~と思いつつまだ使ってないです。
    今も20.5℃あるので。廊下、トイレ等との温度差もないので、
    寒さを感じにくいのかも。

  23. 973 匿名さん

    >>967
    法律やガイドラインがあるのは集団で管理するから。戸建ては個人管理だから必要ない。ガイドラインは法律に沿うもの。法律に沿わないガイドラインはない。作れない。
    法律はトラブルが多いから作られたものではない。

  24. 974 匿名さん

    >>972
    狭いと、暖かいんですね。田の字型マンションに住んでる友人は、北側玄関向きのふた部屋は廊下を挟んでるので、寒くて使えない。リビングから出られないと言ってました。廊下もない位狭いと暖かいんでしょうかね。

  25. 975 匿名さん

    マンション同士で喧嘩しなさんな。

  26. 976 匿名さん

    >>969
    どういう生活なのか知らないが、
    通勤時間のエレベーターは満員各駅停車。
    乗り切らないこともしばしば。
    端っこの階段で15階から降りろってか?

  27. 977 匿名さん

    1戸1のEV仕様ですが、なにか。

  28. 978 匿名さん

    >戸建てと違ってエントランスまでの短い時間に他の住民とは殆ど会わない。

    戸建てなら、マンションと違って門から道路までの敷地内に他の住民は絶対居ない。
    マンションは敷地内に他人が居ることに違和感がない本当に頓珍漢。
    アパート生活みたいなものでしょ。

  29. 979 匿名さん

    >>978
    だから戸建ての生活は職場と家の往復だけでツマラナイ。
    近所付き合いしたくない人は戸建てしか無い。

  30. 980 匿名さん

    >戸建てと違ってエントランスまでの短い時間に他の住民とは殆ど会わない。 

    こういうミニマンションは俺は無しだなぁ。

  31. 981 匿名さん

    >979

    従来このスレでは、マンションは戸建ての近所付き合いが嫌な人が購入することになってます。

  32. 982 匿名さん

    >購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】
    このスレはこれから購入を考えてる人たちの参考になるのかなー
    買って良かった点と悪かった点をもっと正直に言わないと。

  33. 983 匿名さん

    >>981

    逆逆。
    マンションの方が戸建てに比べて下記特徴があるから、近所付き合いはマンションの方があるよ。
    但し世帯数300程度の少ないマンションは除く。

    ・子供も友達が近くに多い
    ・親も同世代が多く、家族構成が似てるから親同士も繋がりやすい。戸建ては出来上がった街に入るから隣はジジババ、子供は既に高校生とか。

  34. 984 匿名さん

    マンションって郊外駅近に沢山あるよね。
    郊外分譲戸建てより郊外マンションの方が戸数は多いと思う。
    でも、このスレでは郊外にあるのは戸建てだけみたいな言いよう。マンションは都心の駅近にしかないんですか?

    現実とかけ離れすぎたスレですね。

  35. 985 匿名さん

    >>984
    ここは日本全国スレだから都心都心厨は無視がルール。
    相手して欲しいだけの構ってちゃんだから。

  36. 986 匿名さん

    >>985
    都心厨は前に専用スレ作ったら過疎って相手されないからまた戻って来ちゃったんだよね

  37. 987 匿名さん

    >980
    >>戸建てと違ってエントランスまでの短い時間に他の住民とは殆ど会わない。

    ミニマンションじゃないよ。163世帯。出かけるのはみんな別々の時間。殆ど会わない。
    会っても1年に1度では顔も覚えてない。隣の家の世帯構成も分からない。

    奥さんと2,3回。娘さんと1回は友だちと一緒でどの子が隣りか不明。
    ご主人とは会ったこと無い。1度も会ってない人の方がきっと多い。

    戸建ては同じ時間にでかけるの?隣だと出かけなくても普通に見えちゃうんだね。

  38. 988 匿名さん

    >987

    やはり近所づきあいを避けるならマンション一択ですね。中には近所づきあいがしたくてマンションにする人もいるようですが。

  39. 989 匿名さん

    朝5時からテンション高いんですけど。。
    血圧も高そう。
    冷静なレスを頼むね。

  40. 990 匿名さん

    内容に反論しましょう。

  41. 991 匿名さん

    >987

    だけど、外では合わないけど、家に来る人は数日に1度くらい。(宅配便は除く)子どもと
    同じ幼稚園が数名。そこより近い幼稚園・保育園は10くらい有るけど、評判の良い幼稚園
    を選ぶ人が多いみたい。

    私は3世帯だと思っていた。子どもに聞くとミニバスがエントランス近くに止まるのは2台。
    この前リンゴを数個持った住人が訪ねてきた。子どもと同じ幼稚園らしい。性別が違うけど。

    家は東京出身だけどどうしたら良いのかな。この前マンションの住人数人リビングに来た時
    真下の階の住人も居たらしい。ピアノを見ても文句は何も言わなかった。

  42. 992 購入検討中さん

    >>987
    163世帯ってミニマンションだと思うが。
    祭りとかのマンションイベントがしにくそう。

  43. 993 匿名さん

    みなさん子供会活動してます?

  44. 994 匿名さん

    >992

    百世帯前後では祭りはない。千世帯以上の賃貸では1階がお店だからかお祭を1年に数回やるよ。
    163世帯がミニマンションかどうかこのページにリンクしている広告をクリックしてごらん。

  45. 995 匿名さん

    >>983
    全く同じことはマンションと一戸建てを入れ替えても言えるけどね。
    築年数経過して、出て行く人も増えて入れ替えが目立つようになってきた。
    ファミリータイプのマンションだから新たに入ってくる人は若いDINKS、
    ないし小さな子供がいる世帯ばかりだけど、新しい人は全然周囲に馴染めない。
    未就学児童をもつ新米ママ用のサークルを新しく作り、
    チラシや直接の声かけなどで勧誘を頑張ったけど、
    500世帯超もあって集まったのはたった5人、うち3人は二人目・三人目の先住民組。
    新旧で溝が埋まらず結局数回で解散。

    マンションだろうと、戸建だろうと、
    ・子供も友達が近くに多い
    ・親も同世代が多く、家族構成が似てるから親同士も繋がりやすい。
    こういうのは新規で一斉に入るときだけ。

  46. 996 匿名さん

    自分の環境がスタンダードと言い切るのは頑固すぎでしょう
    全国平均やデータを参考に客観的意見を述べないとね。

  47. 997 匿名さん

    近所付き合いはしたくないが、
    嫌でも近所と顔を合わせざるを得ないってのが
    ごく一般的なマンションだと思うが。

  48. 998 匿名さん

    >>994
    ミニでもミニじゃなくても良いけど、それなら戸建てで良い気がする。戸建てと生活が変わらない。

  49. 999 匿名さん

    >>995
    戸建ては新規に一斉に入ることは田舎で一斉宅地分譲しか無いから、全然違うと思うが。

  50. 1000 匿名さん

    マンションさん売れてますか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸