マンションなんでも質問「マンション入居後ご挨拶はどこまで?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション入居後ご挨拶はどこまで?

広告を掲載

  • 掲示板
めい [更新日時] 2006-02-17 17:03:00

新築マンションに入居した場合、何件先まで御挨拶に伺えば良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-10-31 00:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション入居後ご挨拶はどこまで?

  1. 51 匿名さん

    マンションなら同じフロア、音がひびく下の階、ですね。
    スレ違いになったらすみませんが、ちなみに戸建の場合はいったいどこまでしたらいいんでしょうね。
    うちが住む予定の分譲地は、裏側に元から住んでる高齢者宅が何件かあり、開発業者に対して
    いろいろ要望書なんかを出しているらしい。年寄りが喜ぶものってなんですかね?
    2歳の娘にせんべいでも持たせて挨拶に行ったらどうですかね?

  2. 52 匿名さん

    マンションだけど、上下左右の4件にしかしてないや。

    >2歳の娘にせんべいでも持たせて挨拶に行ったらどうですかね?
    知り合いに民生委員で高齢者宅を回ってる人から何度か話を聞いたことあるけど、
    偏屈な人がかなり多いって。
    (もちろんそうじゃない人もいるらしいけど。)
    2歳の女の子に対して、「あら可愛いお嬢さん♪いい子ねー☆」みたいな和気藹々とした対応を
    期待してるなら、やめておいた方がいいかもしれない。

  3. 53 51

    高齢者はある程度偏屈ってのはしょうがないよね。
    せんべい持ってったら「そんな固いものは食べられん!」とか言われたりして。
    いっそ何にも持っていかないとか!

  4. 54 匿名さん

    挨拶だけでいいと思う。

  5. 55 匿名さん

    新築でいっせいに(何日かにはバラけるけど)引越しするのに
    品物もって挨拶ですか・・・?物々交換みたいですよねぇ。

  6. 56 匿名さん

    新築でも品物もって挨拶行ったけど、単に手ぶらで行きにくかったからだな。
    手持ち無沙汰になるし、切り上げにくそうだったから。
    品物持ってれば、挨拶した後に「良かったらこれ使って下さい」みたいなこと言って
    さっと挨拶終わりに出来るけど、
    何も持ってないと、「あ、じゃあそういうことで・・・。」みたくなって
    上手く退場できる自信がなかったので。

  7. 57 匿名さん

    挨拶の品物には名前書いたノシ紙つけて渡すから、相手にこちらの名前覚えてもらいやすいと思う。
    わたしゃ難解名なので品物渡すとき
    「●●(漢字)と書いてこれで○○○○と読みます」と説明するのに役立っている。

  8. 58 礼に始まり礼に終わる

    両隣・上下・エレベータ前の住戸・管理人・班長・理事長・
    同じ会社の方・同じ階等先方からご挨拶に来られた方、

    のしにご自分の部屋番号とお名前書いてね。
    名前を書くのを知らない若夫婦が3組も居た、先が思いやられる。

    引越し元のご近所にもご挨拶を忘れずに・・・。

  9. 59 匿名さん

    私も上下左右の4軒しかいっていません。
    2軒隣も行きましたが留守でしたので、それ以来いっていないな〜。

  10. 60 匿名さん

    名前書かずにのしだけ付いていたんですか?
    自分で付けたのかな?えー、そんなわけないでしょうー?

  11. 61 58

    >60
    まとめ買いしたタオルでしたので、ご自分で書く物のはずです。
    たかだかタオルに名前を代筆してもらわんでしょうー!

  12. 62 匿名さん

    >58

    すげーな、管理人や理事長は受け取っちゃうんだw

  13. 63 匿名さん

    >>58
    同じ会社の人がいるんですか?・・・・・・・ちょっとヤだなw

  14. 64 匿名さん

    >>58

    それ、社宅だよな。 どう見ても。

  15. 65 匿名さん

    じゃ、3〜5年もすれば転勤で出て行くんだから
    その若夫婦の行く末を案じてあげなくてもいいんじゃないの?

  16. 66 匿名さん

    上下左右とエレベータ前のお家に安いオーガニック系のタオルをお持ちしました。

  17. 67 58

    >64
    残念社宅ではありません。
    職場に比較的近くに建ったマンションなので、部署は違いますが、社内サークルの
    友達の上司さんらしく、部署が違うので関係無いと言えば関係無いのですが、
    私が先にその事を知ったので、知らぬ存ぜぬも変なので、ご挨拶に行きました。
    あともう一人居るみたいだけれど、その人はよく分りませんでした。

    大きい会社なので、近隣には結構同じ会社の方が同じマンションに居る方た
    居ます。その後、エントランスで遭っても声を掛けてくれます。

  18. 68 匿名さん

    社宅並のそんな付き合いのあるマンション良く買いましたね・・・。
    奥様達は普通嫌がるんですけどね。

  19. 69 67

    >68
    エントランスで、挨拶するのが社宅並の付き合いなんですか?
    知らなかった。

  20. 70 匿名さん

    >>69
    58の内容のことだろ・・。

  21. 71 匿名さん

    上下、左右だけでもいいかなぁ・・。モノはタオル。

  22. 72 匿名さん

    新築マンションに入居した際 両隣と上下にご挨拶に行った。
    下の住人は不在が多く 結局渡す時期を逃してそのまま・・・^^;
    その後 お返し&ご挨拶にきたのは両隣のみで
    上の住人からはお返しも挨拶も特になく知らん振りされた。 

    どうやら上の住人は このマンションが建つ前の元地主らしい。

    なんか未だに エントランスで会っても こっちが挨拶しないと無視するし
    挨拶しても偉そうにチラ見だけして無視する時もある(−−)
    こういう態度をするのは旦那さんだけで
    奥さんは気さくでいい人なんだけどなぁ。。。

    ここは分譲マンションで個々にちゃんと購入してるんだから
    元地主のあなたに偉そうな顔される筋合いないんですけどっ!?
    って言いたくなるけど そこは大人だから我慢かな(笑

    ちなみに500円前後のタオルセットを持っていきました。
    食べ物はまったく考えていなかったし 洗剤類も好みあるだろうし
    これ(タオル)が一番 無難なのかも。。。

  23. 73 匿名さん

    ちょっと良いですか?
    下階は派遣の管理人(警備員?)の詰め所?なんですが
    そちらにも挨拶へ伺うべきでしょうか?

  24. 74 匿名さん

    物は持っていかなくていいから、挨拶は行かないと・・・、
    雑居ビルじゃないんだから、彼方が管理人さんだったらどうよ?
    不安でしょう。
    「最近知らない人が頻繁に出入りしている」って思われないかい?

    でもまずは、そこに居るのが管理人なのか、警備員なのか?
    なんと言う部屋なのか、解らないで行くのはどうかと思うけれど、
    誰か教えてくれたり、書いてなかったかい?

  25. 75 匿名さん

    上下と左右の4軒に挨拶に行く予定でしたが、
    知人から
    「同じ階には普通行くんじゃない?」って言われて迷ってます。
    うちはエレベーター1基だから、エレベーターの前のお宅には
    行くべきか?と迷ってましたが、
    階全部・・・必要あるのかなぁ?
    でも、エレベーターからうちまで数軒のお宅の前を通るわけで
    静かに通行するにしても、音で迷惑かけちゃうこともあるかも?だし、
    やっぱり隣以外にも、行くべきなのかな?
    しかし、うちがほとんど通ることがないであろう、階の奥のお宅にも
    行く必要はあるのか?
    階の一部だけ挨拶行って、他は行かない。ってのじゃ、
    後々つきあいづらくなる可能性あり?うぅ、悩む・・・
    みなさん、どうされてます?もしくは、どうされましたか?

  26. 76 匿名さん

    これから入居を控えてます。
    うちは同じフロアに4世帯と少ないので、同じフロア全部と上下の5軒に挨拶に行く予定です。
    物はサランラップ2本かお菓子のどちらにしようか迷ってるところです。

  27. 77 匿名さん

    挨拶の品物、出る時の挨拶は消えるもので、入るときの挨拶は残るもの…って言いません?
    なので、私は、出る時はお菓子で、入る時はタオルかなぁ?と思っています。

  28. 78 匿名さん

    ワンフロアーに14世帯あるので、両隣だけにしました。

  29. 79 匿名さん

    >>77挨拶の品物、出る時の挨拶は消えるもので、入るときの挨拶は残るもの

    う〜ん、粋ですなぁ。でも皆が結局タオルに落ち着いてしまうと、「タオル交換会」みたいに
    なってしまいますね。ちょっと変でも、少し個性的なモノもあっていいかも。どうせ少額だし。

    同じ階ぜんぶに挨拶行くかどうかは、同じ階の軒数によるかと。
    あまり多いと、挨拶されても覚えられないし。4、5軒だったら全部行くかもしれないけど、
    それ以上だったら両隣+α(迷惑かけそうな位置の家)で良いんじゃありませんかねぇ。

  30. 80 匿名さん

    どの家がいつ入居なのかわからない場合は どしたらいいんだろう?
    そーゆー情報は住人にはオープンにするのだろうか・・・?

  31. 81 匿名さん

    まず!オレ、出る時も入る時も消えるもの渡しちゃったよ。
    どうりで入居したマンションでオレの存在感がない訳だ。

  32. 82 匿名さん

    タオルばっかりもらいたくないな〜

  33. 83 匿名さん

    マンションはあちこちから入居しますよね、前に住んでいた地区の
    名産品を頂いたら、嬉しかったな。(どこでも名店がありますよね)
    それから、そのご家庭がどこから移り住んだのかの話題で盛り上がって
    親近感が湧きました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸