注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-01-11 13:09:55

【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4297 口コミ知りたいさん

    >>4295 通りがかりさん
    質問したのはこちらで初めてでした。
    ただ、詳しい内容ありがとうございます!
    相場感が各社でわからなかったのでとても参考になります。
    知人は地元の工務店で建てたと言っていたのですが、その場合は全国規模のメーカーさんよりも相場は安いのでしょうか?
    安かろう悪かろうでは意味がないのかなとも思っています。
    どのように調べたら良いのか。。。

  2. 4298 口コミ知りたいさん

    >>4293 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます!
    アイダ設計さんは今週末にお話聞きにいく予定なので見積聞いてみます!

  3. 4299 通りがかりさん

    >>4297:口コミ知りたいさん
    地元の工務店というのも大きなビルダーから個人でやってるような所までピンキリでわからなくなりますよね(^^;

    先に希望の間取りを作ってある程度必要な広さを絞るのも手だと思います。例えば子供部屋は4帖半クローゼットなしでもベッド机オープンラックをドアから囲うように配置すれば全然いけます
    その代わりファミリークローゼットをしっかり作る等工夫すれば家事的にもとても楽ですね

  4. 4300 口コミ知りたいさん

    >>4299 通りがかりさん
    とても参考になります!ありがとうございます!
    収納の工夫をすれば広さの調整もできそうですね。
    夫婦でどんな間取りにしたいか話し合ってみます!

  5. 4301 匿名さん

    坪単価は標準装備なので、こだわりの無い設備は標準よりランクを下げたらある程度の総額は下がりますので、そこら辺融通が効く所なら良いかと。
    私はレオで契約しましたが、予算内におさめる為に現在間取りや設備ランクの相談で奮闘中です!諦める所は諦めても、こだわる所はこだわれるのが注文住宅のメリットですね!
    建売で、満足のいく間取りや設備なら安いし文句無しですね!
    頑張って下さい!

  6. 4302 口コミ知りたいさん

    >>4301 匿名さん
    ありがとうございます!
    とても参考になります。
    たらればで考えると良いものを想像してしまいますが、生活する上で最低限で大丈夫な設備は標準もしくはランクをさげるのも良さそうですね!
    現に生活の中で極端に不都合を感じないので各社の標準設備や機能をしっかりと見極めるようにさせてもらいます!

  7. 4303 検討者さん

    >>4292: 口コミ知りたいさん
    4290ですが、家にこだわりがある程度あるなら、一生に一度しか買わないの物なんで、ある程度は無理したほうが良いと思います。
    中途半端に妥協して、一生後悔することになるのも嫌ですからね。

    でも、そこまでこだわりが無いなら、本当に建売で良いと思うのですが、施主がタイムリーでチェックできる注文住宅でも、こんな施工内容なのか?と思うので、建売は本当に怖いなと思いますよ。

    やはり安い物には理由があるって事だと思います。

  8. 4304 匿名さん

    手取り400万ならまだいいかもだけど、税込なら3200万のローンは危険だと思う。税込の5倍ぐらいまでが健全かと。
    今の自分なら、同じ値段なら注文住宅より、駅近とか条件の良い土地の建売を買うな。せっかく柏なんだし。
    ローコストじゃ家の価値はつかないし。結局土地の価値が重要だし、何かあった時のリスクマネージメントにもなる。
    このご時世、利便性のない土地に建てる家はただの負債。
    昔の自分に言い聞かせたい。

  9. 4305 通りがかりさん

    家の価値なんてローコストじゃなくても付かないですよ
    家は消耗品です。

    利便性のある土地の重鉄やRCならいざ知らず

  10. 4306 検討者さん

    家の価値は20年以内ならローコストでも注文住宅なら建売よりはあるよ。
    だけど、年々価値が下がって20年以降の建物はほぼ価値がなくなるから、マンションの様な財テクとしては無理があるのは確か。

  11. 4307 戸建て検討中さん

    今ってcocoにグレードない??cocoで上物だけで1700万ぐらいでたつもん??
    30坪の小さな家でいいから!
    外構、土地は別で!

  12. 4308 検討者さん

    なんかグレードは地域によって、あったり、なかったりみたいだね。
    上物だけのOP控えめ30坪なら、ギリ、なんとかいけるんじゃないか?

  13. 4309 マンション掲示板さん

    >>4274 戸建て検討中さん

    レオで建てました。
    理由はダブル断熱と自由度の高さ。
    扉 1箇所とか違うメーカーの物入れましたところの
    標準なんて無視しまくりでもokでした。
    で、オプション他より高く無かった
    全く同じ仕様で他と比べたから
    仕様が違うのに他と比べても意味ないし

  14. 4310 検討者さん

    グレードは下げたくないけど、予算は下げたい。施主支給でキッチンとかトイレとかしたいけど、結局安くならないのかな?

  15. 4311 名無しさん

    ならないと思いますよ。
    施工はしてもらっても設備の保証はなくなるのに、工賃はしっかり取られるんですから、施主支給しても坪単価はそれほど安くはならないって言われましたよ。
    同じグレードだったら総合的に逆に高くなると思うし、そもそも設備を安くできるのがローコストの魅力なんだから、それだとローコストで建てる意味がないですね。
    エリアによるのかわからんのですが、家の場合、シーリング照明以外は施主支給出来ないって言われましたね。
    その辺の融通があまり効かないのがローコストです。

  16. 4312 検討者さん

    たしかにそうですよね。ローコストですもんね。
    そしたら坪少なくするか、グレード下げるかします。

  17. 4313 匿名さん

    レオハウスの4年前の施主という前置きでの安くする手段です。

    施主支給で得するのは照明ぐらい。ただダウンライトは税抜き5000円の工賃がかかるので多用すると高くなります。(我が家はコンセントもダウンライトも実際の数より請求は少なかったです。) シーリングライトやブラケットはお金取られてなかったと思います。
    エアコンは量販店、もし穴を開けてくれるならレオで開けてもらったほうが〇、カーテンは自分で買って取付。


    ベランダをつけない、玄関ポーチを最小限にする。
    レオは施行面積での計算なので建物と同じ坪単価になります。

    建具、窓、収納の数を効率的に配置する。
    窓サイズや標準数が決まっています。少なくてもマイナスにならず、標準数を超えた分は明細にでませんが建物金額に加算されています。間取りなどを工夫してなるべく標準内に収めるいいかと思います。

    水回り、建具、窓のメーカーを同じにするとアップグレードやおまけしてもらえることが多い。もしくはサービスの要求が通りやすい。

    あとコンセントはなるべく外に接さない壁につけるといいです。コンセントボックスは断熱欠損になります。

    長々と失礼しました。いい家づくりを楽しんで下さい。

  18. 4314 e戸建てファンさん

    標準グレードと同じ物の施主支給であれば安くはならないが、標準では満足できない場合のオプションとの比較では施主支給の方が金額的には安くなる。
    実際自分はトイレのウオシュレット、手洗いカウンター、洗面台、照明をグレードアップしたくて工賃まで含め比較して施主支給の方が安かったので施主支給した。

  19. 4315 検討者さん

    窓の枚数決まってるんですね。知りませんでした。けっこう窓の枚数、多い気がするので確認してみます。

    やっぱ標準を施主支給しても無理ですよね。
    エアコン、カーテン、照明で頑張ってます。

  20. 4316 名無しさん

    標準以下の物にしたり、そこまで予算が無いならなんで注文住宅に拘るんですか?
    そんなところで妥協するなら、建売にしたほうが良いですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸