デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「章栄不動産のフローレンスマンションについて(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 章栄不動産のフローレンスマンションについて(その4)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-08-07 14:55:10

章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。
荒らしはスルーで。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48018/

公式HP:http://www.shoeicorp.co.jp/

お問い合わせ窓口
https://mw2pryq67e.securesites.com/frm/contact/index.html

[スレ作成日時]2006-04-16 23:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    今度、仙台で部屋の面積が100㎡のマンションができるみたいです。
    近所なのですが、あまり良い場所じゃないので、どうなんだろう?

  2. 162 匿名さん

    章栄不動産のHPにもある仙台プロジェクト、ですね。
    地元の広島にマンションに適した土地が少なくなってきたので手の付けられていないところへ手を伸ばしたのでしょう。
    今までは地元だったからそれなりにうまくいっていたのでしょうが、地元から離れてどこまでできるかが見ものですね。

  3. 163 入居済み住民さん

    入居3年目です。
    購入前友達に『フローレンスは安かろう、悪かろうで有名だよ。』と言われました。
    そのときにはマンションにたいする知識も無かったのですが、自分の目でみて納得したので即決しました。
    確かに内装は少しやすっぽいかな?と思いますけど値段を考えると、こんなもんかな・・・。
    同じ間取りのコーポを借りても月々結構な額の家賃を払いますので、それだったらマンションに住むほうが良いとおもいました。
    入居して一年以上水が臭かったのですがそれはどうして?
    問い合わせようと思いながら、一分くらい出しっぱなししてるとにおいはなくなるので、なんとなくそのままにしているうちに臭いはしなくなりました。
    他の住人にそれとなく聞いてみたのですが、『浄水器をつけたら?』見たいなピントはずれな意見ばかりで、多分他の部屋はそんな臭いはしなかったんだと思います。
    うちは他のひとより半年ほど入居が遅れたからかな?
    あと玄関を入ったところのセンサーライトが壊れたのですが、章栄に言ったら良いの?
    ちなみに電球切れではありませんでした。

  4. 164 入居済み住民さん

    >163
    管理会社に言えば(少したらいまわされるかもしれませんが)いいのではないでしょうか。

  5. 165 住まいに詳しい人

    >>163
    入居3年目でしたら、修理は実費になります。
    章栄に言っても何とかしてくれると思います。でも、章栄は電気工事屋ではないので、
    電気工事屋を紹介するだけになると思います。おそらく管理会社に言っても同じく
    電気工事屋を紹介するだけになると思います。

  6. 166 匿名さん

    フローレンスはあっちこっち建ってるのに中古はあまり出て無いですねぇ。まあ表に出ていないだけなんでしょうけど、中が悪ければもっと中古出てもいいんじゃない?

  7. 167 匿名さん

    佐賀駅前に建つらしいですね。
    佐賀初進出ですね。

    間取りに余裕があって魅力的なんですが価格はどうなんでしょう?
    今週末にでも行ってみようかな?

  8. 168 ビギナーさん

    とうとう東京進出らしいですね。
    もうとっくに知っているかな!?

  9. 169 入居済み住民さん

    フローレンス・グランドアーク入居2年の者です。
    購入を検討されてる人に言いたいです。
    結論から言うと良〜く検討して購入をする方が賢明だと思います。
    ハッキリ言って私は知人等にフローレンスの紹介は絶対したくないです。
    どうしてか? それは噂通りの安かろう悪かろうだったからです。
    MRではホワイエも気に入って契約したのですが・・・・・
    実際に購入する物件を見てめまいがしました。
    へこみが何ヶ所も有るフローリング、破れたままのクロス、傷へこみの入ったままの建具、クロスとクロスのつなぎ目の大きな隙間等大まかに見ただけで20ヶ所位はありました。
    私は契約を破棄しようかと思いましたが、手付金を入れていたため断念しました。
    その代わり入居日までに必ず手直しするように約束を交わしましたが・・・・・
    その結果はいい加減な手直しと対応の遅さで結局約50日程度当初の予定より入居が遅れました。
    そしていよいよなんとか入居しましたが初日からまたまた問題発生です・・・・
    エアコン室外機から出る排水が床の勾配ミスのため排水溝に流れず玄関先に流れて行って玄関先は水浸しの状況でした。
    もちろん取りつけたエアコン業者も驚いていました。
    細かく言えばまだまだ有りますが、とりあえずずさんな工事と対応の遅さには、ほとほとうんざりしました。
    やはり一度民事再生を起こしたゼネコンの物件ではこんな物ですかね?
    目で見える所でもこの状況です。
    目で見えない構造体の事を思うと将来大丈夫か本当に心配です・・・
    悪いことは言いません、検討してる方はもう一度考えてからでも遅くはないですよ。

  10. 170 匿名

    ふーん、それはお気の毒様ですねぇ。
    うちもフローレンスですが、169のようなことはまったくありません。
    快適に2年間暮らしてますよ。

  11. 171 匿名さん

    運もあるのでしょうが169さんはちょっとむごいですね。
    安く叩かれている工事はずさんになりがちとは聞きました。
    大手がフローレンスの仕事をあまり請けないのはそのあたりと関係あるんでしょうかね?

  12. 172 入居済み住民さん

    やはり物件によってバラツキが有ると言うことは購入する側にとっては大問題ですね。
    バラツキの無い物件それが一番ですね。

  13. 173 匿名さん

    フローレンスマンションの施工で大手ゼネコンがやったってのは記憶にないです。

    大手が全て素晴らしいってワケじゃないだろうけど。

  14. 174 神奈川県民

    http://florencehgsttk.blog10.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
    フローレンス東戸塚と闘う


    東京支店が出来て、首都圏にいくつか開発案件あるけど、広島あたりと違うよね。
    全然違うタイプのマンション。広くもない物件はどうやってセールスするんだろうか。
    なにやら紛争もあるようだし、、、、

  15. 175 かず

    今住んでるフローレンス(グランドアークではない)はカーテンレールはホームセンターで売ってるような安っぽいカーテンレールが着いてるけど、最近のグランドアークはカーテンボックスになったのかな?

  16. 176 匿名さん
  17. 177 入居済み住民さん

    我が家は、フローレンスに入居して2年になりますが特に困ったこともなく快適に過ごしています。
    入居当時に若干、手直しがありましたが その都度、メンテナンスの窓口の方々は快く対応してくれました。 ついでなんですが、引越しの時や、子供がつけた傷までオマケに直してくれました(内緒ですよって言われましたが) クロスのつなぎ目のすきまやへこみなんて どこのマンションもありますよ。確かに、大工さんやクロス屋さんの‘ウデ‘に差はあるでしょうし人間が作るものですから多少は仕方あないと思うんです。
    今回、買い替えによってフローレンスに入居したのですが 以前の分譲マンション(大手分譲)と出来栄えも何ら変わりませんし、むしろいろんな面で小回りがきくというのか私はだいたい満足しているんですよね〜。
    それに、以前住んでいたマンションよりも管理もきちんとされていて いつもきれいに清掃されてます。それだけでも住みかえて良かったと思っているくらいです。

  18. 178 匿名さん

    スゴく良いって人と、そうじゃないって人。

    極端に差があるデベだな。

  19. 179 とくめい

    カーテンレールなんてどこのデベだって一緒。素人かよっ。

  20. 180 匿名さん

    私はフローレンスについていろいろ調べました。フローレンスマンションは、こだわりが無いということ。あるのはエントランス位ですかね。決して評判ほど悪いマンションではありません。建築基準にあった作りはされているはずです。だだ、細かいところにお金がかかっていないのは間違いないと思います。その分安く作れるのでしょう。

    人目をきにしたり、こだわるのであれば間違いなく買ってはいけないマンションだと思います。
    こだわりも無く、生活するのに便利な地域で快適に暮らせればと思うのであれば、買っていいマンションだと思います。
    それと、もし買うのであれば、買う時期を慎重に検討されたほうが良いと思います。フローレンスに限らず、どこでも言えることですが・・・。あとで泣きを見ます!!

    中古に出すことになった際に、売れやすいマンションかどうかも検討しておいたほうが、後で困りません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸