なんでも雑談「『2016年東京オリンピック落選後を今から考える』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 『2016年東京オリンピック落選後を今から考える』

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-04-26 11:42:21

もともと国民の半数近くが反対であるのに
国民不在で活動を始めた利権絡みの東京オリンピック誘致。

落選したなら当然やめるべき。
これ以上無駄なお金を使うべきではないと思いますが、どう思いますか?

[スレ作成日時]2009-09-02 23:50:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

『2016年東京オリンピック落選後を今から考える』

  1. 1 匿名さん

    民放連の世論調査に情報操作の疑い
    http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/06/post-2c5a.html
    「民放連の世論調査に情報操作の疑い」(世田谷通信)
    世田谷通信で、民放連が行なった「ラジオ·オピニオン2009」の「東京オリンピックの招致」に関するアンケート結果を発表したが、
    これが悪質な情報操作の末にリリースされた結果であったことが分かった。
    このアンケートには、実際には9513人の回答が寄せられていたのだが、
    そのまま集計すると、オリンピックの招致に「賛成」が3378人で35.5%だったのに対して、「反対」は5738人で60.3%と、圧倒的に「反対」の回答が多かった。
    しかし回答者をラジオリスナーとリスナー以外に分けた場合、リスナー以外に「反対」の回答が多かったため、
    集計事務所ではリスナー以外の3417人の回答を反故にして、ラジオリスナーの回答のみをあたかも全回答であるかのように発表していた。
    「このアンケートを何で知りましたか」という設問で「友人、知人から」等にチェックをした人たちの回答は、すべてアンケート結果から除外されていたのである。
    民放連が誰からの圧力に屈してこのような情報操作を行なったのかは分からないが、
    世田谷通信ではこの事実をIOC(国際オリンピック委員会)へ報告し厳正な対応を求めたいと思う。

    様々な問題もあるしIOCの評価も低かったし世論支持率はなんと55.5%。
    民主党、次のオリンピック誘致は必ず中止してくれ。

  2. 2 匿名さん

    石原さんが以前「オリンピックはね、まず、儲かるんですよ」と言っていた。
    まったくそのとおりで、政府のバラマキやナントカ手当てなんかよりずっと経済効果が見込める。

    なぜ賛成しないか?
    いろいろ面倒臭いからですよね。
    平穏無事を愛することなかれ主義だから道路・建物の混乱や外国人の来日に気持ち的に対応出来ないからね。

  3. 3 匿名さん

    >落選したなら当然やめるべき。

    落選したのに招致活動してるんですか???

  4. 4 匿名さん

    >>01
    kikkoブログを出した時点で、このスレ終了です。

  5. 5 匿名さん

    >>2
    長野って結果として儲かったの?

    >>3
    2020年目指すとか言い出すんじゃないの?

  6. 6 匿名さん

    ま、東京五輪がなくなれば
    勝どき・晴海、豊洲・有明、の
    開発が一気にスローダウンするな。

  7. 7 匿名さん

    石原知事は既存施設を使うので金がかからないなんて言ってたが、
    IOCは施設に改修又は新設の必要があると言ってるね。

  8. 8 匿名さん

    オリンピックの招致活動頑張ってくれ〜

    今のままの中途半端で開発が終わると、豊洲のマンションの資産価値が(涙)

  9. 9 匿名さん

    >>8
    発想が逆。
    道路の整備は、ほぼ終える。(橋2つが仕掛かりだけど)
    オリンピックが招致できなければ、長く土地を押さえていた都と港湾局は民間に安く譲渡。
    民間のほうがプランも進捗も早い。

    だが、どっちに転がっても豊洲のマンションの価格とは関係ないと思う(笑

  10. 10 サラリーマンさん

    >>2
    私も長野オリンピックが儲かった記憶がないけど、
    本当に儲かったんですか?

  11. 11 購入検討中さん

    先ずは以下を一読を。
    読んでみた感じたことは、

    東京については、大きな突っ込みどころが無かったのか、とにかく細かい突込みが多い。
    例えば、ホテル客室とか、マイナーな競技の施設が実は既設でなく新設だとか、選手村の敷地が小さいとか(リオの70haよりは小さいけど35haある、1万人なら十分でしょうに)。

    一方リオについては、環境も治安も悪いが、著しく改善方向にあるという、方向感で終始している感じ。要は今はどの項目も絶対水準は低いけど、2016年までにはこのまま行けば大丈夫でしょう。
    という感じ。

    何となく東京に対する意図的な悪意を感じました。


    http://multimedia.olympic.org/pdf/en_report_1469.pdf

  12. 12 匿名さん

    冬季とは規模が違うからねぇ、なんとも。。。
    それよりお台場が来年?消えるからその後の再開発が楽しみ。

  13. 13 匿名さん

    オリンピックで儲かるか?

    あの..儲かる儲からないって、誰を主体にするかで全く異なるでしょう。<観客が儲かるわけないし(笑

    長野オリンピックに関しては、新幹線も延長されたし、道路なんてすんごい整備されたし、たぶん現地の主要な街には相当のお金が落ちたと思う。

    もちろん開催期間に現地の宿泊所やお土産屋さんにも、普段の数倍?数十倍?数百倍?の利益があったことでしょう。

    2016年頃には、スポンサーがどかどか付くくらいの経済に戻っているといいのですが...

  14. 14 匿名さん

    >>12
    12さんの「お台場」って、ちょっと辺鄙なエリアのことだね。

  15. 15 匿名さん

    今から「東京に当確がでました」なんて報道はされないだろうから、
    むしろ、「東京オリンピック」に現実味を感じるけど。。。
    民意が低いのは東京だけではなく、シカゴもリオも似たようなものだし、
    スペインは「サマランチが生きているうちにもう一度」というのが本音だろう。
    IOCの中にはサマランチの息のかかった選考委員が多いらしいけど、
    ロンドンの次にマドリードはあまりにも強引過ぎるし、理屈が立たない。
    リオは2014年のワールドカップでお腹いっぱいだろうし、
    アメリカは今更、アマチュアの祭典に興味はない。
    消去法でいけば東京しかないはず。

  16. 16 匿名さん

    >>15
    願望が入ってるのか?
    今回東京の評価は低いでしょう。
    北京も近いからね。
    >アメリカは今更、アマチュアの祭典に興味はない。

    ???
    シカゴはマイケル·ジョーダンとオバマでいく作戦ですよね?

  17. 17 匿名さん

    誰がどう見てもどう見てもリオでしょう。
    南米初ですよ。
    東京は北京と近すぎ、シカゴもアトランタと近すぎ、スペインはバルセロナを経験済み。

  18. 18 匿名さん

    今回の低評価は納得。

    そもそも東京にオリンピックは必要ないしね。

    都議の出張に1000万も無駄。
    ただでさえ借金まみれの日本が、スポーツなんかに余計な税金使うなよ。

  19. 19 匿名さん

    今不景気で全然仕事がないんだけど
    もしオリンピックが東京に来ることになれば何か仕事があるかな?
    若くなくても雇ってもらえるかな?

  20. 20 匿名さん

    >都議の出張に1000万も無駄。
    >ただでさえ借金まみれの日本が、スポーツなんかに余計な税金使うなよ。
    東京に限っては黒字ですね。
    黒字でもスポーツに使うなとはこれいかに。
    都議の出張は必要かは知らんけどね。

  21. 21 匿名さん

    >>19
    技能やスキルによりますが建設段階での日雇いや
    各種売り子さんに期間警備員は派遣会社経由でたくさん出てきますよ。
    便乗商売でも販売員や警備員は需要ありますからね。
    どの企業もバイト集めに必死になるんでしょうね。

  22. 22 匿名さん

    東京オリンピックは石原の自慰だから
    落選して次の知事に代わればやめるのかな?

  23. 23 匿名さん

    >>22
    大丈夫??

    石原さんも高齢だからね。次の都知事も石原さんくらいに実力&行動力ある人だといいなぁ。
    東京都って、変な小国くらいの経済規模だし、半端な政治家では務まりません。

  24. 24 匿名さん

    >東京都って、変な小国くらいの経済規模

    変な小国どころか主要先進国のカナダよりも経済規模は上だぞ。

  25. 25 匿名さん

    次の知事は多分民主党系でしょ。
    石原知事とは違うことをやりたいだろうから、
    五輪立候補は今回限りじゃないの。

  26. 26 匿名さん

    この前の資料を使うので東京は絶望的と聞きましたが
    どうなんでしょう?もしそうならこれまで使った金は無駄だったのか。。。

  27. 27 匿名さん

    >>26
    大阪や名古屋だって、ずいぶん無駄にしているはず

  28. 28 匿名さん

    こんなことなら福岡県に立候補させてあげたほうが良かったのに。

  29. 29 匿名さん

    福岡じゃ 最初から話にならんよ。

    消去法でいくと、案外 TOKYOは残るような気もするが・・

    ブラジルは国家破綻状態、アメリカも実際余裕ないし、スペインはさらに危ない。

    ロンドンすら開催は危機的じゃねえの??

  30. 30 匿名さん

    さぁそろそろです。
    どうでしょう。

    税金使って落選した場合は責任とってね。

  31. 31 匿名さん

    もうシカゴで決まってんだよ。

  32. 32 匿名さん

    衆参や地方などの選挙だって、税金使って選挙やってるが、
    落選者は責任とらんぞ。

  33. 33 匿名さん

    国会議員の選挙は国内に当選者が必ずいるだろが。

  34. 34 匿名さん

    みんな~、人並みくらいの税金納める身分になってから文句言おうよ。

    東京都に関しては「法人様」が神様です。
     個人の意見などどうでもよい。
     ましてや都税納めてない人黙ってて。
     ん?国税納めてない人は、遠くで指加えてみてるだけにしてください。

  35. 35 匿名さん

    やっぱりシカゴなんだろうな・・・。
    でももし東京になったら民主支持に変更してやってもいいぞ。

  36. 36 匿名さん

    50億の招致予算で、アピールしたのはIOC委員に対してのみだよね。
    落選したら、結構責任問題は大きい。
    45億の入場料収入を見込んで、入場者が半分にとどまった横浜開国博とどちらが罪が重いかな?

    でも、環境問題大好きなヨーロッパ人にとっては、東京開催でエコ技術を世界に発信することを期待するなら、意外にウケて、いいセンいくかも。
    もし、当選した場合、鳩山君はいいトコ取りだねぇ。落選したら、石原君のせいにして終われるし。
    それにしても、1000億からする開催費用は、緊縮財政の日本国に本当に必要かなぁ?

    シカゴ開催もいいけど、アメリカは2016年までに中東から全面撤退するのかな?
    戦地ではないにせよ、戦争やっている国でオリンピックやるのかい?

  37. 37 匿名さん

    っていうか、今から既に
    当選したら鳩山さんの手柄にしよう。
    落選したら都知事の責任にしよう。
    と決めて、待ってるような文章だね。

  38. 38 匿名さん

    さぁさ、2020年を目指しましょう!

  39. 39 匿名さん

    >>36
    東京都の歳入は、平成20年度で、6兆8,560億円ですが・・・・なにか?

  40. 40 トンキン 

    .     ┃
    .     ∧
    .     /Xヘ
    .   [[[(,,゚Д゚)]]]  東京で決まり!!♪
    .   /XつX ヘつ
    .   /X/⌒ヘXヘ
    .  /X/し`JヘXヘ

  41. 41 匿名さん

    >当選したら鳩山さんの手柄にしよう。落選したら都知事の責任にしよう。と決めて、待ってるような文章だね。

    すごいですね。その通りですよ!
    落選した場合、石原は鳩山を担ぎ出したことに成功したことを盾にして、都議会または都民からの追求を必死で逃れにかかるだろうし。
    でも、当選したら、石原はずーっと居残って権勢を振るい続けるんだろうね。

    今から展開が見もの。

    >39
    知っておりますよ。そのくらいの常識は。
    経常収支比率もここ数年で見事に回復していることも。横浜市とはえらい違いだということも。
    それもひとえに、民間債権者を犠牲にして、不良三セクを切り捨てたり、実質的な都の債務履行を繰り延べしている成果だということもね。

  42. 42 匿名さん

    >>36
    絵に描いたようなあほサヨク。笑えるな。

  43. 43 トンキン  

    投票や 投票や!!!♪

  44. 44 トンキン  

    8番や 8番や♪

    末広がりや♪

  45. 45 匿名さん

    投票番号
    4、7、8、9
    って偏り過ぎだろうがー。

  46. 46 トンキン  

    みんな!!リモコンの8を押せ!!!!!!!

  47. 47 夏昼飯

    やった―!
    第一回クリア~♪

  48. 48 トンキン  

    シカゴ 脱落!!!!

  49. 49 トンキン  

    おろろろろろろろろき!!!!!!

  50. 50

    まさかのシカゴ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸