マンションなんでも質問「【管理、修繕費】住人が居なくなったらどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【管理、修繕費】住人が居なくなったらどうなるの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-06-15 13:40:00

例えば1000世帯すべて埋まっているマンションがあって
10年後に何らかの理由で住人が出て行き500世帯しか居なくなった場合
管理費、修繕積み立て費はどーなるんですか?


[スレ作成日時]2006-05-25 09:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【管理、修繕費】住人が居なくなったらどうなるの?

  1. 42 匿名さん

    >>41

    いや、たぶん37や39は、そういう話には思い至ってないと思うよ・・・・。
    権利の所在というものを単純に理解していないだけかと。

  2. 43 匿名さん

    >>42
    天然なんですか?

  3. 44 匿名さん

    短時間でレスが伸びてると思ったら、ツマンナイ内容。

  4. 45 匿名さん

    >>37
    例えば「偽装問題対象の物件ではないけど、○ュザーの物件だから住民が出て行ってしまう」
    こと心配しているんですね。

    住民はどこへ行ってしまうのでしょうか? 偽装問題対象でないから自治体も安く
    部屋を貸してくれるわけではないし...安いが売りのマンションを購入する方々が
    ローン払いながら賃貸?>ありえないでしょう。

    リコール隠し問題で嫌気がさした○菱自動車のオーナーが、その車を放置して
    自動車税払わないかな?

    普通は二束三文で売ると思わない?なぜ売るという発想がなく、逃げることしか
    考えないのだろう;; 

  5. 46 匿名さん

    「NHK見ない人が増えたら、受信料が集まらなくなるんじゃないの?」
    →「見ても見なくても、TV繋いだだけで支払う義務があるんだよ!」

    「マンションに誰も住まなくなったら、管理費とか集まらなくなるんじゃないの?」
    →「住んでも住まなくても、所有しているだけで支払う義務があるんだよ!」

    つまりはこういう事です。
    スレ自体が釣りくさいですが・・・
    そもそも本質を理解されていないので意見がかみ合っていないですね。

  6. 47 匿名さん

    「住んでいる人が管理費を払わない」という心配をした方がいいです。
    実際問題としては、経済的に管理費や修繕積立金が支払えないという人は少数です。
    「支払えるのに支払わない」という人の方が多いのです。

    経済的に困窮している人は、そもそも住宅ローンも支払えなくなる場合が多く、
    遅かれ早かれ抵当権を実行されて、競売にかけられてしまいます。
    その場合、未払いの管理費等が200万円あるとすると、
    本来は2000万円が相場の部屋であっても、「未払い200万円あり」と説明がされ、
    実際は1800万円程度で売却される事になります。

    そして新しくその部屋を購入した人が、未払い分の200万円を支払う訳です。

    どんなに古くなったとしても部屋を遊ばせておくぐらいなら、格安の家賃でも管理費の足しにするため賃貸に出したり、二束三文で売却した方がいいと判断されるのでは無いでしょうか?

    「誰も住まなくなる」

  7. 48 匿名さん

    ・・・最後の1行は無視して下さい。

  8. 49 匿名さん

    売れ残りがあっても売主が払うから大丈夫とか
    エラソーに言ってた人はこれ読んどいたほうが良いよ
    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20040916A/index.htm

  9. 50 匿名さん

    >>49

    あんたは01を読み直しといた方がいいかも。

  10. 51 匿名さん

    >50
    あんたはスレ全部読んだほうが良いかも

  11. 52 匿名さん

    管理費や修繕積立金を長期間払わなかったら、
    専有部分を差押して、競売にかけて資金を回収するしかないな。
    持ち主は払う義務があるんだから、
    1000戸のうち500戸が空家でも、払わない人はそんなには居ないだろう。
    絵空事で、グダグダ書いても空しいな。

  12. 53 匿名さん

    >>52
    だいたい同意。 スレ主いわく
    『管理開始後に1000世帯のうち半数が退出した場合』
    ・・・という事だから、そもそもこの「仮定」自体がどうかと思うし
    仮にホントに半数が退出したとしても、事情はそれぞれだろう。
    それこそ全員が夜逃げしたとでも言うなら話は別だが。
    (実際、一部の人はそういう前提で理論展開しているw)

    まぁ、スレ主の真意は36あたりが正解かと。
    売主負担云々という意見も甘いとは思うが
    態々リンクまで引っ張ってきて応戦してる暇人もいるし・・。
    「新築売れ残り」の話じゃないっつの。

    管理費や修積費の心配をする前に、管理開始された後で
    区画の半分が空き家になってしまうような事態を想定するなら
    その時点でどんな所有状態になっているか?という事の方が
    (普通なら)気になると思うけどな。
    維持管理費を負担できない(しない)ような区分所有者が
    半数を占めるような状態・・・・・・・最近それに似た事例は
    有るにはあったけど、そんなの心配してどうすんだ?
    具体的な対策考えましょう、って訳でもあるまいに。
    ホントにそうなったら、いわゆる「一巻の終わり」ってやつですよ。

  13. 54 匿名さん

    >>1
    当然ながら区分所有者に請求する。以上、終了。
    どこかに引っ越していようが何だろうが
    管理費等を支払うのは区分所有者たる者の義務。
    払わない区分所有者に対しては管理組合としては裁判を起こし
    敵があくまで払わなければ競売に付するまで。

  14. 55 匿名さん

    >>54
    それで正解なんだが、一部の人は
    「実際に回収するのは困難」
    「区分所有者とコンタクトできなくなるかも」
    「競売したとしても購入者が…」
    といった事を本気で心配してるみたいなんだわ…。
    きっと、泥棒に入られる事とか家事に遭う事についても同じくらい心配で
    自分が会社をクビになって返済不能になる事なんかも常に考えて
    夜も寝られなくなってるんだろうな。

  15. 56 管理人

    マンション何でも質問をご利用の皆様へ

    「マンション管理組合理事会板」を開設しましたのでこちらのスレッドを移行させて頂きました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46344/
    新しいスレッドのURLはこちらになりますのでどうぞご活用下さい。

    こちらのスレッドの内容ですと「管理組合板」にて管理についてと限定
    することでより多くのご意見が頂け、多くの皆様のマンション管理に
    役立つのでは無いかと思いました。

    理事や理事長といっても所詮、、といっては失礼ですが、初経験の方も
    多いかと思います。是非、経験有る方から意見、アイデアを頂きながら、
    理事会運営などでの参考にしたり、管理費削減、積立金の有効活用などに
    活かせる掲示板を目指しております。

    実は私もマンションの副理事や委員会の委員などの経験がありますが、
    他の事例の情報が無いためどのようにしていいのか分からないと
    いったことが多々ありました。

    日頃の点検費用、定期的な修繕費、大規模修繕計画などなかなか
    素人には難しいものが多いのが実情かと思います。

    ご自身のマンションの状況を匿名で結構ですので情報交換しまして
    より良いマンションの維持に活かすことができればと考えています。

    有意義な情報交換によって今のマンションライフがより良いものになる事を
    心より願っております。

  16. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸