住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-11-21 11:13:41

前スレが1000を超えたのでたてました。引き続き、励まし合いましょう。「慣れ合い」だの「***同士」だの思う人は、無謀スレへどうぞ。ここでは、他人のローンにダメ出しは厳禁です。煽り、中傷発言は削除依頼します。

[スレ作成日時]2014-09-08 13:03:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート3

  1. 362 匿名さん

    4850万ですか。まだ検討中ならば見直したほうが良いのでは。
    私は住宅ローン残債2000万あり、現在、転勤で社宅費も2万かかっていて厳しいです。
    ほとんど住んでいないので妻の両親のために家建てたようなものです。

  2. 363 マンション掲示板さん

    年齢 35
    年収 670万 妻 500万
    子無し 1年後 1人
    妻は働ければ働く想定
    頭金 500万
    残預金 2000万
    借入 4500万 物件 5000万

    余裕がそんなにある訳ではないけど、
    やっていけると考えています。

    皆様どう思われるでしょうか?

  3. 364 匿名さん

    子供できても預金2000万あればなんとかなると思いますよ。
    うちは預金無くて残債2000万ありますので。

  4. 365 検討板ユーザーさん

    夫 32 年収800
    妻 30 専業主婦
    子 2才 0才
    車1台 

    頭金500万
    6000万フルローン
    10年固定金利0.6%

    現在検討中。
    夫は私がフルタイム正社員で復帰することを前提に考えてローンを考えていて、不安で仕方がない…。

  5. 366 匿名さん

    小さな子供の居る家庭で奥さんが働きに出る場合、保育園に入れるしかないんでしょうか?

    23区内だと待機児童になる可能性が高いし、3歳未満だとひとり最低でも月に7万円以上の費用がかかります。

    小さな子供がいても2馬力で仕事をされてる方の実際の働き方はどのようにされていますか?

  6. 367 きょ

    年齢 30
    年収 600万 妻 70万
    子ども 2歳、 0歳
    保育所は認定待ち 
    四国:高松住み

    入園できたら妻の収入が上がるが、保育料が2人で7〜9万想定
    なので、支出は増えると想定

    頭金 500万
    残預金 500万
    借入 3100万 物件 3600万

    900万は変動0.8 三大疾病残債半額特約付
    2200万は30年固定 1.1 三大疾病残債半額特約付

    ・自宅太陽光発電により、年間20万の経済効果あり 買取10年固定
    ・入居1年目 実積ベースで年間 150万の貯蓄に成功。(住宅ローン減税は含まない)

    私が、倒れない限りは、大丈夫かな。。。。と思っています。
    周囲からは、借りすぎとの指摘がたくさんありました。笑

  7. 368 マンション検討中さん

    夫 34 500万(地方の安定企業 来年昇給 退職金2000万)
    妻 32 専業
    子 2
    貯蓄 1000万
    築10年中古マンション2990万
    頭金なし 変動0.9 ボーナス払い有り

    いづれ二人目が欲しいので買いましたが無謀だったのかと悩んでる。
    子供を一人っ子にして、私も働けばなんとかなる?

  8. 369 匿名さん

    >>367 きょさん
    収入から平均的な借入。但し、借り入れすぎと言われているなら、それは、お子さんが二人居るからでしょう。

  9. 370 マンション検討中さん

    >>366 匿名さん
    1才5ヶ月の子供がいるけど、夫婦フルタイム共働きで保育園預けてますよ。幸運なことに認可園に入れて、保育料は6万くらい。保育料は区によって違うし、認証・認可外だともっと高くなるよ。

    保育園以外の選択肢だと、祖父母に預けるかシッター雇うかしかないと思います。

  10. 371 マンション検討中さん

    主人 450万円
    私 300万円
    子ども 1歳 ともう1人の予定

    ダブルローン3000万円
    頭金 300万円

    大丈夫でしょうか?
    利率 3%

  11. 372 匿名さん

    子ども 1歳 ともう1人の予定

    ここが肝心。。。。休職になるかな

  12. 373 匿名さん

    >>370
    366です。レスありがとうございます。
    23区内の小さな子供がいる家庭で、2馬力で稼ぐのはなかなか難しいようですね。
    別の区に住む祖父母に毎日預けるのは難しいから、認可保育園に入れることを願うしかないようです。

  13. 374 匿名さん

    自分・33才年収600万円
    妻・専業主婦(後にパートに出る予定)
    子供・3人(7才3才1才)
    貯金・400万円

    土地25坪の新築一戸建て3400万円
    頭金0のフルローンを検討中

    無謀でしょうか?定年退職金は今の規定でいくと1500万程度は出ます。子供3人なので、教育費を考えるとやや厳しいラインではないかと自分としては思っています。

    新築は諦めて中古を検討すべきだとは思っていますが、調べても希望するエリアでは築20年以内だとそこまで値下がりしておらずリフォーム費用を入れるとそこまで価格が変わらない現実に失望感を感じているところです。


  14. 375 匿名さん

    >>374 匿名さん
    子供さん3人を全員大学までいかせると、すべて国公立でも3000万円近い学費になります。
    学費以外に塾の費用や、浪人したら私立大並の予備校の学費、国立でも下宿になれば年間200万以上の費用が必要になります。
    40代後半から50代半ばの短期間に最も高額な大学の学費が集中するので、ローン返済とのバランスを考える必要がありそうです。

    よくわかる日本の教育費
    http://educationalcost.com/?

  15. 376 職人さん

    >>374


    子供養育費 7歳から15年 22年まで
    下記は養育費積み立て 子供貯金含みます。

    年間 100万円*15年=1500万円

    3人の場合 おおよそ合計4500万円が 現実として 諸経費必要になります。



  16. 377 匿名さん

    >>374 匿名さん

    賃貸でも同じ位掛かるでしょ。5人家族で広さを考えると手に入れるのは悪くはないし、年収からの借入額も無謀じゃないが、子3人は収入がアップしないと確かにヘビー級。

  17. 378 374さん

    >>376 職人さん
    大学費用としては一人あたり500万は用意する予定ですが、理系大学進学となると確実に足りないですよね。塾費用も必要になってくるでしょうし。

    今は家賃9万の3LDK賃貸ですが、子供3人に必要な間取りとしては少々足りない事から分譲を検討していますが、やはり厳しいですね。
    中古で2000万程度の物件があればとは思いますが、周辺の相場的に築30~40年程度に
    なってしまいますし、ローンは無理すべきではないですし、このまま賃貸でいるべきですかね。

  18. 379 374さん

    >>377 匿名さん
    アドバイスありがとうございます。
    分譲となると、ローン支払いの他に固定資産税や家のメンテナンス費用も用意する必要があるでしょうから、どうしても弱気になってしまいます。

    今より広い家に住むとなると、分譲という選択肢には結局なるんですが。

  19. 380 匿名さん

    賃貸なら住み替えも可能ですが、無理して広い家を買うと子供3人が独立した後にもてあますことになります。
    今後人口減少で土地や家もあまるでしょうから、人口増加時代の不動産所有の考え方も変わるかもしれません。

  20. 381 匿名さん

    賃貸で広い住まい、部屋数が多い住まいは中々無いんじゃないか?後マンションは戸建より元に成る畳寸法が小さいからな。

  21. 382 匿名さん

    >>381


    インポールで 70平米だと実質65平米

    壁心だし、 66平米 アウトポールの方があ広かったりして。

    あと 廊下のスペースを部屋に割り当てたほうが有効活用

  22. 383 匿名さん

    主人47歳 年収550万
    妻44歳  年収350万
    子供5歳
    新築一戸建て
    4920万フルローンです…
    どうしてもこの家が良いと…主人が…
    驚く事に主人一人でこの額借りられました。
    落ちると思ったのに。涙。

    ちなみにマンション(妻所有)から
    買い替えです。

    車は売りました。
    近々諸経費分は繰り上げ返済します。

    子供の為にがんばるしかないです。

  23. 384 匿名さん

    >383
    うちは年齢も世帯年収も借り入れも同じくらいで買っちゃった。
    金利安めで借りれてるなら繰り上げこまめにするよりも貯蓄や運用に回した方がいいかと。
    特に10年は。
    ひたすら貯めまくるしかないです。

  24. 385 匿名さん

    >>383 匿名さん

  25. 386 匿名さん

    チャレンジャー過ぎてこっちが心配になります

  26. 387 匿名さん

    年収550万は手取りですよね
    奥様の収入もあるし、マンションから買い替えとのことで貯蓄もあるのでしょう。
    うちは40才で3000万円フルローンで一戸建て買って10年目ですが、非常に大変です。年収は同じくらいですが妻は求職中です。しかも、昨年、転勤になり、家族で社宅住まいです。今は妻の両親に家をみてもらっています。

  27. 388 匿名さん

    80歳までバリバリ元気であることを、お祈り申し上げます。

  28. 389 匿名さん

    頑張って下さい。

  29. 390 マンション検討中さん

    主人31歳 年収750万
    妻31歳  年収450万
    子供2歳、0歳
    新築マンション
    5600万ローン(頭金600万)
    妻が育休中で、収入が記載の半分・・・・きつい・・・・

    保育園代が高すぎる。
    車はカーシェアのみ。

    厚生年金大事なので、妻には悪いですが、時短・フルを駆使してずっと働いてもらいます。

    育児・家事は完全平等で頑張るしかない!

  30. 391 匿名さん

    奧さんが出ていかないことを、お祈り申し上げます。

  31. 392 匿名さん

    >>390 マンション検討中さん
    倹約すれば大丈夫じゃないですかね。
    今までの生活が派手だと厳しくて破綻すると思いますが。やる気次第ですね。

  32. 393 匿名さん

    そうでもない。

  33. 394 匿名さん

    383です。

    >384さん
    アドバイスありがとうございます。
    がんばります!!!

    >387さん
    手取りではないです…
    貯蓄もあまりないです…
    主人のマンションも売ったのですが
    マイナスが出てしまい、私の売却益
    が取られてしまいました…
    でも、主人の方の養育費が終わり車も
    売ったので購入前より楽なんです。

    今、子供が小さいので週4しか働いて
    ないので、もう少し大きくなったら
    本気で働きます!

  34. 395 匿名さん

    虚しくなりません?
    しかも女性蔑視。

  35. 396 名無しさん

    主 30歳 年収300万から現在無職就活中
    妻 43歳 年収350万
    子供なし
    新築一戸建て
    4800万フルローン後、職を失った
    3か月貯蓄800万を切り崩して生活

    売却するべきか非常に悩んでいます

  36. 397 匿名さん

    ご主人がまだ30才でお子さんもまだであれば、早く仕事が決まればなんとかなりませんか。

  37. 398 名無しさん

    >>397 匿名さん
    産休に入ったら夫頼りなのですが、本人はまったく働く気がないようでして、身の丈にあった生活って大切に思います

  38. 399 名無しさん

    主人34歳 年収560万
    妻34歳  年収100万
    子供3歳1歳
    新築マンション
    3400万ローン(頭金100万)
    ボーナス払い10万

    車はありませんが、余裕があれば小中学校の期間限定で購入したいです。
    昇進と、国公立に進学してくれることを祈りつつ節約に励みます!

  39. 400 匿名さん

    お子さんがお二人なので少し厳しいと思いますのでできるなら車はあきらめた方がよいと思います。その分は少し別の楽しみに使ってはいかがでしょう。

  40. 401 匿名さん

    私は車を持っていて住宅ローンもありますが、わずかなボーナスがあたって、やっと貯金出来ると思ったら車検です。保険もかかるし、事故もあるので、持たない方が良いと思います。カーシェアなど有効に利用したほうが良いですね。

  41. 402 e戸建てファンさん

    夫 36歳 500万
    妻 28歳 専業主婦
    子供2人
    ローン2,500万、貯金500万
    将来夫年収はMaxで700万いかないくらい。
    妻は扶養の範囲内で働く予定。

    2人の子供の大学まで考えると厳しいとでしょうか?

  42. 403 匿名さん

    年収分の貯金もあるし、うまく節約すれば問題ないレベルだと思いますよ。

  43. 404 購入経験者さん

    夫48歳 900万
    妻42歳 100万
    借入金額 5000万円、貯金 1000万

    子供がいないこともあってかなり無理をしてしまい、老後資金が心配です。
    妻は扶養の範囲内ですが、これからはもっと頑張ってもらう予定です。

  44. 405 匿名さん

    お子さんがいなくて、収入も高いし、退職金がしっかりもらえるのであれば、なんとかなると思いますけど。

  45. 406 匿名さん

    >>399 名無しさん

    お子さんお二人の学資保険とか積み立ては必ず入っておいて下さいね

  46. 407 匿名さん

    夫:26歳470万 年に一度昇給
    私:26歳460万 年に一度昇給
    子ども:なしだが将来的にはほしい。
    借入金額:5800万
    貯金:500万

    ギリギリローンには見えない人が多いと思うこの私が一番ギリギリローンだということが分かりました。ということで、みなさんを励ます役になれそうです。

  47. 408 匿名さん

    >>407 匿名さん
    まだお若いので、ずっと2馬力であればなんとかなると思います。
    ただ、どちらかの収入が大きく下がると厳しいかも。
    お子さんは計画的に。

  48. 409 匿名さん

    >>408 さん
    厳しいご意見も出るであろう金額ではございましたが、前向きなお言葉ありがとうございます。二人とも安定している職業なので、自ら仕事を辞めない限り大丈夫だと信じたいです。健康を第一に考えて働きたいと思います。子どもはお授かりということで焦らず、まずは育休に入ったとき用の貯金を少しでも増やすことが今の目標です。

  49. 410 買い替え検討中さん

    夫33歳 年収500万(薬剤師)
    妻35歳 年収250万(正社員事務)
    子供 来月第1子 出産予定

    頭金は諸費用約250万に使用
    借り入れ 3100万
    貯蓄 450万
    夫の父親から譲られた株500万分あり
    株は動かすつもりはなく配当金のみです。

    妻が育休明けに復帰できれば大丈夫とFPに言われてますが
    先が読めず時短パートになると破綻でしょうか…
    また2人目の子供も厳しいかもしれないです

  50. 411 買い替え検討中さん

    >>410 ですが、貯蓄は頭金を使ったあとの金額です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸