住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part8

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-26 10:18:49

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-10-05 10:10:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part8

  1. 681 匿名さん

    うちの方はゴミ集積場の清掃は年1回、12班に分れて更にその1班で毎週に分れて清掃
    確かにマナーが皆良い訳じゃないから、結構大変な時もある。

    ところでうちの地域も、マンションさんには自治会勧誘してないし参加要請もなしで
    広報やイベント連絡も、マンション側から回覧連絡は無理との事で一切止めてしまった。

    でもホント困った事に、マンションさんの中にも自治会行事はイベント参加したいって
    来る人もチラホラいる。 でもマンション側からは、そういうの連絡だけも無理っていわれる

    別に一枚岩で動けとは言わないけど、もうちょっと足並み揃えて貰わないとこっちが困る。

  2. 682 匿名さん

    うちの地域は家の前にゴミだしをするのでゴミステーションはないです。8時から8時半の間に収集されるのでカラスにやられる事もないです。

  3. 683 匿名さん

    >でもマンション側からは、そういうの連絡だけも無理っていわれる

    自治会に個人で参加してる戸建住民には回覧連絡できてんなら、
    自治会に個人で参加したいってマンション住民を受け入れたいなら、
    同様に個人として扱って回覧連絡すりゃいいだろ。

    マンションだって普通に、個人の住宅として郵便受もあれば電話もあるし訪問もできる。
    あえて「マンション側」を通す必然性なんか何もない。

    管理会社にいったか理事会にいったか知らんけど、
    ダメ元ならともかく対応してもらえて当然なんてアホな発想してんじゃねえよ。

  4. 684 匿名さん

    >>683

    受け入れたいなんて書いてないが。

  5. 685 匿名さん

    >>684
    それこそどうでもいい。

    受け入れたくないなら受け入れなきゃいい。
    受け入れたいなら、受け入れ側(自治会)と参加側(一住民)の間で話し合って、
    なんとかすればよい。
    いずれにせよ、「マンション側」とやらは関係ない。

    その線引きをきちっとしろってだけの話。

  6. 686 匿名さん

    >>685

    だから受け入れ側はどっちでもいいんだって。

  7. 687 匿名さん

    そういう問題の根本は全く違うところにある。

    戸建の回覧や連絡は、目的の家が留守なら
    その近隣で誰か在宅がある場所から始まる。昔ながらのフェイスtoフェイスシステム
    だけどマンションでは、狭いのに何故かそのシステムは上手く機能しない。

    これはマンションに住む多くの人で経験が有るだろう。

    つまりは「一部の」マンション住民が地域行事に参加したくとも
    その優れたセキュリティ故か、外部とも内部でもコミュニケーションは取り難くなっている
    だから結果的に「マンションさんは違うから仕方ない」で区別意識を持つ戸建民と
    「なんでマンションを差別するの?」といったマンション民が発生する不幸。

  8. 688 匿名さん

    >>680
    うちの地域は月1回程度掃除当番廻ってきます。収集日ごとの清掃を10世帯ほどで廻しているもので。
    これは本当に面倒。
    猫も天敵だし、ごみ収集の人が適当で雑だから余計散らかるんだよね。
    ここだけはマンションいいなと思う。マンションは24時間ゴミ出しOKでしょ?
    分別は知らないけど。でもそれだけで、住居を選ぶポイントにならないよ。

  9. 689 匿名さん

    >>687
    やりようはいくらでもありそうだ。
    小さなお子さんいれば、自治会行事に参加したい方もいるでしょう。

    マンションさんには、マンション故のデメリットを周智してもらって参加してもらえばいい。

    スマホや携帯もあるし、回覧板に拘る必要もない。

  10. 690 匿名さん

    >>687
    だから、その一部のマンション住民と自治会の間で好きなように合意しろ、筋違いの話持ち込むな、って言われてるだけだって気づけよ。。。

  11. 691 匿名さん

    >>672
    戸建てさんはほんとに見栄っぱりですねー
    庭に誰か不法侵入してても近所の人が教えてくれない限り気づきもしないくせに
    よく言うよ

  12. 692 匿名さん

    >>672
    なんで君が要人の豪邸Levelの話をしてるの?

  13. 693 匿名さん

    >>692
    だから、要人の豪邸レベルのセキュリティーは不要だと言ってんの。
    マンションは共同購入した共同住居だから他人といっても共同購入者同士だから排除できないでしょ。
    だから、警察が警備できず、人目も存在しないカギの掛かった私有地内を赤の他人が往来する。
    そこで、オートロックと防犯カメラが必須になる訳。それでも中にいる人を犯罪目的の侵入者か訪問客か全く区別できない。

    戸建だと知らない人が敷地内に入れば即不審者と特定できるからオートロック、防犯カメラのマンションよりも防犯性は高い。
    侵入する側も、戸建ては人目があると即通報される危険性があると認識してるけど、マンションは何人とすれ違おうが背広でも着て堂々と挨拶してれば声を掛けられることすらないと認識してる。

  14. 694 匿名さん

    >>693
    要人の豪邸を例に出さないと戸建てのメリット語れないってことね
    要人の豪邸も戸建ては戸建だが、君らの戸建てとは全くの別物であることはわかってるんだろ?

    ぼくらみたいなショボ戸の場合は、っていう書き出しでどうぞ

  15. 695 匿名さん

    >戸建だと知らない人が敷地内に入れば即不審者と特定できるから

    ずっと庭みてんの?

  16. 696 匿名さん

    管理組合が面倒だからご勝手にって姿勢だと、オートロックの鍵を配る人が増えるんだよ。

    別にそれが犯罪に繋がるとかは無いだろうけど、設備の存在が形骸化する以上
    面倒な関所がある、程度の不便さを皆で皆で享受することになっている。

  17. 697 匿名さん

    >>694
    頭の悪い奴だな。
    戸建てでオートロックと防犯カメラを設置すると要人を警護するレベルのセキュリティーになるって言ってるの。そんなものは必要ないって言ってるんだよ。私は当然、あんたらも同じ。そんな必要ないんだよ。

    戸建のメリットは、他人が自分の敷地内に入ってこれないって事。だからオートロックと防犯カメラが無くてもそれが付いているだけのマンションより防犯性が高い。
    マンションにはそもそも自分の敷地って概念が存在しない。全てが共同所有地。だから赤の他人であろうと共同所有者を排除することは絶対にできない。その中に犯罪者がいても、犯罪者を出入りさせる奴が居ても事件を起こすまでは、事件が明るみに出るまでは一切口出しできない。
    セキュリティーでマンションを選んだという奴は完全な情弱。
    まあ、24時間有人管理で始めて何もしていない戸建より防犯性が若干上という程度。そういうマンションを選んだというなら解るが、そんなマンションは数千分の一しかない。

    戸建でマンションと同等の防犯性能を持たせるためにする事なんて何にもないって話だよ。素の状態で戸建ての方が安全なの。
    マンションは危険な住居だという話。


    区分所有ってもその区分を作っている躯体が共同所有物である限りは権利という概念上の物であり、マンションに自己所有の物質もスペースも一切存在しない。

  18. 698 匿名さん

    同じマンションの住人でも安心出来ない世の中ですけどね。

  19. 699 匿名さん

    697って釣りだよね。

  20. 700 匿名さん

    >693

    戸建てはひと目があるって、他人に家の中を覗かれてるんでしょ。
    それでよく我慢できるね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸