注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その6

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-02-19 19:40:54

その6 です。
引き続き、積水ハウス(シャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイム(グランツーユー)・一条工務店(夢の家3)など、いろいろなこと話しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/435649/

[スレ作成日時]2014-08-04 00:30:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その6

  1. 193 匿名さん

    セキスイハイムじゃ
    どっちでも大差無く寒い

    なぜ、他の三社と格段の差があるのに比較してんだか。

  2. 194 匿名

    気密、断熱なら一条がダントツで
    あとの三社は低レベルの争い

  3. 195 匿名さん

    一条なんて建設してるの見たことない
    断熱なんか都市伝説並みに意味ない
    意味があるなら大手が全て最上級にする
    断熱し過ぎる弊害が大きいわけだ

  4. 196 匿名さん

    >>188
    >家は、この中で一番安いグランツーユーにしましたが、安くて
    >このレベルならまぁーまぁーだと思ってます。
    グランツーユーは平均坪単価70万台以上するから一条よりは高いんじゃないの?
    ちなみにウチはグランツーユーでほぼフルスペック(延床60坪)、約5000万で坪単価80万以上になってしまった。
    セキスイハイム○○のグランツーユーに色々不満点はあるけど、
    基礎だけはベタ基礎一体打ちで強いと思った。

  5. 197 匿名

    >>195
    基本的な設計が古すぎて出来ないだけだ

  6. 198 匿名さん

    基礎のレベルは積水ハウスが一番綺麗に仕上がってるな
    仕様により我が地域は基礎が地震地域なんで、
    より頑丈にアップグレードされてるし

  7. 199 匿名さん

    一条は大手じゃないな。
    こん中で比較すんの変だ。

  8. 200 匿名さん

    金があったら積水ハウスだな

  9. 201 匿名さん

    金があったら仕様が青天井の住林でしょう。
    積水ハウスはせいぜい坪100万の仕様、所詮庶民の建てるレベル。
    坪200万の客は想定されてない。
    金持ちで坪200万以上かけれるなら大手ハウスメーカーなら住林。
    坪200万以上かけれるなら普通は設計事務所+ゼネコンだよね。

  10. 202 匿名さん

    済みりん
    坪200万がマックスとは安いですな

    我が家は積水ハウス
    坪360万です、もちろん総額は大台の後半ですが
    4階建てですが
    1階の吹き抜け、2階の吹き抜け、3階の吹き抜け
    3階の屋外吹き抜けなど
    全館空調で済みりんの一般住宅より高いお金がかかりました

  11. 203 匿名さん

    積水で吹き抜けなんて、寒いのに…。
    もう少しお金を積めば、ましになったのかな?

  12. 204 匿名さん

    >202
    吹き抜けだらけの4階建てで全館空調(笑)
    しかも積水。。。

    どこのメーカーの全館空調ですか?

  13. 205 匿名さん

    アズビルです。

  14. 206 匿名さん

    >205
    吹き抜けだらけの4階建てでも効く?というか設定温度になる?
    山武でなくアズビルなんでしょ、最近のものだけど、フィルターの性能どう?
    メンテナンスとかはあるの?
    フィルターはいくつある?
    交換期間と値段は?どんな感じ?

  15. 207 匿名さん

    各階の吹き抜けは空間が別なんで、
    ストレートに一階の熱が四階に行くわけではない。
    住宅用ではなくビル用を設置したので、
    あまり参考にならんよ。
    ビル用メンテナンス契約じゃないかな。
    5年から10年ごと位に機器は入れ替えたら良いし、
    取り扱いは警備か家政にまかせてあるし。
    はっきり言って詳しい仕組みは知らない。
    勧められたから付けただけだし。

  16. 208 匿名さん

    >207
    意味がわからん(笑)
    積水から引き渡しのときに説明あったでしょ?
    フィルターの掃除くらいはやらないとダメだよ。
    電気料金くらいはわかるの?
    ビルようのものは非効率でかなり割高な料金になると思うけど
    基本料金と電気料金はいくら?

  17. 209 働くママさん

    いいなぁー4階建ての積水ハウス
    見たことないから外観ちょっろと画像をのせていただけないでしょうか?
    できれば吹き抜けの様子もみたいです。
    お願い(.人.)

  18. 210 匿名さん

    わかる一条一択
    見てくれにこだわるなら積水ハウスかな
    でも寒い家は嫌だねw

  19. 211 入居予定さん

    積水ハウスです。
    予算も一条建てられるなら
    低価格帯の商品ですが建てられますよ。

    一条は業者のレベルが低く、施工の品質が悪過ぎ。
    営業さんと、性能とやらに惹かれたが、信用のない会社なので現場を2件見せてもらった。どちらの現場も構造材からバリはでてるわ。断熱材かけまくってるわ。天井の床を張る部分は曲がってついてるわ。したから打ったクギが二階の床から飛び出てるわ。この上に床暖房とフローリングはるから、大丈夫だそうです。いやちげーだろ、うち損じだろ。

    ネットで床下が施工不良で水浸しになって、それでも一条が好きとか言ってる人がいて、ヤバイと思った。

    デカイだけの設備は、キッチンをはじめとして傷だらけとブログでも報告あります。

    極めつけは、家は性能と良いながらC値が数年で悪化!

    蛇足ですが、工場見学も****みたいなビデオ。そしてあのハッピきた抽選会。これはダメなやつだと確信しました。信用ないです。

    一生にいちどの大事な住まいです。
    コンプライアンス遵守が、非上場とは比べものにならない
    信用のある上場企業にしましょう。

  20. 212 入居予定さん

    NGワードが出ました。大変申し訳ありません。
    し ん こ う し ゅ う き ょ うと記載しました。
    騙そうとしているような自社のメリットばかりを
    強調する内容のビデオでした。

  21. 214 匿名さん

    一条はニワカ受けするからな
    会社として信用できんわ

  22. 215 匿名さん

    一畳はへーベルみたいに簡易図面だけで契約を迫られたから辞めました。

  23. 216 匿名さん

    予算なくて積水の低レベルな家建てるな、迷わず一条のi-smartでしょ。
    低レベルな家がましだと言ってる馬鹿いるし、ちゃんと見てこいや(笑)
    ここは、ガセネタ書きやがってw

  24. 217 匿名さん

    積水ハウスは高いからな
    びんぼぅは無理だろ
    びんぼ〜なゆんぼ〜みたいなエコルドは嫌だしな(≧∇≦)

  25. 218 匿名さん

    まずはたまたまじゃ

  26. 219 匿名さん

    積水なら、ダインクラスでないと、しょぼいし値打ちないよ。

  27. 220 匿名さん

    積水でケチケチ建てるなら、ローコストでやりたいこと全部実現した方が確実に良い。
    経験談です。
    お金を捨てるようなもの。年収1000万超の人には月5万円の差なんてどうってことないのかも知れないけど・・

  28. 221 匿名さん

    >>220
    ローコストじゃ基礎や躯体をやりたいように出来ないじゃん
    手抜き、コスト削減しまくりなのに

  29. 222 匿名さん

    >221
    なぜ出来ないの?
    フランチャイズなら基本何でもありだよ。
    積水は基本型式だから建て売りみたいになっちゃうけど(笑)

  30. 223 匿名さん

    >>222
    俺、業界関係者だがローコストメーカーの下請けの職人なんて、技術もないし丁寧な仕事も出来ない
    ローコストの家造り専門の職人だから
    基礎作るところを一度、見学してみ?

  31. 224 匿名さん

    安物の仕事しかしてない職人は、安物の仕事しか出来ないからなぁ

  32. 225 匿名さん

    否定はしないが、積水の型にはまった仕事だけしてる職人よりマシなことだけは事実だどな(笑)

  33. 226 匿名さん

    世の中、欠陥住宅だらけと洗脳されてる無知なカモネギ君。
    中でも低性能の建て売りのような家のシンボルである積水ハウスの施主に無知の象徴として扱われるが、そんなこと百も承知で積水ハウスを選んでいるんだと思うよ。

    積水は良くも悪くも割高な普通の家だけど何よりも僅かな安心を第1に選択してるんだよ。

  34. 227 匿名さん

    なぜローコスト民がここ見てるんだ?
    コンプレックスって嫌だなぁ

  35. 228 入居済み住民さん

    積水ハウス
    完璧です。
    5年経たずに売り払った
    済みりんはイシンホームと大差なかった
    済みりんを売るのに税金高かったが( ̄▽ ̄)

  36. 229 匿名さん

    >>228
    >積水ハウス
    >完璧です。
    何が完璧なのか?
    欠点は多数あるのに嘘つきめ!

  37. 230 働くママさん

    どのメーカーでも欠点はありますが
    その中でも欠点が非常に少なく
    バランスの取れたハウスメーカーが
    積水ハウスなのです
    なんといっても実績が証明しているではないですか

  38. 231 匿名さん

    CMにお金をつぎ込んでブランド化に成功しましたし♪

  39. 232 匿名さん

    ハイムにしなさい。

  40. 233 匿名さん

    ハイムなんて四角しか買えないし嫌
    四角ハイム見たら所得が低いの確定だしね

  41. 234 匿名さん

    >>228

    >>済みりんはイシンホームと大差なかった

    どのようなところが大差なかったか是非詳しく教えて下さい。
    今後の参考にさせて頂きたいと思います。
    よろしくお願いします。

  42. 235 匿名さん

    どうせまた積水の営業が悪さしてるんだよ。

    以前も発信元URLが積水からというのがバレて問題になってたよね。

  43. 236 匿名さん

    >>235
    風説の流布ですか( ̄▽ ̄)

  44. 237 匿名さん

    >>235
    必死なんだよ、客取られてるから

  45. 238 ご近所さん

    近所で住友林業で建てているお家があるんですけど、お家の前を通るとふわ〜って木の香りがしてきて羨ましい‼︎うちも木の家なんですけどこんないい匂いしない〜〜〜‼︎

  46. 239 匿名さん

    >>238
    建ててる今だけだよ

  47. 240 匿名さん

    >>238
    積水ハウスのアパートのシャーメゾンも良い香りしますよ。

  48. 241 匿名さん

    木の臭いとか臭いやろ
    積水のエアキスは臭いないからいいわ

  49. 242 匿名さん

    勇気がある者はビフォーアフターへ相談を。笑

  50. 243 匿名さん

    意味不明

  51. 244 匿名さん

    一✳︎工務店なんかダメだ
    木がダメ
    臭い木にカビだらけ

  52. 245 匿名さん

    高高の住宅はカビとの戦いだからな

  53. 246 匿名さん

    無知な奴は、なんでも適当に言うね~

  54. 247 匿名さん

    近所のローコストも木の匂いする(笑)

  55. 248 匿名さん

    木の香りが好きなら、アロマの香りがする加湿器があるから、それを使えば。
    我が家は檜の香りを充満させているよ、夏はアロマキャンドルだけどね。

    by ゆんぼ~

  56. 249 匿名さん

    芳香剤を使ってる展示場もあるらしいがね

    どこも持ってきて組み立てるだけだし、匂いなんてどうでもよいかと。。

  57. 250 匿名さん

    一条は海外生産で組み立てだけだろ?
    国内工場の安心がないからダメだな

  58. 251 不動産購入勉強中さん [男性 40代]

    今日展示場へ行きました。その中で聞いていても一長一短
    ハイムが無難なせんたくかも。

  59. 252 匿名さん

    ハイム
    現場施工のクオリティは工場生産並に保たれるか聞いたら、
    シドロモドロになりました。

  60. 253 匿名さん

    間違いなく施行品質は大手HMナンバーワンでしょう。

  61. 254 匿名さん

    >>252
    現場は当たり外れがあるな
    現場の施工管理とかハイムは期待できない
    ユニットは高いクオリティだか
    内装は現場で施工するから期待できない

  62. 255 匿名さん

    まずは貴方の家のメーカーをお知らせください。まさか賃貸ということはないてしょう。。

  63. 256 匿名さん

    うちは三井ホームっすが

  64. 258 働くママさん

    木の香りもいいけど、
    私は空気が綺麗なのがいいと思うので
    ロスガードがいいかなぁー
    フィルターのカビの写真は気になるけど...

  65. 259 匿名さん

    エアキスが最強だと思いますよ
    トヨタホームも類似品で対抗してますが

  66. 260 匿名さん

    >249
    住林の展示場へ入ったら木の香りがしたので「いい香りですねぇ」と言ったら
    留守番のお姉さんが満面の笑顔で「木の香りの芳香剤を置いてあるんですぅ」と教えてくれた
    何となく住林が選択肢がら外れた瞬間だった

  67. 261 匿名さん

    エアキスなんか要らないと思うけど

  68. 262 匿名さん

    金ないとエアキスは無理ね

  69. 263 匿名さん

    赤ちゃんに聞いたけどエアキスは良いみたい
    木造は臭くてたまらないみたい

  70. 264 匿名さん

    積水ハウスの施主さんって本当に面白いですね。

  71. 265 匿名さん

    うちの犬がエアキスが良いって選びました。
    子どもは反抗期だから犬の部屋の方が金かかってますがね。

  72. 266 ダイン教教祖

    >>260
    大丈夫、殆どが芳香剤だから。
    むしろ正直で良いのでは。

  73. 267 ダイン教教祖

    >>264
    積水ハウスの施主は我がダイン教の信者が多いです。ダイン教は常に敵を作り相手をけなす事によって、ボラれた辛さを癒すのでございめす。
    基本的には、適正価格で買っているエコルド施主が攻撃の対象でございますので、エコルドを攻撃している時は生暖かい心で見守ってください。

  74. 268 匿名さん

    ダイン教とか無許可で語ってるやつは実は一条教らしいでw
    前もおったしペナって消えてたやつやろ?こいつw

    一条もこいつのせいで評判落ちていい迷惑やろなw

  75. 269 匿名さん

    関係ない一条もいい迷惑だねw

  76. 270 中味はガキンチョ

    稚拙な書き込み多過ぎて比較スレには程遠い。

  77. 271 匿名

    家を建てるなら
    住友林業です

  78. 272 匿名さん

    家を建てれる余裕があるなら
    積水ハウスです
    余裕がなくフルローンなら一条

    三井は銀行しか聞いた事がない

  79. 273 匿名さん

    >>272
    >三井は銀行しか聞いた事がない
    セレブとは縁が無い田舎のド庶民ということが判りました。

  80. 274 匿名さん

    セレブは積水ハウスだから

    残念三井

  81. 275 匿名さん

    三井は農家の変態が田舎に洒落たの建てたイメージ

  82. 276 匿名さん

    しょぼスイも大差なし

  83. 277 匿名さん

    86坪で見積もりました。ローコストも二社
    設備はオールパナで、積水ハウスだけ89坪になりましたが。

    三井8600 積水8700 へーベル7500
    住友5600 タマ 4300

  84. 278 匿名さん

    >>275
    上手い。本当にそんなイメージ。

  85. 279 匿名さん

    >>275
    ( ^ω^ )100点

  86. 280 匿名さん

    上位グループと下位グループかい。

  87. 281 匿名さん

    積水ハウスかセキスイハイムの屋根付きどちらかだな。
    他は論外だな。
    で、1はどこにしたんだ?

    タマちゃん、イシンくん、一条チョンあたりかな

  88. 282 匿名さん

    ハイムは比較対象外では?あなたはハイムかい。

  89. 283 匿名さん

    ハイムの屋根付きは高いもんなー俺には一生無理だぜ

  90. 284 匿名さん

    無理はせずタマにしときなさい

  91. 285 匿名さん

    >>282
    間抜けか目○らか?
    スレタイ良く読め。

  92. 286 匿名さん

    会話のレベルが小学生だなw

  93. 287 匿名さん

    中身のない小学生発言のお前も同類w

    積水の1択

  94. 288 匿名さん

    その価格差ならタマで2回建てるな
    20~30年後に建て替え
    いくらローコストと言えど新しい方が良いに決まってる
    サッシみたいにね

  95. 289 匿名さん

    タマちゃん2回とかウケるんですけど。
    積水ハウスか三井ホーム2回すりゃ大満足だ。

  96. 290 匿名さん

    なんでもいいじゃねぇ~かよ w
    むきになんなよ積水施主さん、必死だな(笑)

  97. 291 匿名さん

    >>287
    積水一択だってよ、建てたのかよw

    てめぇーの家みせろやw

  98. 292 匿名さん

    俺のは豪邸だからおまえご・と・きじゃ見せる価値がないわw

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸