住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART10】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-09 20:05:11
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-09-25 17:28:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART10】

  1. 656 匿名さん

    >>654
    でもお金貯めて今年買ってたら
    もっと少ないお金で同程度の物件買えてたよね。

  2. 657 匿名さん

    >>656
    買う時期遅らせたらその分購入した物件に住み始めるの遅くなっちゃうだろ。
    んなもん選択肢に入らないだろ普通。

  3. 658 匿名さん

    >>657
    でも無駄金使ってるけど死にたくならない?

  4. 659 匿名さん

    子供が学校に入学するタイミングとか、転勤していた地方から帰ってきたとか、
    ライフサイクルで買うタイミングをはかるのが、
    普通だと思っていた。
    固定君は収入が低いから、ローンの金利が購入のタイミングを左右すると思ってるんだね。
    なんか新鮮。

  5. 660 匿名さん

    >>658
    死にたくならないけど。命を粗末に考えてない?

  6. 661 匿名さん

    >>658
    不動産価格上昇してるからむしろ得ですよ?
    今買った方がトータルで考えると無駄金ですし。。。

  7. 662 匿名さん

    >>659
    今まで散々無駄な金利は払いたくないの一辺倒だったけど?

  8. 663 2009~2013大手HM坪単価

    >>656
    少ないお金でってのは無理かもしれんね

    http://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/

    建て売りはわからんが…注文住宅はここ数年で坪単価が上がってる

  9. 664 匿名さん

    >>659
    俺も同感。
    物件購入なんてライフスタイルに合わせて時期考えるけど、金無い奴は違うんだな。

  10. 665 匿名さん

    >>664
    人のライフスタイル無視して無駄金使いたく無いの一辺倒だったのに?

  11. 666 匿名さん

    私は2005年に住宅購入したけど、底値で買えたから満足。
    今買ってたら、同じような物件が3割増。

  12. 667 匿名さん

    >>665
    無駄金はいつだって使うべきではない。金利下がるの待って、
    購入代金が上がってたら、馬鹿みたいじゃない?

  13. 668 匿名さん

    >>665
    無駄金はいつだって使うべきではない。金利下がるの待って、
    購入代金が上がってたら、馬鹿みたいじゃない?

  14. 669 匿名さん

    >>665
    まあ無駄金使うのがライフスタイルって言うのなら、止めないけど。
    そう言えば、昔、趣味で固定とか言ってた馬鹿が
    いたっけ。

  15. 670 匿名さん

    物件購入なんてライフスタイルに合わせて時期考えるけど、金無い奴は違うんだな。

  16. 671 匿名さん

    購入代金が上がってたら、馬鹿みたいじゃない?

  17. 672 匿名さん

    >>662
    買う時期ずらして無駄な金利払わずに済んでも、物件価格上昇して無駄な支払額増えたら本末転倒じゃん。

  18. 673 匿名さん

    >>668
    10年前の設備は今の時代ではカタログ落ち。
    10年前の太陽光発電設備が今の最新と同程度じゃないよ?

  19. 674 匿名さん

    >>673
    それはそうかもしれないけど。設備なんて、住宅価格の1割も占めてないでしょう。
    常に最新の型が欲しいと考えて、電気製品がなかなか買えないとか。

  20. 675 663

    ちなみに2009~2014については>>663だが
    2015は消費税増税と円安の影響でもっと坪単価が上昇するもよう…

  21. 676 匿名さん

    >>665
    知らん奴の話出されて俺にアンカつけられてもな。
    俺は本人が保険料だと思って納得して払ってるなら、その本人にとっては無駄では無いと思うよ。
    低金利が続き、自分の払った利息が無駄になるのが許せなくてこのスレで架空のギリ変叩くのは無駄だと思うけれど。

  22. 677 匿名さん

    >>674
    固定君の家は安いから、設備費の割合も上昇する。
    エンゲル係数みたいなもん。

  23. 678 匿名さん

    >>673
    だからなんだよ。
    それ言い出したら10年後の設備だって今よりいいだろ。
    結局いつ買うんだよってなるだろ。
    アホだろ。

  24. 679 匿名さん

    >672
    >675

     つまり、インフレってことですよね。

  25. 680 匿名さん

    朝から晩まで無駄な金利って書き込んでるのが、一番無駄だって思わないのかな。
    今日のスレ見直してみな。
    そして印刷して精神科行って来い!

  26. 681 匿名さん

    >>679
    バカ?わかんないの?

  27. 682 匿名さん

    >>680
    あ、切れた。追い詰められた?

  28. 683 匿名さん

    結局インフレ考慮したら、返済の目処がたってる数年前の変動が一人勝ちだな

  29. 684 匿名さん

    魚♪魚♪魚♪
    魚を食べよう~♪

    無駄な♪無駄な♪無駄な♪
    利息を払ってる~♪

  30. 685 匿名さん

    固定君に無駄な利息と言って、いじめるのはやめにしよう。
    半泣きになっているみたい。

  31. 686 匿名さん

    >>680
    びっくりだな。
    朝から晩まで無駄な金利って書き込んでるのは無駄だと思っているのに、
    朝から晩まで架空のギリ変煽って粘着レス繰り返すのは無駄だという自覚無いのか。


    今日のスレ見直してみな。
    そして印刷して精神科行って来い!

    これブーメランですよ。

  32. 687 匿名さん

    結局一人勝ち状態の数年前の変動が許せないんだろ?
    もう多くの奴が勝ち逃げ体制に入ってるのは薄々勘付いているんだろ固定君も。
    そりゃギリ変叩いて憂さ晴らすしかね〜わな。


    まっっったく保険料として納得してないじゃん。

  33. 688 匿名さん

    >686
    せっかく忠告してやってるのに。
    まあ重度のウツだからしょうがないか。。
    ギリ変さんには>497>498のお題は難しかったしな。
    今日も眠れない夜過ごしてね。

  34. 689 匿名さん

    >>680
    そのレスが無駄だと思っていないのが笑えるわw

  35. 690 匿名さん

    >>688
    結局、頼るよすがは、財政破綻しかないわけね。

  36. 691 匿名さん

    >690
    明確な反論が出来ないことを認めたな。
    頼るよすがは、無駄な書込み連投するしかないしね。

  37. 692 匿名さん

    >>688
    昔から一部の経済学者達が言い続けているマイノリティを今更持ち出されてもね
    勝ち逃げ目前の私に一体どうしろと

  38. 693 匿名さん

    >692
    ギリ変って都合悪くなるとギリ変でないフリするよねー

  39. 694 匿名さん

    結局、無駄な利息に対する弁明、反省、懺悔が無い。
    今月も無駄な利息が待ってるよ?

  40. 695 匿名さん

    ギリ変さんって言うか無駄な利息さん?の精神状態
    >164
    >582
    >589
    >694

    即刻、精神科に行くべきだな。

  41. 696 匿名さん

    財政破綻に仮になるとして、問題は、いつそうなるのか、ということと、その場合、固定君も無事かどうか、ということ。
    固定君の振りかざす財政破綻は、本当に起こるかどうかもわかんない上に、
    固定君に有利に働くかもわかんない。それなのに、そんなに勝ち誇れる神経が不思議。
    砂上の楼閣で跳び跳ねたりするタイプ?

  42. 697 匿名さん

    >>694
    金利幾らで借りたの?
    結局最新の固定の俺と同程度でしょ?
    物件も10年前の物よりも新しい俺の方が勝ってるよ?

  43. 698 匿名さん

    今までゴメン。
    これ読んでギリ変さんの生活を想像したら泣けた。
    http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2014-06-04

  44. 699 匿名さん

    やっぱりギりはぎりが好きってことね。
    よそでやればいいのに。

  45. 700 匿名さん

    >>696
    短期固定は変動と変わらないけど
    返済途中、日本がもし破綻しても優遇期間満了までに繰り上げ返済すれば良いじゃん。
    変動組がいつも言っている事と同じだわ。
    破綻のタイミングにもよるだろうが、長期固定は優遇期間満了までは少なくとも変動組よりは余裕は有るし。
    個人的には職種にも恵まれてるからリストラも無し。

  46. 701 匿名さん

    >>698
    そりゃ泣きたくもなるだろうよ。
    ギリ固さんの生活はもっと悲惨だろうからなぁ。

  47. 702 匿名さん

    >>693
    そんなに勝ち逃げ羨ましいか?
    認めたくない気持ちもわかるよw

  48. 703 匿名さん

    ギリ固さんは相手がギリ変じゃないと勝負にならないとわかっているようだな。
    勝ち逃げして悪いねw



    するといいね、財政破綻w

  49. 704 匿名さん

    遂にいつの時代も固定は変動に勝てないからって昔の金利と比べるという斬新な発想に至ったか。
    ライフサイクル無視して金利のために今まで待って2008年から今までの家賃は?消費税はどうすんの?
    発想が愚かだな。

  50. 705 匿名さん

    俺は2009年0.875だけど減税1.2で無駄な金利どころかまだ1円も金利払ってなくて逆に増えてる。

  51. 706 匿名さん

    >No.637

    そうですね。今の変動金利の優遇幅拡大を見ると死にたくなりますよ。
    でも、当時の住宅ローン減税は10年最大500万だし、今の物件(マンション)より仕様が良くて価格も安かったと思います。
    最近では省略されやすい、ミストサウナ、ディスポーザ、スロップシンク、食洗機、人感式照明(玄関、トイレ)、ピクチャーレール等標準装備で、二重オートロックにインターホンは玄関前も録画機能付き、地下駐車場なので雨に濡れることもなく車が利用でき、快適な生活ができてます。

  52. 707 匿名さん

    >>704
    元々持ち家ですけど?
    何か?

  53. 708 匿名さん

    ギリ固が日本国の破綻を心配する滑稽さ。
    自分のローンの心配しろよ。

  54. 709 匿名さん

    >681

    いつのまにか、ゆでガエルになってるタイプだな。

  55. 710 匿名さん

    >704

     当たり前のことに気付けないなんて、使えませんな、
     固定より変動が金利を低く設定するのは当たり前なんですけど。
     それより、今の利率からみたら無駄な利息を嬉々として払っていた現実にやっと気づきましたか。
     金利が下がると予想していれば、無駄な利息を払う覚悟があったはずだけど。

     要は、よけいに借りたいから変動を選んだ結果ってことだろ。

  56. 711 匿名さん

    金利が安い変動を選ぶでしょ。変動の方が元金の減りが早い。万一急激に上がったら繰り上げ返済して残高減らせば全く問題ありません。何でかわかりますよね?知識がない固定君に教えてあげよう。現在変動が2%とする(実際は1%以下だが2%の方が説明しやすいので)
    →金利の仕組み上、例えば残高3000万円にかかる2%の金利と残高1000万円にかかる6%の金利は同じです。つまり仮に2%が6%に急上昇しても残高を3000万円から1000万円に減らしてしまえば払う金利は変わらない。3000万円×2%=1000万円×6 %ですから。簡単な算数です。

    収入、貯金がなくて金利上昇に耐えられない貧乏人は固定を選択すればよい。恐れているリスクを自ら先取り…。お金がないと余計なコストがかかって悲惨ですね。

  57. 712 匿名さん

    変動をチォイスする予定だけど、そのうち金利が少しはあがるかと思うが
    3%までならなんとか我慢できるが、3%まで余裕があれば、10年ぐらいは
    大丈夫かな?

  58. 713 匿名さん

    >>711
    わかりやすいな。
    ここまでわかりやすく説明してもギリ固は現実を見ることができないんだろうな。

  59. 714 匿名さん

    残債の少なくなった時の金利なんてどうでもいい。
    優勝が決まった後の消化ゲームみたいなもんだ。
    固定君は勝ち方知らない万年最下位チームみたい。

  60. 715 匿名さん

    ギりは共にダメだよ。老後happyは無理だから。

  61. 716 匿名さん

    固定は早く負けを認めなさい。

  62. 717 匿名さん

    ある著名な経済学者の意見。

    政府債務の残高はGDPの2.4倍であり、イタリアやギリシアの1.3倍を超え、世界最大であることは誰でも知っています。第二次世界大戦後の、戦費国債が積み上がっていた英国(GDPの2.4倍)に相当します。その後の英国は、20年間のインフレ(物価は4倍)、ポンド安、社会福祉のカットという3点セットによって、名目GDPに対する債務残高を減らしています(2013年は1.1倍)。わが国では、世界の歴史で最大級の政府債務が、これ以下はない低い金利(10年債:0.8%)で、波乱もなくファイナンスされてきたことにも驚きます。

    その中で、13年4月から実行された異次元緩和は、インフレを誘発するための政策ですが、実際に1%、1.5%、2%とインフレに向かうと、市場の期待長期金利は、上がる傾向を示します。本書で繰り返し述べたように、国債が90年代までのように500兆円規模であり、GDPの1倍付近までのときなら、2%や3%の金利上昇によって国債価格が下がっても、それを保有する金融機関が蒙(こうむ)る損は小さく負担可能なもので収まったでしょう。予想損が小さいときは、金融機関も売りに殺到することはありません。政府債務が少ない時期なら、2%のインフレを達成しつつ、長期金利では2%や3%を続けるということも可能でした。

    しかし現在は、政府部門の債務が1121兆円です。そのうち国債が950兆円(名目GDPの2倍)であり、1%の期待金利上昇であっても、国債の下落損が50兆円になるため、金融機関には先を争って売る項行動が生じてしまい。国債は、その日の売りの量が買いの量を超えれば、下落して金利は上がります。このようなときの加速する売りでは、1%だった期待金利が、短い期間に2%、3%と上がって行くため、国債の下落損も100兆円、150兆円と大きくなります。

    いったん、国債価格に下落が生じると、金融市場は、借り換えの都度、2%なら20兆円に、3%なら30兆円に利払いが増えて行く政府財政のリスクを意識しはじめ、これが、期待金利を一層上げることに向かいます。こうなると政府は長期債の発行ができなくなります。発行した長期債は、価格が大きく下がって、金利が一層高騰するからです。長期債が発行できなくなると、既発国債は、満期の都度、短期国債に振り替わってゆきます。このため、意外に早く、政府は高くなった金利での利払いを迫られるのです。1%金利の金利上昇に対し、政府の利払いは10兆円(消費税の5%分)も増える方向になります。このため政府財政は、金利が2ポイント上がると、破産状態に向かって行きます。

    財政の破産を宣告するのは、首相、財務省、日銀ではなく、国債を買う金融市場です。金融市場が、国債を売る量が、買う量より増やしたときが政府財政の破産です。銀行が企業に融資を停止し、返済を迫るのと同じことが、金融市場で国債が売り超(ちょう)を続けることです。ギリシアは、2011年10月に、事実上、財政破産しています。長期金利を見ると、2010年4月が10%、11年7月が15%、12年11月には30%でした。この金利が示すのは、欧州の金融機関がギリシア国債の売りに回ったということです。もちろん日本の経済は、ギリシアに比べれば格段に、次元が違って良好で強い。問題になるのは、政府の債務が名目GDPの2.4倍もあることです。ギリシアはひどく政府債務が多いとされてもGDPの1.3倍でしかないのです。

    GDPの2.4倍の負債をかかえつつ、インフレ策をとるというのに、政府も日銀も、異次元緩和の政策においては、金利上昇のプロセスを想定していません。驚くべきことですが事実です。そしてもう一つ、期待金利が右記のようには上がらず、実質金利(名目金利-期待インフレ率)がマイナスのままで、インフレ目標を達成したとすれば、今度は、異次元緩和を停止する出口政策を採らねばならない。

    早ければ、2014年末に来ます。遅くとも、2015年です。そのときは、日銀が買い込んで来た国債を売りマネーを絞らねばならない。当然、金利は急騰し、国債価格は下がります。マネーを絞るとは、金利を上げて国債価格を下げることだからです。これを金融市場の実際で言えば、出口政策に向かうと観測された時点から、金融機関による国債売りです。このとき、前段に書いたことが起こります。

    では、この異次元緩和を2年、3年、4年、5年・・・と続けるのか? これは一層の円安、資産バブル(バブルはいずれ再崩壊)、7%を超えるインフレ、8%を超える金利に向かうことです。そして、超高金利になって投資コストが上がり実質GDPは成長しません。ただし、インフレによって、物価上昇を含む名目GDPに対する国債残は減って行きます。インフレは、金融資産の価値を下げると同時に、負債の価値も下げるからです。

  63. 718 匿名さん

    ↑のらりくらりかわしてますが、まずはこれの反論お願いします。

  64. 719 匿名さん

    ギリ固が718にすがりたい気持ちもわかるが
    まずは無駄な利息についての反省文書くのが先じゃね?

  65. 720 匿名

    学者や評論家の意見ほど、あてにならないものはないでしょう。
    変動金利は危険と言われて固定を選択した固定さんに同情します。

  66. 721 匿名さん

    >>711
    朝から張り付きご苦労様です。

    固定を選んだ人も優遇期間満期になれば繰り上げ返済すると思いますが?
    固定は切り上げ出来ないと思っている思い込みの激しい基地害なんですかね?w
    金利差は金利上昇に備えての保険で無駄だと思って納得して払ってる。
    長い住宅ローン返済どんな経済状況になるか分からないからね。

  67. 722 匿名さん

    >>721
    711です。納得しているならそれでいいじゃないですか。基地害とか誹謗・中傷される理由がわかりませんね。私はマーケット分析を仕事でやっていたので無料で金利の仕組みを記載しただけです。少しはためになったでしょ。

    >固定を選んだ人も優遇期間満期になれば繰り上げ返済すると思いますが?
    →10年固定のことですか?まあ3年でも5年でもいいですけど。もしそうならこれは一番中途半端。変動、固定どちらのメリットも得られない。なぜなら優遇期間満了後にあっち(変動or全期間固定)にすればよかったと必ず思えます。

  68. 723 匿名さん

    期間固定か何か知らないが、無駄な利息を払っていることには違いない。
    認めろよ。
    反省しろよ。

  69. 724 匿名さん

    >718

    財政破綻に仮になるとして、問題は、いつそうなるのか、ということと、その場合、固定君も無事かどうか、ということ。
    固定君の振りかざす財政破綻は、本当に起こるかどうかもわかんない上に、
    固定君に有利に働くかもわかんない。それなのに、そんなに勝ち誇れる神経が不思議。
    砂上の楼閣で跳び跳ねたりするタイプ?

  70. 725 匿名さん

    >早ければ、2014年末に来ます。遅くとも、2015年です。

    あと2か月後だけど。まだ?

  71. 726 匿名さん

    せめてフラット35が2.5%くらいになってから騒いでくれよ。
    フラット35が2.5%の頃も底なんて言われてたんだけどな。

  72. 727 匿名さん

    >>722
    その程度で金取ってたの?
    客からしたらそれこそ金の無駄。w

  73. 728 匿名さん

    >>727
    ウマシカなこと言うな。
    仕事と匿名掲示板を同一レベルで語るな。

  74. 729 匿名さん

    >>728
    Fラン卒のFPはマーケット分析とは言わないよ。w

    マーケット分析が出来るなら
    先の書き込み>>325>>717が起因とする変動金利選択者に全く影響が無いとする納得できる解説をお聞かせ願いたい。

  75. 730 匿名さん

    >>729
    教えて下さい。
    日本国債浴びせ売りとありますが、カラ売りってことですか?

  76. 731 匿名さん

    >>729
    日本国債暴落が起きないなら起きない理由も説明してね。

  77. 732 匿名さん

    >>729
    FだろうがAだろうが関係ないだろ。
    そういう見方しか出来ないあんたは全く信用出来ない。

  78. 733 匿名さん

    >>732
    元々期待して無かったけど、
    やっぱりね。
    最初から素直になろうよ。
    出来ませんって。

  79. 734 匿名さん

    アベノミクスで金利爆上げだー!
    →金利は下げ続ける

    円安だからフラット爆上げだー!
    →フラット最低金利更新

    笑わせてくれるよね。

    2014年末遅くとも2015年には国際暴落だー!

    今度はどんなネタになるのかな。

  80. 735 匿名さん

    >>729
    変動金利が上がっても構わないんだよ。景気回復は歓迎。繰り上げ返済して残高減らすだけだから。固定君は勘違いしている。

  81. 736 匿名さん

    >734
    変動さん超オススメの三井住友は上がってますが(笑)

  82. 737 匿名さん

    >>736
    変動も妬んでしまう低い金利だったからね。
    当然お勧めしたよ。
    固定君と違って損しないローンをお勧めしただけ。
    まだ三菱信託は5年固定0.50%。
    金利の自由化様様だな。

  83. 738 匿名さん

    そいえば金利の自由化で、金利が上がると言ってたギリ固もいたな。
    銀行は利益のために勝手に金利を上げるって理由だった。

  84. 739 匿名さん

    くだらない経済学者のコピペ野郎は結局何の質問にも答えられない。

  85. 740 匿名さん

    >739
    >学者や評論家の意見ほど、あてにならないものはないでしょう。
    こんな稚拙な回答に(て言うか回答にもなってないけど)、答えるもなにもないだろ(笑)

  86. 741 匿名さん

    >739
    くだらない経済学者というあなたは可哀想なギリ変。
    ガンバって!

  87. 742 匿名さん

    ギリ固はコピペしかできないからね。
    「ある著名な経済学者」を盲信するあまり現実が見えなくなってるw

  88. 743 匿名さん

    金利上昇リスクを自己で取るなら変動、銀行に取ってもらうなら全期間固定、ただそれだけ。あと当初固定も変動グループ派。

  89. 744 匿名さん

    金利上昇リスクを銀行に取ってもらうも、金利上昇からのスタート。それが固定です。

  90. 745 匿名さん

    残債の多い初期の金利の重要性に何年たっても気づかない固定君。
    変動は着実に勝ち点を積み上げ優勝争い、
    固定はいつまでも最下位争い。
    残り試合が減っていき逆転不可能になるな。

  91. 746 匿名さん

    >>740
    結局何も説明出来ないじゃんお前。笑

  92. 747 匿名さん

    固定君は何故か国の借金の話はするが、地方自治体の借金の話はしない。
    国がやばければまず地方交付金を減らすよな。
    まあ、国の借金よら自身の借金心配しろよな。

  93. 748 匿名さん

    >747
    あなた前スレで、
    >半年に1回の変動金利改定時期しかこのスレ見ないよ。
    って言われた人ですよね?
    平気でウソ付く人って、どんな教育受けてきたんですかね~
    アタマも悪そうだし(笑)

  94. 749 匿名さん

    平気で嘘つく人。。。
    ここの固定じゃん(笑)

  95. 750 匿名さん

    ギリ固さんは虚言癖があるからね。

    アベノミクスで金利爆上げだー!(byギリ固)
    →金利は同じか下がるでしょ(by変動)
    ⇒結果は金利が下がる

    円安だからフラット爆上げだー!(byギリ固)
    →金利は変わらないでしょ(by変動)
    ⇒結果はフラット最低金利更新

    過去7年のスレを見ても、固定の言ってることが1つも当たったことがない。
    全ての予想をはずすって、これは素人でも難しい。
    逆に奇跡だ!

  96. 751 匿名さん

    >>750
    説明まだぁ?

  97. 752 匿名さん

    >>741
    無駄な利息払ってるんだ。
    ぷっ。

  98. 753 匿名さん

    >>751
    お前が説明しろよ。

  99. 754 匿名さん

    ・リーマンショックの後でこれが景気の底だから、これから金利が上がる(byギリ固)

    ・変動金利はもうこれ以上下がりようがない、だから上がる(byギリ固、7年間)

    ・東日本大震災の復興特需で金利が上がる(byギリ固)

    ・アベノミクスで金利が上がる(byギリ固)

    ・円安になるから金利が上がる(byギリ固)

    ・財政破綻するから金利が上がる(byギリ固)

  100. 755 匿名さん

    >>751
    今までの結果が全てだよ。
    これからも利上げ祈っててね。
    お疲れ様。

  101. 756 匿名さん

    >>745
    同意。1%差があり3000万円、35年組んだらざっくり年間15万円位余計に利息を払うことになる。しかも元金は月々が1万円安い変動の方が減りが早い。時間が経過するほど固定が逆転できる可能性がなくなる。

  102. 757 匿名さん

    無駄な利息は何年にも亘る現実の出費。
    あ、違った、寄付だったか。

  103. 758 匿名さん

    >>754
    笑った。もはやギャグだな。

  104. 759 匿名さん

    無駄な利息に対する弁明は?
    反省は?
    懺悔は?
    早急に頼む。

  105. 760 匿名さん

    どの金利タイプでもギリなら綱渡り人生。

  106. 761 匿名さん

    忘れないように754をテンプレにしてくれ。

  107. 762 匿名さん

    ま、固定の惨敗で結論が出たな。

  108. 763 匿名さん

    固定の負けず嫌いで続いてるようなもんだからな。
    普通はとっくに心折れてるよ。

  109. 764 匿名さん

    確かに。よくぞ心折れずに頑張っている。
    固定君はある意味えらい。

  110. 765 匿名さん

    固定は今まで屁理屈だけでよく頑張ったよ。

  111. 766 匿名さん

    去年までデフレ、経常黒字
    今年からインフレ、経常赤字

    これからのことを語るなら、これが全てなんだけどね。
    まあ、このスレに張り付いてるギリ変さんにはムリか。
    自己否定と同じだし(笑)

  112. 767 匿名さん

    >754
    7年前に選択をした人など、現時点の差はかなり開いています。
    しかも、時がたてばたつほどさらに差は開いていきます。

    固定の人が勝利することは現時点ではできません。
    金利が急騰したあまりありがたくもない未来に希望を託すことでしか、
    自分の選択ミスを肯定することができないのです。
    せめてものなぐさめとして、変動を選ぶと夜も眠れないほど不安だと思い込むくらいしかできません。
    かわいそうな人たちなのです、そっとしておいてあげてください。

  113. 768 匿名さん

    また754のテンプレに追加だな。
    ずっと祈ってなさい。

  114. 769 匿名さん

    >>767
    もう勘弁してあげてね。

  115. 770 匿名さん

    767ですが

    ちなみに私は2009年変動0.875です。
    念のため35年で借りてますが、一括返済可能な資金がたまりましたので
    勝利はほぼ確定しています。
    今は一括返済分の資金を定期預金0.4%に預けています。
    減税もあるで借金してるのに
    お金がプラスになるという状況です。

  116. 771 匿名さん

    >>710
    無駄な利息も何も数年前の変動なら住宅ローン控除でトントンもしくはプラスですよ

  117. 772 匿名さん

    固定、流石に音無し、声無し。
    反論のしようがないもんな。
    スレも潮時か。
    固定の敗北ということで結論。

  118. 773 匿名さん

    ギリ固が負け惜しみのレスしてくれないとスレが延びない。

  119. 774 匿名さん

    >>770
    変動金利で返済中ですが、
    固定金利(フラット)との差額分程度を
    繰上ように毎月貯めてますが、放置するのも勿体ないので、
    補助金もあるし、金利差額分を使って太陽光パネルのせました。
    そうしたら、売電で毎月2~3万円(6年間で回収)

    毎月、フラットと同じぐらい、返済専用口座に入金していますが、


    入金:12万円
    売電:3万円
    支払:▲9.5万円

    実質:5.5万円、
    毎月貯まるようになりました。


  120. 775 匿名さん

    ここの固定も変動も、勝っても負けても羨ましくないな〜

    実際今のところは変動が正解だったでイイと思ったけど、極端に言えば、

    7000万の家を返済比率10%の固定と、
    2500万の家を返済比率25%の変動なら、

    無駄な利息払ってんのは前者だけど、羨ましくもなんともないしね笑

    まぁここにいる固定はそんな人少ないだろうけど

  121. 776 匿名さん

    >>775
    ???
    計算間違ってない?

    頭金入れないで固定7000万円(返済比率25%)の人が

    頭金4500万円入れて、変動2500万円にしたら
    返済比率7%になるよ。

  122. 777 匿名さん

    破綻ギリ固さん今まで必死に1人でレスし続けてたんだなw
    彼いなくなった途端ピタッと止まったもんなw
    悔しいのうw

  123. 778 匿名さん

    >775

    極端にも程があるけどね。

    >7000万の家を返済比率10%の固定

    今月のフラットの金利1.65%で計算すると、返済比率10%は年収2400万は必要。

    >2500万の家を返済比率25%の変動

    変動金利0.775%で計算すると、返済比率25%は年収320万円。

    こんなの比べてどうしたいんだ???

  124. 779 匿名さん

    今からローンを組むなら、あるいは、今借り替えるなら、

     変動は怖くない?固定は無駄じゃない?

    がこのスレの本来のテーマだろ。

    7年前の変動さんと7年前の固定さんがお互い嘲ったり罵ったりする場がほしいなら、
    どっか他所でやってくれないかな。

  125. 780 匿名さん

    >779
    その通り。
    去年までデフレ、経常黒字
    今年からインフレ、経常赤字
    この事実から目を背け続ける無駄な書き込みする人がいるから。。

  126. 781 匿名さん

    >779
    7年前から続いてるなんて、まさにスレタイ通りじゃん。
    固定が無駄かどうか、変動が怖いかどうかは、積み上げてきた利払いや金利の変動があったかどうかの
    事実からでないと正確な情報は得られない。
    今からローンを組む人の比較では、単なる予測でしかないし。

  127. 782 匿名さん

    >>780
    あんた、ギリ固?
    大体、このスレはギリギリ固が7年前から将来の妄想をした挙句、惨敗した歴史を持つ。
    まずは懺悔だろ。

  128. 783 匿名さん

    >>781
    その通り。
    予測では何とでも言える。
    事実に基づいて話すべき。

  129. 784 匿名さん

    迷う人は、変動と固定のミックスにすればいいと思うよ

  130. 785 匿名さん

    >782=>783
    また無駄な金利さんが複数人装ってるよ(笑)
    もっと強いおクスリもらわないと。

  131. 786 匿名さん

    魚♪魚♪魚♪
    魚を食べよう~♪

    無駄な♪無駄な♪無駄な♪
    利息を払ってる~♪

  132. 787 匿名さん

    >783
    去年までデフレ、経常黒字
    今年からインフレ、経常赤字
    これが事実なんだが。。

  133. 788 匿名さん

    ほらギリ固さん、そろそろ経済学者のコピペの出番じゃないw?

  134. 789 匿名さん

    >>787
    だからなに?
    金利上がったの?

  135. 790 匿名さん

    >>785
    無駄な利息の弁明は?
    反省は?
    懺悔は?

  136. 791 匿名さん

    去年までデフレ、経常黒字、高利払い
    今年からインフレ、経常赤字、高利払い

  137. 792 匿名さん

    >>791
    妄想。

  138. 793 匿名さん

    無駄な利息。
    ぷっ。

  139. 794 匿名さん

    >770

      今も0.875%のままなんですか?
      どうして、0.5%前後じゃないんですか。

  140. 795 匿名さん

    ムダ金払うの大好きな変態さんだからだよ

  141. 796 匿名さん

    >794

    無駄な利息払ってるギリ固さんだったら理解できると思うけど
    それが当時の最低金利だからでしょ。
    7年前から3%の金利払ってる固定さんに同じ質問しても、返しは同じだと思うよ?
    まあ、プラスどうして借り換えしないの?が付くけど
    変動だと手数料考えると借り換えのメリットがない。
    固定だと元本減ってないから借り換え出来ない場合もある。

  142. 797 匿名さん

    >>794
    変動は店頭基準金利が変わらなければ金利が変わらないから。

  143. 798 匿名さん

    >>781
    馬鹿か。
    過去7年間の金利の推移が知りたきゃ、
    今、お前の目の前にある機械が教えてくれるよ。

  144. 799 匿名さん

    >798
    あなたウマシカ?
    借金の元本と利息の比較でしょ。

  145. 800 匿名さん

    >797

     ここの変動さんの主張では、店頭基準金利は一貫してずーと下がっている
     ことになっているけど。

  146. 801 匿名さん

    >店頭基準金利は一貫してずーと下がっていることになっているけど。

    店頭金利なんて変動の誰も一言も書いてないけどなw
    あなたが勝手に脳内変換してるだけじゃないの?

    変動金利はずっと下がってるよ。

  147. 802 匿名さん

    >>800
    誰もそんな主張していない。

  148. 803 匿名さん

    結局、今も0.875%のままなんだ。

  149. 804 匿名さん

    くだらない返しだな~。
    それより低い長期固定があったらいいのにな。

  150. 805 匿名さん

    >801

     あれ、今年の5月とか最低金利のところが上げなかったっけ。

  151. 806 匿名さん

    自分の借金より国の借金を心配するギリ固。
    7年間0.875%の金利の変動に難癖つけるギリ固。
    おもろいな。

  152. 807 匿名さん

    >804

     下限が固定で、上限が変動と思えば、いいじゃん。

  153. 808 匿名さん

    ギリ固は結局、今も3%のままなんだ。

  154. 809 匿名さん

    だから、無駄な利息を払うことになるのか。

  155. 810 匿名さん

    下限ギリ固

  156. 811 匿名さん

    >808

     フツーに借換えだが、下限ギリ固の場合は借換えできないようだね。

  157. 812 匿名さん

    下限ギリ固も、長期固定と呼ぶべきなのか?

  158. 813 匿名さん

    >>803
    借り換えしなかったら当たり前。
    そんなことも分からないの?

  159. 814 匿名さん

    最近は下限ギリ固って呼ぶようになったの?

  160. 815 匿名さん

    固定は無駄な抵抗やめたら?
    今まで無駄な利息を払って来たのは事実なんだから。
    何を言っても、それを言われると反論出来ないよ。
    金利が上がるロジックを散々言って来たが、金利は下がって来たのも事実。
    もう無理だよ。

  161. 816 匿名さん

    朝から晩まで無駄な書込みご苦労なこったな。
    今までがどうあれ、これから1%でも上がったらローン破綻するのがギリ変なんだから、
    こんなスレに貼り付いてないで、残り少ないマイホーム人生満喫すればいいのに。

  162. 817 匿名さん

    何が勝ちで何が負けか知らんが、これからローン破綻してマイホーム追い出されるギリ変さんに比べたら勝ちだと思うが。

  163. 818 匿名さん

    固定さん達の精一杯の遠吠えが聞こえるな〜

  164. 819 匿名さん

    下限ギリ固って言うの?
    借換えしなければ、無駄な利息を払い続けるだけ。
    はやく借換えればいいのに。

  165. 820 匿名さん

    無駄な利息支払いが好きなんでしょう。

  166. 821 匿名さん

    >816
    いくらギリ変さんでも1%の上昇じゃ破綻しないだろよ。

  167. 822 匿名さん

    >>816
    はい、負け惜しみ。

  168. 823 匿名さん

    >>817
    負けを認めるのが嫌で現実逃避だな。
    これからも利上げを祈ってなさい。

  169. 824 匿名さん

    必死で複数人を装う無駄な利息さんの書込みは、だんだん可哀想になってきた。
    重度のウツなんだろうが、凶暴性まで増していて危険ドラッグまでやってそう。
    もっと強いおクスリもらわないとw

  170. 825 匿名さん

    魚♪魚♪魚♪
    魚を食べよう~♪

    無駄な♪無駄な♪無駄な♪
    利息を払ってる~♪

  171. 826 匿名さん

    >>824
    で、無駄な利息に対する弁明は?
    反省は?
    懺悔は?
    早く言えよ。

  172. 827 匿名さん

    >826
    だから、何が勝ちで何が負けか知らんが、これからインフレ経常赤字で金利が上がり、ローン破綻してマイホーム追い出されるギリ変のあなたに比べたら勝ちだと思うが。
    重度のウツでは何言っても無駄だろうが。。

  173. 828 匿名さん

    固定の人って、繰り上げする余裕も無く、先を読む能力もなく、マスコミ等に煽られて単にビビって固定にしただけでは?
    いわゆる養分でしょ。

  174. 829 匿名さん

    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    愉快。愉快。

  175. 830 匿名さん

    >>829
    は?

  176. 831 匿名さん

    >>827
    あはは、精一杯の負け惜しみ。
    悔しいねー。
    残念だねー。
    無駄だねー。

  177. 832 入居済みさん

    >>831
    ワープア&ギリ変発見。いつ覗いても、不毛な言い争いしてるねー。そのろうりょくを日本経済のために役立てろよ。

    あ、ごめん、仕事なかったね。俺、頑張るわ。
    君みたいな人でも定職につけるように。金利上がったらごめんね

  178. 833 匿名さん

    >>832
    はい、無駄な利息の弁明は?
    いくら煽っても、固定の大損は確定事項。
    全て負け惜しみだよ。
    もう変動を逆転するのは不可能。
    残念だったね。
    わっはっは。
    大損確定の気分はどう?

  179. 834 匿名さん

    >>832
    大損を取り戻す為にしっかり働けよ。
    バイトでもしたらどうだ?

  180. 835 匿名さん

    >>832
    どうだ?
    大損確定の気分は?
    聞いてやってもいいぞ。

  181. 836 匿名さん

    数年前に0.875変動な人は、
    一番残責多い最もリスクが大きい数年間を低金利で経過し
    現時点で勝ち続けている人(しかも、その人は一括返済も可能な完全勝利者)
    それに対して、今の最低金利0.5と比較して高いからたいしたことないとか
    ナンクセつけてるここの固定さん
    今年から固定さんは超絶インフレを予想しているのではなかったの???
    支離滅裂にもほどがある。

  182. 837 匿名さん

    今年から固定組んだ自慢の方、
    消費税アップや物件価格上昇については何故頑なに考慮しないの?
    そっちの方が無駄金だろ?

  183. 838 匿名さん

    >>832
    ワープア&ギリ固発見。いつ覗いても、不毛な言い争いしてるねー。そのろうりょくを日本経済のために役立てろよ。

    あ、ごめん、仕事なかったね。俺、頑張るわ。
    君みたいな人でも定職につけるように。金利上がらなかったらごめんね

  184. 839 ママさん

    833-838まで、全部うちの息子が書きました。

    ギリギリで変動ローンを組んだみたいで、最近金利が気になって寝られないみたいです。ご気分を害した方が、いらっしゃったらすみません。深くお詫びいたします。

  185. 840 ママさん

    息子が迷惑をかけているみたいですね。

    ギリギリで固定ローンを組んだみたいで、変動金利が順調にローンを返していることが気になって寝られないみたいです。ご気分を害した方が、いらっしゃったらすみません。深くお詫びいたします。

  186. 841 匿名さん

    また同一人物だと思うけど朝から基〇害が湧いてるなw

    消費税増税後に確かに全て物の価格は上がったけど、
    俺は逆に消費税増税直後を狙ったよ。
    直後は駆け込み反動減で全ての物の消費が抑えられるからね。
    狙いは的中、
    建売だったけどこっちが良いの?って思う位値引きとサービス品を付けてもらった。
    業者との駆け引きってこういうもの。
    実際に8年前の物件とはどれだけ安くなったかって比べられないけど
    満足した買い物が出来たと思う。
    >>836はエコポイント終了前に飛び込みで家電揃えちゃったタイプ?
    エコポイント終了後の方が結果的に安く買えたのにね。w

    元々ローンを返済したら賃貸に出そうと思っているから安く買えて、
    しかも金利を抑えられて良かったよ。

  187. 842 匿名さん

    変動金利は怖くない、が結論ならそれでいいんじゃね?

    借り換えるつもりがないなら、
    金利が上がるとしてもその日がくるまで平常心でいた方が幸せだろうし。

  188. 843 匿名さん

    大損確定の固定くん、感想はどうだ?
    金をドブに捨てるという使い方もあるんだな。

  189. 844 匿名さん

    超低利に借り換えしているのでは。

  190. 845 匿名さん

    >>844
    ワロタ
    俺もそう思う。
    今と比較して超高利をそのまま放置しているとは思えないけどな。
    実際、後輩でも借り換えていたわ。
    変動固定どちらを選択したかまでは聞いて無いけど。

  191. 846 匿名さん

    借り換え出来た人がギリ変なんて病的に固執する訳がない(笑)

  192. 847 匿名さん

    >>845
    超ワロタ
    固定負け宣言が出ました!
    固定は自ら負けと堂々と宣言しました!

  193. 848 匿名さん

    大損確定させて借り換えた固定の諸君、気分はどうだ?
    借換手数料やそれまでの無駄な利息をドブに捨てた感想はどうだ?
    聞いてやってもいいぞ。

  194. 849 匿名さん

    フラットスレが全く盛り上がらない。
    ここの固定君みたく国債暴落で金利爆上げだーとかアホみたいなこと言わないで好きだったのに。
    マンションとかだと実行が1年後とか普通だから、金利の動きある時は常に盛り上がるんだかどな。
    ここまで低利だと論じることもなしか。
    それか家売れてないのかね。
    ここも新規より実行者ばかりだし。

  195. 850 匿名さん

    固定音無し、声無し。
    固定の敗北決定とします。
    異論は受け付けません。
    スレ閉鎖です。

  196. 851 匿名さん

    固定は無駄な利息を払い続け、心身ともに疲弊している。
    それどころか、ギリ固であるが為日々の生活にも窮している。
    知識及び思慮不足から固定を選んでしまったが、支離滅裂なレスに終始しとうとう力尽きた。
    初めから結論は明白であったが、固定が絶滅したこの機会にこのスレは閉鎖すべきであろう。

    無駄な利息はここまで人の生命力を奪うものなのか。
    しかし、固定に対して同情する余地は全くない。
    忠告を聞き入れず、偏見と狂気による抵抗は愚行であり目に余るものがあった。

  197. 852 匿名さん

    閉鎖だ閉鎖〜♪
    ギリ変の唯一の楽しみがなくなっちゃうけどー

  198. 853 匿名さん

    まあ、この低金利じゃギリ固弄りスレになっちゃうよね。
    せめてフラットが2%超えてから再開したら?

  199. 854 匿名さん

    魚♪魚♪魚♪
    魚を食べよう~♪

    無駄な♪無駄な♪無駄な♪
    利息を払ってる~♪

  200. 855 匿名さん

    >844

     その通り。
     結局、昔からの変動さんだけが、借換え手数料が惜しくて、無駄な利息を払い続けるしかない。
     同時期に借りた固定さんがそのままの金利を払っていると思い込まないとやっていけないよね。

     超優遇だったはずの自分の金利が、最近の当たり前の低金利の足元にも及ばない屈辱。
     勝利したハズの相手である、同時期の固定だった人より、今じゃ、無駄な利息を払っている現実。

     残債全額返済可能と自慢しながら、いまだに一括返済できずに無駄な利息を嬉々として払い続けて
     いる変動さんもいる。
     昔からの変動さんて、無駄な利息の支払いがよっぽど好きなんだろうね。

  201. 856 匿名さん

    >>855
    それはそっくり固定さんの話そのまま。
    ギリ固は高い金利で固定してしまい、借換えようにも手数料が惜しいどころか出せない。
    元本の減りも遅く、借換えに金融機関が応じない。

    あんたの論理が決定的に破綻しているのは、同時期に借りた固定よりも変動の方が元本が減ってるということ。
    詭弁を弄して応戦しようとしても無理。

    固定は何年も無駄な利息を払い続け、心身共に追い込まれているのが現状。
    固定の惨敗が結論なんだよ。

  202. 857 匿名さん

    固定の反省を聞いてやってもいいぞ。
    固定の懺悔ならなお大歓迎。

  203. 858 匿名さん

    >>855
    必死で反論を考えたんだね。お疲れ様。
    もう結果はでてるよ。

  204. 859 匿名さん

    残念ながら、856 が詭弁。
    そもそも想像上のギリ固とか、持ち出さないと成立しない話だろ。

    論理破綻と断言するなら、借換えに応じない金融機関の名前と、その条件を列挙してもらいましょうかね。

  205. 860 入居済みさん

    お前らクズ野郎ばかりたな。

  206. 861 匿名さん

    残念ですが、固定の負けと結論が出ています。
    疲労困憊している固定さん、これ以上サンドバッグ状態にならなくても地道に返済していけば道は拓けるかもしれません。
    もし生まれ変われたとしたら、その時は同じ過ちを犯さないようにご留意下さい。

  207. 862 匿名さん

    >856

     借換え諸経費も元本とまとまて、借換えできることも知らないのか。
     泣き言ばかり言わずに、早く借換えしとけ。

  208. 863 匿名さん

    >856

      審査を受けたくない事情でも、できたようだね。
      それが、八つ当たりレスを連投する原因?

      手数料なんかケチらずに早く借換えしておけばよかったのにね。
      残債は、ちゃんと返済していくんだよ。

  209. 864 匿名さん

    >>862

    彼らが借り換えないのは、諸費用がないからではない。意地を張ってるわけでもない。
    単純に、物件の価格が下がって、担保割れを起こしてるものだから、
    借り換えたくても借り換えれない。いわば、オーバーローン地獄に
    はいって脱け出せないタイプ。

  210. 865 匿名さん

    ギリ固さん厳しい状況が続くね。

  211. 866 匿名さん

    >856

     早く、厳しい状況から抜け出せるといいね。
     挫けるなよ。

  212. 867 匿名さん

    固定から変動に借り換えできてれば成功だろう。
    固定から固定に借り換えだとまた失敗じゃね。
    フラット3%からフラット2%とかに借り換え。しかしフラット1.6%まで下がって失敗みたいな。
    固定から借換えた人はいくらの金利がいくらになったの?
    最近の安い固定というなら、金利が下がり続けると予想してたってこと?
    それは論理破綻だよね。
    フラット3%から変動0.775%とかなら同じ金額返済していけば、利払いはだいぶ減らせてるはずだね。

  213. 868 匿名さん

    >864

     なるほど。856もそのタイプだろうね。

     同じ属性なら、毎回返せる金額は同じでも、金利の低い変動のほうが
     より多く借りることができてしまうからね。
     オーバーローン地獄に入る危険が、変動のほうが高いわけだ。

     繰り上げ返済に必死に励む変動さんが多いのも 頷ける。

  214. 869 匿名さん

    変動って、下限の金利を固定しているのだったね。

    金利が下がり続けると予想した人が、下限の金利を固定するわけ無いよね。
    いくら言い訳しても、そのうち、無駄な金利を払っていると、言われることになるのに。

  215. 870 匿名さん

    >>869
    は、今まで散々無駄な利息を払ってきた固定がまた戯言ぬかしてやがる。
    あんたらの妄想はもういいよ。
    テンプレだけで十分。

  216. 871 匿名さん

    >>862
    そんなことは誰でも知ってる。
    あんたウマシカ?
    意味が分からないの?

    はじめから変動で借りてりゃ、わざわざ再度無駄な手数料払う必要はない。
    固定さんは手数料を何度も払うのが好きなんだ。
    さすが無駄なことが好きなだけある!
    再発見!

  217. 872 匿名さん

    無駄な利息と手数料が大好きな固定くん。
    よほど寄付が好きなんだね〜

  218. 873 匿名さん

    低い金利に借り換えるなら、最初から変動にしておけば良かったのに。

    とまあ、政策金利が2.475%以降の実行組(過去8年)は、借り換えた時点で前の選択は失敗だったってことだな。

  219. 874 匿名さん

    >>873
    政策金利は2.475ではありません。
    店頭基準金利です。
    短プラ+1%が店頭基準金利です。

  220. 875 匿名さん

    >>868
    856だが、年収の2倍ちょっとしか借りてないが何か?

  221. 876 匿名さん

    無駄って幾らから?

  222. 877 匿名さん

    変動金利と固定金利の比較だから
    変動金利との金利差がそのまま固定金利の無駄になるんじゃない?

    現状の最強は5年固定0.5%、以降1.7%優遇かな。

  223. 878 匿名さん

    変動と固定の比較では
    固定の最低金利はフラットの1.65%
    変動の最低金利は0.725%だから
    その金利差は0.925%

    新規でローンを組む場合においては、この最低ライン0.925%分が
    ・固定金利の無駄となり
    ・0.925%以上の利上げが変動金利の怖さとなる

  224. 879 匿名さん

    大半の人は元利均等返済で借りている筈。
    元金均等返済なら支払が少しずつ目減りするが
    月の負担額が半端ないからな。

  225. 880 匿名さん

    純粋に疑問に思っただけなんだが、ギリ固って本当に存在するのかねぇ??

    もし自分が「長期固定だと毎月ギリギリになるような金額をローンを組む」なら、「全変動にして毎月の返済減らして頑張ろう」って思うんだが。。。それがイイかどうかは置いといて。

    長期固定だと支払い増えるけど、普通に生活できるしって人じゃないと、固定なんて選べなくない??

  226. 881 匿名さん

    >>880
    そもそもギリ固じゃないんだったら、こんなスレを見る意味が全く無い

  227. 882 匿名さん

    >>878
    固定=フラットとするのはやや乱暴。
    10人に1人しかいないからね。
    銀行の全期間固定で団信込み2%がいいだろう。
    変動は今や0.5%台が出てるが、短プラ連動ではないのでここでは使用しない。
    0.6%台もあるが、特殊物件や職場優遇なので除外。
    0.7%を使用すると、3000万35年ローンで毎月2万円近い支払いの差が出る。
    やっばり固定は無駄。

  228. 883 匿名さん

    ギリ変だと連呼していた固定さんがギリ固なんだからしょうがないよ。
    変動をギリだと決めつけてレスしてた時点で、それがその人の基準なんだから
    固定をキツキツのローンで組んでますって言ってるようなものなのです。

  229. 884 匿名さん

    テンプレ

    リーマンショック後だから金利が上がる
    アベノミクスで金利が上がる
    円安で金利が上がる

    おもろい。

  230. 885 匿名さん

    震災の復興特需で金利が上がる。も付けておいて下さいな。

  231. 886 匿名さん

    ちなみに、7年前に遡って調べていくと
    もっと沢山出てくると思うよ?
    7年間、固定さんは間もなく金利が上がるってずっと言い続けてるから。

  232. 887 匿名さん

    ある著名な経済学者の説から金利があがる、も付け加えて下さい。

  233. 888 匿名さん

    ミックスで借りてる我が家は、このスレは気になります。
    9割フラット35(S10年、1.78)、1割変動(0.775)のフルローン。
    家を買うタイミングが遅かったので、子どもの学費優先や結婚資金優先で、完済には25年ほどを見込んでます。
    変動に比べると金利は高いですが、諸事情あってのギリ固もおります。

  234. 889 匿名さん

    >>>888
    どちらの金融機関で借りられました?

  235. 890 匿名さん

    >>880
    ギリの人でも、金利は上がるんだ!と固く信じている人は固定選ぶんじゃないかな。
    後はフラットしか審査通らない人も必然的に固定になるよね。

  236. 891 匿名さん

    >868

    いやいや。変動か固定かで、オーバーローンの起こる確率なんて
    大差ないよ。単純に、物件の属性と、頭金の割合がすべて。

    現在の不動産価格は二極化している。都心の高価格帯の物件は
    ますます値上がりしているし、地方の郊外物件はますます値下がりしている。
    人口減少時代で家あまりが起きているから、当然の結果なんだけどね。

    頭金の割合が低いと、当然担保割れを起こしやすい。そうすると、
    固定君がどれだけ借り換えたくても借り換えができない。
    まあもちろん、オーバーローンの変動派が固定に借り換えることもできないんだけど。
    今はやりの5年固定を除くと、あまり魅力的な固定なんてないからね。

  237. 892 匿名さん

    5年固定は変動の一種。

  238. 893 匿名さん

    >891

     いやいや。変動か固定かで、オーバーローンの起こる可能性は、計算してみると、
     実は、大差あることが判るよ。
     例えば、35年支払を想定した場合

     3.0%固定と仮定し、ボーナス無、毎月115,455円の支払いで、3000万円借入できる。

     0.875%変動とするなら、同じくボーナス無、毎月同額の115,455円の支払いで、
     4200万円近い借入が計算上、可能となる。(41,756,300円)

     1.4倍近い借入ではオーバーローンの可能性は高まるだろうね。
     同じ属性なら、同額の頭金を入れるだろうし。
     勿論、今は金利差が縮まったからここまでの大差はつかないだろうが。

  239. 894 契約済みさん

    >>893
    うましかか!0.85で35年って。ぎりへんやろうか、ギリ変予備軍をだます悪徳デベの一味だな

  240. 895 親同居さん

    >875

     それなら借りずに、現金で買えばいいのに。
     それとも1Rだから、年収の2倍ちょっとで済んだのかな。

  241. 896 匿名さん

    >894

     おや、騙されたクチなんですか。
     それで、オーバーローンとは、お気の毒に。

  242. 897 匿名さん

    >894

    大差ないとか言われて、ぎりへんさんは騙されたんですか。

  243. 898 匿名さん

    >>881
    >>890
    なるほどね。確かに普通固定なら変動がどうなろうと計画通りの返済だし、それを無駄ともそんなに思わないか。それに反応する時点でってことね。

    じゃぁここでやりあってるのは、「フラットでしか借りれず当時金利が高かったギリ固」と「固定だと返済に耐えられず、変動にするしかなかったギリ変」が大半ってことか。

  244. 899 匿名さん

    >893

    同じ頭金を用意できる場合、固定だと3000万借入れて、
    変動で4200万を借り入れることができた場合、
    差し引きで1200万円の貯金が変動派に生まれる。

    ここの固定君はバカだから、こんな簡単な算数も
    できないみたいだけどね。

  245. 900 匿名さん

    >>895
    ますますウマシカ。
    実質マイナス金利であれば、現金は手元にあった方がいいし、団信がある。
    1R?
    あんた、極めて低レベルな人間だな。
    情けなくなる。
    自分を大きく見せるネット弁慶も考えものだが、見ず知らずの人に対して蔑みの言葉を言うのはもっと最低。
    軽蔑に値する。
    退場しな。

  246. 901 匿名さん

    >>895
    固定は無駄な利息の支払いが何年も続いて心身共に疲弊している。
    まともな思考能力は無駄な利息に奪われてしまった。
    この程度のレベルか。

    無駄な利息によって滑稽なテンプレまで言い出す始末。
    リーマンショック後だから金利が上がる
    アベノミクスで金利が上がる
    円安で金利が上がる
    復興特需で金利があがる

    笑い者。

  247. 902 匿名さん

    >>901
    そんな賢いあなたが何で日本の国債暴落が起こらない事を説明出来ないんだろうね?
    のらりくらりで避けてるよね。笑

  248. 903 匿名さん

    >902
    暴落が起きた時の影響を説明できない人が言うセリフではないよね。

  249. 904 匿名さん

    ほら避けてる。藁

  250. 905 匿名さん

    暴落が起きたらどうなるのか言ってくれないと、何を議論したいのかさっぱりわかんないんだけど
    あとそれが固定と変動にどう影響するのか

    避けてる言われても、あなたがピントずれてるよね?

  251. 906 匿名さん

    ほら避けてる。笑
    過去スレ読めよ。

  252. 907 匿名さん

    過去レスに答えなんて出てないだろ
    結局国債暴落論を唱えてる固定が袋叩きにあってるだけじゃんw

  253. 908 匿名さん

    まあ、固定が必死になるのも分かるが、無駄な利息は何年間も現実として払ってきたよな?
    それに対する弁明は?
    反省は?
    懺悔は?

    固定が散々主張してきたテンプレがものの見事に外れていることに対しての弁明は?
    反省は?
    懺悔は?

  254. 909 匿名さん

    借換えたなんて言ってる固定が居たが、それこそ敗北宣言したってこと。
    私が間違ってました、と認めたっことだよな。
    借り換え手数料も再度払って無駄の極致。

  255. 910 匿名さん

    >>902
    じゃあ、あんたテンプレ通りにならない理由を説明をしてみろよ。
    え?

  256. 911 匿名さん

    >>910
    そんな答えじゃなくて、
    ちゃんと説明した方が賢く見えるぞ。笑
    出来ないなら別だけど。
    質問に質問で返す奴は総じてバカ。

  257. 912 匿名さん

    国債が暴落したら金利は高騰する。
    そんな基本的なことも知らないで変動金利選択してるのか・・・

  258. 913 匿名さん

    >>912
    そんなことは誰でも知ってるよ。
    債権価格と表面金利の関係だろ。

    無駄な利息に対する反省は?
    この質問に答えない限り、永遠に問われ続けるし、固定は逃げてるとしか認識されない。

  259. 914 匿名さん

    >>912
    無駄な利息と分かっていて、固定を選択してるのか…

  260. 915 匿名さん

    また説明してないし。
    ちゃんとした説明まだぁ~?

  261. 916 匿名さん'

    相変わらずくだらないレスが続いているなぁ・・
    漠然とした議論と言い争いだけじゃん。

    暴落、ハイパーインフレが起こるとしたら、いつごろにどの程度の確率で起こると考えて固定or変動を選んだ、あるいは起こったとしてもこれこれ状況になるから、固定or変動を選んだ。暴落が起こる前に増税や歯止めがかかるから大丈夫と思った、とか、それぞれが想定したシナリオを表明したうえで、具体的な議論したらどう。

  262. 917 匿名さん

    反省????
    意味がわからない??
    生命保険かけて死ななかったから損したって考える人ですか?理解不能だわ・・・

  263. 918 匿名さん

    >>917
    無駄な利息から必死に逸らそうとしてるな。
    失笑。
    今後も問い続ける。

    あはは、無駄な利息、無駄な利息。

  264. 919 匿名さん

    >>917
    固定は生命保険と異なる概念のもの。
    そんなことだから無駄な利息を払うんだよ。

  265. 920 匿名さん

    銀行が儲かるんだから、強ち無駄な利息とは言えない?
    債務者にはチョー無駄だけど。

  266. 921 匿名さん

    >>917
    無駄な利息に対する弁明は?
    反省は?
    懺悔は?

  267. 922 匿名さん

    >>919
    じゃあどんな概念?
    説明してもらおうか。

  268. 923 匿名さん

    ギリ変って意味がわからなかったけど、
    低金利で目一杯借りて金利が上がると首が回らなくなる人か。そら必死になるわ、お気の毒様。

    家買ったの最近だし、政府が増税増税言うので貯金してる意味がないなと感じたから家買うことにした、固定でも金利安いしね。
    そんなわけで変動金利ってのは選択肢になかったわ。もちろん実際に暴落が起きたときに無傷でいられるとは思ってないから暴落が起きない方がいいのがいいのは固定でも同じだけどね。
    一番望ましい未来はマイルドインフレだけどこれが一番確率低いねw


    >>919
    リスクヘッジって意味で固定金利を選択してるので本質は同じ事。



  269. 924 匿名さん

    >>916
    それが出来ないのが変動さん。
    謝罪と懺悔を求めるの一点張り。

    アホちゃう?
    なんでお前に懺悔するんだよ。笑

  270. 925 匿名さん

    現時点で負け続けている固定さん
    勝つにはありがたくない金利の急騰が起こるしかない。
    自分を慰めるには、ギリギリの変動が夜を眠れないほど
    金利の上昇を恐れていると思いこむしかない。

    というか、ギリ変ってそんなにいるの?
    ギリギリの人ほど固定で組むと思うんだが?
    一矢むくいることができるのがそこしかないからといって
    必死にそこばっかり攻めてるのはちょっと笑えます。

  271. 926 匿名さん

    金利が上がったら怖い人が固定にするもんだね、保険かけないとヤバいもんね。
    金利上昇が怖くない人は変動でいい。
    そう考えるのが普通だが、ここの固定さんはギリギリで変動でしか借りられなかったことにしたいらしい。

  272. 927 匿名さん

    そもそも勝つとか負けるとか意味がわからないのだけど・・・
    ギリ変は結構いると思う、実際ハウスメーカーはしきりに変動を進めてきたし。
    家を建てるとなるとあれも欲しいこれも欲しいとなって予算オーバー、
    だいたい貯金が少ない=欲求が抑えきれないって構図はあると思うし、で結果、ギリ変動誕生じゃないかな?
    そんな人が日本の財政に詳しいかというと言わずもがなだしね。


  273. 928 匿名さん

    >>925
    だから勝ち負けとか意味分かんない。

    8年前に固定で借りた人はとっく超低金利の今に借り換えてると思うし、
    最近固定で借りた俺も8年後に更に低金利になっていれば、
    素直に借り換えると思うわ。
    ただ俺の場合、1%切ってるから借り換えは
    あまり意味の無いことだと思うけど。

  274. 929 匿名さん

    4年前に3300万でローン実行。変動で組みました。

    国債の暴落は、長期金利が高騰することであり、
    変動金利の基準金利(とほぼイコールである)政策金利との相関は、ほぼないと考えました。

    理由は1つ目には
    以前、連れ上がりと表現した人もいましたが、平常の緩やかな景気回復局面ならいざ知らず、
    国債の暴落という異常事態において、長期金利と短期金利が連動する必然性はない、と考えたこと。

    理由の2つ目は
    デマンドプルインフレでの政策金利上昇はあっても、コストプッシュインフレでの政策金利上昇はない、
    と考えたこと。

    ただ、いづれにせよ私見であり、政策金利の上昇の可能性をゼロにするものではないことは理解しています。
    政策金利が高騰することに対する根本的な対策としては、
    それまでの間にせっせと貯蓄をしておいて、いざというときに残高を少しでも減らせるようにすることですかね。

    現在残高2800万で貯蓄1200万程度。
    逆立ちしてポケットの中の小銭まで吐き出せば1500万くらいにはなるかな。
    全部繰上返済すれば、支払金利が10%超になっても耐えられる想定。

    また、国債の暴落、超円安時代の突入、日本経済の破綻が発生した場合には、
    住宅ローンの金利が固定・変動関係なく、まともに生活をしていくことだけで十分に厳しい時代になるという認識ですので、
    外貨資産を少し大目に持つようにしています。

  275. 930 匿名さん

    高所得除く、固定でも変動でも返済額が、可処分所得の3割とかはヤバいよ。

  276. 931 匿名さん

    ギリ固が来なくなってから、少しはマトモなことを言う固定さんがきた。

  277. 932 匿名さん

    >927
    >ギリ変は結構いると思う

    利上げを嫌って固定にする人も結構いると思う。
    故にギリ固もいるよ。

  278. 933 検討中

    >>929さん
    ほぼ同じような考えですが、

    >国債の暴落という異常事態において、長期金利と短期金利が連動する必然性はない、と考えたこと。

    こちらは、短期的には連動しませんが、最終的には連動すると考えています。
    国債が暴落すると言うことは、円価値の急激な低下を招きます。当然物価は急上昇。極端な例ですが、1年で10倍の物価上昇が起こると仮定して、皆がそれを予想すると、今日の現金1000万が来年は100万の価値しかないことになり、一方不動産価格は10倍になるので、今お金を借りて不動産を買うことが資産保護になります。

     金融機関が、来年1/10になると分かっていてお金を貸す場合、貸出金利は1000%以上を設定する必要が出ますよね?
    とはいえ、これが実際に起こるかは別問題ですが。

    >コストプッシュインフレでの政策金利上昇はない、と考えたこと。
    こちらはそのとおりだと思います。五輪という要素はありますが、生産人口の減少、止められない消費増税等で、スタグフレーションにまっさかさま。景気は低下か横ばい継続、と考えています。

    その場合、持続的な緩和政策のおかげで国債のリスクは高まって行くいっぽうで、この状態があと10年持つのか、30年持つのかは不明。現在歳出の1/4が国債費ですが、これが1/2位になったら・・と考えるとぞっとします。

    個人的には15年程度は、増税や社会保障費カットなどで食いつなげるのではと思っていますけど、大地震や中国の大規模なバブル崩壊など、想定外のショックで均衡が崩れる可能性もあり、それを考えるなら固定も十分に検討の余地がある、と思ってます。想定できない事態に備えるのが、固定(保険)ですから。

  279. 934 匿名さん

    >>929
    良いねぇ、納得出来る出来ないは別として、そういう話しが聞きたかったよ。

  280. 935 匿名さん

    >928
    1%切ってる固定って何?

  281. 936 匿名さん

    >>932
    それはもちろんいると思います、ギリ固。でもギリ固の人はそこから安易に変動を選ばなかったという点で、
    少なくとも金利変動のリスクからは解放されてますよね。
    今の社会情勢では普通に暮らしていてもリストラ、倒産、事故気等、長期で住宅ローン組むにはリスクファクターが多いのですが、そこに金利変動リスクなんて爆弾をしょい込むことはないと思います。すくなくとも固定だとその事故等のリスクを折り込んで35年分の返済計画を組むこともできる。苦しいでしょうが。
    一方変動だと金利変動リスクが不確定なままなのでいくら他でヘッジをかけてもそれ吹き飛ばす爆弾を抱えているようなものです。なのでギリな人ほど固定をのが普通の感覚ではないかと思います。

  282. 937 匿名さん

    >>936
    ギリ固定さんは金利上昇のリスクからはほぼ解放されるが、仮に金利上昇があまり無ければ、リストラ、倒産、事故気等で破産する可能性が変動より高いんだよね。

    ギリの人がどちらを選べばいいか結論は難しく、安易にギリは固定の方が安全と考えるのは間違いだと思うよ。
    ギリだからこそ利息差による支払い額増の影響は大きいわけだから。
    ギリの人がギリにならない物件選びをするのは当然だけどね。

  283. 938 匿名さん

    >>928
    借り換えるまでの払った利息は戻らないんだよ?
    しかも借り換えるのに総額いくらかかるのか知ってるか?

    あなたは特殊な事情があり長期固定で1%切るローン組めたのかもしれないが、一般的には長期固定で1%切るローンはほぼ無いよ。

  284. 939 匿名さん

    >>928
    意味が分からないのではなく、負けを認めたくないんだろ?
    正直に言えよ。

    支払額の多寡で言えば、固定は負け。
    これは揺るがない事実。

  285. 940 匿名さん

    長期固定で1%切るローンなんてないんじゃない?

  286. 941 匿名さん

    1%切る固定とか言ってるがどうせ10年固定とかだろ
    10年固定を選択すること自体は別に否定しないけどそれで変動派相手に金利上昇が〜wとか煽っているのだとしたら相当アホだろ
    35年固定ならまだしも

  287. 942 匿名さん

    >933
    >想定できない事態に備えるのが、固定(保険)ですから。

    想定できないことに、固定(保険)だったら安心ってのは、そもそもの間違い。
    ってのが過去スレで言われていることです。
    なんせ「想定できないこと」なので。
    固定選択が想定内ってことにはならないですよね?

  288. 943 匿名さん

    >929
    変動金利は、約款に下記事項が記載されてるから、政策金利が上がらなくても銀行の都合で金利を上げられる。
    あなたの約款にも書いてあるよ。

    将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、
    その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。


    過去データに拘ってる変動さんが多いが、過去を例にすれば変動金利と固定金利は相関してる。
    まあ、あなたの資産が本当であれば、どうでもいいことだろうけど。

  289. 944 匿名さん

    >将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。

    それって固定金利にも書いてあるよ。

  290. 945 匿名さん

    >>928
    変動の勝ち逃げが決まっちゃったのが相当悔しいんだろ?
    住宅ローン控除の枠も大きかったし物件価格も今より低かった。無駄な消費税も払わずに済んだ
    今ローンが始まった固定とは違い本当の意味で金利上昇リスクから解放された。
    ギリ変認定して憂さ晴らすしかないわな。

  291. 946 匿名さん

    >944
    書いてないよ。そもそもあなた変動でしょ。

  292. 947 匿名さん

    基本銀行のローンは変動だろうが固定だろうが、金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、利率は変動される。

  293. 948 匿名さん

    想定出来ない事態に備えるために固定を選ぶのと、
    想定出来ない事態に備えるため変動で少しでも早く負債を減らすのと、
    どちらがより安全かはわからない。

  294. 949 匿名さん

    楽天銀行なんかは固定金利にも書いてあるね。

    >第5条固定金利の適用
    >当行は金融情勢の変化その他相当の事由があると認められる場合には、基準金利の算出方法を合理的と判断される他の方法に変更することができるものとします。また、他の方法から更に別の他の方法へ変更する場合についても同様とします。

    http://www.rakuten-bank.co.jp/rules/hl.html

  295. 950 匿名さん

    東京三菱UFJ銀行の「ずーっと固定金利コース」にも
    >金利情勢等により商品内容を見直す場合や取り扱いを中止する場合があります。

    書いてある。

  296. 951 匿名さん

    >>938
    だから最後の一文でやらないって否定してるじゃん。笑
    文盲も大概にしとけよ。www

  297. 952 匿名さん

    みずほ銀行の「フラット35」にも
    >金利情勢等により、本金利プランの内容を見直す場合や、お取り扱いを中止する場合がございます。

  298. 953 匿名さん

    >950
    やっぱりな(笑)
    変動の勘違い。
    銀行に行けば分かる。

  299. 954 匿名さん

    >949
    金利選択型じゃねーか。

  300. 955 匿名さん

    例外条項は固定を選択する上で当然考慮したよ。自分の所は書いてなかった。だからかと言って絶対大丈夫とは思ってない。そのせいで潰れる、或は公的資金入れるとっなたら反故にされるとは思ってる。
    だから固定とはいえ暴落の事態にはなってほしくないのは同じ。

  301. 956 匿名さん

    >>946
    約款よく読めよ。
    銀行も一企業、想定外の事象が生じた場合は例外措置、つまり契約条件を変更するよ。
    そんなことは銀行に限らず世間では常識。

  302. 957 933

    >>942
    >>948
    なるほどですね。言いたいことは分かりました。

    確かに生命保険に入っていても、核戦争が起こったらお金は払ってくれないでしょうし、日本が国債危機に陥いるというのは、そういう事態なのではという気もします。

  303. 958 匿名さん

    >955
    その感覚が正しいのだと思います。
    残念ながら、他の固定さんは銀行が潰れようが、国債が暴落して国が破綻の危機に陥ろうが
    固定金利は変わらないと思っているようですが。

  304. 959 匿名さん

    覆水盆に帰らず。
    無駄に払った利息は戻らない。
    ただ、人生は反省が大事。

  305. 960 匿名さん

    固定の人はなんか勘違いしてるよね。
    緊急事態に陥った際には契約上、債務者より、債権者に有利にはたらくように
    契約は上手くできています。

  306. 961 匿名さん

    金利上昇時、
    無条件で最大1.25倍になる変動の約款の特例事項が摘要されたらどうなるんだろうね?笑

  307. 962 匿名さん

    いつの時代も、金は借りる側ではなく、貸す側に有利にできています。
    変動でも、ローンが滞れば優遇が一発で吹き飛ぶように
    固定でも、貸す側が不利になれば、借りる側も不利になるようにできています。

    借り換える、という条件が両者共に契約を強く(有利に)することもできますが
    国債暴落など、横並びで駄目になる場合は
    契約自体を守れる者がいなくなります。

  308. 963 匿名さん

    財政破綻時しか>943の事項が適用されないと思ってる方が笑える。

  309. 964 匿名さん

    何を言ってるんだ?この固定さんは。

  310. 965 匿名さん

    金利情勢が変化すれば「変動」金利なんだから、そりゃあ金利は変動するだろ。
    そんな当たり前のこと以外で、固定は何を言ってるんだ?

  311. 966 匿名さん

    変動さんは金利上昇時毎月1.25倍の支払いを約束していて、
    約款の特例事項が適用になった場合は何倍まで支払う事を想定してるんだ?
    二倍?三倍?

  312. 967 匿名さん

    >>951
    8年前に固定で借りた人はとっく超低金利の今に借り換えてると思うし、


    って自分で言ってるじゃねーかw
    アホかよw

  313. 968 匿名さん

    想定なんてほとんどの変動利用者はしてないでしょ。
    固定選択者は変動のそんなところを気にしながらローンを払ってるのか?

  314. 969 匿名さん

    むしろそんな状況では国自体が破たん状態だと思われるので
    固定金利の金利も変動化している可能性が高い それを考えるなら固定金利にするのはアホ
    なぜJGBでヘッジしないのか

  315. 970 匿名さん

    >>968
    気にしてないよ。
    >>969
    固定を変動にするとは書いて無いよね。

  316. 971 匿名さん

    そんな理由で固定にしてるのかね・・・

  317. 972 匿名さん

    変動金利の約款にしか書いてない>943の事項を、固定も一緒って言うところが笑える。
    まあ>497の経済学者が言うには、近い将来にその正否が分かるから楽しに待ちましょう。

  318. 973 匿名さん

    書いてないから大丈夫。だと思う神経はおめでたいもんだが
    まあ、いいんじゃない?
    その経済学者にすがって固定選択を続けてるんだから。
    他の人が否定しようが、あなたにとっては経済学者サマサマなのでしょう。

  319. 974 匿名さん

    >944>956って同じヤツが書いてるなら、相当アタマ悪いなw

  320. 975 匿名さん

    国が破綻しようが、日本がなくなろうが
    約款に書いてないから、固定金利は守られる。
    こういうことを言ってるわけ。

  321. 976 匿名さん

    >>975
    守られないよ。

  322. 977 匿名さん

    無駄な利息。
    全くの無駄金。
    何も生み出さない金。
    寄付してるの?
    滑稽過ぎるよ。
    悔しいね。
    悲しいね。

  323. 978 匿名さん

    >>966
    約款の特例条項が適用になったら、変動も固定もない。
    そんなことも分からないの?
    ウマシカ?
    強いて言えば、店頭基準金利が高い固定が不利。

  324. 979 匿名さん

    固定の何年にも亘るチョー無駄な利息。
    今まで主張して来た金利上昇説は何一つとして現実になっていない。
    まず、その齟齬を説明してもらおうか。
    この話題になると、固定は必死に逸らそうとする。
    誰一人答えていない。

  325. 980 匿名さん

    店頭の基準金利が意味をなさなくなってる状況だから
    金利なんてあってないようなものだろうね。

    そもそも固定さんの出してくる国債暴落論とか、通貨の基準は今と同じ感覚で議論してない?
    なんかずれてるんだよな。

  326. 981 匿名さん

    変動さんの否定っぷりで、>943の約款事項がどれだけ重要かが分かるね。
    赤信号、みんなで渡れば怖くない!って思ってればいいのに(笑)

  327. 982 匿名さん

    >>978
    特例事項適用の前にあなたの支払いは今の1.25倍になっているのだが?

  328. 983 匿名さん

    >赤信号、みんなで渡れば怖くない!

    固定のことでしょw

  329. 984 匿名さん

    金融情勢の変化=国債暴落論と直結してしまう変動さん。
    そんなこと約款のどこにも書いてないのに。
    なんかずれてるんだよな。

  330. 985 匿名さん

    >>982
    それまでに元本を減らしてますが?

    いいから、金利上昇説の齟齬を早く説明しろよ。
    話しを逸らすなよ。

  331. 986 匿名さん

    >>984
    それを言い出したのは固定。
    また墓穴掘りか?

    いいから、金利上昇説の齟齬を早く説明しろよ。
    逃げか?

  332. 987 匿名さん

    >984
    レスの流れを読んだら?
    国債暴落論は、盛んに固定さんが出してますよ~。

  333. 988 匿名さん

    無駄な利息を払っている言い訳が
    国債が暴落した時に約款に書いてない固定は守られるから。

    ここまではわかったから(笑)

    で、いつまで無駄な利息を払い続けるかは
    経済学者の予言が当たるまでのお楽しみ。ってわけね?

  334. 989 匿名さん

    >>982
    あんたも破産してるよ。

  335. 990 匿名さん

    とにかく、この数年は固定のボロ負けなんだよ。
    それは揺るがない事実。
    素直になれよ。

  336. 991 匿名さん

    ボロ負けしているから、素直になれません。
    意地でも財政破たんにすがりつきます。

             ~悔しがり組の固定君より~

  337. 992 匿名さん

    >>991
    マジでウマシカだな。
    財政破綻していい事あるか?
    ギリシャは寸前までいったけど、あれより酷い状況になりたいのか?

  338. 993 匿名さん

    >>991
    とにかく、金利上昇説の齟齬の理由を説明してくれ。

  339. 994 匿名さん

    >>992は変動が固定を揶揄してるんじゃないの?

  340. 995 匿名さん

    >>991
    火災保険加入したからって
    火事にならなくて損したなんて思わないだろ。
    あほちゃう?

  341. 996 匿名さん

    >>995
    それとは概念が異なる。
    過去レスで出てる。

    齟齬の説明は?

  342. 997 匿名さん

    両方火災保険に入った上で
    無駄に高い保険に入っている人をコケにしてるだけかと。

  343. 998 匿名さん

    >>996
    >>995何度も言わせんな。w

  344. 999 匿名さん

    さらに言うなら、無駄に高い保険に入ってるもんだから
    もらい火で火事になってほしい。と思ってるんじゃない?
    でないと掛け捨て保険が無駄になるから。

    この場合、延焼の度合いがそのまま国債暴落論に繋がると思うんだが
    変動の言い分は、延焼がでか過ぎて保険なんて下りないよ。
    固定の言い分は、契約なんだから延焼がでかくても保険は満額下りる。

  345. 1000 匿名さん

    >>999
    火災保険に加入して
    火事にならなかったから損したなんて思いません。
    どんだけ性格が歪んでんだよ。

  346. 1001 匿名さん

    >>999
    日本の国土が全部焼けたら保険はおりない。
    国債暴落、財政破綻てそういうことだろ?
    保険に例えるのは無理があるんだよ。
    何度も言わせるな。

    早く齟齬の理由を説明してよ。
    話を逸らすな。
    逃げるな。

  347. 1002 匿名さん

    固定がいくら話を逸らしても、テンプレの齟齬の理由を説明しない限りは勝ち目はない。
    永遠に問われ続ける。

  348. 1003 匿名さん

    そして説明した途端に、自己否定をしたことになる。
    それは自ら敗北宣言したことを意味する。
    出来るわけないよな。

  349. 1004 匿名さん

    >>1001
    金利上昇は国債暴落、財政破綻だけじゃないでしょ?
    まぁしばらくは無いと思うけど、景気回復による政策金利の上昇だってあるだろう。
    本当に単純なんだから。w

  350. 1005 匿名さん

    固定が採るべき道はただ一つ。
    反省し、懺悔すること。

  351. 1006 匿名さん

    >>1005
    なんでお前に懺悔するんだよ。
    バーカ。www

  352. 1007 匿名さん

    >>1004
    そんなことは分かってる。
    はき違えるな、財政破綻金利上昇は固定が言い出したことだろ。
    景気回復政策金利上昇がしばらくないとあんたは言ったが、その間も固定は無駄な利息を払い続ける。
    変動との差は開くばかり。

  353. 1008 匿名さん

    >>1006
    固定のレベルはこれだ。

  354. 1009 匿名さん

    >景気回復による政策金利の上昇だってあるだろう。

    そんな当たり前の事を今さら蒸し返すな。
    このスレで固定が言ってることを理解したうえでレスしてくれ。

  355. 1010 匿名さん

    >>1006
    よほど悔しいみたいだな。
    プッ。

  356. 1011 匿名さん

    1000超えました!
    ギリ変さん、次スレ立てお願いします。

  357. 1012 匿名さん

    >>1007
    確かに同時期の変動と比べると
    毎月3500円余計に返済してるな。
    しかし、この程度なら他の運用でカバーできるしね。
    金利上昇を気にする位なら喜んで払うよ。
    それを納得して固定選んでるんだし。

  358. 1013 匿名さん

    Part8閉鎖6月5日
    Part9閉鎖9月25日
    Part10閉鎖10月7日見込み

    スレの存続期間の差で、ギリ変さんの慌てっぷりが分かるなw

  359. 1014 匿名さん

    (変動金利の約款に記載)
    将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、
    その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。

    この金融情勢の変化は、財政破綻とは限らない。
    これでFAね。

  360. 1015 匿名さん

    >900

      現金が手元にあれば、片っ端から繰り上げ返済してるくせに。
      それなら、最初っから現金払いにしとけよ。
      
      お買い得好きなネット弁慶君は、てっきり1Rかと思ったが、渋く、築うん十年の中古あたりか。

  361. 1016 匿名さん

    >その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに

     金融危機当時の隣国では、金利自由化促進の名目で、利息制限法が撤廃され、
     高利貸しが蔓延った。
     不況で生活費にも困った人たちが高利貸しの餌食に。
     こんなのが一般的だと、変動ローンの金利は青天井だったらしいが、何%になったんだろうか?

  362. 1017 匿名さん

    >1012
    変動との差額が毎月3500円て400万位しか借りてないの?
    400万の住宅ローンで固定にする意味あるの?

  363. 1018 匿名さん

    >>1017
    ないよ。

  364. 1019 匿名さん

    早くテンプレの齟齬の説明をしてくれよ。
    ぐだぐだ言ってないで、固定が何年にも亘って主張してきたことが何一つ実現してないのはどうしてだ?

    今月も銀行への寄付ですか?
    無駄過ぎる。

  365. 1020 匿名さん

    >>1013
    ウマシカ?
    何を慌てる必要がある?
    あんたらが主張している金利上昇はじゃあいつだ?
    言ってみろよ。

  366. 1021 匿名さん

    >>1014
    じゃあどういう場合?
    FAって、何も解を示してないだろ。

  367. 1022 匿名さん

    >>1015
    はいはい、賃貸さん(笑)

  368. 1023 匿名さん

    ず~~~~っと近い将来w
    こんなことを固定さんが言ってるうちにローンは終わる。
    そして固定さんの借金だけが残る。

  369. 1024 匿名さん

    毎月の無駄な利息。
    プッ。

  370. 1025 匿名さん

    同じ借金なのに、利率が違うだけで
    毎月払う利息と元本の減少速度が
    全然違うんですね。

  371. 1026 匿名さん

    ここって今から家を建てようとして変動固定を迷ってる人には何も見る価値ないよね。
    特に変動の人は「固定が無駄な金利を払ってる」を繰り返すだけで、今から変動は怖くない?の質問に対する明確な答えを出してない。
    まあ固定にしろ変動にしろ家はギリで建てるものではないというのが結論なのかな。

  372. 1027 匿名さん

    ここの大半はギリですから

  373. 1028 匿名さん

    >>1026
    変動は怖くない?
    という問いに対しては、
    固定と比較した場合特に怖いということはない、
    というのが私の考え方。
    財政破綻等が起きた場合、変動選択していたために破産するが固定選択していたために助かるケースはそれ程高くないと考えているから。

    現状固定はそれ以外の想定外の事態に対応しにくいためどちらが怖いかは判断しかねる。

  374. 1029 匿名さん

    住宅ローンは怖い。
    変動でも固定でも。
    ギリなら尚更。
    変動だから怖いけど固定だから怖くないということは無い。

  375. 1030 匿名さん

    >>1028
    固定が助からないにしても
    変動が1.25倍の支払いが始まってから。
    ギリ変は既に約束して低金利で借りてるからね。
    いきなり全部横並びなんてモラルハザード的な事は理解されない。

  376. 1031 匿名さん

    >>1030
    国家破綻してる時点でモラルハザードしてると思うんですが。
    そもそもそういう状況でしか起こり得ないようなことを
    さも必ず起こり得るかのように言って相手を煽るから無理が生じているように思うけど。

  377. 1032 匿名さん

    >>1030
    いきなり全部横並びになるとは言っていませんよ?
    ただ元々変動の方が残債が少なくなっている可能性が高いので、どちらが先に破産するかはわかりませんが。
    変動かもしれませんし固定かもしれません。

    結局そういったケースでは変動固定共に助からないという認識は同じようですね。

  378. 1033 匿名さん

    結局、ギリ変さんは元々選択肢が一択だから、
    金利が上がる→国家破綻→変動も固定も同じ
    と言う結論にしかならない。

  379. 1034 匿名さん

    国家破綻の前に金利が1%でも上がったらローン破綻するのが、このスレのギリ変さん。
    なんかずれてるんだよな。
    http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2014-06-04

  380. 1035 匿名さん

    ギリ変が1%の金利上昇で破綻するなら、最初から1%以上金利の高いギリ固さんはもっと早く破綻してるぞw
    それでいてギリ変叩いてるんだから笑えるw

  381. 1036 匿名さん

    >>1033
    ギリ変でも危ないのに、同じギリの固定は初期の金利が変動より高いことが確定している分更に危ないなw

    そしてそのギリ変ギリ固より更にギリの奴はそもそも審査通らないからフラットしか選択肢がないなw
    真のギリギリマスター誕生だなw

    お疲れちゃんw

  382. 1037 匿名さん

    国家破綻の前に金利が1%でも上がったらローン破綻するのが、このスレのギリ変さん。
    金利が上がらなくてもローン破綻するのが、このスレのギリ固さん。
    なんかずれてるんだよな。

  383. 1038 匿名さん

    なんか変だな、
    どちらも目一杯借りるとして
    例えば月8万35年返済で3000万借りたのがギリ変動さん
    同じく8万返済で2500万借りたのがギリ固定さん
    これだと金利1%変わって破たんするのはギリ変だけ。

    パターン2
    3000万借入35年返済で
    月7万で借りたのがギリ変動さん
    月8万で借りたのがギリ固定さん
    こっちも1%の上昇で破たんするのは変動だけで固定は破たんしないよね?

    そしてどちらのパターンでもギリ変動がは破たんを避けるには金利が優位にあるうちにいくら繰り上げ返済できるかがカギになる。もし金利上昇時に入ったとしてもそれまでに大部分を返済していれば、特にパターン1では金利差分大きな物件を買えるので、もし変動さんのういうように勝ち負け(笑)をつけるなら変動の勝ちになるのかな。

    まあ実際は金利上昇時には物価も上昇するからギリ固さんもかなり苦しくなると思うけどね。

    となると結論は、住宅ローンは余裕をもって組む、としか言いようがないよね。



  384. 1039 匿名さん

    貯蓄がある方は変動の方が良い。金利上昇時に残高を減らせばリスクヘッジできるので全く怖くありません。貯蓄が少なくて月々が上昇したら困る方は固定を選択するだろうが、そもそもそんな貧乏人がマンションを買うことが間違いと思う。いくら固定が低金利になったとはいえ、変動と約1%も金利差があるので固定は無駄な利息を払っている感は否めない。だからお金を貯めて変動で買うのが良い。言うまでもないがギリ変は論外。

  385. 1040 匿名さん

    >>1038
    ギリ変さんの借り入れが500万多いのであれば、
    貯蓄はギリ変さんの方がギリ固さんより500万多いじゃん
    全然変じゃないよ

  386. 1041 匿名さん

    >1039
    以上、貯蓄のないギリ変さんの意見でしたw

  387. 1042 匿名さん

    1%の金利上昇で破産しちゃう人はそもそもローン組めないよ。変動にしろ固定にしろ。

  388. 1043 匿名さん

    1%の金利上昇で破綻する人は審査通らないので、そんな人は居ません。
    固定さんの妄想(願望)だね。

  389. 1044 匿名さん

    ギリ変であれギリ固であれ4%前後の金利であっても支払える位の収入なり資産が無いと審査通らない。

  390. 1045 匿名さん

    >>1041
    以上、無駄な利息を払っているギリ固さんの意見でしたw

  391. 1046 匿名さん

    固定さんは3000万の変動組んだ人と2500万の固定組んだ人比較して変動の方が危険だって言ってるわけだろ?
    ローン審査ギリギリで通ったギリ変と、多少余裕持ってローン審査通ったややギリ固比較して、ややギリ固の方が安全だと主張する意味は何かあるのか?

    ローン審査ギリギリで通った変動と固定した場合は固定の方が危険だって自分で言ってるようなものだぞ?

  392. 1047 匿名さん

    >1%の金利上昇で破綻する人は審査通らないので、そんな人は居ません。

    いや、実際いるんですけど。。
    まあ、自分がそうだと認めたくない気持ちは分かるけど。
    http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2014-06-04

  393. 1048 匿名さん

    ここに張り付いている固定はこんなはずじゃないのにと思っているんだろ??
    予想に反して変動が全く上がらないから悔しいんだろ??素直になろうぜ。

  394. 1049 匿名さん

    >>1047
    その人が固定選んでたらもっと借金増えてたな
    まだ変動で良かったんじゃないか?

  395. 1050 匿名さん

    >>1048
    火災保険に加入して
    火災が起きなかったから損したなんて思いません。

  396. 1051 匿名さん

    >>1047
    この記事ギリなのはわかるが、変動だったの?
    固定にしてたらなんかメリットあったの?
    結局、変動の方がいい事例しかないよね。

  397. 1052 匿名さん

    >>1047
    その人は結局旦那の給料が下がったから破綻したんだよな?
    審査する時1%の金利上昇で破綻するなんて書いて無いよ?

    借り入れ時に大丈夫だと思っても給料が下がったら危なくなるのは当たり前だよ。
    それ言い始めたら固定なら尚更破綻する可能性高いよ?

  398. 1053 匿名さん

    >1050
    金利上昇分の数十万~数百万程度の保証の割に随分高い掛け捨て保険料だな。
    本当に損してると思わないの?

  399. 1054 匿名さん

    >>1038
    >>1046
    少し説明が足りなかったみたいなので、
    どちらも毎月の返済ベースでの話です。
    パターン1だと月8万の返済がギリギリな人
    その人が変動選んだら3000万借り入れられてギリ変
    固定選んだら2500万がギリギリでギリ固
    なので年収は同じです。

    パターン2は3000万をギリギリで借りた人です
    となるとここでのギリ変は月7万でギリ固は月8万、なのでこのパターン2だと年収は違います。

    1%は話の流れなので3%でもいいです、どちらにせよ、固定は返済そのものは変わらないので返済額上昇による破たんしません、物価上昇分苦しくはなりますが。

    あとギリ変動の人は繰り上げがカギと言いましたが、それはパターン1の月8万の人が固定と同じ2500万を変動で借りた場合のみですね。この人のみギリではないので同年収のギリ固定に対しは貯金が発生します。
    そして今の実質マイナスに近い低金利で借りてるギリ変さんは、これ以上金利が低下する余地がほとんどないので、
    貯金は貯まりません。ただ金利が上昇しないのを祈るだけです。
    上にも書かれていましたが、今、低金利だからといって変動を選択して借入額を増やすはギリの人にとって論外の選択としか言いようがないです。

  400. 1055 匿名さん

    保険料が高い上にいざという時支払われるかどうかわからない保険には、俺は入らない。
    まぁ入るのは自由だが、その保険に入らない人をギリ呼ばわりして危険だ危険だ煽るのは無知過ぎるよね。

  401. 1056 匿名さん

    >>1054
    ん?????
    まぁギリ変とややギリ固比較してギリ変の方がヤバイという主張は否定しませんが。。。
    3000万ローンと2500万ローン比較すれば当然3000万ローンの方が危険でしょう。

    ただ収入、資産、物件価格等が違うもの同士比較しても意味は無いのでは?

  402. 1057 匿名さん

    >1054
    ローン審査ギリで通った変動と余裕持って通った固定比較すりゃ固定の方が安全なのは当たり前だろ。
    そこで「いや、それでも変動の方が安全だ」
    なんて言っている奴いたか?

  403. 1058 匿名さん

    >>1056
    えっ?なので
    1が収入同一条件
    2が物件同一条件で
    変動、固定のフルローンで比較してるんですがで。
    なんか間違ってますか?

  404. 1059 匿名さん

    月8万が返済のギリギリの人の借入額が固定と変動で異なるのはあたりまえだろ?
    ていうか、普通の人は月の返済額ベースで借入額を算出しないのかね??
    そういえば、某は煤メーカーの担当は変動と固定だとうん百万差が出るからその分多く借りられるとか進めてたな、
    そら破たん者が出るわ・・・

  405. 1060 匿名さん

    >>1058
    収入同一、物件価格同一で比較して話している時に、
    収入同一、物件価格異なる同士で比較して「ほら変動の方が危険じゃん」と言われてもそれは前提変わってるから結論変わるのは当然でしょう、ということ。
    もちろん収入同一物件価格異なる場合、物件価格高い方が破綻する可能性高いのはその通りだと思うよ。
    固定変動に関わらず。

  406. 1061 匿名さん

    >>1060
    上は返済が月ベースでギリギリまで借りるのを前提条件にして
    収入同一、物件同一で比較してる。
    収入、物件ともに同一にしたら、月の返済額ベースでみると変動はギリじゃなくなるよね?
    その条件だと補足でも書いてるように貯金が発生するし、変動は金利上昇を回避できる可能性がある。

  407. 1062 匿名さん

    >>1058
    誰も間違ってるなんて言ってねーよ
    収入同じなのに一人は2500万ローンで一人は3000万ローン組んだんだろ?
    そりゃ3000万ローン組んだ方が危険だわ
    誰も否定してない
    ギリ変とギリ固の比較をしてるだけだよ

  408. 1063 匿名さん

    その2も同じこと
    同一物件買ったのに収入が違うのであれば収入低い者の方が危険
    全くその通りだが変動固定逆にしても危険なのは同じく収入低い者、その1で言えば物件価格が高い者
    結論としてはこの話は変動か固定かはあまり関係が無い

  409. 1064 匿名さん

    うーん、なにと戦ってるのか自分でもわからなくなってきたけど、
    ようは変動でもいいけどギリ変だけは止めとけでFAです。
    固定の人も返済は余裕を持って。

    あと固定の人の金利上昇に対する保険説があてにならないとなると、
    借入額を変えずに変動でかりて、固定との差額を分を日本国債ベア投信とか金現物、外貨に投資するのが賢いのかな。
    つまり、ヘッジはヘッジとして切り離すってこと。

  410. 1065 匿名さん

    テンプレ齟齬の説明は?
    早くしてよ。

  411. 1066 匿名さん

    >>1026
    固定は無駄だと認めていない。
    下らないテンプレを言い続けて、間違いなのに謝罪もない。

  412. 1067 匿名さん

    >>1064
    あなたはそれまで話されていた前提条件変えて比較した上で「あなた達の意見は間違ってますよ」と言ってしまったため、頭の中が整理できていない状態なのでは?
    あくまでギリ変vsギリ固どちらが危険か?ですから。

    私はギリ固がギリ変より安全とは言えないと思います。
    当然ですが同一収入同一物件で比較した場合ですけれど。

  413. 1068 匿名さん

    >>1064
    ちなみにヘッジはヘッジとして切り離すという考え方は多いに賛成です。

  414. 1069 匿名さん

    固定にする位なら差額分を金現物等にしておく派はそこそこいるみたいだね

  415. 1070 匿名さん

    >>1064
    何回も書いたけど、と思ったけど
    同一収入同一物件、でギリ変、ギリ個って存在するね、そういえば。その場合返済年数が変わるのか。
    どちらにせよ、ギリ条件では固定も変動も貯金は発生しませんよね?ギリなんだから。
    で変動に貯金が発生するのは現行よりもさらに金利が下がる場合ですが、現時点でも実質マイナスに近い金利がさらに低下する余地はほとんどないと思わます、金利は現行維持か上がるだけ。
    となると、金利上昇分は借入期間を引き延ばすことで対応したとても(伸ばすのは難しいはずですが)、上がれば上がるだけ変動は返済で苦しくなるのは道理です。
    反対に固定は金利が変わらないので、返済額増が原因での破たんはないです。

    あと念を押しますがこれはあくまでも今!借りたらの話です。
    数年前の変動さんなら金利下落分を繰り上げに回せているので固定に対して優位にあったと思います。


  416. 1071 匿名さん

    そもそもギリが悪いのであって、ギリ変の奴がギリ固にクラスチェンジしても
    助かるケースは無いのだから、借り過ぎが問題っていう結論でいいんじゃないの

    つまり固定にしろ、じゃなくて借り過ぎるながアドバイスとして正解

  417. 1072 匿名さん

    >1070
    条件同一にしたら変動の方が貯蓄できるに決まってるだろ。
    同一物件、同一支払い年数なら固定が毎月の支払い多いんだから。
    普通の人からみると今の金利差ならギリ固=ギリ変だけど、ギリだけに年数十万の差は大きいかもね。

  418. 1073 匿名さん

    >>1072
    これ>>1035 とか
    >>1036 あたりのギリ変よりギリ個のが危ないっていう話を出発点にしてるから
    ギリ個とギリ変の危険度を比較してるの。
    でこれは俺の勘違いかもしれないけど、ギリの定義は「毎月の返済額がギリギリまで借りてる」てことでしょ?
    だから月返済額を一定値にしたら、固定、変動間では借入額、返済年数、収入額のどこかが変わってくるの当然でしょ?
    毎月の返済額が固定変動で異なるなら、それは片方はギリじゃないよ。

  419. 1074 匿名さん

    あとついでに、テンプレテンプレいう人に
    なんのことかわからなかったけど
    >>754あたりのことを言ってるのかな?

    これについては、これまでは日本が貿易黒字、経常黒字だったからということに尽きると思います。
    でもこれから先は経常赤字が状態となる可能性がかなり高くなってきてます。つまりこれまとは違う。

    簡単に言うと、経常黒字の内は政府がいくら国債を発行しても日本への資金が流入超である以上国外には出ない、
    政府借金は国民金融資産の増加という形で相殺されます。つまり国債は増加した民間資金によって価格が維持されます。
    これが経常赤になるとどうなるか?経常赤は簡単に言うと日本の金が外に出ている状態です。つまり政府借金の一部は国外に流出してしまい、国債の引き受け手が足らなくなる。現に政府債務と民間金融資産残高は逆転の可能性が出てきています。
    となるとこれまでのように国債を国内で消化しきれなくなるので海外に買い手を求めることになります。もしかするとこの辺で日銀が長期国債の引き受けに回るかもしれません。しかしそうなると日本国債の信用はますます低下するのでマーケットでの国債価格への影響は避けられないでしょう。
    もちろん今すぐ破たんするところまでマーケットで売り込まれることはないと思いますが。これまでのような低金利を維持するのは難しいのではないのかと思います。

    あとこれはかなり簡単化した話なので実際もっと複雑な要素が絡んでくると思います、
    まあ、あくまで個人的な見解ということで。

  420. 1075 匿名さん

    >>1073
    >ギリの定義は「毎月の返済額がギリギリまで借りてる」てことでしょ?

    これが勘違い。
    そもそもローン審査通るか通らないかは変動選んだか固定選んだかは関係ない。

    ローン審査ギリギリ通った人は当然ギリであることに異論は無いでしょう。
    そこで変動選べばギリ変だし、固定選べばギリ固。
    ローン審査ギリギリで通った人でもギリじゃないってのは納得しかねる。

    つまりローン審査ギリギリで通った人が固定選んだ場合と変動選んだ場合では当然毎月の返済額は変動の方が低くなるし、返済期間も短くなる。繰り上げればね。

  421. 1076 匿名さん

    >1034
    その人が固定で借りてるか変動で借りてるかはわからないけど
    破産の原因が給料の減少、支出の増加なので
    その人が固定で借りてたら給料下がって破産するのが早くなり、
    その結果残責も多くなるのだから
    変動にしておいて良かったねという結論しか
    このスレ的にはでてこないと思うのだけど
    墓穴掘ってません?

  422. 1077 匿名さん

    ギリの議論だけするのがどうしても分からない。
    固定が無駄な利息の説明を避ける為に、金利が僅かでも上がった時のことで変動を攻撃する理由としか思えない。
    非常にマイナー層の話しするなよ。

    無駄か怖いかだろ?
    ここ何年も無駄のデメリットだけが続いている。
    これが結論だろ。

  423. 1078 匿名さん

    >1077
    唯一そこしか勝機がないので、そこにこだわるしかないのです。
    わかってあげてください。

  424. 1079 匿名さん

    >>1077
    金利変動のリスクがついて回るのが変動、変動リスクから解放されてるのが固定、ただそれだけ。
    ただ条件比較するときはそれ以外の前提は省いてモデルを簡略化する、だからギリ固定とギリ変動の比較するのは理に適ってる。

    あと今までがどうとかは話してない、今から借りる人の話をしてる、
    けどまあ、これまで得してきて良かったじゃない、変動にしたかいあったな(笑)

  425. 1080 匿名さん

    そもそも前提を変えてるから話がまとまらないんじゃないの?

    ギリの固定は金利変動リスクが回避されるのは当然だけど
    なんでギリの変動は、変動なのに金利変動リスクが考慮されないのかね?
    少なくとも、同一人物であればギリ変動であっても固定との差額は入れないと、金利選択のギリ比較ではなくなる。

  426. 1081 匿名さん

    ギリ固定が生活資金にゆとりがないってのはあってると思うが(金利変動リスクがないから高い金利を払ってるんだから)
    ギリ変動も生活資金にゆとりがないって条件は、固定さんにとって都合が良すぎるでしょ(変動には金利変動リスクがついてるんだから)

  427. 1082 匿名さん

    まあ、ギリの定義が固定さんのだと間違ってるってことだな。
    ・ギリ固=約定返済額の支払い
    ・ギリ変=ギリ固の約定返済額を利上げで上回った状態

  428. 1083 匿名さん

    だから破綻の定義になると
    ・ギリ固=増税などで可処分所得が下がった時に破綻
    ・ギリ変=ギリ固との返済差額以上に可処分所得が下がった時、もしくはギリ固の約定返済額以上の利上げで破綻

  429. 1084 匿名さん

    ギリで審査通って固定選んだギリ固君は、
    ギリで審査通ったギリ変君より月々の支払いが多いので、
    ギリ同士の比較であっても固定の方が安全とは言えないのではないか?
    という話をしてたわけだ。

    そこにギリの定義を変えて「いや違うよ、ギリ変の方が危ないに決まってる」と言い出した奴がいるわけだ。

    何度も言われている通り、同一収入なのに高い物件買った方が危険なのは当たり前だし否定もしていないし誰もそんな話をしていないんだよなぁ。

  430. 1085 匿名さん

    >>1081
    えっと、だから借入金3000万で審査通ったギリさんは
    固定だと月8万返済一定
    一方の変動さんは月7万で月1万固定に比べて余裕がる、だから繰り上げる。
    この条件は固定と同じ月8万にして返済期間を短くするのと同じことですよね?
    つまり期間は短くはなりますが、変動リスクはついて回る、
    そして現行金利はこれ以上の低下余地は限られる、つまり変動リスクは不利にしか触れない、つまり現行新規でギリで借りるなら固定の方が少なくとも返済額の増加による破たんは回避できる可能性が高いと言ってるんです。


  431. 1086 匿名さん

    金利上昇リスクがついて回るが返済額が低い傾向にあるのが変動、金利上昇リスクがある程度軽減されるが返済額が高い傾向にあるのが固定。
    破綻する危険が高いのはどちらかはわからない。

    さぁ選べ。

  432. 1087 匿名さん

    >>1086
    あっもうそれでいいや、どちらにしろ借入は程々に(笑)

  433. 1088 匿名さん

    >>1087
    理解してもらえたようで。
    結局のところ固定だからギリでも危険は少ないってのは間違いですから気をつけましょうということです。
    ギリはどちらも危険ですので。

  434. 1089 匿名さん

    >>1085
    横槍になるけれど、何故次々と新しい前提条件を設定して話しちゃうの?
    浮いた1万円はいざという時は繰り上げ返済に回さなければいいだけでしょ。
    繰り上げ返済だって期間短縮だけじゃなく返済額軽減だってある。
    最初から繰り上げ返済せずにいざという時に備え貯蓄しておき、完済が見えてきたら繰り上げ返済していく方法だってある。
    何故期間短縮で繰り上げし続ける前提え話をしてしまうのか。

    ちなみにだけどあなたの言う通り期間短縮で繰り上げ返済した場合は当然完済時期は短くなるので、変動リスクどころか返済額増加による破綻自体無くなりますね。

  435. 1090 匿名さん

    この固定さんわかっててやってるだろ
    ギリ変もギリ固も危険だと言われ、反論出来ないから同一収入で3000万ローンの変動と2500万ローンの固定比較して変動の方が危険だと言ってみたり、
    何があっても期間短縮の繰り上げ返済だけをし続ける変動を例に挙げて危険だと言ってみたり、

    毎月の返済もキツくて破綻するんじゃないかって状況になった時にまで繰り上げ返済し続けるバカを例に挙げてなにがしたいんだよ

  436. 1091 匿名さん

    >1089

    変動派だけど、その辺の議論は「煮詰めた場合」の話しになるから
    正直どっちでもいいと思うよ?
    ギリはどっちも大差ないんだから。

  437. 1092 匿名さん

    >>1091
    まぁほとんどの人はギリはどっちも危ないよと思ってるだろうけど。
    ギリなら固定の方が安全だと思ってるのは固定さんでも一部かもね。

  438. 1093 匿名さん

    >>1089
    えっと、前提は特に変えてないけど・・・
    >>1085は返済モデル比較だから浮いた分を全部返済に回すのは仮定は当然だと思うけど?

    ていうかもういいや面倒になった・・・
    >>1091さんの言う通りギリはギリで大差ない

    あとせっかく
    >>1074 書いたんだから、
    ここが間違ってるって指摘をしてくださると喜びます。
    自分でも確証がないし別の意見を聞くことは自分の考えの足しにもなりますので。

    ではさようなら。


  439. 1094 匿名さん

    >1085
    >現行新規でギリで借りるなら固定の方が少なくとも返済額の増加による破たんは回避できる可能性が高いと言ってるんです。

    新規でギリで借りるなら、変動の返済額の増加による破綻は月の返済額が8万を超える利上げがあった場合ですよね。
    固定は返済額の増加による破綻は回避できますが、実質所得の減少による破綻リスクは変動より高くなります。

  440. 1095 匿名さん

    あと、悲しいかな
    ギリ固だと、所得が上がらなければローンを完済するまでギリ固を背負い込むことになります。
    ギリ変だと、ローン初期の利上げリスクが最も高くなりますがギリ固との返済差額を繰り上げ返済すると
    利上げのある・なし、率が何%なのかにもよりますが、利上げがない状態が続くうちに
    ギリ変の要素がなくなります。

  441. 1096 匿名さん

    あと、悲しいかな
    ギリ変は金利が1%上がったら破綻します。
    だから利上げは認めません。

  442. 1097 匿名さん

    1%利上げしたら破綻するようなローンを、よく銀行が通したね!??

  443. 1098 匿名さん

    というか、1%利上げしてギリ固と同じになるんじゃない?

  444. 1099 匿名さん

    >1096
    ギリ変で1%の利上げで破綻する条件にしてしまうと
    ギリ固だと僅かな所得減少で破綻するって言ってるようなものですよね。

  445. 1100 匿名さん

    つまり、ギリ変よりギリ固の方が悲惨。
    かわいそう。

  446. 1101 匿名さん

    >>1079
    は?
    そのモデルの簡略化は変だろ。
    無駄か怖いかでギリを大前提にする理由は何だ?

  447. 1102 匿名さん

    >>1101
    もうこれ以上、下手なテンプレ作れないから。
    固定の主張はこの7年間、常に現実と乖離したからな。
    そして無駄な利息を払い続けた。
    その無駄を指摘されないように話題を変えてるだけ。
    姑息。

  448. 1103 匿名さん

    やっぱり固定君は懺悔すべき。
    変動派に対してではなく、
    7年間金利が上がる、という妄言を広めて、
    結果としてだまされた他の固定派の方々に。

  449. 1104 匿名さん

    やっぱりギリ変君は懺悔の練習すべき。
    固定派に対してではなく、
    金利が1%でも上がったらマイホームを追い出される家族の方々に。

  450. 1105 匿名さん

    >>1104
    あんたは家族に即座に懺悔したら?
    何年間も無駄な利息を「毎月」払って来たんだから。

  451. 1106 匿名さん

    そうそう。1か月分を1回としたら、
    7年かける12カ月で、
    84回。

  452. 1107 匿名さん

    >>1101
    呼ばれて

    そうですね、こういうモデルだと普通は収入96万の人が3000万借り、収入は全部返済に回すとするとし変動固定の差額分も全額繰り上げ返済に回すと仮定する。
    となりますね。そして金利変動による物価上昇の影響は収入増で相殺できると仮定するため考慮しなくてよい。となるのかな。
    そうすると話は簡単で変動金利が固定金利を上回った時点で変動の敗けが確定する。なんて馬鹿馬鹿しい話でしょ(笑)
    そしてこのモデルは現時点での金利を前提にしてるので変動金利のリスクはマイナス方向にしか存在しません。
    となると現時点で選択すべきは...

  453. 1108 匿名さん

    >>1102
    あなたは早く
    >>1074 に返事しなさい。
    それか言ってること分からない位の知識なら
    無理せず固定選んどくのがあなたの為ですよ。
    大抵の人は目先の損得にこだわりすぎて大損するんですから。

  454. 1109 匿名さん

    魚♪魚♪魚♪
    魚を食べよう~♪

    無駄な♪無駄な♪無駄な♪
    利息を払ってる~♪

  455. 1110 匿名さん

    >>1108
    お前は早くテンプレの齟齬について説明しろ。
    偉そうな口をきくのはそれからだ。
    早くしろ。

  456. 1111 匿名さん

    >>1074
    長期金利、つまり新発10年物国債の利回りがあんたの屁理屈で上昇したとして、政策金利が上昇するプロセスは?
    長期金利と政策金利が全くの無関係とは言わないが、あんたはそこまで言及してないよな?

  457. 1112 匿名さん

    >>1108
    お前なんぞに金利選択を指図される覚えはない。
    どのくらいの知識を持ってるか知らないが、こちらの状況を全く知らないくせに人に指図する人間はしれたレベル。

  458. 1113 匿名さん

    >>1108
    目先の損得に拘って大損する?
    固定は何も考えずにマスコミ等に煽られて今まで大損を「確定」させたんじゃないのか?

  459. 1114 匿名さん

    >>1113
    違います。
    固定は寄付が好きなんです。

  460. 1115 匿名さん

    >>1110
    だから>>1074で説明してるだろ?
    You know? You understanding right?

  461. 1116 匿名さん

    4年前にギリ変のフルローンを組んだときは金利上昇の不安があったけど、今は上昇の気配もなく安心しています。
    残債の減りが早く、また周辺のマンション価格が上昇しているため、売却しても残債は返済できる状況になってます。

  462. 1117 匿名さん

    >>1111
    長期金利、物価が上昇すれば、政策金利は上昇するよね?金利のコントロールのために。
    あと一応日銀は2%のインフレ目標を設定してるし。

  463. 1118 匿名さん

    >>1115
    ど貧弱な英語力だな

  464. 1119 匿名さん

    >1117
    スタグフレなら、物価も金利も上がります。
    賃金も半年から数年遅れですが少しづつ上がります。
    ただし、その間を乗り切れる蓄えとリストラされないことと会社が潰れないことが条件です。
    ボーナス払いにしてる人は、会社によっては厳しいです。

  465. 1120 匿名さん

    >>1116
    4年前でそんな状況っていくら借りたんだ?
    うましか。誰でも変動にするわ。
    借りた額が少ないくせにかちぐみのフリすんな

  466. 1121 匿名さん

    1100超えました!
    ギリ変さん、次スレ立てお願いします。

  467. 1122 匿名さん

    >>1093
    いや、前提変わってるでしょ?
    何故繰り上げ返済前提になってるの?
    誰も繰り上げ返済前提で話して無いのに突然繰り上げ返済前提ってことになっちゃってるじゃん。

    それにレスみればわかるけど、同一収入同一物件価格での比較という前提で話していたのにあなたはその前提を変えて「いや変動金利の方が危険だ」と批判してきたでしょ?

    返済モデル比較だからといって浮いた分全部返済に回すのがどうして当然なの?変動金利の返済方法は選択肢が多いのにたった一つの選択肢だけを取り上げて「ほら変動不利じゃん」と言うのは間違ってますよね?しかも変動が早く完済してリスクが無くなる場合については考慮されていない始末。

  468. 1123 匿名さん

    あなたの例だと
    支払いが厳しくなった時に繰り上げ返済を辞めて凌ぐ、
    将来支払いが厳しくなった時のため返済額軽減しておく、
    いざというときのため浮いた分を貯蓄しておく、
    という変動金利最大とも言えるメリットを考えないまま比較することになるでしょ?
    わざわざ変動に極端に不利な前提を提示して変動金利の方が危険だと主張するのは何故?

  469. 1124 匿名さん

    結局ギリ固がギリ変より安全だというわけではないという意見については同意ってことでいいのかな?最初はそこに噛み付いてきたようだけど。
    3000万ローンの変動と2500万ローンの固定では変動の方が危険だってのには誰も異論は無いよ。繰り返すけど。
    あくまで同一収入同一物件同士を比較した場合の話だから。これも繰り返しにになるけど。

  470. 1125 匿名さん

    >>1115
    してねーよ。
    ちゃんとテンプレのキーワードを使って早く説明しろよ。
    リーマンショック、アベノミクス、円安、復興特需。
    にげかw

  471. 1126 匿名さん

    >>1117
    またテンプレ出来るぞ(笑)

  472. 1127 匿名さん

    >>1115
    ぷっ。
    誤った英語。

  473. 1128 匿名さん

    ギリ固が、なんとかしてギリ変の方が危ないってことにしたがってたけど
    レスが進むうちに、残念ながらギリ固の方が危ないってことが判明。

  474. 1129 匿名さん

    ↑選択肢がないギリ変さんの脳内変換は笑える。
    インフレかスタグフレは間違いないので、金利が1%でも上がったらローン破綻してしまうギリ変さんは、残り少ないマイホーム生活もっと楽しんだらいいのに。

  475. 1130 匿名さん


    ってことは、消費増税クラスの所得減少で破綻するギリ固さんが居るってこともレスでわかったよねw

  476. 1131 北国

    夫婦共働きで年収1000万。
    借り入れ2800万、当初5年固定0.5%、その後は基準金利から-1.7%引き(現在0.775%)の35年ローン。

    月払いが7.2万円のところ、10万円ずつ返しています。

    目下スタグフに陥るのではないかと、専門家が危惧しているところですが・・・

    今の日本は、17世紀のジェノバの状況にそっくりなのではないかと個人的には思っております。
    10年後変動さんが軒並みあぼーん状態にならなければ良いのですが。

  477. 1132 匿名さん


    人の心配より、あなた自身があぼ~んにならないように気を付けなはれや!

    それとギリ固の心配してあげたほうがいいと思うよ?
    ギリ変よりよっぽど危険な橋を渡っているみたいだから。

  478. 1133 匿名さん

    10年後の変動より
    今後10年間の固定のほうが・・・

  479. 1134 匿名さん

    財政の健全化の為にはまだまだ議論の余地があることが沢山あるからね。
    ・年金
    ・医療費
    ・配偶者控除
    ・児童手当
    ・所得税
    ・相続税
    ・固定資産税
    ・無償の公共サービス

    国の歳出から受けている恩恵ってかなりあるんだわ。

  480. 1135 匿名さん

    こんな記事見つけました。
    このスレでは禿同の人多いのかな。

    マイホーム購入、定年… 達成感に潜む貧乏の芽
    http://www.nikkei.com/money/features/23.aspx?g=DGXMZO78021970061020140...

    その後、奥さんにもお会いし、なぜお金の使い方が変わってしまったのか聞いてみました。
    すると「マイホームを持つ夢が実現し、頭金などをやりくりしてきたモチベーションがなくなってしまった」といいます。
    出費がかさんでいる自覚はありましたが「家にふさわしい生活のレベルを落としたくなかった」と、
    ご近所や友人への見えがあったようです。
    もちろん、奥さんの変化に早く気付いて手を打てなかったOさんにも責任があります。

  481. 1136 北国

    >>1135
    それ読みました。
    住宅ローン云々の前に嫁さんの金銭感覚がいっちゃってますね。相当ルーズな嫁さんかと。

  482. 1137 匿名さん

    >>1129
    ギリ変さんより更に選択肢の少ないギリ固さんは自分の心配した方がいいよ。
    1%の金利上昇でギリ変さんがローン破綻してしまうなら最初から1%金利が高い長期固定の方は尚更破綻しちゃうから、マイホーム生活楽しんでる場合じゃないよ?

  483. 1138 匿名さん

    >>1135
    ギリ固さんの場合余裕無いから死活問題だよねこういうの

  484. 1139 匿名

    >>1135
    ローンが大変大変と思ってたけど、これ読んだら、身につまされるというよりは、うちは堅実でよかったと思ったわ…。どんな生活だよ。
    こんな駄目嫁と比べて安心してちゃいけないか。

  485. 1140 匿名さん

    固定のメリットは金利動向に左右されないことでしょ?
    既に1%上がってる状態で今の生活をしている訳だから何も焦る必要ないと思うけど

  486. 1141 匿名さん

    これから長期のローンを組む人は、どうすればいいのでしょうか

  487. 1142 匿名さん

    >>1140
    金利動向に左右されない代わりに、自らギリ固定を選んだわけですよ。
    でも現実は金利動向の前に実質所得がどんどん減ってます。

    変動で1%の利上げで破綻するからギリ固を選んだ方は、生活水準を下げる選択肢はもうほとんど残っていません。
    焦るどころか、破綻に向けて開き直るしかないのでは?

  488. 1143 匿名さん

    1%の上昇って年20~50万以下の負担増でしょ?
    そんなんで破綻とかあるの?

  489. 1144 匿名さん

    >1143
    普通はそんなの有り得ないはずですが、ギリ固さんがそこに拘るので。
    だから今はギリ変よりギリ固の方が危ないでしょ。って議論になる。

  490. 1145 匿名さん

    >1129
    >金利が1%でも上がったらローン破綻してしまうギリ変さんは、残り少ないマイホーム生活もっと楽しんだらいいのに。

    このギリ固さんの生活水準で議論を進めています。
    このギリ固さんの場合だと、すでに生活余力がないことになるのですが
    自身のことはまったく見えていないのでしょう。

  491. 1146 匿名さん

    もしくは

    「私(ギリ固)はローン破綻してしまったけど、ギリ変さんも危ないから残り少ないマイホーム生活もっと楽しんだらいいのに」

    だとギリ固さんの訴えに整合性が出てきます。

  492. 1147 匿名さん

    両ギリの話しはそろそろ良いんじゃないの?ギリはギリなんだから。

  493. 1148 匿名さん

    ギリは少数派だと思う。

  494. 1149 匿名さん

    >>1140
    1%上昇で破綻してしまうギリ変さんが、もし固定選んでギリ固になってたらもっとヤバかったねって話。
    普通の生活は出来ないよね。

  495. 1150 匿名さん

    期間と定年の兼ね合いもあるからあれだけど、そもそも、ギりの人は幾ら借りてるの?

  496. 1151 匿名さん

    >>1149
    また仮定の話かよ。
    無駄な利息の話しから逸れて良かったな。
    今現在は毎月の無駄な利息でヒーヒー言ってるギリ固さん。

  497. 1152 匿名さん

    変動より高い金利払ってるんだぞ〜。凄いだろ〜ってか。

    金ある人程無駄金は使わないもんだよ。

  498. 1153 匿名さん

    そろそろギリ叩き飽きてくれないかなぁ
    つまらないわー。

  499. 1154 匿名さん

    ギリ固が静かにならないと無理だってぇ~

  500. 1155 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/536430/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  501. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸