デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その4)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-21 20:32:00

たった1日で450レス越え,更なる議論はこちらでどうぞ。
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/

[スレ作成日時]2005-11-20 18:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その4)

  1. 2 匿名さん

    age

  2. 3 匿名さん
  3. 4 匿名さん

    買った人からすると当然の感想で明日はわが身かもしれない。

  4. 5 匿名さん

    >>435
    株式会社スペースワン建築研究所
    (代) 03-3440-7519
    東京都港区高輪2丁目20-30

    泉岳寺駅前 JR線路側 ホシザキビルと都営住宅の間


    (スペースワン一級建築士事務所は昔の名前らしい)
    ★国交省がかかわった企業名を公表
    国交省は、耐震不足の恐れがある14棟にかかわったとして、以下の企業名を公表した。
    http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200511/sha2005111903.html
    【建築主】サン中央ホーム▽ヒューザー▽京電鉄▽シノケン東京支店
    【設計業者】姉歯建築設計事務所▽スペースワン建築研究所▽エスエスエー建築都市設計事務所▽木村建設▽シノケン東京支店▽森田設計事務所

  5. 6 匿名さん

    多くの裁判をヒューザーは既に抱えているようですが、今後どうなるのでしょう・・・。

  6. 7 匿名さん

    >>06

    その話ソースは?

  7. 8 匿名さん

    >07
    週刊誌に載っていました。

  8. 9 匿名さん

    >>03

    その人すごいね、次で4回目ですね。
    次はどんなマンション買うのか聞いてみたいw
    同情はするけど・・・ 賃貸にしとけ!

  9. 10 匿名さん

    NHKでやっていたが、立て替えが必要なものについては
    全額返すという方針とかやっていた。
    やっと安心して眠れる。

  10. 11 匿名さん

  11. 12 匿名さん

    >10

    シノケン絡みの2件だけですが大丈夫?

  12. 13 匿名さん

    >>12
    ヒューザーはいまだに自分は被害者ヅラして
    乗り切ろうと思ってるみたいだからね。

  13. 14 匿名さん

    >>3
    物事は最後まで分からないものだね

  14. 15 匿名さん

    シノケンは株を上げたね。
    株価は下がったかもしれんが。

  15. 16 匿名さん

    >>3
    >このことが、一番の「買い替え物語」のハッピーエンドの財産であり、だから、「買い替え成功物語」なのです。

    感動した!!!

  16. 17 匿名さん

     ヒューザーによると、問題になっているマンション以外でも、これまで同社が施主となったマンションの約半数を木村建設が施行。両社は日常的に取引関係があるという。
     ヒューザーの社長は1998年末、木村建設社長と知り合い、その際、木村建設側から姉歯建築設計事務所を紹介されたという。その後しばらくの間、ヒューザーが施主となり木村建設が施工したマンションはすべて同事務所が構造設計を担当していた。
    (時事通信)

    以前のマンションも結構やばいかも。

  17. 18 匿名さん

    >>3
    > なにか騙されているような気もしながら、

    やっぱ3回目となるとちゃんと分かるもんだな。

  18. 19 匿名さん

    >>3って
    ヒューザーのHPなのねw

  19. 20 匿名さん

    本当に、シノケンの対応を見習って欲しいよね。いずれにしても月曜には何らかの会社反応があるでしょ
    http://www.shinoken.com/data/ir/press9.html

  20. 21 匿名さん

  21. 22 匿名さん

  22. 23 匿名さん

    会社の前で張ってたら入り口に張り紙するところ見られるだろうな。

  23. 24 匿名さん

    ヒューザーの社長はすでに海外に逃亡してるんじゃないか、と予想。。。

  24. 25 匿名さん

    上場企業であれば最低限財務情報とかから監視できるけど、
    非上場だとどうなってるかわからないから、
    こういう事態になったときに、会社の資産を外部に避難させられても追跡が難しい。

    同じく今回問題になってるシノケンは、上場企業で、最低限の対応はしてくれそう。
    大きな買い物は、やはり上場企業から買わないといけないと言うことですかね。

  25. 26 匿名さん

    グランドステージ東陽町って21件の中には入ってないよな。

  26. 27 匿名さん

    さすがに入居者はもう出てこなくなったな。
    標準以上の脳味噌持っている奴いなかったね。

  27. 28 匿名さん

    プロ市民が掲示板の閲覧・書き込みを抑えてるんじゃないの?

  28. 29 匿名さん

    >>26
    ヒューザーが売主で木村建設が施工した、分譲マンション
    マンション名(所在地 設計会社 竣工年月)
    グランドステージ東陽町(江東区千石3 下河辺建築設計事務所 200302)
    グランドステージ千歳烏山(世田谷区北烏山8 エスエスエー建築都市設計事務所 200305)
    セントレジアス鶴見(横浜市鶴見区小野町 下河辺建築設計事務所 200312)
    グランドステージ磯子(横浜市磯子区汐見台1 下河辺建築設計事務所 200402)
    グランドステージ東向島(墨田区墨田3 エスエスエー建築都市設計事務所 200411)
    グランドステージ住吉(江東区扇橋2 スペースワン建築研究所 200501)

  29. 30 匿名さん

    >>483(前スレ)
    解約したい気持ちはわかるけど、手付けまで取り返すには、
    そのマンションが欠陥品であることがわからないとダメでしょう。
    構造的に問題がないマンションだったら法律上は購入者の自己都合としか考えられない。

    デベなんかクルクルお金を回してなんぼだから、新規の顧客が全部逃げたらそれだけでこける。
    解約した人の気持ちは痛いほどわかるが、
    それがそのまま被害者の人への補償額にも直撃するんだろうから何とも厳しいところだな。
    ヒューザーは被害者への対応を早く始めるべきだが、
    生きていくためには(それが被害者への救済にもつながる)、通常の営業も当然必要。

  30. 31 匿名さん

    今ならヒューザーのマンションはかなり相場より割安で(値切って)買えるだろうから、
    (専門家に頼んで偽装設計していないか確認してもらった上でなら)お買い得かもしれない。

  31. 32 匿名さん

    そりゃあ、どう考えてもヒューザーの値段はおかしかったでしょ。
    購入者の人はそのリスクを取ったんだから、やむをえないですね。

  32. 33 匿名さん

    買ってよかった分譲マンションのディベロッパーは?


    2位 ... ヒューザー ... 満足度:82.3%(得票率:1.4%)  [投票]
    ○付近のマンションの坪単価と比べ、非常に安く購入できた。 (05/9/19)
    ×対応が悪い (05/9/2)
    ○広さに引かれた (05/8/26)
    ○広い 安い?(坪単価は安い)+外断熱! (05/8/17)
    ○周辺環境はあれだけど、コストパフォーマンスにはかなり満足! (05/4/30)
    ○広さと価格が魅力でした (05/3/29)
    ○広い。割安。 (05/2/20)
    ○Good (04/4/26)
    ○とにかく広く 安い! (04/3/21)
    ○リビング・インの間取りと100・の広さ。それに余分な施設を削ぎ落とした潔さが気に入った (04/3/19)
    ×住み替えに対しては対応が悪い。 (04/2/23)
    ○広い・安い・基本しっかり (04/2/4)
    ○部屋だけでなく、玄関、風呂等全生活スペースが広いのがよい。リビングインタイプ中心の設計、又廊下があるタイプは、廊下の幅が広く大きめのタイルが使用されている所も高級感があってよい (04/1/16)
    ○広くて安いです。 (03/5/17)
    ○広いマンションを安く分譲 (03/4/20)

    http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_mansion-developer&...

  33. 34 匿名さん

    実際マンションとして適格な物件と証明されれば、ヒューザーの物件だって問題ないと思いますよ。
    買い手も見つかるでしょう。
    (管理会社がヒューザー関連の場合は、変更する手間とかはあると思いますが。)

    窮地に立っている人たちへの弁済資金を確保するためにも、
    ヒューザーの持っている資産は、みだりに投売り・過小評価するのではなく、
    適正に評価する必要がありますね。

  34. 35 匿名さん

    >>34 ヒューザーの持っている資産

    なんて、ないでしょ。

  35. 36 匿名さん

    いくら適正な評価を試みようが、世間の風評でもはや資産価値、市場流通性(再販時)
    をもはや完全に失ったことだけはよくよく知っておいたほうがいいよ

  36. 37 匿名さん

    設計がちゃんとしていても、施工がちゃんとしているとは限らんからね。
    設計もダメで施工もダメなら、危険度は計算不能だろう。
    設計がちゃんとしていていても、そういうデベは施工で手を抜いてるんじゃないかって疑われてもしかたあるまい。
    しかし、設計は図面や計算で判断できるが施工は、見えないところだから、良否の判断はすごく難しい。

  37. 38 匿名さん

  38. 39 匿名さん

    >>34

    なぜ変更する必要があるのでしょうか?

  39. 40 匿名さん

    つーーか、ホームページでも何もコメントないし、購入者向けにも正式なコメントってないんでしょ。
    ということは、もう投げたっていうことかな??

  40. 41 匿名さん

    現状では、ヒューザーの倒産は免れないだろう。今から大急ぎでヒューザー相手に裁判を起こしたり、回収しようとしても、
    ヒューザーは応じないだろうし、破産手続を取られれば、いくら裁判で勝っても回収という点ではメリットはほとんどない。

    そうすると、建設会社や検査会社あるいは行政機関の中の資金力があるところを対象にして損害賠償請求をするしかないので
    はないか。

    行政への損害賠償は否定的な人が多いが、自分としては肯定される事案と思う。
    建物は、建設されれば周囲の居住者等に様々な影響を及ぼす可能性がある。たとえば、燃えやすい建物であれば、火災の際の
    延焼が問題となるし、低い建物ばかりのところに高い建物を建てて日照を遮るといったことも有り得る。このため、建物の建
    設は個人の自由ではなく、社会的な問題であるという観点から、容積や面積、接道、境界からの後退等の制限を規制している。
    耐震性も例外ではなく、ある程度の耐震性がないと内部の住民の生命に危険が及ぶのはもちろんのこと、周辺住民にも損害を
    及ぼす可能性がある。

    そして建築確認という制度を設け、耐久性や耐震性が基準に達しない建物については、建築をすることができないという規制
    を加えている。

    続く。

  41. 42 匿名さん

    >>37

    やはり一度失った信用は取り戻せないということだろうか.....
    それがどんな原因であろうとも。

    しかも不動産は多くの人にとって一生に一度の買い物である。
    なかなかダーティーなイメージをもたれたところへ発注しようとはしないだろう。

  42. 43 匿名さん

    41の続き。

    行政は法令に違反した建物について建築確認を与えてはいけないのだから、建築確認を与えたことは明らかに行政
    の違法が理由であり、損害賠償義務がある。

    今回、仮にこのマンションが倒壊して、近隣住民の住宅にも危害を及ぼした場合、近隣住民がどうしてああいうマ
    ンションに建築確認を与えたのかと、損害賠償請求をした場合、感覚からしてもそれは認められるべきでないか。
    購入者も立場としては大差はない。

    問題は、今回は検査会社が代行しているということだが、判例によると検査会社は行政の認可・監督を受けて業務
    を行うのであり、認可を受けた検査会社の義務は行政の義務と傍論で述べているようなので、その論理を前提とす
    れば行政の賠償義務は認められると思う。

    ただ、この点が一番、問題となると思われるが。

  43. 44 匿名さん

    ヒューザーとシノケンの対応の違いが際立ってるね。
    いち早く全面的補償をIRに発表したシノケンは
    さすが上場企業。

  44. 45 匿名さん

  45. 46 匿名さん

    やはり、行政の力をかりて売主の責任を確定させ
    その上で、売主が破綻したら行政に救いを求める
    形になるのではないだろうか。

  46. 47 43

    (誤) 検査会社の義務は行政の義務

    (正) 検査会社の事務は行政の事務

  47. 48 匿名さん

    よく考えればヒューザーは安く作って安く売ってたんだから良心的なのかも……。

  48. 49 匿名さん

    >>44
    危機管理担当とか顧問弁護士いないのかもね。ヒューザーは。
    でも不動産関連はトラブル付き物だからある程度大きくなったら
    普通そういった事前に対策立てておくんだけどね。

  49. 50 匿名さん

    >>42

    イメージの問題もあるが、施工不良でも売主に瑕疵担保責任があるから、売主に能力があれば
    最悪な結果にはならない。もちろん、財閥系デベにも欠陥マンソンあるし、なかなか思うようには補償してくれない
    だろう。しかし、裁判する相手が存続しているだけまし。
    売主が破産したら、裁判する相手するいなくなってしまうのだからお話にならない。

  50. 51 匿名さん

  51. 52 匿名さん

    >48
    耐震構造の偽造に関与していなければね。

  52. 53 匿名さん

    違反している物を安く売ってるんだから良心的ってことはないでしょ。

  53. 54 匿名さん

    >>43
    『検査会社の事務は行政の事務』
    ・・・なんだかなぁ・・・
    「民でできることは民に!」なんて勇ましいこと言ってるけれど、
    なにか起きたときの尻拭いはみんな「行政に」だもんな。
    そりゃ便利だよね、「行政責任」と放り出しちゃえば、
    業界でいがみ合うこともないし。

  54. 55 匿名さん

    ヒューザーは説明会も開かずにいまだに販売を続けてるらしいけど、
    問題の物件以外がどうして安全だと断言できるんですかね?

    偽造がヒューザー主体で行われていたんだったら分かるだろうが、
    発注条件が同じなら同様の問題があるかもしれないって考えるよね。

  55. 56 匿名さん

    安く作って安く売る、まではいいけど、もちろん法律に違反しちゃいけない・・・。

  56. 57 匿名さん

    >>55

    会社のコンプライアンス体制がどうなっているかを世間に明らかにすることから
    はじめるべきだな。

  57. 58 匿名さん

    >>57

    それとこれからも永続可能な財務状況と補償のめどが
    あることを明らかにすべきでしょう。

  58. 59 匿名さん

    まだ売れてないで在庫として持っている物件のうち、
    瑕疵のないものは数少ない貴重な資産でしょ。
    こういうものを適正に評価して換金し、困っている住民の救済に使うべきですよ。

  59. 60 匿名さん

    「イーホームズがいい」=民間検査機関を変更−姉歯建築士「チェック厳しい」と
     マンションなどの構造計算書を偽造していた姉歯建築設計事務所(千葉県市川市)の姉歯秀次1級建築士(48)が、計算書をチェックする民間確認検査機関をめぐり、以前確認申請していた日本ERI(東京都港区)のチェックが厳しいとの理由で、イーホームズ(新宿区)に変えていたことが20日、分かった。
     同事務所から建物のデザインを請け負っている設計士(45)が同県船橋市内で記者会見し、明らかにした。
    (時事通信) - 11月20日21時0分更新

  60. 61 匿名さん

    >>59
    住民の転居用とかに使えばいいじゃん。
    住民の同意どころか何の説明もなく現金化図ろうなんて怪しすぎる。

  61. 62 匿名さん

    耐震強度偽装、川崎と船橋のマンション周辺住民に説明
     マンションなどの耐震強度偽装問題をめぐり、川崎市は20日、同市川崎区の分譲マンション「グランドステージ川崎大師」(9階建て)の住民に対し、初の説明会を開いた。
     23世帯のうち22世帯42人が参加し、住民側からは「国や検査機関は責任のなすり合いをしている」など厳しい意見が相次いだ。
     市側に対し、住民からは「マンション販売会社が全額補償する契約だが、補償能力がない場合はどうなる?」「国が業者に貸し付けるなどし、まず、私たち居住者を守ることを最優先にやってほしい」——などの質問や要望が相次いだ。退去に伴う仮住まいの費用補てん、心身面のケアなどの要望もあったが、市側は「検討する」と答えるにとどまった。
     説明会の後、会見した管理組合理事長(26)らは、「民間会社が建築確認するシステムを作った国が最も責任が重い。建て替えに伴う費用は国が補償すべきだ」と訴えた。
     各世帯の住宅ローンは4000万〜6千数百万円に上るという。「快適な暮らしだったのに、一瞬にして目の前が真っ暗になった」との声も漏れていた。

     千葉県船橋市も同日、同市湊町の賃貸マンション「湊町中央ビル」(10階建て)の周辺住民に対し、説明会を開催したが、マンション住民向けの説明会はまだ開いておらず、住民からは怒りの声が上がった。
     入居者の会社員男性(33)は「市はなぜ知らせてくれないのか。不安で夜も眠れない者の心情をわかっていない」。別の入居者は「こちらに先に説明するのが筋」と不満を訴えた。
     周辺住民からも「入居者が無視されてかわいそう。行政は市民の命と財産を守るのが仕事ではないのか」と同情の声が出ているが、市はこれについて「わざと外したわけではない。近く入居者向けにも開催する」としている。
     説明会には「倒壊」の危機におびえる周辺住民ら約30人が参加。今後の対策を尋ねる声が多数出たが、市側は「即答できない」などと明言を避けたという。
    (2005年11月20日21時34分 読売新聞)

  62. 63 匿名さん

    >>61

    俺もそう思う。
    売り出し中の物件は資産価値ががた落ちだとおもうが
    転居用としては非常に貴重。

    生命の危険があるマンションに人をすませることはできない。
    なににも優先して転居用に振りかえるべき。

  63. 64 匿名さん

    民間に任せておいたら何するかわからない、信用できない、
    今回の件は既得権益が縮小されつつある官側としても、
    格好の巻き返し材料にしたいのだろうね。

  64. 65 匿名さん

    純技術的な話として

    3割の強度は論外ですが、
    現在の設計基準の7割の強度の建物なら
    木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造のいかんに関わらず
    現実にゴロゴロあるのではないかと思います。
    昭和56年以前の建物は、ちゃんと構造設計と施工がなされていても
    それぐらいの強度しかないものがあるということです。
    ここのマンションの住民の方が
    あわてて、56年以前に建設された建物に移転して、
    そこで地震の被害にあう、という笑い話ににもならないことが
    ありえない話ではありません。
    公共建築物の耐震補強は、そのような現実の中で
    少しずつ進められているのです。

    「3割から7割の強度しかない」
    ということの意味することをちゃんと説明を受ける必要があると思います。
    どのような壊れ方が想定されるのか?
    地震による倒壊では、弱いところが集中的に崩壊し、
    その他の部分はその崩壊により傾くなどの状態となる。
    その場合、崩壊した部分以外は少なくとも命は救われるはず。
    建物の部分々々によって危険のレベルは相当差があるはずです。

    資産の保全はいろいろな意味で急を要するかもしれません。
    しかし、こんな事件のことですから、耐震の診断とその説明は、
    遅くとも1ヶ月以内に何らかの形で行われると思います。
    その結果を確認することも、一つの考え方であるかもしれません。

  65. 66 匿名さん

    フジでヒューザー叩き始まるよて

  66. 67 匿名さん

    今の売り出しの物なんて安全って言われたって売れないよ〜。
    買いたくないよ。こんな適当な会社のものなんて。
    だったら、まずは避難用に差し出しなさいよって感じ。
    テレビ見ていても、住民の方はお気の毒です・・。

  67. 68 匿名さん

    >>63
    それだな。まだ売れ残ってる物件はどうせほとんど売れないんだろうから、
    被害住民の家と交換。
    とりあえず条件とか色々あるだろうが、半分ぐらいはそれで救われるんじゃないだろか。
    このまま行くと住民は泣き寝入りっぽいし。

  68. 69 匿名さん

    住宅性能保証制度には入ってないの?

    http://www.ohw.or.jp/seimokuji.htm

  69. 70 匿名さん

    ヒューザーのホームページって閉鎖された?
    ついさっきまで、みれたのに。

  70. 71 匿名さん

    >>70
    ほんとだ!
    つながらないぞ!

  71. 72 匿名さん

    見れるよ。
    フジでホームページが紹介されたからアクセス集中してるみたいだね。

  72. 73 匿名さん

    こっちはつながる。重いけど。
    http://www.club100m2.com/

  73. 74 匿名さん

    おいフジに出てる芸人。
    国が悪いといってるがどういう根拠だ?
    国の危機管理だ?おかしなこと言うなよ。

  74. 75 匿名さん

    マンションって業界団体とかないのかねぇ?
    このまま放置すると、マンションと言う商品そのものが信用ならないものとして、
    業界全体の市場が崩壊しかねない事態だと思うけど。

    奉加帳でも何でもまわして金工面して、ファンド作るとか、
    救済資金を担保したほうがいいと思います。
    消費者のマインドが完全に冷え込んでしまわないように・・・・

  75. 76 匿名さん

    ヒューザーがフジに送ったFAXって
    全面的に補償するって意味?

  76. 77 匿名さん

    責任が一番重いイーホームズは、見てるだけ?

  77. 78 匿名さん

    >>76
    そうでしょう。できるかどうかは、思いっきり疑わしいけど。
    刑務所に入ることだけでも免れようという魂胆かな?

  78. 79 匿名さん

    とりあえず、耐震偽装マンションの住人の方はよかったね。
    立替の保証してくれたってことでしょ?

  79. 80 匿名さん

    >>76

    そういうことだろ。
    でも現実的に無理だよな。

    無理と分かってて「やる」って言う奴はホント信用できない。

  80. 81 匿名さん

    誰かがいたずらでフジテレビにFAXしたんじゃないだろうな?

  81. 82 匿名さん

    >>76

    無論そうだと思いますよ。というか契約上そう言う以外の道は一切ない。
    (補償しませんというと刑事罰に値する可能性がある)

    問題は、「補償するだけの体力があるか」です。
    補償する気はあったがそれだけの資金がなく倒産しましたという場合は
    たんなる倒産で何の罪にも問われない。

  82. 83 匿名さん

    発言がかぶったね。みんな思うことはおんなじと。
    (というか、これ以外の真実はないからな)

  83. 84 匿名さん

    >>75
    国交省が今回のような場合を救済する基金を作るって記事が出てたよ。

  84. 85 匿名さん

    >>82

    責任逃れのためFAXだとしたら、悪質だな。

  85. 86 匿名さん

    ヒューザーはハウジングセンターの頃は西新宿徒歩3分、馬車道4分の場所にイタリアンデザインのマンションを販売していた……らしい。
    それも以○宙・火事□とのコラボで。しかし、以○宙に見捨てられ社名変更。火事□とは裁判沙汰に。予兆は新世紀を迎える前からあった。

  86. 87 匿名さん

    >>65 阪神大震災の建物崩壊写真
    http://o-dis.pref.osaka.jp/koh/FH030024.jpg

    http://www.kms.gol.com/hanshin02/pic03.jpg
    (県庁の「パンケーキ型崩壊」。中層階がなくなった)

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/img/yw0304270104.jpg
    (ビルの1階「ピロティー式」は弱くて、つぶれた)

  87. 88 匿名さん

  88. 89 匿名さん

    もし今回の件で国の責任という風潮が巻き起こるようなら
    行政改革は振り出しに戻せよな。

    今回の不正は犯罪なんだから、どの国も犯罪者を0に出来ないのと同じで
    完璧にチェックなんて出来ないんだよ。
    すべての街角に防犯カメラと盗聴を認めろと言ってるようなもんだ。

  89. 90 匿名さん

  90. 91 匿名さん

    国の責任は不正をした建築士orデベの逮捕及び
    不正を見逃した検査会社の資格を取り消すことだけ。

                   以上

  91. 92 匿名さん

  92. 93 匿名さん

    まずそのマンションは補強って言ったって無理だろう
    入居するものも無いと思うよ
    解体するしかないんじゃない?

  93. 94 匿名さん

    2chニュース速報+
    http://news19.2ch.net/newsplus/subback.html
    【社会】強度偽装マンションのうち、千葉と神奈川の2棟に自壊の恐れあり ★2 (335)
    【行政】耐震強度偽造 設計事務所に書類作成を依頼した「スペースワン建築研究所」や「木村建設」など6社を告発へ…国交省 (92)
    【行政】耐震強度偽造 姉歯秀次一級建築士免許取り消しの方針…国交省 (668)

    賃貸分譲不動産@2ch掲示板
    http://money4.2ch.net/estate/
    ヒューザーのマンション買ったヤシのスレ (123)
    ヒューザーのマンションってどうなの】 (694)
    ヒューザー】グランドステージ【倒壊?】 (205)
    ●驚愕● 首都圏に震度5で倒壊するマンション (516)
    アパート経営のシノハラ建設システム (725)
    【姉歯】耐震強度が偽造されたマンション一覧 (68)

  94. 95 匿名さん

    これは気の毒だが、図面情報が販売に際して公示されていて
    その上で契約書に印鑑押したんだから、本人の責任も否定できないよな
    国に賠償を求めるという次元とは異なるような気がするのだが

  95. 96 匿名さん

    >89
    「民に出来ることは民に」ということが行き過ぎると怖いということですよね。
    官にしか出来ないこともあるのだし、「官憎し」で何でも民営化、民間委託させようと
    するとそのうちとんでもないしっぺ返しを受けるかも知れないということにこの国の国民は
    気付くべきだと思います。

  96. 97 匿名さん

  97. 98 匿名さん

  98. 99 匿名さん

    >>95
    その図面には鉄骨の材質とか、厚さとか、
    さらにそこに巻く鉄筋の本数とかは書かれてるんですか?
    いや戸建てやマンションなんて買ったことないから、
    まるっきりわからないんだけどさ。

  99. 100 匿名さん

  100. 101 匿名さん

  101. 102 匿名さん

    どうでも良いからさっさと関係者全員逮捕しろ

    姉歯とイーホームズ、ヒューザー、土建屋も全部

  102. 103 匿名さん

    俺も別のGSに住んでいるので、心配になって川崎大○を見に行った。
    出てきた住人が、「人の不幸を〜」ってぶつくさ言ってた。。
    マンションの前には黒塗りのハイヤーが2台止まってた。

  103. 104 匿名さん

  104. 105 匿名さん

    >>103

    構造問題はないかもしれませんが資産価値がた落ちしてないですか?
    構造も再度点検した方がよろしいかと思います。

    あと、売主が飛んだとき今後の点検時の補償ってどうなるんですかね?
    それも考えるべき。

  105. 106 匿名さん

    95 設計図書があって構造図もありますよ・・ナイト変!

  106. 107 95

    >>99
    詳細な仕様は書いてはいない、が、わかんないにしても
    例えば鉄骨の組み方とか、鉄筋の本数、壁の厚さその他(わかりやすいたとえだけど)
    を他社物件と比較し、相違点について疑問に思えば、ある程度は浮上してくる話だよ
    価格と環境面を調べるだけでなく、性能面も理解できる範囲で調べる必要があったのかなと
    おれは思うよ

    手抜き建築問題もそうなんだけど、1円安い野菜を買い求めたり、車買うとき値引き交渉する
    人たちが、遙かに高い金額の買い物に、なぜ手間を惜しんでしまったのか、他人事ながら
    悔やまれるんだよねぇ

  107. 108 匿名さん

    工事の面積によっては1円でもちもつむればだろうなー

  108. 109 匿名さん

    普通の人は分かんないでしょ。

  109. 110 匿名さん

    103です。
    >105
    資産価値は、地に落ちているでしょう。但し転売する場合なので、そこは考えずに。

    構造については、調べる必要あると思いますが、
    うちは古いのですが、部材は明らかに大○の方が悪いものでした。

    点検と言うか、管理と言うかについては。。。
    これ以上書くとどこかばれるので、失礼。

  110. 111 匿名さん

    >>110

    部材は明らかに悪い

    よければ具体的にどんな感じなのか教えてくれませんか?

  111. 112 匿名さん

    信用力・知名度のない新興デベが供給する激安物件。

    何もなかったら大儲けだと目論んで購入したのでしょうけど、
    宝くじと同じで、やはり当然のようにハズレだったと言う話。

    国の補填など言語道断です。

  112. 113 95

    >>109
    だからほかの物件の図面と比較してみるんだよ
    ほかがこうだったら、こっちはなぜこうではならないんだ
    ってことも浮上するわけであって
    それを「わからない」といって逃げるのは責任逃れだよ

  113. 114 匿名さん

    そうそう、くらべちゃえばよーくわかるちゅうもんでぜ。
    でも、イーホームズがわかんないんだからなー

  114. 115 匿名さん

    >>112

    激安というがグロスで考えるとけっこう高いとおもう。

  115. 116 匿名さん

  116. 117 匿名さん

    >111
    詳しくは書きませんが、1つだけ。

    一緒に行った人間が専門家だったので、
    「外壁のタイルがうちとまったく違う」と言ってました。
    正面向かって右側の壁の一部が剥脱?していたような。

  117. 118 匿名さん

    >>115
    グロスが高くても、横浜市内で坪100万というのは、激安を超えた
    ありえない価格だよ。

  118. 119 匿名さん

    てすと

  119. 120 匿名さん

  120. 121 匿名さん

    白井のマンション申し込んだんですが、手付金もどってくるのでしょうか?

  121. 122 匿名さん

  122. 123 匿名さん

  123. 124 匿名さん

    マンションや家の購入を決める際、安全性・耐震性という尺度は何よりも重要だと思うので、どんなに慎重でない人でも、かなりの確立で売主に確認するはず。中には100点満点でなければ買わない人もいれば、一様及第点であれば構わない人もいて、それは人それぞれ。ヒューザーのマンションを買った人のほとんどは、その後者であるはず。(結果として裏切られはしたが・・・)そして、その及第点であることがわかったあとは、安かろう・悪かろうでも、広いほうがいいと思ったり、床暖房や浴室乾燥機や共有ゾーンの充実がなくても、割安のほうがいいと思ったりで、購入を決めているはず。結局は安全性・耐震性ってやつは最低限であればいいというところに落ち着いてくるわけで、実はそんなに気にかける尺度ではないのが実際のところ。(本当はもっとも重要な尺度なのだが)しかるに安全性・耐震性に関しては、法律があり基準値があるわけで、それを逸脱しないために、幾重にもわたる検査・点検のフローが作り上げられているといえる。今回このフローが崩壊したのは、当然ながら国の責任であり、落度であるわけだから、被害者に補償しろというのとはまた別問題だが、国は大いに反省するべきであり、今後の改善を早急に推し進めていくべきである。

  124. 125 匿名さん

  125. 126 匿名さん

  126. 127 匿名さん

    おれは、郵政民営化にも反対だし、なんでもかんでも民営化すりゃいいっていう風潮もおかしいと思っている
    立場だが、問題マンソンの住民で郵政民営化などの民営化を支持していた奴は、絶対に国や自治体に
    補償を求めるなよ。それが筋ってもんだぞ。民営化、規制緩和、自由競争っていうのは、自らの責任で
    価格や相手先の信用度、不動産の品質等を判断して決める、そしてその結果責任は自分で負うっていうこと。
    国は、瑕疵担保責任を売主に重く負わせるっていう法制度によって十分に買い手を保護している。
    売主の補償能力を無視して、安物買いしたことの重大さを自ら引き受けるべき。
    大手のデベの物件が高いのは、そういう補償能力などのいわば保険料が入っているからであり、
    保険料を払うことをケチって安価な買い物を選択した者には当然の報いがやってくることを知るべし。

  127. 128 匿名さん

  128. 129  

    >127
    わかるけどまさか自力倒壊するとは思わんでしょ

  129. 130 匿名さん

    最初は住民に同情してたけど
    インタビューで”責任全く無い”とか言ってるのきいて
    ちょっとムカついた。

    こんな間取り図見て買ってる奴にもちょっとは責任あるよな?
    http://www.club100m2.com/ohta/e_type.html

  130. 131 匿名さん

    「保険料を払うことをケチって安価な買い物を選択した者には当然の報いがやってくる」の当然の報いの意味がよくわからない。安価な買い物を選択したものが犯罪者のようになっているね。おそらく「愚か者にはそれなりの報いは・・・」っていることなんだろうけど。でもこうした高圧的なやつにもいつかは当然の報いが来るかもしれないね。

  131. 132 匿名さん

    >>129
    大手デベのですら欠陥マンソンがあって問題になっているんだから、
    とりあえず建っていてもそのうち自壊するような建物を建てるデベがあることは当然予想できる

  132. 133 匿名さん

    てか、前のスレでも書いていたやつがいたけど、これで国の補償が当然というのなら、
    過去に悪徳商法に引っかかった被害者も、すべて国が保障して当然という論理になる。
    その矛盾に気づかないのかな?

  133. 134 匿名さん

  134. 135 匿名さん

    126 「民間くん!」ていうのはものすごく無神経で失礼な表現。124が言っているのは、今回の件を国が補償しろ!というのではなく、マンションや家のような大きな買い物をする際には、間取りや広さやきれいさなどで、盲目となり、一番肝心な尺度の一つである安全性・耐震性を無視して購入を決めてしまう可能性もあるわけだから、一様全ての物件に最低限の基準値や性悪説に立った際のチェック機能をしっかりしていこうってことでしょ。それが結果的には崩壊したのだから、それはその仕組みを作った国が反省して改善しいってくださいってことだよ。

  135. 136  

    >122
    買ってないよ ただ自分にとっては建築物件そのものがわけのわからない尺度だってことを言いたいんだけど

  136. 137 匿名さん

    リクナビ見たんだけど、入社2年位のコの年収がオイラとかわんね。
    この会社、相当儲かってたんだろうな。

  137. 138 匿名さん

  138. 139 匿名さん

    >>120
    これを見て思ったこと、またこの掲示板内での購入者やMRを見に行った人のスレを
    呼んで思ったこと。
    敢えて言わせてもらうが、どうもヒューザーは買い手を選別しているように思える。
    スレの文面から判断すると俗に言う”しっかりしている人”は営業から冷たくされ
    拒否されているように思える。
    つまり自分らの物件があとでトラブルを引き起こすことがわかっており、
    そのときに”面倒な交渉相手”になりそうな客をあらかじめ避けていた・・と
    いうと考えすぎか?
    逆に購入した人、営業から好かれた人というのは・・・・これ以上はやめておこう。

  139. 140 匿名さん

  140. 141 匿名さん

    >>135
    確認検査機関制度については確かに改善は必要だね。
    ただそのことと今回の購入者の人たちの自己責任の有無及び
    国や行政が保証すべきかどうかという議論は、完全に別問題。

  141. 142 匿名さん

  142. 143 匿名さん

    >136
    わけが分からなかったら契約しなきゃいい。
    ハンコを押す、サインをするというのは、それだけ重い行為なのは分かるでしょ。
    世の中に分からないものなんてゴマンとある。
    133でもあるけど、わけの分からないものに投資して金を失うなんていくらでもあること。
    今回はそれが不動産であっただけ。
    被害者にはお気の毒だけれども、国が被害者に対して出来ることは多くないでしょう。

  143. 144 匿名さん

    138 ある意味正解だけど、それでは社会生活が成立しなくなってしまうから、気持ちいきすぎかもしれない。おふざけや足の取り合いではなくて、普通に会話しようかな。

  144. 145 匿名さん

    その後、ルンルンさんはどうしてるかな?

  145. 146 匿名さん

    >130さんどうも〜間取り図見てタマゲタ。
    一番説得力ありました。プリントアウトしました。

  146. 147 匿名さん

    安いのにはワケがあるんだろうね。近くに◎◎プラザってことは、このへんは。。
    http://www.club100m2.com/asakusa/map.html
    安くて快適なマンソンだけど、この辺出身ですってなると、就職とか色々差別を受けるんじゃないか。

  147. 148 ちらさん

    自分もマルチに引っかかる人は**だと思うけど、これは判断できないね
    みんな今だから**だって言えるけど。
    相場より安いって不思議に思うけど、ここまで酷くはないとか思ったりしない?
    チェック機構が民間に移ってチェック機能が十分に働いていない時期だからこういう問題起きたんだと思うよ。
    かなり安く売らないまでも、相場より500万弱安かったらどう?
    かなり怪しいとか思う?鉄筋が少ないはずって疑問に思う?
    巧妙にしかけられた詐欺は十分に知識のない人ならすぐにだませるし、普通の人だったら本当にわからないと思う。
    ある程度は勉強しないといけないという前提もあってもね

  148. 149 匿名さん

    だまされた住民の方々には心から同情する。
    しかし、ヒューザーに補償能力が無さそうだから、国や自治体にカネをよこせというのはおかしいんではないか。
    殺人や強盗といった犯罪の被害者が行政から補償してもらってますか?
    刑罰が緩すぎるからこんな被害にあったんだから国は補償しろなんて話は聞かないよね。
    国や自治体が補償するっていうことは税金で補償するっていうことでしょう。
    何で我々の税金で他人の私有財産の保全をしなくちゃならないの。
    規制をもっと厳しくして、税金を増やされるのも私はいやだ。

  149. 150 匿名さん

    なんか、今回の件にかこつけて民営化=自己責任論を展開している**がいるが公務員かな?民は信頼
    できない、官は信頼できる。という前提で民営化を支持した世論の自業自得というという論調があるが
    おかしいぞ。基本的には民も官も含めて、性善説にたって完全な安全を保証システムを作ることは不可能。
    だから、民にまかせるにしろ官が行うにしろ、きっちりと安全確保のシステムを作るべき。そしてそれは
    制度設計・運用を司る立法府、行政府国の責任。そのために税金払ってる。これは、小さな政府大きな政府
    に関係ない。官・民どちらが主体化は本質的な問題ではない。自己責任論を正当化するならば、官は将来予
    測を含め絶対に不正やミスを犯さないことが前提。その前提に立つならばいいが仮にそうなれば、官による
    不正や瑕疵は国家・国民に対する反逆と位置づけられ、一人間の不法行為ではすまされない。薬害エイズや
    BSEを防げなかった公務員諸君は通常の刑法犯ではなく、もっと重罪として死刑に処せられてもおかしく
    はない存在と位置づけられる。そこまで覚悟して自己責任論を展開しているのかな?

  150. 151 匿名さん

    上大岡の物件についての情報なんかありますか〜 ちなみに設計/管理 ㈱ジーシーエムコーポレーション 施工 寄居建設㈱ 検査したのは、イーホームズだよ。

  151. 152 匿名さん

    148・150の方はすばらしい。この件はこれが結論なので、もう自己責任論の議論はおしまい!

  152. 153 匿名さん

    >148
    確かに素人のオレ自身で言えば、引っかかった可能性はあると思うよ。
    たまたまオレは関西在住で、元からヒューザーは選択肢にさえなかったけどね。
    はっきりいって、素人が判断できる範疇ではないと思うのは同意。

    ただ、オレは被害者になったとしても、国の責任とは言わないと思う。
    もちろん認可した分の責任はあると思うけど、だから国が補償しろ、という思考は、
    かりに被害者になっても出てこないと思うね。そこの問題。

  153. 154 匿名さん

    日本人は、大事故があったり、今回のような企業の犯罪があった場合、必ず「国が」「行政が」と口にするか、恥も外聞も無く憤激するけど、アメリカ人だったら悲憤慷慨するより先に、月曜日の朝一から交渉できるように大急ぎで法律家を手配し、場合によっては凄腕のネゴシエーターを雇って取れるものはすべて確保する。
    先手必勝で専門家に多少の金がかかっても委託する。もっとも、そういう対応をしている人は、こんなところに出てこないし、ましてや手口を明かさないだろうな。
    もっとも日本人だから、↓のような人物に、金はいらん!と別の依頼をする者もいるだろう。

  154. 155 匿名さん

  155. 156 匿名さん

    民営化しなくて、役所が審査してたって、状況は変わらないと思う。
    国や自治体の技師がどこまでしっかり審査できるのかな。
    ゼネコンや設計事務所の技師の方がはるかに上でしょ。
    時間がかかるだけでろくに見ちゃいないと思う。

  156. 157 匿名さん

  157. 158 匿名さん

    >>148
    目に見えるところは誰にもわかるし、見栄えぐらい良くないとだませない。
    よって、コストを下げるなら見えないところで抜く。こんなの至極当然のこと。
    見えない瑕疵が十分予想されるものだから、瑕疵担保責任を売主に課している。

  158. 159 匿名さん

  159. 160 匿名さん

  160. 161 匿名さん

  161. 162 匿名さん

    >>148  >>150
    行政や国の責任はあるよ。イーホームズがどうであれ建築確認をだしてるんだから・・・。
    ただ、だからといって建替えの為の費用を国が全額補償しろという所有者たちの
    言い分は、絶対におかしいよ。

    もしオレが川崎市民の納税者で、今回の件で住民達の希望通り市や国が全額補償することに
    なったら、今度は市や国に対して費用返還を求める住民訴訟を起こしたい位だよ。

  162. 163 匿名さん

  163. 164 匿名さん

    そういえば、ヒューザーのモデルルームに行ったとき、家の物件は当初の購入価格よりも中古で販売した時のほうが高く売れたケースもあるって言われたことがあったな。(※うそではないようだけど)でも、今回の被害者の人たちにもおんなじこと言ってたらやるせないね。

  164. 165 匿名さん

    さっきTVでやってたけど地震どころか自重で建物がゆがむらしいね。

  165. 166 匿名さん

    あー、昔ヒューザー(旧ハウジングセンター)の時お●社長はいい人で、そんでかったんだけどなー。
    でも、お金持つと人はかわんのかなー? そんな事する人には見えんけどなー・・・

  166. 167 匿名さん

    >>162
    建築確認の意味わかってないでしょ?

  167. 168 匿名さん

    上大岡は、設計/管理 ㈱ジーシーエムコーポレーション てなってるけど、自分のところで計算しましたから大丈夫ですってヒューザーの人が言ってたぞ。ってことは、ヒューザーが悪だったらアウト・普通だったらとりあえずセーフってとこか。

  168. 169 匿名さん

    一戸建てで手抜き工事に当たっても役所から補償なんかされないのに、マンションなら補償されるなんておかしい
    それより建設業界の体質改善が大事

  169. 170 ちらさん

    後、イーホームズって会社は、1件当り300円の歩合制なのかな?どこかで見たような気がするけど。
    500ページにも及ぶ構造計算の書類の審査が300円の歩合?
    だったらきちんとした処理していないということだから、ここもまとめて訴えることできるね
    ヒューザー、木村建設、アネハを詐欺っぽい容疑で、イーホームズはちゃんと仕事してない容疑で(忘れた)
    いけるんちゃう?西部オリエンタルもあるし、全額とはいかないがある程度は戻ってくるんじゃないかい
    戻ってくるお金に不満がある人は、ヒューザーの比較的安全なマンソンに住めるというなら住んじゃえばいい
    ヒューザーの社員も給料高いからどうにか搾り取れないかねー

  170. 171 匿名さん

    >167さん・・建築確認の意味ってこの場合どんな定義?

  171. 172 匿名さん

    ヒューザーって元リクルートコスモス社員が結構行ってんでしょ

  172. 173 匿名さん

    >>172
    へえー
    そうなんだぁ

  173. 174 ちらさん

    >158 >>162
    だからと言って自分も行政の建物の保障は難しいと思う。言うの忘れた。すまん
    だけど、>>170に付け加えるけど、建て直しの判断が下った場合には、
    危険な建物の解体しないといけないという法律があるから、解体の費用はだす、だしてもいいと思う。

  174. 175 匿名さん

    GSの被害物件でないとこに住んでるものだけど、住民のほかの人が「大丈夫か」って問い合わせしたら、「再計算の結果問題ありません」と説明を受けたみたいだけど、意味が素人なのでわからない。何に基づき何を再計算し、○○の結果となったから、問題ないって感じで、説明できる玄人の方います?

  175. 176 匿名さん

    忘れてた 163 いい人ですね

  176. 177 匿名さん

    木村建設の作った物件は全部ヤバイってことなのかなぁ?たくさんあるけど・・・
    http://www.kimurakensetsu.co.jp/jisseki1.htm

  177. 178 匿名さん

    デベの肩を持つ訳ではないけど、設計事務所のVE提案を批判的に検証する能力のないデベっていくらでもありそうな気がするが、実際どうなんでしょう?
    宅建業者としてはそんな能力まで法的に求められていないし、開発担当者からすれば、専門家からのVE提案があれば、ほとんど盲目的に採用することもあるような気がする。

  178. 179 匿名さん

    >165
    う〜ん、おかしいな。
    地震力を基準の30%〜70%しかみてなかったんでしょ。
    水平応力である地震力と、鉛直応力である自重とは直接関係ないはずだが・・・
    さては、そっちの方も手を抜いてたか?

  179. 180 匿名さん

    ググってみると木村建設って2社でてくるね。
    木村建設株式会社と株式会社木村建設、問題があるのは前者だけど後者にしたら大迷惑ですね。

  180. 181 匿名さん

    《事例分析》与件1 今回問題となる物件ではないが、ヒューザーの最近分譲した物件に住んでいる。 与件2 自分のところは本当に大丈夫なのだろうかとかなり不安である。 与件3 とりあえず永住するつもりで購入したから、安全性さえ証明されれば、ブランド価値失墜で資産価値が激減しても、一様は安心して寝られるようなる。 与件3 とはいえ、もし転勤になったら賃貸に出すんだけど、だれも借りてくれないかな〜とか、自分の会社が倒産したら売るしかないんだけど、叩かれるだろうな〜なんて思うと、やっぱり眠れなくなる。(たとえ安全性が証明されたとしても・・) ちょっとうつ状態の「匿名さん」が抜本的にうつから脱する為にとるべき行動を記入せよ。

  181. 182 匿名さん

    >178
    VE提案? (゜Д゜) ハア??
    機能を低下させてる時点でOUT!

  182. 183 匿名さん

    去年だったか、同じ市内で分譲してたヒューザーのMRに行った。
    広いらしいということで行ったんだけど、ある意味想像通りすごい立地だった。
    こんなところでは子育てもできないと思ったけど
    価格を知ってまたびっくり!その立地の悪い条件を考慮しても
    信じられないくらい安い!と思った。グラッときた。
    グラッときたけど、とりあえず一旦帰宅。もらった資料を見ながら考えた。
    電卓で坪単価を弾いてみると、やっぱりどう考えても安すぎる。
    新築マンションの値段を超越しているレベル。
    何か訳があるのでは・・・と思い。数日後もう一度MRへ
    2度目の訪問というせいか、このときは営業マンの人の徹底マーク。
    そこで単刀直入になぜ安いのと質問。すると営業マンは饒舌に
    安い理由をいろいろ力説していたが、なるほどとは思えず・・。
    次に設計図みせてというと、営業マンの態度が一変、急に無愛想になって
    まるで、べつにあなたに買ってもらわなくてもいいと言わんばかりの対応に。

    【不適切な内容が含まれておりましたので一部の内容を削除させて頂きました。管理人】

  183. 184 匿名さん

  184. 185 ちらさん

    わらび保育園とかも施行しているんだけど、それは流石にやってないよね?
    ん?同一人物?
    http://www.kimurakensetsu.co.jp/c_greeting.htm
    http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E5%A0%A4%E7%BE%A9%E6%98...

  185. 186 匿名さん

    おれは昔のGSだkら55平米くらいですが、当時は250万/坪以上いたなー、今は広くつくって安く売れる場所を選んで買ってるんだろうなー
    他のマンデベがやらない様な変な場所とかか・・それで安く造れば儲かるわな・・・ある情報筋は今40万/坪だって
    言ってたなー まずかもなー

  186. 187 ちらさん

    >181
    資産が目減りしたことに対する損害賠償くらい

  187. 188 匿名さん

    183 今考えると、やっぱり幾ら安くてもあのマンションを買った人の神経は
    オレには理解できない。って発言する人の神経。もっと立地が悪いところから
    の人なら問題ないんじゃない?(産まれた時から同じ地区の駅徒歩25分にすんでた
    人が、駅徒歩15分になれば「改善」だもの。)設計図だって、全員が全員見て理解できる
    わけないんだから、最後まで態度が急変せずに、好印象のまま終わる確率だってあるし。

  188. 189 匿名さん

    >>186
    前スレにもあったけど、横浜で坪100万だって・・・。
    それだとどう見積もっても、建築コストは確かに40万円位じゃないと合わないね。
    マジその辺のマイナー戸建よりも建築コストが安いマンションって・・・。
    これひとつみても、ヒューザー確信犯説も主犯説もほぼ確定だね!

  189. 190 匿名さん

    首犯をしりたいなあ。

  190. 191 匿名さん

    >>175
    まさか、不ユーザーに問い合わせたんじゃないよね?

  191. 192 匿名さん

  192. 193 匿名さん

    安いといっても、100平米で4000万以上ですからギリギリ騙される値段設定ですよね。
    長谷○あたりでも、ありうる値段じゃないでしょうか?

  193. 194 匿名さん

    >>193
    150㎡で4700万です。長谷工でも定期借地権でも絶対に有り得ません。

  194. 195 匿名さん

    192 2回でてくるごめんねのことばが薄っぺらい。人には相性があるでしょ。カモ客であってもなくても、相性が悪ければうまがあわんよ誰だって。「あの立地でぐらっときた」人もいるってことだから、まったくぐらっともさせない物件も多い中で、広さ・安さ等は相当立派な物件だよね。そのぐらいの立地の中では大健闘だよ。買った人
    の気持ちもわかるね。

  195. 196 匿名さん

    公営住宅にすめる権利をゲットしただけでも満足せにゃあならんかな

  196. 197 匿名さん

    191 まさかっていうけど、その人がヒューザーだけに調査をしたかどうかはわからんけど、選択肢の一つだと思うよ。うにみにもしてないと思うよ。だから、まだ心配が続いているんでしょ。

  197. 198 匿名さん

    197 うにみ?鵜呑みでしょ

  198. 199 匿名さん

    ヒューザーがはじめから騙そうとしてたのは明白
    買った人の過失はあるとしても、ここでそれを責めるのはおかしいと思う
    額の大小はあれ、世の中にこういうことはいくらでもある
    他人事じゃねーよ

  199. 200 匿名さん

    >194
    いやいや実際事件が発覚する前はこんな反応だったわけで、絶対にだまされない設定ではないと思うな。
    http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1077768052/

  200. 201 匿名さん

  201. 202 匿名さん

    シノケンは対応が早く気持ちがよいですね。
    「構造計算を独自に行って新規倒壊物件の発見&代金返済」
    なんてあたりまえの事でしょうが、やらない会社もあるでしょうし。

    新たに都内2棟倒壊の恐れ 代金全額返済へ

    シノケンは20日構造計算書が偽造されていた関連4棟のうち、東京都港区新宿区のマンション
    計2棟が、震度5強程度の地震で倒壊する恐れがあると発表した。構造計算を独自に行ったといい
    残り2棟についても調べている。国土交通省は、姉歯事務所が構造計算をして完成済みの14棟の
    うち千葉県船橋市川崎市川崎区のマンションの2棟について、建築基準の3割から7割程度の強度
    しかないとしており倒壊の可能性が指摘されたのはこれで計4棟に上った。国交省によると川崎市
    船橋市のマンションは柱や梁の強度が足りず、自重でひびやゆがみが生じる可能性があるが、自然倒壊
    の恐れはないことを確認しているという。

    http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005112001004303_National.html

  202. 203 匿名さん

    >>201
    あの広さと安さだったら、ぐらっと来る前に「なんかおかしいな?」と
    思うな、俺だったら。
    それ以外のコメントは全く同感だ。

  203. 204 匿名さん

    >>200
    確かに騙された人もいたわけだからね。まさか基礎や配筋を間引いているとは
    夢にも思わなかっただろうし・・・。
    しかし、このデベ本当に最悪・最低だね。こんなデベが存在していたなんて・・・。
    まじめに供給しているデベにとっても本当に迷惑な話だよね。

  204. 205 匿名さん

    201 買った人の気持ちがわかるってことだけ。少なくともとりえはあるわけだから。自分が買うかどうかは実際に体験してみないとわからないけど。あんたって「あなた」って意味?あんたって言葉を使う人と大抵相性は悪くなるよね。結果ガードがお互い強く働きそうで、だまされにくくていいかも。おしまい。(結果マンションもぐらっていうのは上手)

  205. 206 匿名さん

    >>199

    いやだれも責めてはいないでしょ。被害にあったことについては。
    じゃなくて、売主の瑕疵担保責任にもとづく補償能力が不安だからって国や自治体が
    その肩代わりをするのが当然のようなことを言うことについて責めているだけ。
    売主の瑕疵担保責任にもとづく補償能力が不安だっていうのは買う前から当然知っていたわけで、
    それでも安さに目がくらんで買った結果にすぎない。

  206. 207 匿名さん

    205 家に広さを求めてぐらってくるのはしょうがないことだよね。おかしいとおもっても、買うとこまで行き着く人と、そうでない人もいるだろうけど、買うことを決めた人のほとんどすべては、多少壁紙が早く破れても、たてつけがわるくなっても、安かったから割り切れる人なんだし、それはそれでいいのでは。広さは一生変わらないんだから。今回の件は古い言葉で言うと、想定外のこと。お気の毒です。割り切れないでしょう。でも、買いたくなった気持ち、買うとこまである程度の割り切りの中で踏み込んだ気持ち、よくわかります。この先頑張ってください。

  207. 208 匿名さん

    >>202
    >>自重でひびやゆがみが生じる可能性があるが、自然倒壊
    >>の恐れはないことを確認しているという。
    これは住民にとって喜ぶべきことなのか、悲しむべきことなのか?

  208. 209 匿名さん

    >>199
    そうヒューザーがダントツ悪い。
    でもそのヒューザーの責任を追及する前に、国が建替え費用を全額補償すべきと
    真顔で主張するGS川崎大師の住民達にも、正直閉口するね。
    突然のことで、ショックなんだろうけど、あんな態度を公に見せちゃうと
    結局自分達が損をするということが、判らないんだね。

  209. 210 匿名さん

    自己責任だよ。 いずれにしても税金の投入とかそういうのだけはやめて欲しいね。

  210. 211 匿名さん

    >>206
    そんなのあたりまえだろ
    俺がいってるのは騙された奴が悪いっていう書き込みのこと

  211. 212 匿名さん

    >>205 >>207 同感 子供たちにどう説明しているのでしょうか?けなげで罪のない子供たちの将来に幸あることをお祈りします。

  212. 213 匿名さん

    >208
    自然倒壊の恐れがないからと、市に公表してもらえない他の分譲中の物件よりは...?
    もっとも手放したくない方は不幸だし、手放す方も全額返済とはいえ喜ぶわけはない、と思いますが

  213. 214 匿名さん

    >>自然倒壊
    >>の恐れはないことを確認しているという

    これって、一定の条件の下で設計上はOKって言う意味じゃないの? 施工も問題ないことを確認してるのか?

  214. 215 匿名さん

    >>212
    「ちょっと考えればおかしいとわかる。でも引っかかってしまった。
    そういうナイーブな大人にはなるな」と説明するのが一番だろう。

  215. 216 匿名さん

    >>185
    木村建設、所轄になる熊本県警八代警察署の庁舎も施工してるんだな。

  216. 217 匿名さん

    215 お子さんいます?

  217. 218 匿名さん

    >>211
    売主の瑕疵担保責任にもとづく補償能力がなくって、損害を自ら被る結果になっても、
    それはだまされた方が悪いよ。

  218. 219 匿名さん

    シノケンのIR情報 11月20日 当社の対応について経過状況
    www.shinoken.com/data/ir/press9.html
    >『最悪のケース』は、本事件に関与する全ての関係者が応分の
    >支出負担を行うべきものであり、それらについて、当社がマン
    >ション購入者や入居者の保護を最優先と考え、その対応を行う
    >ものであります。これらの過分の負担額につきましては、
    >弁護士と相談の上、関係者に対しまして損害賠償の請求を
    >行うことを検討しております。

    売主が未対応の住民さんらはこちらの対応も参考になさってください

  219. 220 匿名さん

    GS 一応セーフ物件のものだけど、本日棟内モデルルームやってるとなりで、住民緊急ミーティングやって、そのとなりのとなりが、今日1人あたらしく引っ越してきた。うーん。なんとも

  220. 221 匿名さん

    >>207
    確かにあなたのいうとおりだと思います。
    ただ、買うことを決めた人が多少壁紙が早く破れても、たてつけがわるくなっても、
    安かったから割り切れる人だとどうして言えるのか、その根拠が理解できません。
    別に実際の購入者がそうだと言うわけじゃないけど、
    どんなものでも、高いものでも安いものでも割り切れる人はいるし
    安く買ったくせに難癖をつけたり、明らかに過剰だと思われる要求をする人もいる。
    そのことも少しは考慮すべきでは・・・。

  221. 222 匿名さん

    >>209
    「自己責任」の流行語を生んだ、いつかの日本人人質事件を思い出させますね。

  222. 223 匿名さん

    そんなことはわかってるよ。
    でもここでそれをいうのはおかしいでしょ。
    だってこれって詐欺だぜ。

  223. 224 匿名さん


    >>218

  224. 225 匿名さん

    >>222
    あの3人組ね。
    確かにあのときの状況に少し似ているね。
    やっぱり、最近の日本は「弱者」の定義がおかしくなっているとしか
    思えないね。平和**のせいかな。
    スレ違いになるから、この辺で・・・。

  225. 226 匿名さん

    221 おっしゃるとおり。「安かったから割り切れる人」の根拠は、自分がそうだからという主観論。客観論ではおっしゃるとおりですね。でも考慮の意味がわからない。いいたいのは、安く買ったくせに難癖をつけたり、明らかに過剰だと思われる要求をする人にとっても、想定外でお気の毒って事。お気の毒。それが自己責任であっても、国の責任であっても、ヒューザーや姉歯やイーホームズの責任であってもお気の毒。壁紙が破れたくらいでは、お気の毒には思わない。

  226. 227 匿名さん

    >>223
    混乱してるね。218さんが言ってるのは対国・行政のことで
    あなたが言ってるのは対ヒューザー。話が噛み合ってない。
    詐欺行為をしたのはヒューザーで、国ではないのだから・・・。
    詐欺に遭ったら、その責任は国に問えるのかってハナシ。

  227. 228 匿名さん

    >>226
    その説明でGOODです。理解しました。まったく同感です。

  228. 229 匿名さん

    228 GSセーフの物件のものですが、家の壁紙はまだ元気ですけど、この先やぶれても構わないから、柱だけは崩れないことを祈るばかりです。ちなみにGS購入の動機は、子供が3人になって前家が狭くなったこと。夫と長男を失った母の住居のすぐそばで、ここなら一生面倒を見てあげられると思ったこと。この金額なら(とはいっても高いけど)ぜいたくさえやめればどうにかなると思ったこと。以上。一応耐震性も確認したけど、可もなく不可もなくの説明。素人にはそれ以上わかりません。ちなみに坪単価は120万ぐらいで、近隣の築2年の中古マンションとどうレベルだった。

  229. 230 匿名さん

    >>227
    そんなのわかってるよ。
    俺がいってるのは、ここで、被害者の過失を責めるのはおかしいだろってこと。

  230. 231 匿名さん

    別に責めはしないけれども、じゃあってんで助けてあげる気にもならんというか、
    そんなことに税金つぎこむほど政府は金余っていないはずだよ。 

  231. 232 匿名さん

    被害者の過失を責めるつもりはないけど、
    被害者が「国が責任取れ」なんてて言うから
    「そんなの自分の責任だろっ!」って話になる。
    だれだって最初から、被害者を責め立てるつもりはないだろうけど、
    筋違いなことを言われると、「いい加減にしろ」ってなるわな。

  232. 233 匿名さん

    >>231
    だって今回のは、明らかに計画的な犯罪行為だろ?
    行政が被害者を税金で助けるまでの必要はないにしろ、やるべきことってあるだろ?
    法治国家なんだから、脱法者には厳罰を与えるべきだよ。
    ここで被害者の過失を責めるのはおかしいよ。
    他人事じゃねーよ。

  233. 234 匿名さん

    >>233
    行政がやるべきことは
    関係会社の資格を取り消すこと
    過失の経緯・度合いを明確にすること
    関係会社の社員の個人資産を含めて厳しく没収すること
    近隣住民に被害が及ばないようにマンションを取り潰す費用を出すこと
    マンション住民に最低限の市営住宅を提供すること
    罵声を浴びせる場所を作り、ストレス解消手段を提供すること

    これぐらいかと

  234. 235 匿名さん

    233 の考え方、人格のほうに同感・共感 主観論だけどね

  235. 236 匿名さん

    >233
    勘違いしているね。
    ここで被害者の過失を責めている、或いはそのように見えるのは、232のような経緯があったから。
    そりゃ、行政は何をしている、だの、100%国の責任だの真顔でまくし立てられると反感買うのも無理はないだろう?
    法治国家なんだから、脱法者には厳罰を与えるべきなのは言わずもがな。
    そんな話は前々スレで終わっている。

  236. 237 匿名さん

    >>235 賛同

  237. 238 匿名さん

    >マンションを取り潰す費用を出すこと
    >マンション住民に最低限の市営住宅を提供すること
    責任負担として考えても、税金利用は横暴な要求です。
    行政が費用負担する前例を作ってしまうと、今後シノケンのような迅速な対応が見こめなくなります。
    虚偽や悪質施工物件は、売主が最終責任を持つ法案を作るのが最優先です。
    ヒューザーの対応がシノケンと同じであれば、この部分は不要なんですから。

  238. 239 匿名さん

    市営住宅、都営住宅は低所得者専用で、到底マンションを買える高貴な方々が入るところではありません。犯罪多発、トラブル多発でストレスが増えるだけです。先日も、都営木曽住宅内で、都立町田工業高校生徒同士、片親同士による刃傷沙汰がありました。石原知事が、勘違いしてもらっては困るというのも、至当です。都営住宅は所得税をほとんど払ってない方々が対象です。ヒューザーの100㎡超のマンションにお住まいの方々からすると、宮殿から長屋ということになります。
    ただ、都市再生機構(旧公団)は対応するでしょう。ただし、100㎡の部屋となると、75㎡基準の機構では探すのは困難でしょう。
    最初から都市機構の都心型マンションにいつでも移動可能というメリットで住むか、割高でも伝統と実績のある財閥系、あるいは大手ディベの物件にすれば良かった。
    うまい話しには裏がある。溺れる者は藁をも掴む。安かろう悪かろう。生き馬の眼を抜く。センミツ屋。
    骨董であれ、家であれ、商品を買うのではなく人を買うのだよ。所詮、商人は商人。
    で、お代官様の責任です?因業町人は昔も今も同じだけど、役人はちょっとだけ変わったからな。
    お気の毒だけど、税金使えとわめいた時点で、ヒューザーの被害者の同情は嘲笑となった。
    外国だと、怒る前に弁護士を探し回っているよ。
    医者と坊主と政治家(あるいは親分)を友達にしろとは良く言った。
    こんなところでグダグダ言ってる奴と違って、賢い奴は専門家を探し回って打つべき手は先着順で打っている。早期に「和解」というやつね。これから弁護士センセイ探すなどという人はもう手遅れ。業者を含め、とっくに手を打っている。
    当然、姉歯には刑罰はくだるだろうさ。でも、死刑にも終身刑にもならない。ダンボールハウス以下の物件を買ってローン地獄、家庭崩壊、ノイローゼ、ホームレスで余生。これに堪えられないなら、日本人としてやるべきことはあろう。
    ただ、ヒューザーのオーナーのような素町人や田舎者には通じまいが。

  239. 240 匿名さん

    まあ、先に行政が費用を立て替えて、官主導で移住、取り壊しはあってもいいと思う。
    もたもたしているうちに地震があって被害でも出れば、間違いなく行政の責任は問われると思うし。
    後々、加害者に費用を請求するのはもちろんですが、支払能力がない場合は、
    自治体が被るのも致し方ないでしょうね、結果的には。
    不法投棄のゴミを、結果的に自治体の予算で処理せざるを得ないのと同じようなものですね。
    そこまで住民に負担させるのは酷でしょう。
    移住する住居については、市営住宅とかが空いていれば、斡旋するぐらいの便宜を図っても良いのでは?
    もちろん相応の家賃は住民が負担することになると思いますが。

  240. 241 匿名さん

    取り壊しぐらいは福利救民の精神で行政が行うべきであり、その経費云々というのは(そういう奴に限って消費税しか納税していない)納税者といえども納得できるでしょう。
    人災といえども、消防・警察は公費で出動しているわけだから。
    市営は自然災害と異なるわけだから、応分の家賃が必要な機構に入居するのが筋でしょ。自己破産のうえ、東京の層花か大坂の狂参か京都の童話にとりいれば、牛蒡抜きで入居できます。
    あと、築40年の旧公団など、いくらでも探せばあるだろ。
    ああ、1000万高いか、40㎡狭い物件だったら・・・と一生後悔してもいいけど、税金使わないでね。

  241. 242 匿名さん

    住人が市の職員とかを責めるのは確かにおかど違いだが、この突然の状況下でヒューザーは潰れそうで
    この先ローンを抱えて路頭に迷うしかないという状況では、動転して訳がわからなくなっている、
    と好意的に考えてもいいと思う。冷静になれば、また違ってくるでしょう。
    行政の責任の有無はとりあえず措くとして、住人(購買者)に「物件瑕疵」についての責任はまったくない。
    買ってしまった不運を引き受けなければならないのは事実だが、それを自己責任云々と言って責めるのは
    用語の誤用じゃないか。
    瑕疵を知った上で買ったのなら「自己責任」でいいけれど、たんに大手でないデベロッパーで、非常に
    安いというだけで、これほど大きな瑕疵を推定すべきというのは無理でしょう。
    確かに安いから前からうさんくさいと思っていた人はいるだろうが、ここまでのひどさを想像することの
    できた人はいるのか?
    買った人に見る目がないという罪があったというなら、それに対する罰が不当に重いと言わざるをえない。
    でもこれホントに人ごとじゃないよ。アスベスト騒動のように、一度騒がれ始めると、ヒューザー以外でも
    どんどん出てきそうな予感。俺の所は大丈夫なのか?
    自己責任の話蒸し返してごめんね。過疎な時間ににコッソリ書いたから勘弁して。

  242. 243 匿名さん

    ついでに行政について言えば、建築物のように素人には内実を知りようのないものであって、地震などで人命に関わる
    可能性のあるものについて、基準を設け、それを遵守させる仕組みを作るのは、立法・行政の責任であるのは
    間違いないだろう。そこにおいて、民間にその業を委ねるシステム作ることも悪くはないと思う。
    しかし今回のイーホームズに関してはそれが全く機能していなかった。
    (今回の件に関しては単なるミスとは言えず機能不全に近いでしょう)
    我々買う側は、当然そういうシステムが機能していると推定してマンションを買っている。
    だれも建築確認の民間委託が始まった時点で、これからは民間になって信用できないから、自己責任で
    図面から何から建築基準を満たしているかどうか調べなきゃとは思わない。
    建築検査システムが機能していると推定することに合理性があるのはあきらかだ。
    それが実際には機能していない場合があった。
    システムの機能をチェックする機構を設けずに、単に民間委託したシステムを作った行政に責任がないのだろうか。
    もちろん、ヒュー、イー、姉の御三家がまず責任を問われるのは当然だが、それらに補償能力がなかった
    場合、行政にまで補償を求めることは、身勝手とは思えない。というか俺でも当然そうするよ。
    俺も去年マンション買ったから人ごとと思えず、とにかく住民が気の毒でならない。
    義援金くらい出すぞ。と言っても1、2万くらいだが、というのが情けないところ。

  243. 244 匿名さん

    だからその論法でいけば、過去に悪徳商法や詐欺商法で引っかかった人にも行政が保障しなければいけないことになるよ。
    それらの被害者だって、行政から貸金業や商品取引の認可を受けた業者を信じて、素人が理解するには難しいものに手を出して
    資産を失っているわけだ。
    まず、マルチなら、信じた人が悪くて、マンションなら信じても無理はない、という境界線が不明瞭。
    何千万の負債を背負うのは本当に気の毒だけど、マルチに引っかかって退職金とかを全部やられた人だっている。

    また、今回と同じようなことは個人レベル(建売レベル)では良く起こっているとも聞く。
    (聞くだけで根拠もソースもないけど)。
    そうだとしたら、行政はそういうケースで、直接の加害者からが保障できない全てに対して保障しろ、
    という話にもなってしまうね。

  244. 245 匿名さん

  245. 246 匿名さん

    手抜き御三家は今後仕事が来ない、あるいは事業資格などの剥奪で
    資金面で補償することは無理そうですね、といって国が補償を行いだすと
    今後あらゆる懸案で国が面倒を見てくれるという悪しき前例が生まれるのも懸念材料
    当方も最近マンションを買ったので人事とも思えないです。
    だだし、うちのマンションは事業主が**県住宅供給公社であり販売が三井不動産なので
    こういった問題がもし起これば、しっかり面倒見てもらえそう。


  246. 247 匿名さん

    今回の事でもし
    税金が投入されるとすれば、
    アメリカ牛が輸入再開して
    もし狂牛病になった人が出たら
    政府は責任とってくれるのかな。
    そういう社会であれば安心だけど。
     

  247. 248 匿名さん

    販売は関係ないぜ。

  248. 249 匿名さん

    ヒューザーとイーホームズは、今回の件の対応が遅く、お粗末なように見うけられます。
    だんだんイメージが悪くなっています。

  249. 250 匿名さん

    ふと思ったのだが、ヒューザーは姉歯が耐震構造計算の偽造までやっていた
    とは知らなかった可能性もあるんじゃないのか?
    単に仕事が早いとか安いコストで引き受けてくれるという理由で姉歯を使っていた
    可能性もあるのでは?
    上大岡など、自社で計算していたところは大丈夫だという説明が事実であるなら
    という話だけど。
    とりあえず、今後のヒューザーの対応に注目したい。

  250. 251 匿名さん

    国はヒュ-ザーに対して
    住民の補償をするようには言えるだろうけど、
    支払能力がないからって、
    住民が国に支払えというのは
    ちょっと筋違いだと思う。
    だって、、
    普通の裁判だってそうじゃん。
    泣き寝入りせざるを得ない事は
    沢山あるよ。。

  251. 252 匿名さん

    川崎のマンションの管理組合の役員がみのもんたのテレビでしゃべってたけど、
    ヒューザーともども、行政に責任を転嫁するつもりのようだ。
    あれだと、すべての欠陥住宅の人たちも当然補償してもらえるな。
    生命と「財産」を強調していた。
    せいぜい国が補償するのは生命のみだろうな。
    古いマンションはこの程度のものはたくさんあるという話もあるし。
    阪神大震災程度の地震がなければ大丈夫な程度の計算して造っていたのかも。
    それだと倒壊しても、他にも倒壊してるマンションがあって
    曖昧になっちゃうのかもしれん。

  252. 253 匿名さん

    住民のかたも、
    大手業者からマンションを購入したのであれば、
    国に責任を求める事はなかったような。
    そんな印象を受けたのですが・・・

  253. 254 匿名さん

  254. 255 匿名さん

    世の中には数千万単位の金融資産がパアになった経験がある人がいくらでもある。
    国の管理責任を言い出したら、広い意味ではみなあてはまるよ。
    国が許可した金融機関で買ったんだから。
    自分の判断ミスの責任は自分で負うしかない。(自戒を込めてねw)
    気の毒だと思っていても、だんだんこういうマンション買う人には
    共通点があるのかなあと思ってきちゃう。
    持ち家を買えない貧乏人はたくさんいるわけだし。

  255. 256 匿名さん

    ヒューザーの言ってることは誰が考えてもおかしいよ。
    鉄筋のすくないマンションを見抜けないデベなんてあるわけない。
    建てた人たちも当然知ってるはずだし。
    健全な企業なら、誰かがまずいと言うはず。
    関係者は皆詐欺集団だ。

  256. 257 匿名さん

    >>249
    木村建設には責任ないんですか?
    >>104のような話もありますが。

  257. 258 匿名さん

    >>243
    >しかし今回のイーホームズに関してはそれが全く機能していなかった。
    >(今回の件に関しては単なるミスとは言えず機能不全に近いでしょう)

    まわりにどんなに悪意があったとしても、イーホームズさえちゃんとチェック機能が働いていれば、
    こんなことは起きなかったと思えるのですが、間違っていますでしょうか?

  258. 259 匿名さん

    http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051119

    そして、今回発覚した危険なマンションの建設の多くは、熊本県八代市に本社のある「木村建設株式会社」の東京支店(新宿区南山伏町)が請け負ってたのだ。それで、ここからが恐ろしい話なんだけど、今回、最初に発覚して、すでに営業を中止してるビジネスホテル、東京都中央区の「プレッソイン茅場町」ってのは、「京王プレッソイン」って言うチェーンになってて、その中で、まだ名前が公表されてないけど、「プレッソイン東銀座」とか、別のチェーンの「トレストイン田町」とかも、この木村建設株式会社が建設してたのだ。それから、株式会社ヒューザーの「グランドステージシリーズ」のマンションに関しては、まだ公表されてないけど、埼玉の「グランドステージ川口」や、東京都北区の「グランドステージ浮間公園」とかも、この木村建設株式会社が建設してるのだ。

  259. 260 匿名さん

    数千万の買い物をするのに、売主の事をよくよく調べるのは当然だ。
    小さい所から買うのは当然リスク割合が増える。
    自分のみる目に自信がなければ、その分お金をたして大手から買うとか、
    もっと小さい床面積で我慢するとか、
    専門家にみてもらうとかするでしょ。
    判断ミスの責任をすべて転嫁しようとするのはちょっと。
    怒りの向け先、交渉相手が違うよ。

  260. 261 匿名さん

    建物に瑕疵があるかどうかは普通の人にはわかりづらいから、
    専門家じゃない買い手を保護するために、法的売主の瑕疵担保責任を定めている。
    だが、売主に十分な補償能力があるかどうかは、買い手側は十分判断できた。
    財閥系デベに比べればはるかに劣るだろうということを。
    それなのに、リスクを犯してあえて安物を買ったのだから、仮に売主に補償能力がなくても
    、その結果は、自己責任に帰結する。

  261. 262 匿名さん

    建築確認は、申請内容が偽造されているかどうかを確かめるのが目的ではなく
    、申請内容が法に準拠しているかどうかを確認するだけだから。

  262. 263 匿名さん

    確かに、一戸建てでも、市に建築確認をだすけど、
    建てるところがその通りに建てるかどうかはまた別問題だしな。

  263. 264 匿名さん

    ヒューザーの物件については価格的にその立地地域の近隣にある他の物件に比べて安すぎるのは明白だったはず。
    専有面積が広いって事は戸数が必然的に少なくなってくる事も当然わかるはずだ。業者の土地の購入金額は大手だろうが
    中堅だろうが変わらない。必然的に利益を上げるならそこそこの専有面積にして戸数を増やして分譲する事なんて
    **でもわかる事。なのに専有面積が広くて戸数が少ないのに価格が安いなんてどっかでコスト削減してるのは明白!
    ちょとかんがえて電卓たたいて㎡数の価格を出せば他の物件との違いがわかるはず。一生の買い物するんだったら
    ちゃんと考えて買えが今回のような物件には手を出さないでしょ!買主にも責任はあるんじゃないかと思います。
    安いだけで浮かれて飛びついたんだから自業自得って所も有るんじゃないか。つまり「安物買いの銭失い」ってやつ
    と諦めるしかないと思いますよ。

  264. 265 匿名さん

    責任取るなんて言ってたけど取れないだろうな

  265. 266 匿名さん

    民間に移管していくにしたがって、
    売主の保証期間とか瑕疵担保責任とか厳しくなってるんじゃなかったっけ。
    売主に事業内容に合った瑕疵担保責任があるかどうかを見分けるのは
    資本主義の初歩。
    単価が安いものは、ま、捨ててもいいかとかの兼ね合い。

  266. 267 匿名さん

    >>264
    その通り。2ちゃんとかで価格見たが激安だったからね

  267. 268 匿名さん

    アネハを最初に紹介したのは木村建設じゃなかったっけ?勘違いかな?
    いずれにしても建ててる最中におかしいと思わないのが、おかしいよ。
    木村建設以外の施工会社もだけど。
    そっちはどうなの?

  268. 269 匿名さん

    上場してたら株価をみるでしょ。
    一部上場でも倒産株価だったら見送るかも。
    上場してなくて自分に財務が読めなければ買わない。
    建売なら小さい工務店の建売でも、2.30年すめるし、最悪土地は残るから
    まあ、いいかとか。
    誰でもリスクを考えながら、買い物をする。

  269. 270 匿名さん

    >>268
    木村はヒューザーとグルだと思うけど。
    他の施工会社はどうだろう?
    まあグルではないにしても、現場サイドでは間違いなく気づいていただろうね。
    コンプライアンス上は大問題なのに、その認識が希薄で
    暗黙の了解で、施主の意向通りに建てていたんじゃないかな。

  270. 271 匿名さん

    責任をどこがとるかは、計画的な犯罪行為を国がやったのではないかぎり
    ヒューザーなどの売り主がすべきだと思います。
    何か買って初期不良だとしてもお店は同等品に交換してくれますが
    税金でなんとかしてくれとはならないのでは。
    ヒューザーが責任とるとは言ったものの、そこまでの体力がない場合
    行政がどこまで被害者をすくえるかを考える。
    行政にいきなり話をもっていくのは違和感をおぼえます。

  271. 272 匿名さん

    ところで、上大岡はどうなの?

  272. 273 匿名さん

    >>272
    あなたが住民で、心配ならこんなとこで聞かないで、さっさと資料持って
    専門家に見てもらえば?
    資料とは、設計図書か竣工図書。特に構造図は必須だね。

  273. 274 匿名さん

    >>258
    姉歯建築設計事務所は、イーホームズ以外の所はチェックが厳しいのでちゃんとしたものを提出したそうです。

  274. 275 匿名さん

  275. 276 匿名さん

    >>271
    >行政にいきなり話をもっていくのは違和感をおぼえます

    いやあ、そういう人達だからこそ格安物件の罠に嵌ったのでしょう。

  276. 277 匿名さん

    仕事がはやい!!が売りだったら、きちんとしてたとこなんてそんなに数ないんじゃないの?

  277. 278 匿名さん

    船橋海神解約することにしました。
    他の契約者はどうするのかな?
    倍返しは期待できそうにない。
    手付金だけ戻ってくればいいかなって思ってます。

  278. 279 匿名さん

    返還のプライオリティも、どう決めるんだろうね
    思いっきり揉めそう

  279. 280 匿名さん

    >>278
    船橋海神ってクロ確定物件だよね。
    それだったら、売主側の違約を主張して倍返しも十分可能だけど。
    交渉している間にヒューザーがいっちゃうこともあるから
    この状況じゃ得策じゃないかも、
    前金保証があれば、取り合えずいっちゃった時の保全にはなっているけど
    倍返しをいうと、時間はかかるだろうね。

  280. 281 匿名さん

    近隣の方々のために即刻取り壊しが必要なのですが
    現在グランドステージを購入された方が取り壊し費用を負担するのでしょうか?
    ヒューザーは体力がもたないといわれています。
    行政の対応も不安です。
    確実にお金が取れそうなのはグランドステージを購入された方なのですが
    その方達が自己破産された場合
    行政が税金で取り壊し費用を負担するのでしょうか?

  281. 282 匿名さん

    >>281
    川崎なんかは、そこそこの大きな道路と線路にも隣接しているよね。
    そうなると近隣住民や歩行者だけの安全面だけじゃなく
    対電車や通行中の車も理論上は危ないということになり
    やむなく、幾らかは行政が負担する形になっちゃうんじゃないかな。
    もちろん負担順位でいけば、行政はヒューザー(施工含)・所有者の次だけど
    最後にはそうなる可能性が大では。
    ただ建て替え費用まで、行政側が負担することは有り得ないし、
    それを主張(要求)する所有者側は完全に常識を逸脱していると思うね。

  282. 283 匿名さん

  283. 284 匿名さん

    そもそも、駅から徒歩20分のマンションなんて。
    もし買うなら永住型でよくよく環境の良い場所を選ぶべきなのに
    感覚が変だよ。
    うちのあたりにも怪しげな業者のマンションがあるけど、
    立地の共通点がある。幹線道路沿い、準工業地帯、鉄塔の下とか。

  284. 285 匿名さん

    何度も出てるが「鉄筋間引きとかまで見抜けるのかよ」って人
    そんなとこまで見抜けなくても普通の感覚の持ち主は今回被害に遭ってない
    従業員24人で、住宅性能評価も取ってなくて、間取も変で、価格も明らかに安すぎ・・・
    普通の感覚なら鉄筋うんぬんでなく何か怪しい、おかしいと思うもの
    安くて喜んで飛びついただけ
    だから金に卑しいたかり的な主張が真っ先にでる輩
    謙虚さのかけらもない
    同情して、心配して損した
    税金が使われる事になったら返還訴訟を起こすのみ

  285. 286 匿名さん

    住民を叩くのは勘弁してやれよ、突然のことで気が動転してるんだから。
    無関係な人間からすれば勘に触る発言もあるかも知れんが、お宅の住居が欠陥品だったときも冷静に自己責任を認められるのか?
    あとな、お台場をはじめとするウォーターフロントなんかも災害があれば確実に壊滅する地域だが、国は一切補償しない自己責任になると思う?

  286. 287 匿名さん

    そもそも、シノケンが自社での弁済を決めた以上、ヒューザー物件に対して税金が使われ
    る可能性は皆無でしょう。まあ安全を考慮しての最低限の退去費用は行政が負担するかも
    しれないけど、ヒューザーが倒産したあと、解体費用を行政が負担してくれればラッキー。

  287. 288 匿名さん

    大天災はすべて免責。

  288. 289 匿名さん

  289. 290 匿名さん

    ヒューザー側からは具体的コメントは無いの?
    「青天の霹靂、自分も被害者」それだけ?

  290. 291 匿名さん

    まあ現在は銀行は保護されすぎていると思う。
    瑕疵のあった物件はローン免責とすれば、銀行も図面、進捗を確認し、
    安全と確認した物件にのみに融資することができるし、
    損保会社も同様に責任の持てる物件だけを保証にする。
    そうすればデベもいいかげんな仕事はできなくなる。
    これなら民間が役所以上の責任を持てると思う。

  291. 292 285

    >286

    被害にあった住民を本当に気の毒に思い、心中察して心配していた
    叩こうとも思っていなかったが
    千葉、川崎の説明会で一切合切まず国が補償しろだとか市の職員に罵声を浴びせるのを
    見せられると同情の余地なしと考えが変わった
    気が動転?その時にこそ本性が出るんだよ
    冷静ならいくらでも取り繕えるからね
    最初から罵声と補償の話しか出て来ない人々ですからね

  292. 293 ?1/2?1/4?3i

    >>286
    住民を叩くのはたしかに良くないことです。
    それとは別にして、
    国の補償は常識として公共性の程度で決まると思うのでウォーターフロントも
    個人住居のみの場所であれば補償はしてくれないのでは?とおもいます。
    今回のことでは、どうしようもない場合、近隣への安全のため
    解体費用のみ税金投入ですね。

  293. 294 匿名さん

    >>286
    欠陥住宅で泣き寝入りしている人はたくさんいるよ。
    戦いの相手は当然ハウスメーカーだけだ。
    文句言いたくてもうちなんて建売業者は倒産しちゃったから。
    バブル崩壊後、小さい業者は半分くらい潰れたからね。
    頑張って、ローン払い、立て直した。
    今度は大手メーカーで建て、住宅性能を使った。
    万が一の場合一応第三者が入ってくれる。

  294. 295 匿名さん

    もし本当に問題物件が倒壊して近隣に被害が出たら、
    今度は住民の人も訴えられるのかな??
    危険な状態を知っていて何も安全対策しないで
    放置していたみたいな。。。。

    そういう事態に備えるとすると、
    住民側から周辺住民への報告義務みたいなのが
    あるんじゃないかな?
    住民側=責められる側 になるかも知れないけど
    リスク回避の為には形式だけでもやった方がいいかもね。

  295. 296 匿名さん

    >>294
    あなたも大変だったね。
    まあ正直な話、彼らに保証金が出るとは思ってない。
    だからこそ、不満の捌け口くらいは作ってやるのが優しさかなと思う。

  296. 297 匿名さん

    住宅法案を葬った自民党に責任があるな

  297. 298 匿名さん

    >>286
    埋立地がどうして壊滅するって断言できるのかな?
    そんな低レベルの認識だから、騙されるんじゃないの?
    あと、地震等で滅失したとしても、行政ができるのは
    仮設住宅等住居の確保斡旋と、建替え資金の低利融資くらいまで
    建替え資金全額、国が補償なんて聞いたことないね。

  298. 299 匿名さん

    >>298
    埋立地は津波に飲まれるか、確実に液状化して壊滅する。
    買ってる奴らはもちらんそのリスク覚悟で買ってるんだろうね。
    もちろん個人補償はでないだろうが、今の東京都の対応みたいなことにはならないな。
    あと私は騙された人間ではないよ。

  299. 300 匿名さん

    ヒューザーのマンションじゃないんですけど、契約済みで建設中のマンションがきちんと
    設計され、審査され、建設され、検査されているかを知るにはどうすればいいのでしょう?
    設計図書はモデルルームで閲覧可能とのことですが、素人が見てもわからないし、専門家
    に頼めば何十万円もかかるだろうし。
    売主に今回の件についてコメントを求めたけど、姉歯は直接的にも間接的にも使っていな
    いと言うだけで、「本当に正しく設計され、施工されているのか」の回答にはなっていま
    せんでした。対応方法についてご存知の片、ご教授頂ければ幸です。

  300. 301 匿名さん

    >>294
    大変だったね。だけどそういう類の建売り一戸建てはかなりあるし
    騙された人も、実際多いからね。おれの親族の弁護士もそう言ってたよ。
    そうゆう場合は、大抵建て逃げ、売り逃げだって・・・・。
    その場合と今回のケースとどこが違うのかな?
    違いは構造計算が確認時に必要か否かの違いだけだと思うけど。
    少なくとも、購入時に必要な用心深さの面では何の差もないんだけどね。
    可哀想だとは思うけど、294さんみたいに高い授業料だと思って頑張るしかないよね。
    だけど、ヒューザーに対しては瑕疵担保責任が絶対にあるんだから、倒産しようが
    逃げようが、とことん追求すべき・・・。

  301. 302 匿名さん

    月曜日だというのにヒューザーのHPではなにも動きないね
    逆に事態がやばすぎて平静を装っているのかも
    それともデベって月曜休み?

  302. 303 匿名さん

    >>298 埋立地は津波に飲まれるか、確実に液状化して壊滅する。

    あなたパニック映画の見すぎだね。大地震があれば液状化はするよ。
    でも建物(躯体)は無事に存続する可能性が高い。
    阪神大震災の時のポートアイランドの時もそうだった。
    問題はその建物に至るライフラインが影響を受けやすいこと位
    確かに天災地変は時として人智を超えるものだから
    絶対に大丈夫な建物なんてない。
    でも万一そのレベルの震災だったら、ウオーターフロントだけでなく
    あらゆる場所の構造物も同じレベルに危ない。
    ましてや津波で壊滅なんて、そんな大きな津波がくるということは
    それだけ大きな地震だということで上記と同じこと。
    あなたの勝手な思い込みで埋立地に住んだり勤務したりしてる人を
    不安に陥れない方がいいよ。

    あなたが騙された人間でないことは判ってる。そんな認識だと
    いつかあなたも騙されるよって意味。

    大体、不動産を買う時は、誰だって災害の場合のリスクは覚悟して
    買っているし、それが許容できないようなら買っちゃだめだよ。
    今回のように構造計算自体が捏造だったら論外だけどね。

  303. 304 匿名さん

  304. 305 匿名さん

    これだと今回のと関係のないヒューザーのMSも資産価値に影響するだろうね。

  305. 306 匿名さん

    今回の不正は設計だけでは行えないと思う。
    確認審査は通ったとしても、ゼネコンや、デベロッパーにも構造を確認する担当者が居るはず。
    実際、コンクリート強度の確認や配筋等についてうるさく監理しているはず。
    誰も気がつかずに竣工するとは考えにくい。
    通常のマンション(板状の戸境壁が耐震壁となっているパターン)であれば
    スパン等から梁はおおよそ65×90位にはなるはず。配筋も2段配筋になっていると思う。
    たぶん、今回のマンションでは梁は50×70位でしかも設計上の最低配筋だったか
    計算上の長期(自重+積載)で全て部材が決まっている可能性がある(通常こんなことはない
    コンクリート強度もFc21〜24とかの低い強度だったのでは?
    この時点で(デベ、施工者、意匠設計者含めて)おかしいと思うはず。
    この辺も今後追求される可能性がある。

  306. 307 匿名さん

    各マンションの管理ってヒューザーはからんでいないの?
    からんでいてヒューザー高飛びの場合、
    構造に問題がないマンションはどうなるのだろう?

  307. 308 匿名さん

    購入者は被害者ではあるけれど、
    公的資金での保護はやっちゃダメだね。
    首都圏で100㎡超で3000万円台を売りにしている時点で、
    何らかの疑念を持つべきだよな。
    安く売るには、コストダウンはあたりまえだもんな。
    しかし、これは氷山の一角だろうし、
    不況期にゼネコン他デベロッパーは、多数の大規模建築物を建ててきたけれど、
    経営上、不良債権問題による銀行からの指導もあったろうから、
    利益追求し、債務圧縮を第一に経営してきた業者が多いはず。
    当時経営不振ゼネコンが携わった建造物なんかも、要注意だろうね。

  308. 309 匿名さん

    >>303
    歴史の浅い技術や地域を信頼するのは危ういと言いたい。
    今回の件も、購入者の意識に阪神大震災以後の耐震基準なら安全であるという思い込みがあったことは否めないだろう。
    いくら安全を謳っていても所詮は人がやることであり、それらはろくに実証されていないのだ。
    なるほど湾岸地域なら用地確保も容易であり、利便性の高い割安な物件が作れるだろう。
    しかし、それらが第2のヒューザーとならない保障はどこにもない。
    関空が建設以来どの位の地盤沈下を起こしている?
    誰だって災害の場合のリスクは想定するが、そもそも土台からして緩い地域をして
    天変地異なら仕方が無いとでもいうようなあなたの認識こそ不安になる。

    ただ、別に誰かを不安にさせたいわけではないし極端な言い方であったことは認める、申し訳ない

  309. 310 匿名さん

  310. 311 匿名さん

    >>306
    激しく同意、判らなかったではすまされないし、判ったはず。
    要は最初から、暗黙のうちに指導していた確信犯ってこと。
    たとえ、勝手に下請け設計士が構造計算を捏造したとしても
    それを、確認・監理もせずにそのまま建築したのであれば
    それは、明らかにゼネコン・デベ失格だし、
    冷静に考えればその可能性よりも、最初からデベ・ゼネコン・設計
    が判った上でやっていた可能性の方が高いということ。
    もっと怖いのは、仕入れた土地の取得費の高い・安いで間引きする
    配筋等の数量を調整した可能性があるのでってこと。
    そうだとすると、今マスコミが騒いでいるように物件によって
    微妙に危険度合い(耐震性のレベル)が異なることにも妙に符合する。

  311. 312 匿名さん

    なぁ、ヒューザーが全額補償するっていえば済む話だろう?
    普通ならそれが責任の取り方だ。で、それが不可能ならそれで終わりだろう。

    感情論としてどこが悪いと言いたくなる話は分かるが・・・

  312. 313 匿名さん

    デベや建設会社にも当然設計はいるしね。通らない言い訳だよね。
    うちは擁壁がある敷地だけど、
    見積もり取ったメーカーがすべて施工したとこ(うちの場合は区画整理組合)
    から擁壁の構造計算書を設計担当が取って慎重に確認してたよ。

  313. 314 匿名さん

    最近の例で言えば・・・

    平成電電が破綻して出資者は出資金を返してもらったか?
    国が損害を補償するのか?

    今回で言えば引越し先とかの対応をしてもらえるだけでも大いにありがたいと思うべき。

  314. 315 匿名さん

    >312

    そう、その通りです。
    不可能ならそれで終わり。
    国の補償という要求が出た時点で住民サイドは×。

  315. 316 匿名さん

    税金ではなく
    善意の人たちで募金するのがいいのでは。

  316. 317 “

    >>300
    何十万かの経費が惜しければ、ご契約を断念してください。
    3000万の物件で60万でしたら2%です。
    購入後に不手際が発覚しますと、価値は数パーセントどころでは無く半減といっても良いでしょう。
    今60万を惜しんで1500万損する事になります。ちゃんとした結果が出なければ契約しないだけです。
    また、外部に調査を頼むことは売り主側のメリットにもなりますので、値引きの加算に応じてくれる
    業者もありますから、交渉してみてください。

    >>305
    構造に問題が無いと言われている他の物件も、
    偽装していないとしてもコストダウン建築しているので価格が安いのです。
    元々低い資産価値が、事件発覚でさらに低くなることは間違い有りませんね。
    資産価値以前に、買い取り先が有るとは思えませんし。

    >>306
    本当に気が付いていないとしたら、余計に危ないかと・・・・・。
    真面目・不真面目に関わらず「こんなんでいいのか?」とは4〜5年程度の経験でわかるでしょう。

  317. 318 匿名さん

    従業員が24人しかいないんだから、
    そのうちペーペーを除いて、ごく少数で資産を隠匿してそうな。
    まず財産の保全だね。

  318. 319 匿名さん

    住民としてはヒューザー関係者が夜逃げとか逃亡しないように監視するのが先かと。

  319. 320 匿名さん

    >>304
    本当に株をやってるならこういうときは底値を拾いにいくだろう?
    暴落銘柄は買いだ。雪印も、三菱もすべてそう。
    ただし、倒産リスクがないと踏めばな。

  320. 321 匿名さん

    税金が使われることに反対してる意見が多いが、
    強者にお金が回る仕組みになってるんだよね。
    私はこういうことに
    税金が使われる世の中になると良いとは思うよ。
    そのためには法整備が必要だろうね。
    時間がかかると思うけど。

  321. 322 匿名さん

    倒産するよ。
    人は住まない。ねずみも棲まない。ただでは済まない。の3段落ち。

    REITからも見放され、建替え以外に生き残る道なし。
    だから建設買うとしたら,立替を請け負う大手デベ。
    今回のニュースで押し目を拾うのが正解とみた。

  322. 323 匿名さん

    今回の件でヒューザーの管理職ではない社員が辞める場合
    「自分も被害者の一人だ」と
    会社側に責任をとれとせまり退職金を上乗せしてもらうことは
    できるでしょうか?
    また国にはこのような会社を認可した責任において
    優先的に次の仕事の斡旋と仕事が決まるまでの一時金は要求できるのでしょうか?

  323. 324 匿名さん

    >>321
    それはもう今回の話を超えてイデオロギー論になっちゃうね。
    何が強者で何が弱者なのか?もうめちゃくちゃだね。
    そんな社会がいいなら、共産主義の国にでもいけば
    一応みんな「平等」らしいから・・・・。

  324. 325 匿名さん

    シノケンは直接的な損害補償より
    今後の業績への影響、刑事責任の問われ方次第では本当に危ないかもしれないですね。

  325. 326 匿名さん

    >>323
    倒産する前は、リストラじゃないんだからあくまで自己都合の退社。上乗せはなし。
    倒産すれば、それまでの給料と退職金は労働債権といって、一般債権より優先順位は上で
    確保される(資産があれば・・・)

    ・・・ていうか、あなたはヒューザーの社員なの?もしそうなら
    そんな心配しないで、自分達が売ったお客様のことを心配して行動しろよ!

    ましてや、次の仕事の斡旋なんて論外!

  326. 327 匿名さん

    >>321
    欠陥住宅すべて、火事、風水害の家すべてに税金使ってたら、
    税金がいくらあっても足りないよ。
    大体そういう風に言ったら、一番の弱者ってマンションも買えない貧乏人、
    生活保護世帯でしょw
    法整備っていったいどういう法律を作るつもりなんだろう。ガクブル。

  327. 328 匿名さん

    そもそもヒューザー社員は転職できるだろうか?履歴書を詐称でもするのか?

  328. 329 匿名さん

    平等・・・財産も何もかも平等。
    人より多くの財産ももてないし、人より水準の良い生活ができない。
    一部の「超特権」階級をのぞいて。

    がんばっても何も報われない社会より、努力すれば人より良い暮らしができる社会の方がよっぽどいい。

    良く調べもせず、常軌を逸脱した坪単価、安い理由を何も疑わず
    悪いマンションを買った人が全額補償される社会より、
    人よりちょっと努力をして怪しいマンションを買わなかった人が報われる社会がいい・・・となるんじゃないか、やっぱり。
    構造は見抜けなくても、以上に安い坪単価には何かあると分かるだろう?
    相場より100万安いとか言うレベルじゃなく、1000万安いというレベルなのだから。

  329. 330 匿名さん

  330. 331 匿名さん

    >321 税金が使われることに反対してる意見が多いが

    感情論からして、住民が売主他を訴える→ヒューザー他は賠償に耐える体力がない
    →やむなく国、自治体がある程度面倒をみる→という支援の声が民意で出てくる
    という図式ならむやみに反対ではないと思う。
    今回の論点は直接被害住民が国が補償すべき&国の責任が最も重いとやらかしたもんだから
    アレルギーが出てる。

  331. 332 匿名さん

    こんな高級なマンションを買える人は社会の底辺からみたら、
    充分に強者だよ。
    321のような机上の平等論者って、実際は自分達の利権しか考えていないような気がする。

  332. 333 匿名さん

    国は設計事務所やらなんやらをしょっ引いておしまい。
    それ以上はする必要なし。

  333. 334 匿名さん

    初めの初めから、誰かが何かをしてくれるべき、
    国や自治体が何かしてくれるのが当然と言ってる人がいたので
    反発を食っちゃったわけだ。
    皆、気の毒だとは思ってたんだよな。

  334. 335 匿名さん

    こういうことまで国や自治体が保障しなきゃならないのなら、
    税金はみんな今の5倍ぐらいは納めなきゃならないだろうね。
    321はそれで良いのかも知れないけど、自分は嫌。

  335. 336 匿名さん

  336. 337 匿名さん

    ヒューザーのHPに動きが。
    新規物件がいくつか削除されてる。

  337. 338 匿名さん

    これって映像マジックじゃないのかい?
    怒鳴っている人を何度も何度も画面に映し出して、わざと国民の反感を誘って
    国民から「被害者に国の補助を」と、言わせないようにしてる。
    マスコミと政府の陰謀???

  338. 339 匿名さん

  339. 340 匿名さん

  340. 341 匿名さん

    いや、みのを初めマスコミは勘違いしてる。
    まだ一般国民の感情を読めてないんだと思うよ。
    意識的な局もあるだろうが(逆の意味でな)

  341. 342 匿名さん

    HPから新規物件削除するよりも
    会社としての対応策など乗せろっつーの
    フジテレビにあせってFAXするんじゃねーよ

  342. 343 匿名さん

  343. 344 匿名さん

    >>339さん
    >購入にかかった諸経費
    これが一番やっかいなのです。
    一律1%乗せとかを決めて貰い、それ以上は個々に裁判をなどと決めないと交渉が長期化します。
    1円でも多く回収したい気持ちは理解出来ますけど、常識はずれな上乗せで騒ぐ人がいると
    諸経費は損しても早く回収したい人の迷惑に。

  344. 345 匿名さん

    みんな素人だから感情が高ぶって常識外の発言があったりする。
    それは彼らに限ったことじゃないんだから大目に見てやれ。
    法律事務所に来る奴らなんか、そんなのばっかりだぞ。いずれ現実を理解するようになる。
    世論のイメージを考えると、誰か専門知識がある人が間に立ったほうがいいな。

  345. 346 匿名さん

    中古で買ってしまった人もけっこういそう。
    その人達が一番泣いてるかも。

  346. 347 匿名さん

    10棟*20戸*3000万として、約60億。
    ダイエーから買ったビルとか、まだ販売していない土地とか、在庫とか、
    一切合財換金したらそのくらいの金作れないかな?

  347. 348 匿名さん

    解体はヒューザー或いは木村建設がやるでしょう。
    第三者がやると、さらに手抜きが発覚してしまいます。

  348. 349 匿名さん

    ヒューザーは、事件が発覚した時点で、会社が存続していたから、
    逃げるにしても逃げにくくなってしまいましたよね。

    今ごろ、後ろ暗いところのある新興デベとか、親戚からFAX100台買ったりして、
    会社から資金退避、計画倒産作業の真っ最中では?
    発覚した時点では、会社は陰も形もありませんでしたというのが、一番都合がいいですもんね。

  349. 350 匿名さん

    http://www.ohw.or.jp/
    みたいなので補償してくれるでしょう。

    ヒューザーやシノケンに支払能力がなくても。

    何でマスコミはすぐに国が国がと、話を持って行きたがるのか。

  350. 351 匿名さん

    350のは手付金保全だけじゃないの?

    一割程度が帰ってきたってうれしくもなんともないよね。。。
    というーか、目の前真っ暗になるよね。

  351. 352 匿名さん

    マスコミはスパンサー側だから、
    不動産会社を敵にしたくないのでは・・・

  352. 353 352

    スパンサー→スポンサー

  353. 354 匿名さん

    >352
    言えてる。

  354. 355 匿名さん

    国土交通省が21件の対象物件を公表。
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071121/01.pdf

  355. 356 匿名さん

    >>350
    それは契約後、物件引渡しまでの間の前金(手付金・中間金)の保証機関。
    引渡し入居後は、もちろん対象外。それ位知っといてね。

  356. 357 匿名さん
  357. 358 匿名さん

    >>357これって戸建てじゃないの?
    入ってなければ、補償されないよね?

  358. 359 “

    >>350
    住宅保証機構は登録された業者で工事前に契約する保険なんですが・・・・・。

  359. 360 匿名さん

    >>357
    その制度も、新築時に建設住宅性能評価書が交付された住宅のみに適用。
    ヒューザーは当然建設はおろか設計住宅性能評価も交付してないみたいだから
    アウト!(今時、設計住宅性能評価制度を利用していないデベはモグリに近い)

  360. 361 匿名さん

    いまどき住宅保証機構の類に登録してないなんて。
    ま、そういう物件買うほうも買うほうだけどなぁ。

    >>358
    脊髄反射する前によく見てね。

  361. 362 匿名さん

    国交省の検証値が0.5以下は立替が必要ということはほとんどだめじゃん。
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071121/01.pdf

  362. 363 匿名さん

    グランドステージ住吉って日本住宅建設産業協会「優秀事業賞」受賞なんだが。
    この賞の基準は何なんだ?
    こいつらは不良住宅の販売促進に加担したってことにならないのか?

  363. 364 匿名さん

  364. 365 匿名さん

  365. 366 匿名さん

  366. 367 匿名さん

  367. 368 匿名さん

  368. 369 匿名さん

    優秀事業表彰について
    この表彰制度の目的は、「当協会会員が実施した事業及び企画・開発の内容が、優秀な事業等と認められた場合、当該会員を表彰することにより、良質な住宅供給及び住環境の整備を促進し、もって住宅・不動産業の健全な発展と当協会及び会員の資質の向上に寄与する」ことにあります。
    表彰部門は、(1)戸建分譲住宅部門、(2)中高層分譲住宅部門、(3)不動産関連事業部門、(4)戸建注文住宅部門、(5)企画・開発部門(優れた商品開発等で上記四部門に該当しないもの)の五部門とし、応募基準は、(1)事業等の内容が関係法令等に適合したものであること、(2)施工及び品質管理に係る体制、事業等の実施後における維持管理及び保証に係る体制が適切なものであること、(3)住宅性能及びデザインに優れ、街並の景観、周辺環境との調和等良好な住環境を形成するための配慮が明確であること、といたしました。

  369. 370 匿名さん

    グランドステージ住吉
    隣地に、ガラス工場、10階建て相当の製粉工場があるL字型の敷地を取得し、その後交渉を重ねガラス工場の土地を取得、整形な敷地とした。100〜 160㎡の広さで、外断熱工法、海外部材を採用する等明確なコンセプトのもと、東京駅から5㎞圏内で住吉駅より徒歩6分にもかかわらず、リーズナブルな価格で2 カ月で完売したことは評価できる。

  370. 371 匿名さん

    >>365
    高みから見下ろしているんではないと思うけど。

    マンションを買えない人が大勢いるなかで、
    あえて買った人が、
    欠陥があるからといって
    国に保護を求めるのは納得いかない、
    というのでしょう。
     

  371. 372 匿名さん

    なんで、ヒューザーは会社としての対応とかをHP上とかでしないんだ。

  372. 373 匿名さん

    >>372
    club100m2の懸賞論文のサイトとかは手を入れて見れなくするヒマがあるようだが。

  373. 374 匿名さん

  374. 375 匿名さん

  375. 376 匿名さん

    更正できるのか?

  376. 377 匿名さん

  377. 378 匿名さん

    本当にハズレの物件は今回名前があがったマンションですか、
    それとも同じGS名がついた疑惑のあるマンションですか?

  378. 379 匿名さん

    今回対象じゃなくても、今後も発覚する物件は出てくる気がしますね

  379. 380 匿名さん

  380. 381 匿名さん

  381. 382 匿名さん

  382. 383 匿名さん

    会社更正法は、適用されないでしょうね。

  383. 384 匿名さん

  384. 385 匿名さん

    >>303
    基礎の設計や施工もずさんであると容易に想像が付くぜ

  385. 386 匿名さん

  386. 387 匿名さん

    >40: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/28(木) 19:30
    >>35,36,37,38さま
    >お待たせしました。本日、コンアルマーディオ横浜鶴見の契約を済ませ、
    >その際に重要事項説明を2時間30分にわたってヒューザー本社で受けました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/

    この人、最近降臨した?

  387. 388 匿名さん

    繰り返しになるけど問題のビルが倒壊して近隣に被害が出ると
    今度は住民の皆さんにも責任って発生するのかなー?

  388. 389 匿名さん

    ヒューザー、国に緊急融資をお願いしてるって本当ですか?
    気が狂ったのか?

  389. 390 匿名さん

  390. 391 匿名さん

    販売中を含めて100戸有るので、完売すれば60億ですので心配は有りません。
    売れレバ。 契約済み未入居の解約がなけレバ。これからも200越の契約件数が保てレバ。
    レバレバレバレバで心配有りません。

  391. 392 匿名さん

    国交省の発表でコンアルマーディオ横浜鶴見がないのはなぜ?

  392. 393 匿名さん

    不動産市場を考えると、
    最終的には
    国が補償するんじゃないんですか?

  393. 394 匿名さん

    >>392
    名前、変わったみたいだが…

  394. 395 匿名さん

    >>393
    先物取引や株の信用取引なんかの詐欺は、市場を考えて国が補償してくれるのか?

  395. 396 匿名さん

    >>392
    グランドステージ弁天島ってやつが多分そうでしょ。(名前が申請時と変わった?)

  396. 397 匿名さん

    >>395
    先物取引や株はリスクがある投資でしょう?
    不動産も本当は投資なんでしょうけど、
    そうでない人もたくさんいて、
    そういうひとがいないと、
    マンションが売れなくなってしまうんでは?
    まぁ、賃貸派の人にはなんで?って不満だろうけど・・・。

  397. 398 匿名さん

    JR鶴見線「弁天橋」駅徒歩5分だから確かにそうだけど。
    ヒューザーのHPでもコンアルマーディオ横浜鶴見なんだけど。
    http://www.huser.co.jp/jisseki/index.html

  398. 399 匿名さん

    はっきり言ってしまえば、建売はデベに都合よくできている。
    建材はギリギリまで安くあげ、住まなくなったら投資用としてもお得ですよー、とか言って売りつける商法なわけ。
    住むのが目的なら、賃貸が一番リスクが少ない。
    自分で建てた物件を手抜きする奴はいないし、トラぶっても転居できるしね。

  399. 400 匿名さん

    >>396
    間違えた

    島 ×
    橋 ○

  400. 401 匿名さん

    >>398
    国交省にはグランドステージ弁天橋と届けでた。
    後にアルマジロに変更したんでしょ。

  401. 402 匿名さん

    >>399
    そう諦めれば賃貸が一番。
    ただ持たざる者になる事を覚悟しないといけない。
    これからは持つ者と持たざる者の二極化が進むからね。
    勘違いをして安い物件を買おうとするから騙される。
    マンションなんて所詮、共同住宅なんだから。

  402. 403 匿名さん

    ヒューザーの利益、これで補償できるか?
    05年3月期は売上げ121億2100万円、営業利益21億2200万円、純利益は10億1900万円

  403. 404 匿名さん

    総合企画=ヒューザー、売主=東日本住宅、設計・管理・施工=木村建設の
    ラ・ベルドゥーレ白井駅前の情報がすべてHP上から削除されてる。
    東日本住宅に先月聞いたら大好評ですよって言ってたのにな。
    怪しい臭いがするぞ・・・

  404. 405 匿名さん

    >>397
    投資ではないというのが幻想なんだな。
    バブルを経験してれば分かるだろ?
    立地や間取りの良し悪しも考えずに、今買わねば買えなくなるって無理して買った挙句に暴落。
    でも、本当にいい不動産は今でも値下がりしていない。
    だからこれは新興株を買って上場廃止になったのと一緒だよ。
    割安優良株を探すように、物件も選ばなきゃ駄目って事。
    見る目が無いなら鍛えるなり人を雇うなりすべきだし、買わないというのも一つの選択肢。

  405. 406 匿名さん

    >>403
    総資産、利益剰余金、有利子負債、CFなんかは?

  406. 407 匿名さん

    >404
    国交省からすでに発表されて怪しい臭いでなく黒となってるよ。

  407. 408 匿名さん

    東日本住宅やばいな

  408. 409 匿名さん

    たった10億じゃあねぇ。1件4000万円としたら25件分しかないよ。

  409. 410 匿名さん

    マンション購入者の自己責任だっていうのはおかしいだろう?
    けっきょく騙されて購入した被害者なんだし。
    仮にこれが車だったら買ったヤツの責任っていう**ナスはどうすんだ?
    購入して1ヶ月した時に急に車がガクガクなって新聞やらニュースやらで
    「60km以上出して走行するとタイヤが飛んできますよ!」
    っていわれたら絶対金返せって言うだろう!
    マンションだから購入者も悪いって事は絶対ないぞ。
    まあどうせそんな訳のわからん事をぬかすヤツはヒューザー関係のヤツか
    クソボロい都営なんかにすんでるマンションも買えない貧乏人なんだろうなぁ。
    ひがみから言ってんだろうね。

  410. 411 匿名さん

  411. 412 匿名さん

    >>410
    デベに金返せって言うのはいいにしても、
    僕らの税金(血税)を投入して、君たちの補助をしろっていうのには全く持って賛成できない。
    なんで君たちが安かろう悪かろうで買った物件の後始末まで僕らの税金が使われなければならないのか。
    物事を良く考えてから発言して欲しい。

    僕は都営にも住んでいないし、ヒューザーの関係者でもない。
    ちゃんと持ち家も持っているごく一般的な納税者。

  412. 413 匿名さん

    >>410
    セルシオが新車で200万円と言われたらおかしいと思うでしょ。
    しかもいくら酷い車でもリコールして直すけど、買った時の金額は
    絶対に帰ってこないでしょ。それと一緒。全額は絶対に戻ってこないし、
    補強できれば補強して終わり。中古価格なんて全く期待できない。
    車も家も見る目が必要。自分なりの物差しを持ってないといけない時代
    なんだよ。購入者が自業自得というよりは、見る目がなかったって感じだな。
    作って売った側の方がもっと悪いに決まっているけどね。

  413. 414 匿名さん

    >>410
    購入者が悪いとは誰も言っていないよ。
    ただ当事者同士の問題であって国が補償する問題ではないだけ。
    回収できない分は購入者の自己責任。
    車の場合は有名なところでは某自動車会社や某タイヤメーカーが莫大な賠償をしているよな?
    だが国は一円も出していない。

    かわいそうだが、どうしようもない。

  414. 415 匿名さん

  415. 416 “

    >>410
    マンション購入は教育・勤労・納税の義務では有りませんので、契約は自己の判断で行われます。
    犯罪被害者では有りますが、暴行などと異なり契約という積極的な行為による被害ですので、
    程度の問題は有りますが、残念ながら購入者側の自己責任は存在します。

    ボロボロの車をボロボロの販売店から購入するのも自由です。
    同程度・同価格の車をディーラー系の販売店から購入するのも自由です。

  416. 417 匿名さん

    まあ、物が高額で出て行けと急に言われても路頭に迷うだろうから
    国が購入者に低金利で融資ぐらいはいいのかもしれんがな。

  417. 418 匿名さん

    いわうる一つの制度不備だと思ってみたり。
    ちょっと値段が+になるが、欠陥対応限定の立て替え/修繕工事用の保険を作って、自動車保険
    見たいに強制加入させるとかにしないとダメなのかなぁ。
    (性能保証住宅の強制版みたいな)

    あと、こんな欠陥住宅の場合って、ローン支払いを一時停止させるとか出来なかったっけ?
    法律詳しいひと教えて〜。

  418. 419 匿名さん

    最近さ、自己責任って言葉が横行しているでしょ。
    危機感を感じている人も多いと思うんだよね。
    今回の件は、自己責任であり、かつ、不可抗力ですよ。それはみんなが知っているし同情もしているさ。
    僕は、第三者が負担をしてあげるとすれば、建築業界全体でやるべきだと思うな。だって、建築に携わる人のみんなが見て見ぬ振りした結果だもん。
    そうだろ!みんな! (笑)

  419. 420 匿名さん

    これからは人災の募金があってもいいかもしれないとは思う。
    税金でなく、募金なら誰も文句はないだろ。
    日テレ、ドラえもん募金やれ!かわいそうだから寄付するよ。

  420. 421 匿名さん

    テレ朝だったw

  421. 422 匿名さん

    国が補填する事は絶対にないよ。
    そのうち現実がわかるだろうさ。

  422. 423 匿名さん

    社会の階層化を推し進めて、情報格差もつくり何でもかんでも自己責任かい>小泉
    アメ公の真似するのいい加減にしないか、本当に怒っちまうぞ。

  423. 424 匿名さん

    419
    ヒューザー社員は今辞めるとしたら)倒産する前は、リストラじゃないんだからあくまで自己都合の退社。
    (退職金の)上乗せはなし。
    倒産すれば、それまでの給料と退職金は労働債権といって、一般債権より優先順位は上で
    確保される(資産があれば・・・)

    ということらしいので関係会社の社員なら倒産ねらいもアリかな、、、。
    建築業界にのこるヒトたちは頑張って負担してあげようよ!

  424. 425 匿名さん

    >>419
    >自己責任であり、かつ、不可抗力
    まさに同感です。
    そのような補償機関が以前から有ったとしても、ヒューザーは加盟しなかったと思いますが。

    >>420
    月30万のローンを組める人と、わずかな老後資金をリフォーム会社に詐取された爺婆、
    パキスタン地震で家は壊れ家族を失った子供達と、どっちがかわいそうなんだろうかと考えてしまいます。

  425. 426 匿名さん

    ◆震度5強で倒壊する恐れのある建物一覧◆

    (1)湊町中央ビル        (10階、59戸)=千葉県船橋市

    (2)コルギ・S・船橋     (9階、59戸)=同

    (3)グランドステージ稲城   (9階、24戸)=東京都稲城市

    (4)グランドステージ茅場町  (13階、37戸)=同中央区

    (5)京王プレッソイン茅場町  (15階、ホテル)=同

    (6)不明           (10階、18戸)=同港区

    (7)ステージ大門       (9階、8戸)=同

    (8)スカイコート西早稲田   (10階、47戸)=同新宿区

    (9)グランドステージ東向島  (11階、36戸)=同墨田区

    (10)グランドステージ住吉   (11階、67戸)=同江東区

    (11)グランドステージ川崎大師 (9階、23戸)=神奈川県川崎市

    (12)コンアルマーディオ横浜鶴見(10階、19戸)=同横浜市

    (13)グランドステージ藤沢   (10階、30戸)=同藤沢市

  426. 427 匿名さん

    >>419
    危機感はあるね。ただ、物を知らない人が多すぎるのも現実。
    騙す人と騙される人、金持ちと貧乏人、知ってる人と知らない人
    これからはいろいろ知らないといけないって事だよ。
    自分さえ良ければそれでいい時代だから。本当の事はなかなか
    教えてもらえないよ。だから2chとかこことかに人が多いんでしょ。
    皆本当の事を知りたいんだよ。

  427. 428 匿名さん

    >>416
    そういう論法はヤメないか?

  428. 429 そうだろ!みんな

    >>425
    419の発言者です。同感とのお言葉、どうもです。
    そうだろ、建築業界!マンション供給会社! 業界の悪習を払拭するためにも、負担できるだけでもしようっていう運動を起こしましょうぜ。
    そうだろ!みんな!

  429. 430 匿名さん

    今回で言えば比較的難しいパズルではない。

    ・坪単価が明らかに安い (周辺相場と比べてびっくりするほど安い、びっくりするほど広い)
    ・柱の位置などから異常なほどのワイドスパン
    この辺りからこの事態を回避できた人も多いのでは。
    土地などのコストは固定で総戸数も少ないのに100m2超で割安。
    内装も露骨な手抜きはわからない、他と変わらないならあとはどこを削るんだ?

    モデルルームを作らないとかも確かにコスト削減になるが
    大幅な削減にはならない。安い買い物は理由がある。
    高いからと言って安心できるわけではないが。

    もっと難しい謎解きが解けなくてだまされたならもっと怒っていい。
    今回の問題は難易度は高くない。

  430. 431 匿名さん

    国が補償する必要はない。
    何故ならば民対民の商取引だから。
    三菱自動車の時に三菱の車の購入者に対して下取り分上乗せとかの国からの補填とかあった?ないよね。戸建の欠陥住宅が今まで散々報道等されてきたけど国からの補填があった?ないよね。要はただの商取引な訳です。購入者は気の毒だと思うけど、住宅といっしょにリスクも買っている訳だからこんなことに税金が使われていては堪らないよ。

  431. 432 匿名さん

    >>428
    416の論調(クールな書き方)にはひっかかる人もいると思うけど
    論法としてはアリでは?

  432. 433 匿名さん

    このマンションを補償したら、
    今後、震度5強の地震がおきて
    他のマンションが倒壊したら、
    みんなが設計ミスがあったと
    国に損害賠償請求できるのでしょうか。

  433. 434 匿名さん

    このマンションのユーザーもさ、戦争や地震や津波や洪水とこの一年だけでも色んな被害を見てきただろ?
    でも所詮は対岸の火事、今この瞬間も世界中に苦しんでいる人はいるけれど
    メディアを離れれば普段の生活に帰っていってたわけだ。
    今回は自分達におはちが回ってきたってだけのこと。
    命があっただけ、彼らよりマシと考えるしかないわな。

  434. 435 匿名さん

    国に補償を求めるなんて幻想は早く捨てて現実的な対応をしたほうがいいよ。
    ヒューザーがつぶれないか心配してた方がまだましです・・・。

  435. 436 匿名さん

    >>420
    寄付?募金?しないよ。くだらない。
    住民はヒューザと戦えばいいじゃない。
    金額が多い少ないで考えるのが間違っているのではないのかと思う。

  436. 437 匿名さん

  437. 438 匿名さん

    だから、募金を希望するのが良いと思う。
    結構集まると思うよ。
    私も間違いなく募金するよ。
    税金はないんじゃないかな。
    色んな考えの人がいるんだから。
    マンションに住むのを強制されたわけではないのだから。

  438. 439 匿名さん

    >430
    430が事件発覚前のヒューザースレでその発言をしていれば説得力あるが、事後じゃな・・・
    ヒューザースレの初期から読んでいくと、立地がすごく悪いことが安さの秘訣だということで、環境を我慢できる人だけが購入していたよ。
    少なくとも当時430のように、自信を持って「欠陥が理由で安い」という人はいなかったな。
    安いといっても、4000万〜7000万しますから。
    価格のわりに、広い、立地わるい、内装しょぼいのニッチな市場として認知されてたよ。
    偽造されてたんだから、明らかに詐欺。買った人に気づいて当然というのは酷すぎますよ。

  439. 440 そうだろ!みんな

    >>432
    いやいや、それで済むんなら楽なのよ。それじゃ、現実に多くの人が泣いたり、下手をすると命を絶つ人も出てくるだろうから、それを防ぐために頭を捻らなきゃね。そりゃ、自己責任で終了が一番簡単さ。不可抗力によって一人では立ち上がれなくなった人には慈悲が必要で、その心が人類の発展に寄与するのさ。
    そうだろ!みんな!←この掲示板を荒らしてるわけじゃないです、念のため。

  440. 441 匿名さん

    >>436
    頼まれていませんけど
    >>438さん
    そうですね。募金は自由です。

  441. 442 匿名さん

  442. 443 匿名さん

    >>440さん
    まず始めに、貴方の心は綺麗です。
    ではあなたは戸建の欠陥住宅の人に寄付をしますか?同じだとおもうのですが・・・・
    ちなみに、欠陥住宅のhpを立ち上げている方もいます。

  443. 444 匿名さん

  444. 445 匿名さん

  445. 446 そうだろ!みんな

    あ、そうだ、考えてみれば、これを機にデフレは完全に収束するんじゃない?安いのは悪いってさ。あまりに判りやすくて被害が強烈だもん。

  446. 447 匿名さん

    この事件が発覚する直前に、新聞にコストを掛けている分だけ安全なマンションを作っているが、うまくいかないって業者が嘆いてる記事があったなぁ。

  447. 448 匿名さん

    詐欺にあった人に国がみな補填してくれるのかしら。
    ないない。
    最近○○の社債と某南米国債に引っかかった私が言うんだから。
    国が認可した証券会社で買ったんだけどねw
    住民にとっては、失ったものの補填でも、
    他の貧乏人から見れば、物凄い大金をただであげたことにしかならないのさ。

  448. 449 そうだろ!みんな

    >>443
    業界人だったら、少額だけどももちろん寄付しますよ。自分が生きている業界が見直されれば、仕事に誇りが持てますしね。儲けていれば100万以上は出しますよ。架空の話だけどね。

  449. 450 匿名さん

    家を買う人ってある程度勉強しませんか?(戸建なら柱の太さ、筋交い、壁面積とか)
    問題になっている物件は明らかに変だと思います(営業の人の口のうまさがあるかも)
    結局、何でもそうですけど自分で知識を持った上で買い物をしないとと思います。
    例えばスーパーで「安いもの(見切り品等でも)」とかでも色々な知識をもった上で
    選ぶでしょ。
    買い物は自己責任です。安い物を買うのであれば自分の眼を信じて買ったのですから
    国に補填とか言わないでほしいです。

  450. 451 匿名さん

    募金でマンションが建て替えられたら、
    この世も捨てたもんじゃないね。

  451. 452 “

    >>440 そうだろ!みんなさんは419さんですよね?
    416は
    >程度の問題は有りますが、残念ながら
    と有るのでしかたないけど責任は有る考えなので、440さんの気持ちと同じでしょう。
    税金を投入しないって事で、(ほんの少しの)責任はあるけど不可抗力だから
    業界で救済しましょって事ですよね?

  452. 453 匿名さん

    募金は順序が違いすぎ。
    買主に対して責任を持つヒューザーがまだ破綻していないからね。

    今募金するって事は、ヒューザーに募金するようなもんでしょ。

  453. 454 匿名さん

    >>449さん
    *****************************************************************
    昨日、この事件について妻と話しました。
    妻:色々な人(実際に工事する人、検査する人等)がいるけど誰もおか
      しいと思わなかったのかなそんなことないよね。
    私:そこで指摘すると今後仕事が来なくなるかもしれないから言えない
      と思うよ。プライドだけで食べられないしね。
    妻:でも・・・プライドをもって仕事をした上での対価じゃないの?
    私:(食えなくなったらどうするんだよ・・・)まあそうだね。
    妻:なんか変だよね。自分の仕事にプライドを持った人が損をするなん
      て。
    私:(だ か ら・・・・)まあおかしいよね。
    *****************************************************************

    私が工事の人ならどうしただろうと今も考えている・・・・

  454. 455 匿名さん

    >>432
    論法としてはアリだが、使うべき場ではないと思うぞ。

  455. 456 匿名さん

    >>455さん
    私は同じことだと思う。なぜなら金額が高いか低いかの違いだけだから。

  456. 457 匿名さん

  457. 458 匿名さん

    まあこの場合、仮に国に援助をお願いする、というなら分からなくもないけど、
    (してくれるかどうかは分からないけど、お願いのレベルだからね)
    国の責任だ、保障して当然、って言われると・・・ねぇ。

  458. 459 匿名さん

    >>454
    雪印を告発した西宮の冷凍倉庫の社長さんも同じ悩みだったでしょうね。
    結局、自身も罪に問われた上、確か会社も潰れました。
    世の中。難しいです。

  459. 460 匿名さん

    >458さん
    454ですけどもし458さんが工事をする立場の人ならどうします?おかしいと言いますか?

  460. 461 匿名さん

    >>454さん
    詐欺・窃盗・強盗の直接動機は「食べていけないから」なんですよ。
    自分が工事の人だったら、真実の暴露です。
    おかしいと思えなかったのであれば能力不足でごめんなさいと伝え、
    おかしいと思っていれば犯罪に荷担した反省を込めて。

  461. 462 匿名さん

    >>459さん
    あ〜そういうこともありましたね。って良い事しても忘れ去られてしまい、善人は大変な思いだけが残るって気がしてしまいます(悲)。

  462. 463 匿名さん

    ニュースで危険なマンション一覧でていたのですが ネットで情報確認できません。
    どなたか サイトを教えてください

  463. 464 匿名さん

    >460
    ??
    458(オレ)に聞いているの?459に聞いているの?
    あなたに答えているのは459だと思うのだけど。

    ちなみに、オレはおかしいと思っても、上司に確認するのが精一杯かも。
    告発するまでの勇気はないかもです。ごめんなさい<(__)>

  464. 465 匿名さん

    >>461さん
    ありがとうございます。
    やはり言うべきなのですね。意地悪な質問になると思いますが454さんの仕事をされている場所で不正が行われていた場合関係機関にいいますか?ぶしつけな質問ですみません。

  465. 466 匿名さん

    銀行がローン免除してくれれば良いね。
    ってやっぱり無理か。

  466. 467 匿名さん

    >>456
    そう思うのなら仕方ないね。
    何れにしても、行政と司法が動くから結論は出るよ。

  467. 468 匿名さん

    >464さん
    すみません。まちがえました&ご回答ありがとうございます。何か「正義」が軽くなってますよね〜悲しいけど。

  468. 469 匿名さん

    464さん
    国土交通省のホームページにありますよ!

  469. 470 匿名さん

  470. 471 匿名さん

    >>467さん
    お返事有難う御座います。
    意見の相違ですね・・・でも私はそう思います。

  471. 472 匿名さん

    >470
    否、妻の言う事が人間として正しいから。でも現実は・・・ね。
    人間として正しい事を言ってくれる人が近くにいることは良いことです。

  472. 473 匿名さん

  473. 474 &#147;

    >>455さん
    456さんと同意見です。格安でも100m2越マンションを購入する人は、社会的にも収入も低位では無いです。
    学生さんがデート商法に騙される、ご老人がリフォーム詐欺に合うのとは違います。
    そもそも使うべき場でないとしたら、このスレの存在を否定してしまう事になります。

    >>459さん
    西宮社長は自分の非を認め善意の関係者に迷惑が掛かることを承知で、社会的な責任を感じての決断だった
    と思います。 その結果、自分に恥じることなく今後も堂々と生きていけますね。

  474. 475 匿名さん

    >358
    マンションも保障されますよ。
    http://www.ohw.or.jp/frame/manga.html

  475. 476 匿名さん

  476. 477 匿名さん

  477. 478 匿名さん

  478. 479 匿名さん

  479. 480 匿名さん

  480. 481 匿名さん

    地震が来て倒壊したら保険でるのかな?

  481. 482 匿名さん

  482. 483 匿名さん

    >>479
    震源は茨城の方かな、ここは震度2だった。
    我が家は構造上の問題で揺れやすいからすぐ分かるのw。
    手抜きされたのか業者が下手だったのか。
    その業者はもうないし、もちろん泣き寝入りですね。

  483. 484 匿名さん

    「今後の当社方針について」っていう書面がヒューザーから届いたぞ。

  484. 485 匿名さん

    耐震強度偽造、被害補償どうなる 業者の保険、対象外?
    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200511210260.html

  485. 486 匿名さん

    >>480
    住民の方が、テレビの取材で
    「壊して同じものを建ててほしい」って言ってたけど、
    それは無理だよって、、、
    まだわかってないのかなぁ。

  486. 487 461

    >>465さん
    本当におかしいと思わなかった場合は事件発覚後でしか技量・知識の不足をお詫び出来ませんが、
    事件発覚前におかしいと思ったので有れば上司などへの相談はしないで、マスコミ等に暴露告発をしたでしょう。
    詐欺犯の手伝いをして報酬を貰うなら、雪乳の西宮社長の生き方を選びます。

  487. 488 匿名さん

    >>486
    住民がヒューザーに対してそう要求するのは当然だよ。

  488. 489 匿名さん

  489. 490 匿名さん

  490. 491 匿名さん

    両国から高速すぎたところで中古のグランドステージが先月売りに出ていた。
    今月はじめには売れていたので、売った人ラッキーで、買った人・・・。
    多分まだ一割しか支払い無いだろうからもめそう。

    こういうケースはどうなるの?

  491. 492 匿名さん

    >>484
    直接ポスト投函ですか?
    方針が決まりましたら、ご連絡しますって言うので会社休んで待ってるんですが。

  492. 493 匿名さん

    構造計算をしっかりやった場合でも、同じデザインにできるのかな?
    あれだけ広い部屋は実現可能なの?
    図面見ただけで無理だとか言ってる人いたけど。

  493. 494 匿名さん

    490
    多分、同じ広さで耐震基準を満たしたものを
    建てなおしてもらいたい
    ということなんどろうけど、
    心情は理解できるが、
    無理だからこうなったたのにね。。。

  494. 495 匿名さん

    >>492
    速達できましたよ
    内容は責任転嫁としか思えません。
    問題の物件には対応するとありますが。。。

  495. 496 匿名さん

  496. 497 匿名さん

  497. 498 匿名さん

    まだ薄利多売で安く売るっていうならわかるけどね。
    100平米にこだわっているのならそれは困難だし・・・。
    あと今考えるとモデルルーム置かないのも工事を見せたくないから
    だったのかもね。図面見ようとすると急に接客態度悪くなってたみたいだし・・・。

  498. 499 匿名さん

    柱と梁を大きくし、西と東面にもう一本ずつ柱が必要。
    普通は室内にもう一列コンクリート壁を作り、廊下のみ最小の穴を開け開口補強する。

    以前ここのプランを見ていたとき、どういう構造なんだろうって思ってた。
    特に不思議なのは中央の独立柱、あまりにも細くて。

  499. 500 匿名さん

    >475
    「瑕疵担保責任をめぐる賠償義務に関しては、住宅保証機構や民間の
    保険会社がマンション開発業者らを対象に任意の保険や共済を設けている。
    業者側の支払い能力の不足を補うためだ。
    しかし、この保険は施工段階での手抜き工事による欠陥を想定したもので、
    設計段階では建築基準法に沿った建物であることが条件。今回のような場合は
    支払いの対象外となる事態もあり得る。そもそも資金力がある大手をはじめ、
    保険に加入していない業者も少なくないという。」
    http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200511210260.html

  500. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸