住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part11

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-11-26 01:37:18
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

<前スレ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51509/

<お約束>
・タイマンバトル、他人と間違えて欲しくない時の投稿は一時的でも「匿名さん」以外の識別可能な名前で。
・地域や戸建など○○限定の話題にはその限定条件の記載を忘れずに。なるべくソースをつけながら。
・文脈にそぐわない独り言(突然の「つまり○○ということだな」等)などのスレ汚しは禁止。
・バトルは活発に、自分で売った喧嘩は最後まで(負けたら「ゴメン」が一番)。
・どうせいつものメンバーなんだから、皆もっとコテハン化が進んでも面白いかも。(案)

[スレ作成日時]2009-10-27 01:31:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part11

  1. 604 匿名さん

    >>590
    >日中、貴方を頻繁に見かけた気がするのですが別人だったという事でしょうかね。
    昨日は、あなたへの1回の返答だけでしたよ。

    >オール電化は、基本的に電力の夜間余剰が無ければ成立しませんよ。
    今度は基本的かぁ、まぁまたちょっとは進展したかな。

    >「原子力発電に依存する社会では大量の夜間余剰電力が発生している」という話
    >我が国で発生している夜間余剰電力の根源は間違いなく「原子力の普及」なのです。
    >その夜間余剰が無ければ成立しないオール電化が、原子力に依存していると指摘
    それじゃ依存の使い方が間違ってるんじゃない?それだと、原発がオール電化に依存している事になるよ。
    何度も言っているように負荷平準化が目的です。その中に、余剰電力、設備の効率化が含まれる。
    その電力をオール電化が利用しているだけの事ですよ。

    >「昼間需要を減らす」という発想は理想論なんかじゃありませんよ。
    だから、個人的には出来ますと行っています。
    たとえその行為が進んだとしても、昼夜の電力差を無くす事は出来ないという意味で、理想論とさせて頂きました。

    >70年代から80年代に見られた右肩上がりの伸びは既になく、近年では横這いとも 言って良い状況だと言えるでしょう。
    当たり前です。70~80年は経済成長とともに、一般家庭での電化製品の種類、需要が急激に増えただけの事。

    >エネ効率の高い機器の普及率がもっと上がってくれば、電力の総消費量を減らす事は 決して不可能ではない筈です。
    それでも、今後10年間で年0.7%増え続けると予想されていますけどね。
    しかし、それも経済の状況や10数年後には人も数も減りだすので、消費電力も減っていくかもしれませんね。
    電力総消費量が減ったとしても、わが国は原発の比率を上げる政策をしていますし、昼夜の電力差が無くなる訳でもありません。
    電力総消費量の3分の1以下が家庭で消費されているだけです。
    すべての家庭がオール電化となったとしても給湯程度の消費量で、余剰電力が解消される事はないでしょう。
    ましてや、原発を推進させる程の説得力なんて無いよ。

    >貴方が言う様に昼間需要削減が只の絵空事なのだとしたら「省電力」を目指す
    >様々な努力は何の意味もない行為だという事になってしまいます。
    昼間需要削減は大切ですし、努力も必要です。削減が進んだとしても昼夜の電力差を完全に埋める事はできません。

    >その発送は、同時に「夜間需要を減らす」という姿勢とワンセットになって初めて
    >環境負荷低減に貢献するのです。貴方にはその「減らす」という意識が不足しています。
    同時に夜間需要も減らすと言うことは、昼夜の電力差を広げる事になります。
    今、昼間(夏場)の最大需要に合わせて、設備を確保しなければなりません。
    電力総消費量が減れば、無駄な設備の削減に繋がるでしょうが、昼夜の電力差を埋める事は出来ません。
    この、負荷平準化がある限り、電力総消費量が減ったとしてもそれを緩和する必要はあると言う事です。

  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸