デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ジョイント・コーポレーションてどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ジョイント・コーポレーションてどう?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-05-09 07:58:49

叶フは聞き慣れなかったけど、最近ジョイント・コーポレーションって
良く聞きます。野村とか三井とかの大手と比べて買う方の気持ちとしては少し不安です。
施工会社もばらばらだし、急成長してきた会社だし、本当のところどうなのか?
なにか、ありませんか?

お問い合わせ窓口
https://ssl.alpha-prm.jp/joint-group.co.jp/contact/

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8874.html

[スレ作成日時]2004-05-23 00:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジョイント・コーポレーションてどう?

  1. 321 匿名さん

    会見はないようでが、何かしらの発表をしないと
    狼狽売りは続きますね。
    嫌な憶測は拭いきれませんね。

    週間ダイヤモンドの影響もあるのかな?

  2. 322 匿名さん

    デイトレーダーが主要株主だったなんてオチじゃないよね

  3. 323 契約済みさん

    建設中物件(良い物件です)を契約してしまったので、なんとか持ち直してと願うばかりです。

  4. 324 匿名さん

    風前の灯火ですかね…

  5. 325 引渡し前

    引渡しを受ける物件って、潰れた場合それを理由に解約できるんですか?
    物件の価値がかなり落ちそうなので。
    先々売る事も視野に入れていたので心配です。

  6. 326 匿名さん

    >潰れた場合それを理由に解約できるんですか?

    工事完了の日を確認するべきです。

    当初の予定よりも大幅に遅れるようなら
    契約は無効ではないでしょうか。

  7. 327 匿名さん

    将来売ることを最初から考えてるならジョイントの物件なんて初めから対象外にしないとダメですよ。

  8. 328 契約済みさん

    破綻した場合、民事再生が入って、入居できる状態であったら、契約は無効にならず、契約解除する場合は手付金は帰ってこないと言われましたが..

  9. 329 匿名さん

    買主都合の手付け放棄になります。

  10. 330 匿名さん

    オリックスグループによる資本参加との記事でてますが、
    相当やばかったってことですか?
    これで大丈夫になったということなんですかね?

  11. 331 匿名さん

    オリックスによる資本参加というより実質子会社化
    ジョイントはとりあえず延命できて、オリックスは商業施設含め安く買えたか?
    純投資らしいが、商業施設も手がけているからお父さんさせるより安く買い叩くほうがよいという判断だろう。

    http://www.joint-group.co.jp/news/data/269-shihonsanka080908.pdf

    ただ
    http://www.joint-group.co.jp/news/data/267-FY2009revision080908.pdf
    にあるように200億円以上の赤を出したのでいまは厳しいのでは?
    オリックスからの入金はずいぶん先だし、救われたからじゃあジョイントの物件買っていい、という話ではない。今の住民は当分アフター受けることも厳しいだろうし、社長もオリックスからの派遣になるのでその後どのように舵が切られるかわからない。

    アフターサービスはあくまでサービス。
    瑕疵担保責任の範囲外は受けられなくなるというリスクを考える必要がある。

  12. 332 契約済みさん

    来年入居予定の物件を契約してしまったのですが、瑕疵担保責任は適用されるのですね。また瑕疵担保責任とアフターサービスとは具体的にどのようなものでしょうか?教えてください。

  13. 333 匿名さん
  14. 334 契約済みさん

    マンション評価下がって
    中途半端に残ったから解約もできないし、
    アフターも…
    どこのマンション買ったのって聞かれて人に言えないような
    家に住みたくないです…
    どうしよう

  15. 335 契約済みさん

    調達した資金をゼネコンへの支払いなどの運転資金に充てる。
    ってギリギリの資金なのに
    さらに新規プロジェクト資金にも充てるって?
    無理して今のこのときに…
    お願いだから潰れないでって願うばかり。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080908-00000976-san-bus_all
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080908-00000108-mai-bus_all

  16. 336 サラリーマンさん

    他の中小デべよりは安心でないか?

  17. 337 匿名さん

    今回の件でここの倒産懸念は払拭されましたね。

  18. 338 匿名さん

    父さん懸念は払拭された……ってまだジョイントは増資のお金受け取ってないから。
    当面(9月くらい)の父さん懸念は払拭されたけどね。

    とりあえず銀行がお金貸してくれないけどオリックスが貸してあげるから11月まで持ちこたえてね。
    11月になったらおたくをのっとりますからって約束でしょ?

    とりあえず11月までは新規顧客命、既存顧客冷遇でしょう

  19. 339 サラリーマンさん

    生き残るには仕方ないのでは?

  20. 340 契約済みさん

    立地が気に入って来年竣工予定の物件を契約してしまいましたが、契約解除するべきか今後に期待するか迷います。価格が下がったら交渉の余地はありますか?

  21. 341 匿名さん

    何の交渉?

  22. 342 匿名さん

    オリックスが金を貸すって、高くないですか?
    たぶん、ここの資産を吸い取るために金を貸すんだろう
    ストップ高を、2日つけているけど、甘くないと思うな

  23. 343 匿名さん

    短期上昇は想定の範囲内でしょう。
    9月にもお父さんって言われてたんだから、当座はしのげるということで100円切ってた株価が急上昇。
    ま、投機にもてあそばれてるのが正しい表現だろうね。
    先週まですごい勢いで株価が下がっていたので値ごろ感があったのは事実。

    こわくて不動産株なんかなかなか手が出せないけどね。
    S安で仕込んだ皆さんおめでとう、ってところか

  24. 344 マンション住民さん

    千葉にあるジョイントのマンションに住んでるけど、
    今、アフターは放置プレイ。建設会社の連絡も途絶えて修理箇所は
    壁に穴があいたまま見るも無残にそのまんまだ。
    だいたい引渡し寸前に防犯システムの変更があったってペラ紙1枚ですましたり、
    いい加減だったなぁ。
    去年3月引渡しの物件だからまだイケイケの頃。
    いまは難癖つけて瑕疵自体も認めようとしない方向にいっちゃってる。
    うちのマンションはそれでもいいほうだろうな。
    イケイケ時期と耐震偽装の問題が重なってそのへんは良く出来てるから。
    ただ考えとか計画がちと軽い。ってゆうか、浅はか。
    だから初年度にして共用部分の補修とか改造とかいっぱいあって管理費がカツカツ。
    マンションは管理を買えとは良くゆうけどホントだね。
    これから買う人よーく考えて後悔しないようにね。
    うちはもう諦めの境地。
    2年前の今頃物件を探していた頃に戻れたらどんなにいいだろう。
    そしたらここ買ってないな。

  25. 345 匿名さん

    >>344

    それは管理を買えというのとはまた別問題じゃないか??
    最初に実際に住んだらどうか、快適か、自転車置き場は足りているのか、駐車場に構造的な問題はないのかをちゃんとチェックしなかった購入者の問題。

    いろんなマンションでやれ駐車場が足りない、自転車置き場が足りないなんてのは日常茶飯事だし。

    それ前提で買ったんじゃなかったのかよ、って思う。

    機械式駐車場のスレには「高さ1550mmしか入らない区画が割り当てられてるのですが1600mmの車を買いました。理事会に言って改造とか出来るんですか?」なんてのが昔書き込まれてた。

    もうアフォかとヴァ(ry

  26. 346 入居済み住民さん

    今から3年前、現在のマンションを購入する前にこちらのマンションを検討していました。抽選に外れてよかったです。
    こちらは駐車場代を始め、修繕費を安くスタートし、年数が経ったらいきなり上げる姑息な手段で購入意欲を高めていますよね。

  27. 347 匿名さん

    それもデベの責任じゃないし。
    管理費やら修繕積立金なんて理事会で決めることだ。デベなんて関係ない。

    そもそも、どのマンションだって修繕費大きく上がるぞ。いまどき。
    むしろ上がらないマンションがおかしい。大規模修繕時に一時金ボッシュートでしょ。
    どっちがいいんだか。

    デベの話題はないのか?
    それともそんな基本的なことすらわからない客層が相手ってことか?

  28. 348 マンコミュファンさん

    オリックスからの資金流入も、一時しのぎにしかならないだろうね。
    負債の方が倍くらい多いみたいだし。

    オリとしては、実権にぎれるだけの資本ぶち込んで、
    ジョイントが都内に抱えちゃってる
    「有益だけど今のジョイントには豚に真珠」な土地を安く手に入れ、
    2〜3年眠らせたあと、転売or事業化で儲けるってシナリオじゃないかな。

  29. 349 匿名さん

    いいんじゃないの?
    それでも潰れるより数倍マシな選択肢だよ。

  30. 350 匿名さん

    リーマンショック直前・・・・
    カナデベにしてはタイミングもよかったね。

  31. 351 匿名さん

    アデニウム熱海がすごいことになってるね。

    http://blog.livedoor.jp/atamirizoto/

  32. 352 匿名さん

    恐ろしい…↑

  33. 353 匿名さん
  34. 354 近所をよく知る人

    千葉県船橋市藤原で、住民の猛烈な反対にあって現在裁判中の物件があります。
    新聞にもこれほどの対立はめずらしいみたいな記事も乗っていました。
    ここまでこじれてて、マンションが立ったとしても近隣住人とうまくやっていけるんですかね?
    http://homepage1.nifty.com/ebizuka/fujiwara/chinjyou.pdf

  35. 355 匿名はん

    >>354
    京都の船岡山マンションでも
    近隣住民に訴えられていたようだが

  36. 356 匿名さん

    近隣との争いは、新興デベだろうが財閥系だろうが、
    マンション事業主として避けて通れないのでしょう。
    円満解決はなかなかないので、近隣が疲れて沈静化するか、
    決裂するか、どんとこいって感じなのです。なにがなんでも
    わき目も振れずどんどん建て続けないと潰れてしまいますものね。
    販売時にも「近隣にうるさい人がいて困っちゃいますよー。」で
    お客さんにも重要視させないです。

  37. 357 購入検討中さん

    救済されましたが、現状はどういう状況なんでしょ・・・?

  38. 358 匿名さん

    >354
    これって昨日噂の東京マガジンでやってた物件かな。
    反対運動してる近隣住民が裁判所から接近禁止命令だされてるとか言ってた。

  39. 359 匿名さん

    訴訟にまでなるかどうかは
    デベの対応にもよると思うが

  40. 360 匿名さん

    モリモトも父さんしたし、ここはオリックスがバックだけど大丈夫なの?

  41. 361 匿名

    354です。
    噂の東京マガジンでやってた物件です。
    ジョイント側は裁判所を通じて、5人の住民を間接強制違反として差押を行おうとしているらしいです。この辺はお年寄りも多く、そういった人たちに企業がこういった仕打ちをするなんて信じられません・・・目的の為には手段は選ばないって感じですよね。
    今までオリックスという企業には良いイメージを持っていましたが、こんな企業のバックにいるなんてイメージが悪くなりました。
    現在、準備工事?は行っていますが、本工事は着工してないらしいです。

  42. 362 匿名さん
  43. 363

    何を意図としてこれを貼ったんだ?
    意味が分からん。

  44. 364 匿名さん

    マンションの会社なんてどこも自分に都合が悪ければ手のひらを返したように意地悪をしてくるもんさ。相手のことなんて考えてるはずないじゃないか。

  45. 365 匿名さん

    清算、倒産情報のスレに《アデニウム》…とだけありましたが、この会社……そぅなんですか?

  46. 366 匿名さん

    オリックスが救済したので、たぶん大丈夫でしょ。

  47. 367 匿名さん

    オリックスは、お金を貸しただけ。見捨てられたら終わりではないでしょうか?

  48. 369 匿名さん

    オリックスの子会社になったんじゃなかったっけ?

  49. 370 匿名さん

    なんか来年からはヤバくなりそうな会社ですね。来年もまだまだデベは潰れますよ。

  50. 371 匿名さん

    子会社にはなっていないと思いますが..
    来年は3月まで持ちませんかね..

  51. 372 契約済みさん

    おなじくオリックスに巣食われた大京の方が潰れるのは先でしょう。
    リーマンショクの前に(環境が最悪になる前に)カネを借りたここと
    もうヤバくなってから助けてもらった大京の差は結構あるだろうし。

    本来ならこちらの方が先に潰れるんだったんだろうけど
    巣食ってもらったタイミングの差で立場が入れ替わったね。

  52. 373 匿名さん

    ジョイントHPの12/19付けIRニュースはどういう意味?おせーて

  53. 374 匿名さん

    やはり厳しい市況のようです。

  54. 375 匿名さん

    なんかヤバそう。大丈夫?頑張って。

  55. 376 マンコミュファンさん

    気になるなぁ〜、読んでみよっと♪
    わざわざ、IRで出すってことは、
    かなりビビッてるのかな?
    はてさて、どっちがホントやら?
    本日の動きが注目ですねぇ〜。
    共倒れを恐れて、フェードアウト...。
    なんて、ことはないのでしょうか?

  56. 377 匿名さん

    オリックスのチャートは救済後醜いことになってるね。
    http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A5%AA%A5%EA%A5%C3%A5%AF%A5%B9&d=c&am...
    ジョイントや大京救済後に極端に株価が下落。
    かなり資金が目減りしていると思われる。

  57. 378 匿名さん

    >>377
    ジョイント救済するのですか?

  58. 379 匿名さん

    これ以上の救済は無いでしょ。
    オリックスはもともと新規物件開発のみに援助しているだけだし。

  59. 380 匿名さん

    せっかく救済の手を差し伸べても
    湯水のごとく垂れ流し
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25080/res/155

  60. 381 匿名さん
  61. 382 匿名さん

    必死だなぁ。
    オリックスの突き上げが厳しいのかな。
    3月父さん第1号確定!

  62. 383 購入検討中さん

    5億プレゼントってオリックスでしょ。

    わたしゃ熱海のタワー狙ってんだけど、今の価格じゃあねえ・・・オリックスが引きとって新価格で3〜4割値下げ、とかなるとうれしいなあ。今んとこほとんど売れてないみたいだからね・・

  63. 384 匿名さん

    今さら熱海に住みますか?
    http://b.hatena.ne.jp/entry/9047982/

  64. 385 契約済みさん

    総額5億円値引き・・・勝負に出ましたね。
    いちおう先手になるのかな?
    近い事やってるデベもありますが。

    5億引いて202本の契約がとれればバン万歳なんだろうな。
    頑張ってくれい!

    ウチの物件でもやってくんないかなーなんて
    もう契約してるけど(^^;

  65. 386 購入検討中さん

    >今さら熱海に住みますか?

    暴落価格になれば是非買いまっせ!(笑)

    こういうときこそ買いでしょ?私はそう思うけどなあ。

  66. 387 匿名さん

    一生住むつもりなら買わないですね、私なら。
    このご時世、つぶれた(仮にですが)会社が立てたマンションのメンテナンスがちゃんと行われえるとは思えないので・・特にこの会社は危険なイメージがありますので・・・
    それでも購入を考えるかたは、メンテナンスをどのように考えておられるのでしょうか??

  67. 388 匿名さん

    住宅性能保障制度付き
    =倒産してもこの保障制度によって、10年間瑕疵担保責任が果たされるよう修補費用をサポートしてくれる仕組み。これでも完璧じゃないと思うけどね。あるだけまだマシ。

  68. 389 株主さん

    従業員10%削減か!

    またさがるの、わたしの株・・・取りあえず売りか・・・

  69. 390 匿名さん

    早期退職募集してますね。40人。1割だからだいぶ事業縮小するみたいですね。

  70. 391 契約済みさん

    1割って事は400人もいたんですか。

    ・・・調べてみたらCOと不動産で400ちょい。
    まずは母体の2つをってトコか。
    実働部隊(その他子会社)はちょい先か、結果次第。

    担当者さん辞めちゃうのかな。やだな。
    でも2人知ってるからいいか。でも二人とも辞めたらどうしよー。やだな・・・

  71. 392 購入検討中さん

    物件をとても気に入り真剣に購入を考えてます。ですが現状を知ってビックリ…しています。
    営業の方も「ちょっと危ない時期はありましたがオリックスさんに助けてもらって今は持ちこたえました。安心してください。」といっていましたが、やはり今購入するのは危ないのでしょうか?

  72. 393 匿名さん

    潰れても全く問題ない。むしろこれから買う人はさらにお買い得になるよ。

  73. 394 購入検討中さん

    393さん
    ありがとうございます。
    アフターサービスはどうなるんでしょうか?
    現在施行中でして途中からストップしてしまうこととかは考えられませんか?
    勉強不足ですいません…

  74. 395 匿名さん

    アフターサービスについてですが、ジョイントさんは万が一にそなえ保証制度を採っているようです。しかしながら、その保証についても100%なのか確認が大事だと思います。
    また、分譲マンションの場合長期修繕計画が非常に大切です各物件でどのような計画になっているかご自分で確認していただくのが重要です。

  75. 396 購入検討中さん

    担当者の方に、95%の保障はしていただける、
    とお話をお聞きしました。
    ただ、その保障会社が潰れたら…
    どうなるんでしょうかねw

  76. 397 匿名さん

    たかだか40人程度のリストラじゃ、浮いても年間3億。
    そんなに苦しいのか!
    それともオリックスがうるさいのか?
    がんばれ!ジョイント!
    頼む!これ以上株価を下げないでくれ!

  77. 398 匿名さん

    >潰れても全く問題ない
    ジョイント側の言葉にしか聞こえない・・・
    自分の会社が、つぶれるかもしれませんけどって言う営業なんていませんよね・・・
    保障会社って管理会社のことなんでしょうか?今まででも管理会社がいい加減なとこって結構話がありますよね。つぶれた後の管理が通常道理おこなわれるなんてとても思えません。国が補償すれば別ですが、ジョイント1企業じゃ救われないのでは?

  78. 399 購入検討中さん

    自分なりに調べてみました。
    かなり危なそうな臭いがしますね…。
    設備が揃っていて価格も手の届く範囲内、立地は申し分ない物件でしたので後ろ髪引かれる思いですが今回は見送ろうと言う結果になりそうです。まだ諦めきれませんが…。
    管理会社もジョイントの子会社だし、しかも評判もあまり良くはないようですね。
    もしも倒産した場合はマンションは他のデベに引き継がれるのですか?
    その辺の仕組みがわかるかたいましたら是非お聞かせいただけませんか?

  79. 400 契約済みさん

    >398さん
    >保障会社って管理会社のことなんでしょうか?

    違います。
    財団法人の住宅保証機構の事です。
    http://www.how.or.jp/
    ちなみに住宅瑕疵担保履行法(2009/11/29までに施行)によって
    修理費用の確保が義務づけられます。

  80. 401 契約済みさん

    >399さん

    ↓倒産した際のだいたいの概要は把握できると思います。
    http://www.m-douyo.jp/special/tosan.html

    アフターについては微妙ですね。
    素人の私が理解している事といえば
    瑕疵担保責任=躯体の基本構造部分(耐震に影響する柱や土台など)に関する責任
    アフターサービス=タイルの剥がれや建具・設備等の軽微な不具合に関するフォロー
    だと思ってます。
    契約の際に「アフターサービス規準」と「住宅保証機構」の資料を貰いました。
    MRで言えば見せてもらえると思います。
    それを見比べればかどの辺りまでが保証されてるか、わかると思います。

  81. 402 匿名さん

    >>401
    売主倒産リスクのある物件の購入
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3372/

  82. 403 マジやばいね…

    月末が怖い…

  83. 404 匿名さん

    習志野?はどうなりました

  84. 405 物件比較中さん

    熱海は??

  85. 406 匿名さん

    ジョーコーポレーション倒産ってややこしい。少し焦ったよ!

  86. 407 購入検討中さん

    ㈱ジョイントレジデンシャル不動産って有名?
    アデ二ウムシリーズの物件購入された方
    住み心地はいかがですか?

  87. 408 入居済み住民さん

    営業の人に聞いた!
    グループの社員、給与10%カットだって!
    その後、さらに25%カット!
    どうなっているのか..... もしかしてやばいのか!

  88. 409 ご近所さん

    千葉県の船橋法典に建設中のマンションですが、裁判で住民との和解?(多少は譲歩したようですが、結局は住民のまけみたいな・・・)が進んでいるようです。まだ、基礎?工事中で建物は立っていないようですが、つぶれるなら立てる前につぶれてほしいです。幽霊ビルになると治安が心配なので。
    危ない会社「JAPAN」の「J」ってジョイントのことですか??

  89. 410 契約済みさん

    早期退職募集40名に対して
    応募数が59名で全員早期退職なんですかね?

    人件費削減4億に対して59名を割ると平均年収680万円
    特別損益2.35億円に対して、平均退職金400万って事ですか?

  90. 411 契約済みさん

    ヴェレーナ逝っちゃったね・・・

  91. 412 匿名さん

    湯河原の温泉付きは安いですね。
    ただ今の時期買うの少し不安がありますね。どうしよう。

  92. 413 匿名さん

    派手に広告打ってるね。
    広告宣伝費を決算までに使い切るつもりかな。
    決算終わればOorDに吸収か?

  93. 414 匿名さん

    >ヴェレーナ逝っちゃったね・・・

    日本綜合地所の販売中の分譲マンション一覧
    http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4499.html

  94. 415 匿名さん

    オリックスが当期利益を従来予想の1050億から
    900億下げて、150億に下方修正発表しましたよね。
    ジョイントの運命は如何に・・・。

  95. 416 購入検討中さん

    熱海にタワーはミスマッチでは?

    葉山の方がマッチしているとおもいますが。

  96. 417 匿名さん

    葉山にすでにあるよ。ジョイントの物件。

  97. 418 匿名さん

    株価続落・・・。
    Oも1ヶ月で株価が半値になり、Jのことに構ってられない様子だな。
    いよいよ3月お父さん説が濃厚になったかな?

  98. 419 匿名さん

    3月お父さんってなんですか?

  99. 420 匿名さん


    お父さんから「お」を取って、残りを漢字無視して発音してみるとわかります。

    でもそうなったら困る。契約しちゃったわたくしは・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸