住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part11

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-11-26 01:37:18
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

<前スレ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51509/

<お約束>
・タイマンバトル、他人と間違えて欲しくない時の投稿は一時的でも「匿名さん」以外の識別可能な名前で。
・地域や戸建など○○限定の話題にはその限定条件の記載を忘れずに。なるべくソースをつけながら。
・文脈にそぐわない独り言(突然の「つまり○○ということだな」等)などのスレ汚しは禁止。
・バトルは活発に、自分で売った喧嘩は最後まで(負けたら「ゴメン」が一番)。
・どうせいつものメンバーなんだから、皆もっとコテハン化が進んでも面白いかも。(案)

[スレ作成日時]2009-10-27 01:31:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part11

  1. 679 663

    >>666
    >機器のコスト面でもかなり差が縮まってきていますけどね。

    「夜間蓄熱がもたらすコストメリット」と言っている時点で、ランニングコストの
    話をしている事くらい理解して頂きたいものです。
    仮に機器のコスト差が埋まり、さらには逆転する様な事があったとしても
    オール電化が夜間蓄熱を前提としたシステムであるという事実は変わりません。

    >昼間のピーク電圧を抑える、出来るだけ節電に努めることは、ガス派もオール電化派も同じ事。
    >加えて、電力の副作用として生まれる余剰電力を如何に利用するのが、
    >おなじ電力を使用する者として考える必要性があるのでは無いのですか?

    おっしゃる通りですが、斯く言う貴方はそれを実際に励行しているのですか?
    余剰電力は安い安いとばかりにせっせと使っておられる一方、昼間の使用量については
    精々「現状もやむなし」くらいにしか考えていない様にお見受けします。
    (実際、それに近い発言を他の電化派と思しき方々から何度も聞いた記憶がありますし)
    食事の支度も入浴も暖房も全て電力。
    他の選択肢を捨ててしまったからとは言え、それで消費削減も何もないでしょう。

    >その電力の恩恵を受けておきながら、余剰電力を利用しないあなたは一体何?

    夜間余剰電力の消費を目的化するならば、私にも使いどころは有り得ます。
    夜寝る時にエアコンを心置きなく使えればきっと気持ちがいいでしょうし
    洗濯機や食器洗浄機はタイマー設定して夜中か早朝にでも回してしまえば
    昼間需要を夜間にシフトできますので、それこそ本当の負荷平準が実現するでしょう。
    ところが電力会社はこうした夜間消費に対する意欲は歓迎していない様でして。
    熱源を含む全てのエネルギー需要を電化対応するか、あるいは一般の従量契約とは別に
    夜間電力契約を締結しなければ「リーズナブルには」使わせてくれないのが実情。

    「電力の恩恵を受けている者は積極的に余剰電力を活用するべきだ」と言うのであれば
    ガスを使いながらでも対応する余地はあるはずなのです。
    電力会社が、夜間余剰をシェア拡大の道具として利用するのをやめてくれると良いのですがね。

    >使用機器の省エネ化や利用は、ガス派、電化派も同じ事。
    >おのずと、ピーク電力が下がれば、発電設備の縮小に繋がります。

    前述同様。
    貴方には「ピーク縮小」という意識も「ベース縮小」という意識もありませんので
    (意識はあるのかも知れませんが行動は全く伴っていません)
    その御意見は中身がカラッポです。何でも言えばいいというものではありません。

    >高消費? ガス消費分は確実にエネルギー消費は減っていますが?

    ガスを使わなくなった分、電気は余計に使っている。何度も指摘されている事でしょう。
    同じ量のお湯を作る熱量を獲得するために、ガスを使う方法と電気を使う方法がある。
    貴方は後者の方が間違いなくエネルギー消費が少ない、と断言している訳ですが
    一体どこに根拠があるのでしょうね。

    >あなたが、ガス使用でエコを追求したいのであればそれで良いでしょう。
    >それと、同様、電気のみ使用でエコは追求できるし、ガスに劣っているとは思いませんから。

    その言葉を忘れないでください。
    (ただ、ガスに対し優位を主張しなければオール電化の販促は難しいはずですよ・・・)

    >余剰電力の消費削減が無いと発電設備の削減にならないという事を
    >あなたが証明する必要がありそうですね。

    「余剰電力の消費削減」ではなく「余剰電力を縮小する意識」です。
    それはつまりベース規模の縮小であり、ひいては発電施設の縮小にも繋がります。
    証明するまでもなく、自明の理でしょう。
    あなたにはその意識がない、と申し上げているまで。

  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸