住宅ローン・保険板「5年後、8年後、10年後の変動金利を予想してください!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 5年後、8年後、10年後の変動金利を予想してください!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-11-11 21:18:11

変動金利は上がらない、いやいや上がるという意見を検証するため、予想してみましょう。
現時点の変動金利:1.25%(新生銀行)




[スレ作成日時]2009-10-18 13:02:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

5年後、8年後、10年後の変動金利を予想してください!

  1. 61 匿名さん

    >>60
    1%でも2%でも上がれば、「上がる」だ。これ以上「下がる」と思っている人は少数ということが大事。
    「10年間は」と言っているが、その後は上がると考えているのか。
    だとすれば、どういう理由で上がるのか。
    ずいぶん先だから「わからない」という理由だと、10年で区切る根拠が不明。

  2. 63 マンション住民さん

    >>60 2%もあがったらうちは破綻するのだが・・・。

  3. 64 匿名さん

    >>59
    逆説的に、「荒らしてくれ」って言っているんだよな?
    *なら、お望みどおりに・・・

    >数年前に比べて固定金利が上がっているのは、市場が景気回復に対して楽観的になってきているためですか。
    との問いに対し
    >金利優遇の幅を大きくし過ぎたから!
    と答えたら、59に荒し扱いされた訳だが・・・レスの背景は以下の通り

    ◆変動金利は、短プラにほぼ連動
    ◇固定金利は、マーケット調達金利にほぼ連動
    であることは、(私も良スレだと思う)本スレ参加者にならば語る必要のない話

    で、上記を基に50氏の質問を踏まえるならば、
    *数年前の固定金利と現在の固定金利を比較すると、マーケット調達金利⇔固定金利の開きが大きくなっているのは、何故?
    との話となる
    質問者は
    *市場が景気回復に対し楽観的観測を持っている為?
    と、自分なりの意見を述べている(本スレの良いところだと思う)が、残念ながら本質はそこにはない
    (マーケット調達金利は相応に下がっているからね)
    そこで、本質は
    ◇「調達金利と固定金利の開きが大きくなった理由は?」⇒「銀行がマージンを大きく乗せる様になった理由は?」
    に求められることとなる

    そうすると、
    数年前の金利優遇幅(過去:0.2%⇒0.4%⇒0.7%⇒1.0%⇒1.2%⇒1.4%⇒1.5%:現在)
    ならば十分に確保出来ていたであろう利幅が、現在では、同じ調達金利に同じマージンを乗せたのでは確保出来なく
    なっているという当り前の事実が導かれ、その原因は「金利優遇幅を大きくしたこと」に行き着く訳だ
    *重たいよなこの事実は・・・

    以上が当該レスの説明だよ
    では、
    ◇明らかな誹謗中傷レス等をした訳でもない掲示板の参加者(私)に対し行き成り「出てけ」と言う君の意見
    を聞こうか?
    *尚、君にとっては「自分の理解力を超えた難しいレス」=「荒し」であるならば、そう言ってくれ
    (それで、こっちは納得するよ)

  4. 65 近所をよく知る人

    ↑正しい

  5. 66 匿名さん

    これから人口が減って行くだろ?今のGDP成長率を維持するには人口が減った分、
    一人あたりのGDPを上げなきゃならないよね?
    てことは、国民一人一人の生活が今までの10年より今後のほうがより豊かにならないと成長出来ないわけだから、
    金利が上がるような局面はさらに個人個人が裕福になってないといけないと思うんですが。

    例えば年間100台を10人で生産出来る車の工場が国内に有ったとして、今までは人口が増えていたから
    100台全部売れる需要が有ったんだけど、人口が10%減れば年間90台しか売れなくなる。そうすると雇用は
    10人必要が無くなるから一人クビになるか、9人分の給料を10人で分けるかしかなくなる。この状態が
    あらゆる製造業やサービス業で起こるわけだよね?

    となると、日本の今後の政策的には、車を一人2台買わせるか、子供をどんどん作って将来にそなえるかしか
    無いと思うんだけど。もっとも今更子供作ったって生産年齢に達するのに20年も掛かるわけだけど。

    海外に売ればいいって話もあるけど、例えばアメリカに供給過剰分1台を輸出したら今度はアメリカの供給が
    増えるわけだから、アメリカ国内の工場で生産された車が1台売れなくなる。米住宅バブルの頃はそれで
    良かったのかもしれないけど、今後はそれに期待するのは厳しいような。

    そんな供給過剰なこの国で金利が高騰するほどの資金需要が近い将来発生するのだろうか?

  6. 67

    これから持ち家は贅沢品扱いになります。
    たかが3%のローンが組めない人は安い賃貸に住んでください、と。

    ブランド品でなくても服はあるように、持ち家でなくても賃貸があります。

    もしくは恐ろしくローコスト住宅が登場普及するかな。
    確かに公務員宿舎に22年間住んでいた僕から見て、今のマンションはオーバースペックだと思います。

    まぁ何はともあれ今買える状況で良かったです。
    かみさんもパートくらい出てくれれば最上階も買えたのに…。

  7. 68 匿名さん

    >>64さん
    マーケット調達金利って何ですか?どこでわかるのですか。
    銀行の金利優遇幅は、変動と固定では違うのですか?

  8. 69 購入検討中さん

    銀行の経営戦略のお手伝いしているものですが
    地銀とか信金とかの雑金がやってる当初1.8優遇とかは、明らかに赤字です。

    優遇期間終了後に、回収するつもりでしょうが、今どき、消費者も賢明で
    繰上モーダッシュしたり、優遇終了後に他行に借り換えですね。

  9. 70 匿名さん

    >*尚、君にとっては「自分の理解力を超えた難しいレス」=「荒し」であるならば、そう言ってくれ
    (それで、こっちは納得するよ)

    なんだかな〜ww

  10. 71 匿名さん

    >>68
    質問に対し、どのレベルで回答すればよいか判らないです
    もう少し訊きたい部分を明確にしてくれませんか?

    おい59!
    70には何も言わないのか?
    (それとも、59=70ってことか?)

  11. 72 匿名さん

    国債増発で消化できなくなり金利上がる可能性は?

  12. 73 匿名さん

    >国債増発で消化できなくなり金利上がる可能性は?

    日本終了

  13. 74 匿名さん

    >質問に対し、どのレベルで回答すればよいか判らないです
    どのレベルだって、、***

  14. 75 匿名さん

    もうだめだな、このスレ。46さん何処へ?

  15. 76 匿名さん

    確かに、ダメだな、このスレも
    でも、70=74=**でることは、判った

  16. 77 匿名さん

    景気循環を日経平均で考えますと、

    ITバブル時
    山00年 20833円
    谷03年 7607円
    政策金利0.25%

    いざなぎ景気時
    山07年 18261円
    谷09年 7094円(もしかしたらもっと大きな底が有るかもしれませんが)
    政策金利0.5%

    次の好景気
    山2012~2013年頃?
    日経平均は?
    政策金利は?

    と、考えると、日経平均が2万円くらいまでしか上昇しないようならば、金利は上がっても0.5くらいまでが
    精一杯に思います。前回の好況時のように海外に沢山ものを売る事は期待出来ないので、やはり、内需拡大が
    キーとなり、となると民主党の政策がものすごく重要になって来るのではと思います。
    もし自民党政権のままなら、同じような低成長な景気拡大で終わっていたような気がしますが、政権が変わった
    事でどの程度影響が出るのか?これは未知数です。良くなるのかさらに悪くなるのか?

    金利予想をされている方は次に来るであろう、好況の山2012~2013年頃に株価やインフレ率はどの程度上昇
    していると思われますか?

  17. 78 匿名さん

    2012年の予想をします
    政府の景気対策で資金がダブつき資産バブル、日経平均1万3000円に…しかし雇用不安、社会保障不安、増税懸念から国内消費は伸びず低金利が続く。
    すいません。
    普通の予想しか出来ませんでした。

  18. 79 匿名さん

    忘れてました。
    デフレだと思います。

  19. 80 匿名さん

    >質問に対し、どのレベルで回答すればよいか判らないです
    >もう少し訊きたい部分を明確にしてくれませんか?
    そのお願いにどのレベルでお答えすればいいかわからんです。

  20. 81 匿名さん

    三菱東京UFJ銀行など大手行は30日、11月の住宅ローン金利を引き上げると発表した。市場金利の動向を受けた措置。固定金利型のうち期間7年以下の金利を前月より0.05%、10年以上を0.10%それぞれ上げる。期間10年の金利は大手3行とも4.20%。20年の金利は、取り扱いのある三菱東京UFJ銀とみずほ銀行で、ともに5.10%となる。 

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸