デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-09-21 01:26:00

個別の物件は、物件スレで情報交換をして下さいね。
他のデベのことは、そのデベのスレを見て自分で判断して下さいね。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/
>最近首都圏でマンション供給率が高いようですが、ここのマンションってどうなんで
しょうか?
>【以下のリンクは管理人により追加されました】
>企業情報@株情報コム
>http://kabujoho.com/list/8878.html

[スレ作成日時]2006-08-16 00:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その2

  1. 851 周辺住民さん

    もう終わりかもしれません・・・日経上がってもここの株は下がる一方ですね。

    商品券ばらまいて集客率を上げても、商品券につられて来場するような購入層は駅から遠い売れ残り物件を利益が出るような価格設定では購入するとは思えない。
    その商品券の金額も減ってるところが何か微妙にリアル・・・集客商法も限界?

    CMも見なくなったけど、契約本数終わったのかな?

  2. 852 匿名さん

    株価240円割れ・・・下げ基調まだまだ続く・・・

    今週初めから100円以上下げってのは凄い

  3. 853 匿名さん

    風前の灯ってやつですね・・

  4. 854 匿名さん

    教えて下さい!
    切実です。
    施工が志多組のマンションに住んでいます。現在、補修工場を行っていましたが、1時中止。日本綜合地所からは庇護責任で引き継ぎ業者探して補修は無料で行うと説明ありました。
    しかし、その日本綜合地所がダメになったらどうしようもないという事ですか?
    すごく怖いです。教えて下さい!

  5. 855 匿名さん

    >>854

    もし売主・施工両方が逝っちゃって何の保証も無くなっちゃったら、
    専有部分は個人負担、共有部分は管理組合負担で補修でしょ。

    どちらにしろ、10年程度の保証期間の内に出てくる修繕なんてたかが知れてます。

    共有部分は長期修繕計画で修繕の目論見が出来てるから、
    余程の事が無い限りそのスケジュールでやって行けば、まず大丈夫。
    ただ、修繕費の積み増しや計画の見直しは必要かもね。

    専有部分は自分で頑張りましょう。

    設備関係は2年程度の保証ですよね?
    2年程度じゃ余程運が悪くならない限り壊れません。
    家は経年劣化で必ず手を入れなきゃならない物なので、
    相応の対処が必要だと思います。

  6. 856 賃貸住まいさん

    商品券行脚したい人は今週末がラストチャンス?
    モデルルームまわれるだけまわれば、プレステ3買える位にはなるね。

    こういう輩がいることも想定した上で商品券ばらまいてるんだろうけど、やっぱり失策じゃなかろうか。

  7. 857 854

    855さん、
    ありがとうございます。
    我が家は最上階で雨漏りがあり、10年保証の7年で何度か補修してもダメなんです。原因不明で。
    雨漏りも占有ですかね。屋上は共有ですが…

  8. 858 匿名さん

    >どちらにしろ、10年程度の保証期間の内に出てくる修繕なんてたかが知れてます。

    >最上階で雨漏りがあり、10年保証の7年で何度か補修してもダメなんです。

    もはや瑕疵担保の範囲です。残念ながら。

  9. 859 匿名さん

    なんとか倒産する前に瑕疵担保責任の履行は果たしてもらいたいですね。
    変に悪評を残して民事再生しようとしてもどこも助けてくれなくなりますから。

  10. 860 855

    >>857
    残念ながら858さんが書かれてる通り、共有部分の瑕疵ですね。

    RC造の雨漏れはかなり厄介で、思いがけない場所からの浸水が原因だったりします。
    屋根の防水をやりかえたりと大掛かりになる事もありますので、
    理事会を巻き込んで管理組合から強く言わないとダメです。

    運悪く逝ってしまわれたら、長期修繕計画で屋根の防水を前倒ししてもらうしかありません。

  11. 861 銀行関係者さん

    >>857さん

    本当に時間がありません。

    一刻も早く、修繕してもらわないといけません。

    860さんのおっしゃるように、管理組合から強く言うとともに、
    綜合地所の担当者にキツくねじ込まないといけません。

  12. 862 854 857

    皆さんありがとうございます。
    早速担当に電話して不在のため折り返し掛けてもらうことにしました。
    管理組合の役員の方にも連絡取ってみます。
    今まで、伸ばし伸ばしでなかなか対応してもらえなかったことが、悔しいです。

  13. 863 匿名さん

    >伸ばし伸ばしでなかなか対応してもらえなかった
    早急に対応してもらうべきです

  14. 864 匿名さん

    今日乗りきったので9月決算までは大丈夫でしょう。
    業績+風評いかんでは決算発表待たずして、というか発表できず逝ってしまう可能性もありますが。

  15. 865 匿名さん

    逝く時は意外に不動産屋は平日でしょ。
    データ的にそんな感じがします。

    日本綜合地所って良くないですね。

  16. 866 匿名さん

    >>765
    溶融スラグ入り生コン問題
    生コン業界を守るため
    不動産業界にツケが回りそうです

    六会コンクリートの大臣認定 疑問・質問ホットライン
    http://www.con-pro.net/qanda/viewmsg.cgi?id=23141&mp=on

  17. 867 いつか買いたいさん

    ヴェレーナ北綾瀬ってネタ物件?

    2月に竣工したのに販売開始がずるずる延びて9月って。。。
    こんな物件抱えてるあたり、この会社ダメでしょ。

  18. 868 匿名さん

    元々売れなさそうな物件を自ら中古にしてしまうパターンですか?

    ゴードクレの芝物件と同じみたいですね?

  19. 869 購入検討中さん

    日本綜合地所さんのヴェレーナは
    評判が良くないようですが
    会社自体に問題があるのですか?

  20. 870 匿名さん

    >>866
    8月27日藤沢市記者発表
    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/sidouka/page100119.shtml

    ※8月29日訂正とは???

  21. 871 周辺住民さん

    >>867
    ヴェレーナ北綾瀬 ロケーション
    http://www.ns-jisho.co.jp/sp/kitaayase/location.html

    > ■ 交通機関
    > 東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅 徒歩15分
    > つくばエクスプレス「六町」駅※ 徒歩12分
    > ※綾瀬川に架かる新しい橋を利用した場合。
    > ※平成23年度完了予定。事業許認可申請中。(出典:足立区都市開発計画事業)

    橋が出来るまでは、綾瀬川を泳いで渡って通勤しろというのか・・・?

  22. 872 購入検討中さん

    ↑ 渡し舟が出るそうです。

  23. 873 匿名さん

    >>872
    風情があっていいですね。
    でも綾瀬川って、東京でも有数のキッタナイ川だったような・・・

    ところで、今日 こんなサイト↓を見つけました。

    埼玉県春日部市大沼の巨大城壁マンション絶対反対!!
    『(仮称)「春日部市大沼4丁目計画」新築工事』
    http://www2.olff.net/kousoumansion-hantai/

    こりゃあ酷いですね・・・
    皆さんも是非一度ご覧ください。

  24. 874 購入検討中さん

    ↑ 住所で検索してみたら、最寄駅から20ぐらいかかるみたいですね。
      いやー たいした不動産屋ですなぁー

  25. 875 サラリーマンさん

    モデル行ってみました!
    ここってヨーロッパのような街を目指してマンション造ってるようで。
    確かに建物みると凝ってる感はあるけれど、周りの環境に合わないというか。。
    正直ラブホみたいな感じがして、やめました。

    だけど、お食事券やら買い物券5000円分くらい貰えたので良しとします。
    相当売れてないんですかね?

  26. 876 不動産購入勉強中さん

    最近の書き込みみればわかるけど、駅から遠くて違和感のある外観で周辺住民とトラブル起こしまくっててアフターサービスの評判悪くて商品券をばらまかないと集客できないようなマンションだから・・・相当売れなくて業績不安で株価暴落。「無料駐車場」の件みたいに、消費者をだましてると言われかねない売り方も問題ありでしょ。

    北綾瀬も事前販売で売れてなくてみっともないから販売開始予定を後ろにずらしてごまかしてるんでしょ。新小岩Ⅱも7月販売開始予定だったけど後にずらしてる。「グランシティ」の冠ついてる物件の在庫処分に人員を割いてるのも理由でしょう。堀切菖蒲園も中古化のピンチです。立石はひっそり100万円値下げしてる。。。立石が不運なのは、すぐそばのマツヤハウジングが元々の売主だった物件の売れ残った部屋が破格寝で売り出されてるから、それが売り切れないと勝負にならないってことではないかと。

  27. 877 匿名さん

    本社住所でストリートビューをみたらびっくり。
    写った写真は工事中のもの。

    ここって自分とこの商品は低級土建屋に建てさせているのに
    本社屋は大成建設施工なんだね。
    ただ外観はヴェレーナ仕様。大成にとっても黒歴史だろうな。

  28. 878 匿名さん

    >>876
    > 堀切菖蒲園も中古化のピンチです。
     
    外観が周囲の環境と調和していないのも一因では。
    現地の状況に興味のある方は

    Google マップ
    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=nl
    にアクセスして、

    "葛飾区堀切6−22" で検索してみてください。
    どう思います?

  29. 879 匿名さん

    自慢のテラスから、墓地が見えるって書き込み見たことあるw ⇒堀切菖蒲園

  30. 880 匿名さん

    >>878
    凄い「ストリートビュー」だな

  31. 881 ビギナーさん

    >>878
    笑える。お墓にヨーロピアン ありえない取り合わせW

  32. 882 ビギナーさん

    こんな下町にヨーロピアンなんてな。ちょっとありえないW 周辺住民のかた 御愁傷様です。

  33. 883 匿名さん

    週明け早々、ここの株価は大変なことになってるね。

    社員の持株制度はあるのかな?
    自社株をたくさん購入してる社員は、仕事のの士気下がってるだろうな。。

  34. 884 匿名さん

    先週頭から1週間で半値になったら、誰でも狼狽だよな〜
    後場はどう動くのかな?

  35. 885 匿名さん

    200円を割れて終了。

    本当にやばいね。従業員も不安だろう。。。

    若い営業なら、他業界にでも転職できるだろうけど、40代以上の中堅社員は・・・
    いまさら他の業界は難しいし、かといって同業他社はどこも非常事態・・・

    会社の制度をあてにして、子供3人以上作っちゃった社員は・・・

  36. 886 匿名さん

    >>885
    > 40代以上の中堅社員は・・・
     
    そんな時こそ
    部下手当を元手にパチンコ屋に繰り出して
    一攫千金ですよ

  37. 887 匿名さん

    やはり、逝くのでしょうね。

  38. 888 匿名さん

    ↑そうですね。

  39. 889 匿名さん

    株価反発しないね。
    業界全体にとってネガティブな情報が流れまくってるから投資家も慎重になるのは仕方ない。

    週刊ダイヤモンドの特集は致命的かも。

  40. 890 契約済みさん

    ここの物件に既に住んでいる人、契約を済ませた人はとりあえずどうすれば
    よいのでしょう?

  41. 891 匿名さん

    他デベのモデルルームで雑談した時、日綜は資産持ってるからさすがに倒産はないでしょ、ってそこのベテラン営業マンは言ってました。それが7月のことです。

    しかし、株価を見る限り、その後の1ヶ月で状況はさらに急激に悪化しているように思います。
    同業者からも大丈夫だと思われていた大手がもし倒れたら、業界不安はさらに加速するでしょう。

    とにかく、自分はしばらく様子見です。

  42. 892 購入検討中さん

    瑕疵担保責任保険には入っていないから、入居者と契約者にとってはこの株価の暴落は、
    他人事ではないね。株主以上に損する可能性もあるし。
    うーん、大手以外のマンションって買わないほうがいいね。

  43. 893 匿名さん

    >>891 さん

    資産が多くても借金も多いのですよ。
    資産=塩漬けの土地・在庫・・・・と言い換えたらもっと悲惨。

  44. 894 匿名さん

    バランスのとれたシートですね

  45. 895 匿名さん

    我が村の駅前にも日綜のマンション建設予定看板がつい先日立ちました。
    看板によると11、12階建ての3棟で220戸超らしいのですが中止もあり得るのでしょうか?

    危惧してるのが建設途中で倒産してそのまま工事もストップ。
    せっかくニュータウンとして開発したきれいな街並みに、そんな無残な姿の建物が鎮座…なんて姿は想像したくありません。

    正直なところこの会社はどの程度危ないのでしょうか?

    持ち直してから工事にかかって欲しいなと切実に思います。

  46. 896 購入検討中さん

    >>894
    社員さんですか?

  47. 897 銀行関係者さん

    “村”に建設って? どこ? ネタ?

  48. 898 匿名さん

    >>895
    春日部ですか?↓

    日本綜合地所による巨大マンション建設絶対反対
    埼玉県春日部市大沼の巨大城壁マンション絶対反対!!
    http://www2.olff.net/kousoumansion-hantai/

    春日部駅から徒歩何分ぐらいなのだろうか・・・

  49. 899 競合物件企業さん

    きっとここの話でしょう。

    http://www.chiba-kousya.or.jp/iniwano/main_iniwano.html

  50. 900 匿名さん

    今日の株価どうですか

  51. 901 匿名さん

    あらららら、167円って

  52. 902 匿名さん

    148円つけました

  53. 903 匿名さん

    ジョイントさんが本日ストップ安。本当にやばい。

    ここも暴落が止まらない。ジョイントさんにもしものことが本当にあった場合、業界全体がさらに信用されなくなる。そしたら、真っ先に危険なのも暴落中のここ。

    具体的にマンション購入を検討されている方は、もう少し様子見した方がいいでしょう。

  54. 904 匿名さん

    143円

  55. 905 株主

    村にマンション建ててる場合じぁない!

  56. 906 匿名さん

    137円

  57. 907 匿名さん

    時価総額50億切っちゃったじゃん!

    トップレベルのサッカー選手の移籍金より安い・・・

  58. 908 匿名さん

    マンション1棟買うより、この会社買うほうが安いね

  59. 909 匿名さん

    >>905株主さんはこの状況は辛いかも。
    心中お察し申し上げます。

    確かに村!って怒る気持ちは解る気がする。

  60. 910 匿名さん

    売り主が民事再生したら、庇護担保もそのまま引き継ぎですか?チャラになってしまいますか?

  61. 911 匿名さん

    100円切ったら愈々かもしれん。

  62. 912 匿名さん

    今日はどうですか?持ち直した?

  63. 913

    ちょっとだけ。でも調整でしょ。また下げるんじゃない?

  64. 914

    S高だから、もっとヤベW

  65. 915 匿名さん

    S高だとヤバいんですか?

  66. 916 匿名さん

    急降下が待ってるとか?!

  67. 917 匿名さん

    株の掲示板じゃないんだから、上がろうが下がろうが関係ないんじゃない?

    今日は、買って、売りましたが・・よい株です

  68. 918 匿名さん

    特に好材料の発表があったわけでもないのに突然のストップ高ってのは、外資系ファンドあたりのマネーゲームに使われてるんじゃない?

  69. 919 株屋のおっちゃん

    それじゃあ 外資に金すわれてるんだね それぐらい扱いやすい株価になったてことだよね。
    ますます ヤバいW

  70. 920 匿名さん

    今日の株価は如何かな

  71. 921 匿名さん

    今日も急騰。なんか発表とか情報あった?
    ないのに騰がってるなら怪しいよね。

  72. 922 匿名さん

    誰が買ってるのかな?

  73. 923 一戸建て

    そろそろ株価も落ちてきそうです。

  74. 924 匿名さん

    father は来週中にあるでしょうか?

  75. 927 匿名さん

    近いうちに相当数のデベが淘汰されることは誰もが理解しているところです。
    ここが father 危険度SSSレベルなのも誰もが確信しているところです。

    三井・三菱以外で買おうとする気が知れない...

  76. 928 匿名さん

    写真集のようなパンフレットに惹かれてMRと実際の部屋に行きましたが、ハリボテっぽい建物でびっくりしました。でも、バルコニーは広くていいなと思いました。当初より1千万くらい値引きされていたのもよかったのですが、結局買わなくてよかったー!
    営業の方に「これからマンションの暴落・投げ売りってほんとにあるんですか?」と聞いたら「こちらは暴落後のお値段です」って言われました。
    なんだかんだ言って、高くても大手デベが安心なんですね。

  77. 929 匿名さん

    だから株価も暴落しちゃったんだ・・・。

  78. 931 匿名さん

    村にユーロパレスもな

  79. 932 匿名さん

    海辺の似非ヨーロピアン城に、‘間違えて’車で乗り込もうとしたカップルはどれだけ
    いたのだろう...

    あと少したてば間違えずに済むようになります。笑

  80. 933 匿名さん

    >>928
    ハリボテって。。。
    私も何か違和感を感じていました。写真で見るときれいなんだが、実物がなんか違うんだよな。

  81. 934 関係者

    村と言ってもコード・ブルーの舞台になっている素敵な街なんでしょ。
    スタイリッシュな外観がラーバンライフとよく合いヨーロッパの田園風景を再現してくれるはずですが。

  82. 935 匿名さん

    そりゃ、三井・三菱で買えたらいいよ。

    限られた予算の中で、どうするのを考えるのもひとつの考え。

    三井・三菱にして、1000万高く払って安心料とするのもいいし
    新興デベで少し安く買って、そのお金を他に使ったり
    売主に何かあっても管理組合で管理はしっかりやっていくのもいい。

    サラリーマンはつらいよ(笑)

  83. 936 匿名さん

    今月中はなんとかもたないでしょうか?

  84. 937 匿名はん

    >>936
    それは銀行が決めることです・・
    残念ながら、ここを含めて多くのデベが銀行に生死を決められてしまう状況です。

    10月引渡しの大型物件を2つ持っているので、それまで延命を図るかもしれません。
    それまでもたないかもしれません。
    いずれにしろ、今の財務状況に大幅な改善が無い限り、先は長くないと思います。

  85. 938 匿名さん

    うちの目の前に先日建設予定看板の立った空き地があります。

    もしここが逝った場合、引き継いだ業者によってはマンション以外の商業施設や戸建住宅が建つ可能性はあるのでしょうか?
    近隣商業地域なのですが。

  86. 939 匿名さん

    三井三菱は確かに高いですが、正確に言うと安くて良いものを作るノウハウが無い
    ということです。結果的に高額所得者層しかターゲットに出来ないのです

    日綜はいかに安く買えるかを価値基準とする層をターゲットにしてます
    そういう層が吹付けだらけのハリボテちっくな外観や、将来の修繕費がどうなろう
    と駐車場はタダがいいという事を支持する以上、商品計画に批判はできないでしょう

    まあ以上の能書きはどうであれ 最後は 「やっぱりね」 で片付けられるデベの系譜に
    属していることだけは間違いないのでは?

  87. 940 サラリーマンさん

    残念ながら三井・三菱の予算がなくても、破たんの危険性が低いとされるデベは
    他にもあるはず。ココはラストに限りなく近いからね。

  88. 941 匿名さん

    > 939
    おっしゃる通りです。
    友人がスーパーゼネコンでマンションを作っているけど同じ事を言ってた。
    外観は別だけど、構造的にはどちらもそんなに悪いものは作らないって。

    > 940

    まあね。大手じゃなくても破綻の危険性が低いデベは他にあると思う。
    あとは何に対して優先順位を高くするかじゃない?

    住みたい地域があって、価格的にも総合的にも
    ここのマンション>破綻の危険性の少ないデベ
    の場合は、やっぱり考えてしまうよ。

    収入の上がらないサラリーマンはつらいよ(笑)

  89. 942 物件比較中さん

    ヴェレーナ新小岩Ⅱ、さらに販売開始が延期になって10月になってる・・・
    販売中物件の在庫処分が進んでないってことだね。

    ヴェレーナ北綾瀬は棟内モデルルームオープンしてるのにまだ販売開始前を騙ってる・・・

    土地をたくさん仕込んじゃってるのに販売中物件が売れてないってのは、ビジネスモデルが成り立ってないよね。

  90. 943 匿名さん

    株価どうですか?

  91. 944 匿名さん

    瀕死寸前です

  92. 947 匿名さん

    冗談抜きで、ここはもうダメなんですよね。
    建設業界の厳しさのなか、この株価から自力で復活する可能性ってあるのでしょうか?

  93. 948 匿名さん

    ジョイントみたいなこともある

  94. 949 匿名さん

    株価上がったでしょう!
    この会社が評価されたってことですよ。

    おかしな風評はやめましょう。

  95. 950 匿名さん

    >949さん

    それはないです。
    何にもしていないのに評価されるわけがない。
    投資家に弄ばれているだけなのでしょう。

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸