住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part11

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-11-26 01:37:18
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

<前スレ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51509/

<お約束>
・タイマンバトル、他人と間違えて欲しくない時の投稿は一時的でも「匿名さん」以外の識別可能な名前で。
・地域や戸建など○○限定の話題にはその限定条件の記載を忘れずに。なるべくソースをつけながら。
・文脈にそぐわない独り言(突然の「つまり○○ということだな」等)などのスレ汚しは禁止。
・バトルは活発に、自分で売った喧嘩は最後まで(負けたら「ゴメン」が一番)。
・どうせいつものメンバーなんだから、皆もっとコテハン化が進んでも面白いかも。(案)

[スレ作成日時]2009-10-27 01:31:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part11

  1. 221 匿名さん

    >>214
    >この大金、どっから出してるんだ? 東京ガス管轄のガス代から徴収した分からか!?(笑)
    深夜電力の値引き費用はどこから出しているんでしょうね?

  2. 222 匿名さん

    26%増
    256万世帯
    330万戸以上
    5%
    93億円

    ・・・
    比較対象の数字すら挙げずに語られても
    多いのか少ないのかわかんねーよ(笑)
    ガラクタ売ってる通販番組かと。

    オール電化販促キャンペーンは、そのまんま
    ガス対抗活動と言っても過言じゃあるまい?
    東電はいくら予算組んでるのか調べてみたか?
    東ガスの頑張り云々に関係なく「たかが5%」は所詮
    たかが5%でしかねーよ(笑)
    呑んでる暇があったらマトモな理屈を練れや。

  3. 223 匿名さん

    オール電化推進にかかっている費用なんて毎年1000億くらいじゃね?
    原発維持費も加えたら何兆円かかってるんでしょうね。

    たかが90億程度で鬼の首を取ったように・・・ぷっw

  4. 224 匿名さん

    東京ガスの規模からしたら、90億なんて、へでもないでしょ。
    本当に、まともな理屈が練れないんですね。これを電化脳っていうのかな?

    電化脳と電磁波の関係って、本当に調べた方がいいね。

  5. 225 匿名さん

    >オール電化販促キャンペーンは、そのまんま
    >ガス対抗活動と言っても過言じゃあるまい?

    家電量販店でやっている営業活動費まで入れたらどんだけだろうね。
    オール電化普及のために、まさに湯水のように金を使う電力側。ガスに意見する資格は無いな。


  6. 226 匿名さん

    >>220
    >それに、ガスが不利になるような事態になって、ガスが有る事によって不利益を受けるような事になったら・・・
    >と言うのと同じだから意味が無い話だね。

    ガスが有ることが不利になったらすぐにでもガスを止められる併用。
    電化が不利になってもガスを引けないオール電化。

    どちらが安心感があるか。
    子供だって理解できますね。

    電気しかないリスクは計り知れません。

  7. 227 匿名さん

    >>220
    >オール電化が不利になるような事態の時は、
    >ガス併用でも同じように電気使用の部分で同じように損失が出るから心配ないよ。

    そりゃ変な理屈だな。
    電化派の皆さんはガス派がガスで賄ってる部分を
    電気で賄う事によってコスト削減を実現してるんじゃなかったっけ?
    もしも本当に電気の経済性が損なわれる様な事が起こったら
    ダメージは間違いなくオール電化利用者の方が余計に受けるよ。
    電気派が現時点で主張する経済面でのアドバンテージが本当にあるならね。

  8. 228 匿名さん

    もうオール電化派は白旗をあげるしかないな。
    完敗じゃん。


    そろそろ素直に認めなよ。
    オール電化にして後悔してますってねw

  9. 229 匿名さん

    電化派終わったな。
    このスレ終了です。

  10. 230 匿名さん

    もう、未来の妄想でしか反論出来ないガス派の完敗じゃん。

  11. 231 匿名さん

    はいはい
    電化の負けでいいですよ。
    これからの季節、暖房では敵いません。

    少々暮らしにくくても、光熱費は安いのさ。

  12. 232 匿名さん

    なんだ、電化派も負けは自覚してるんだ。
    じゃあもういいじゃん。

    はい、このスレ終了です。

  13. 233 匿名さん

    >>231
    ガス派の自演。
    暖房、フル回転しないと寒いんだね君のお家は。かわいそう。
    今度、高高住宅にでも住むと良いよ。

  14. 234 匿名さん

    電化が不利になる事態ってなんだろう?
    電気は無くなる事はないだろうし、オール電化と言ってもたかが給湯とコンロだし。
    電気が無くなった場合はガス併用もオール電化もOUTだけどね。
    人間が夜行性にならない限り夜間電力は余剰が出るから昼間以上高くなる事はまず有り得ない。
    仮に昼間と同じ単価になったとしてもランニングコストは安いだろう。
    イニシャルコストの部分もエコキュートはどんどん安くなってるから機器の差額も少なくなっていくだろう。
    ガス派が想像する電化が不利になる事態ってどんな時なの?

  15. 235 匿名さん

    >イニシャルコストの部分もエコキュートはどんどん安くなってるから機器の差額も少なくなっていくだろう。
    >ガス派が想像する電化が不利になる事態ってどんな時なの?

    エコキュートが発電所での発電と送電まで考慮すると、本当は大量にCO2を撒き散らし、環境への負荷が非常に大きい製品であることがバレて、重い環境税を課せられたときですね。
    まぁ時間の問題でしょう。

    知らないのは電化が環境に良いとだまされて信じ込んでいる電化脳の人たちくらいですね。
    お気の毒です。

  16. 236 匿名さん

    電化の負け決定!!

  17. 237 匿名さん

    CO2なんてどうでもいいです。
    電化は電磁波が恐いです。

    体への影響が無いと100%言い切れるのですか?

  18. 238 103

    >ガスが有ることが不利になったらすぐにでもガスを止められる併用。
    >電化が不利になってもガスを引けないオール電化。
    >どちらが安心感があるか、子供だって理解できますね。

    本当にそう思っているの?
    両者の違いは簡単に言えば給湯熱源だよな。
    特にマンションに至っては、給湯熱源をガス→電気に変更することも電気→ガスに変更することも難しさはかわらないよ。
    (ガス→電気への変更は数十戸のうちの1戸だけというなら可能ではあるだろうが、マンション全体では無理。
     そもそも電気幹線引き直し+盤新設って、ある意味ガス管新設よりタチが悪い工事だよ。)

    「ガスと電気があるから大丈夫」って安心しちゃっている人もいるようだけど、オール電化の電源設備とガス併用の電源設備とは違うものだということに気付けないのかなあ。
    どちらかというと、これから劣勢に立たされるのはガスの方だから、他人のことを心配するよりまず自分のところから心配した方が良いと思うのだが。

    ところで俺、夜と朝方しか書き込まないから、匿1の夜バージョン(同一人物)って思われていないか、心配。

  19. 239 103

    >エコキュートが発電所での発電と送電まで考慮すると、本当は大量にCO2を撒き散らし、環境への負荷が非常に大きい製品であ>ることがバレて、重い環境税を課せられたときですね。

    本当にそう思っているの?
    実際にはそうではないと知っていながら、煽っているんだろ?(・・・だよな?)
    そういうの、もうやめなよ。恥ずかしいから。

  20. 240 匿名さん

    >ところで俺、夜と朝方しか書き込まないから、匿1の夜バージョン(同一人物)って思われていないか、心配。

    コテハンを 103から「裏匿1」に変えたらどうですか?
    その方がしっくり来ますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸