注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事ってどうですか?その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-09 07:45:04

前スレが、1000件になっていたので その2です。
茨城県の日栄商事について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27605/

[スレ作成日時]2014-08-14 00:06:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日栄商事ってどうですか?その2

  1. 801 匿名さん

    自己都合でやって、住宅に欠陥があれば
    瑕疵担保保証以外で保証外ですからでは、すまないよ。
    損害賠償
    数千万は普通にあるし、床が抜けて怪我やそれ以上の事が人にあれば数億円の賠償があったかな、それでも勝手にやるんかね?

  2. 802 匿名さん

    >>801
    言葉足らずで失礼
    自己都合とは、通常工程なら先にやるような事を、現場監督がうまく下請け等をコントロールできず、工事後に施工したり
    工事後すぐにやるのに、何日も放置とか
    例えば、屋根の下地を工事したが、瓦を張るのが数日後でその間、雨が降って濡れる等
    問題ないのかもしれないが、施主にしてみればきがきでない
    基礎打って、シート等をかぶせずそのままとか、工事の都合で養生する期間が短いとかね

    瑕疵担保保証の期間って2年間だからそれを過ぎれば保障金とかでないのは?
    建ててる最中にインスペクターとか雇って検査しないと、欠陥とか、なかなか
    発見するのは、難しいのでは?



  3. 803 匿名さん

    日栄は自分で選んだんでしょう。安く出来るのには理由があります。組織的な改善、品質改善には多額の人件費が必要です。また一見設計上の制約が多いと見られがちな大手ハウスメーカーは強度、安全性、住みやすさで標準化をはかり、間違いが無いようにしている。日栄ではそこに金をかけずに価格に還元している。職人さんしかいない工務店だと思えば良い。現に最近ありえ無い形の家が多く立てられる傾向が現場で見れますね。まあ良く審査が通ったと言うのはありますが、これがthe工務店かと。(大手では危険な物件例としてNG) 安くで買えたんだからいいじゃ無いですか。そんなに問題なら解約すれば良い。手付金などを失うくらい一生後悔するより余程まし。

  4. 804 匿名さん


    基礎のコンクリートうって雨が降っても3日後柱建てたり、瓦のせるの遅すぎて何度も雨降ったり、断熱材つけて内装もギリギリまで進んでからしか外壁はらなかったり節目節目て雨ばかりでした。
    全て現場監督が現場を把握せずに業者に依頼しなかったからです。
    現場から早くしてくれないと次に進めないと何度も言われないと手配してくれませんでした。
    大工さんも何度も言いにくいし強くは言えないと苦笑いです。
    ブログの写真なんて現場監督にやらせるからそれだけしかできなくなるのかも。
    段取り悪いと仕事が遅くてまとまらない。
    家の良し悪しは現場監督の影響が大きいから日栄はダメダメな会社なんだろうな

  5. 805 匿名

    私も次は日栄では建てません。ただ自分自信で基本設計について広範囲に勉強する必要があったため良い勉強の機会にはなりました。

    友人は私と対照的に最大手で自然派の大変良い家を建てましたが、建築の知識だけは彼に劣らずです。

    問題は私に「次」を許す資金が無いことです。せっかく失敗分析と次のプランを描いたのですが…これからの人はハウスメーカーは慎重に選びましょう。

  6. 806 匿名さん

    全てここの書き込みが本当かは、微妙なものもあると思うけど、まんざら嘘でもないんでしょ
    契約前にこの内容を知っていたら、慎重になるのでは?
    全部、標準なら確かに安いけど、他と比べて凄い安いわけでないので、遅延、手配wの悪さ、トラブルも沢山あるから
    ちょっと多く出せるなら、他のメーカの方がよいかもね
    最後は、自己責任で自分で決める。

  7. 807 契約済みさん [男性 30代]

    660です。
    現在設計打ち合わせ中です。

    今のところ問題なく進んでおります。
    ここでの事前評判を受けてかなり警戒していたためでしょうか(笑)

    私の担当設計士さんは仕事は早いなと感じました。
    こちらがフリーソフトで作成した間取りを設計士さんの持つ専用ソフトで6パターン程作って頂き、
    その中の一つに決定後、こちらが提案するサイディングのパターンを7パターン作って頂いております。
    いずれも翌日には回答が来ているので、今のところは満足してます。

    設計士さんは、追加費用に関しては弱いですね。結局営業に確認することになります。
    またメールを書き馴れていない為か、誤字脱字、全員返信が出来ない、
    箇条書きの質問に対して、箇条書きで返してくれない・・などがたまにあります。(これは営業もですね)
    簡単な質問でしたが、営業と設計士のメール回答がバラバラだったのできちんと統一して
    回答を出すように、指摘をしたことがあります。

    きちんと言えば、それなりの対応はして下さっていると感じます。

  8. 808 匿名さん

    協力会の工務店の話しでも
    この設備と木材なら
    高いとかって話し
    驚く程安い訳ではないみたい

    平均なんでは?

  9. 809 匿名さん

    スーモの注文住宅の相談会とかで、格安系のメーカは、基本系?標準系のものは、安いけど
    オプションにすると他のメーカより割高になる傾向があると言っていた。
    オプションを多くするのであれば、ワンワンク上のメーカにした方が、他の設備等の上の場合があるので
    少し高くなるかもしれないが、そっちも候補として検討した方がよいと聞いたよ
    日栄って契約してからいろいろ詰めていって、はいいくらってなるから、この値段なら
    やっぱりやめるって事がなかなかできないのがネックだね
    他のメーカだと間取りとかいろいろ決めて金額が決まって、契約が多いから、
    高いとやっぱりやめるとかできるのが、メリットはある。

  10. 810 匿名さん

    >>807
    着工してからトラブルがあるかもね。

  11. 811 匿名さん

    他しかうちも着工してからちょっとしたトラブルとかあった
    設計時は、トラブルというか仕事の遅さが目立った

  12. 812 匿名さん

    ここの設計は本当にひどい。誰がみてもわかる位日当たり悪くなるような間取りでくる。二階建てなのに階段がなかったり。頭おかしいのか?とおもってしまう

  13. 813 匿名さん

    この会社はオプションを全然進めないんですが、そもそもオプションにしたいからどうのこうの聞いても、
    そもそも営業が標準外の事は全然知らないんだな、(勉強不足)
    と感じます。

  14. 814 匿名さん

    俺が営業なら、オプションで高くなる金額はわざわざ最初から教えないね
    取っち前ば勝ち
    あとは仕方ないですねで通す

    まあ、そんな事ばかりしてたら
    良くないんだがな

  15. 815 匿名さん [ 70代]

    また 削除された?

  16. 816 匿名さん

    図面通りに建築してくれるのか?
    図面は数枚しか渡さないから、あり得ない建築にされたりしないのか?
    民間の検査は通っても、県の建築指導課で確認したら許可がひっくり変える事が全国では年間で何千件かあるらしいが、平気なのか?

  17. 817 匿名さん

    >>809
    格安メーカーの例の洗面台の仕入れ価格は1万円台だよ。
    トイレが大体2から3万位
    キッチンとか風呂は20万円台で
    どこもあまり変わらないみたいだよ。
    安く建てたいなら格安メーカーで十分満足。
    どこの会社も販売店から仕入れているからカタログ価格の八掛けが相場だと思えば計算早いよ。

  18. 818 匿名さん

    >>802
    瑕疵担保期間は10年じゃあないの?
    ゴムパッキンなんかは違うから
    1年とかなんだろうが、
    10年を縮めても罰則はないから
    そうなのかも知れないが
    法的には保証を縮められることなんか想定してない条文になってる
    裁判になれば、勝てるのでは?

  19. 819 匿名さん

    日栄で建てていう満足してる人は多いよ。
    欠陥や瑕疵があった人もいるみたいだけどハズレの職人と監督がついちゃったんだね。
    完成までイライラとムカムカはずっと続いたけど住めば快適で満足です。
    価格なりだから過度の期待は禁物です。

  20. 820 匿名さん [男性 50代]

    >>819
    今のご時世、職人や監督のせいで瑕疵や欠陥が出てしまう時代でしょうか?そんな事が起きないように組織的に改善と品質改善にどこのメーカーも努力してるのではないでしょうか!

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸