デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ゴールドクレストって、どうですか>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ゴールドクレストって、どうですか>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-21 00:07:01

ゴールドクレストのマンションを購入しようと思っていますが、知人に各地で地域住民と紛争があるので気をつけたほうがよいとの
アドバイスをもらいました。
実際、ゴールドクレストってどうなんでしょう?

お問い合わせ窓口
http://www.goldcrest.co.jp/ir/mail.html

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8871.html

[スレ作成日時]2005-06-27 01:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゴールドクレストって、どうですか>

  1. 444 匿名さん

    今時、性能評価書の取得もしない3流以下のデベ。黒いイメージなんて語るまでもなく、物件品質の低さを自ら示してる。スラブ厚などの情報をHPで公開してない物件も多い。何故なら大半のデベが20センチ以上を採用しているのに18センチしかなかったりするので。その上更に、直床とかもある。今時こんな質の低い物件を供給しているデベも珍しい。

  2. 445 匿名さん

    必死すぎてイタイ奴だな・・・・・・・・

  3. 446 匿名さん

    スラブ厚が薄かろうが、立地が悪かろうが、そういう安いマンションしか買えない人もいる。そういう需要と供給が成り立ってるんだから良いと思うけど。買った後にスラブが薄い、環境が悪い、管理が悪いっていうのは購入者の勉強不足だと思います。

  4. 447 匿名さん

    住宅は長期にわたり存在するという点で社会性があるんだから、
     単純な需給の問題にされては困るな。

    ゴクレには、いいものを後世に残そうみたいな高邁な思想はない。
     もうかればいいじゃん、的な浅薄な利益至上主義だけだ。

    良質なコミュニティを形成し、マンションだけじゃなくて、
     その地域の将来に貢献することまで考えなきゃダメだよ。

    その点では、三井の発想は素晴らしいものがあると思う。
     割高なのは事実だが、きちんとしたビジョンが感じられるよ。

  5. 448 匿名さん

    > その点では、三井の発想は素晴らしいものがあると思う。
    鉄筋足りないのを知ってても黙って販売してて、いざバレると、コンクリート削って鉄筋埋め込むんだからね。
    確かに普通の発想じゃなくて素晴らしいね。

  6. 449 匿名さん

    >>448
    文脈を理解してからコメントしてね。
    脊髄反応的なレスが多いのは、ゴクレ関連のスレの特徴だね。
    ゴクレの営業さんなのかしら。

  7. 450 ビギナーさん

    >447さん

    なら自分で分譲マンション作ってみれば?

    おまえの高い理想をかなえればいいじゃん。

    三井様にでも就職してさ。

    三井・三菱・野村を購入できなかった人たちへチャンスを与える会社だと
    思えば私は全く構わないけどな。

    むしろそういう意味では社会貢献度は高い気がするけど。

    そうやってポジティブに考えられない**にはしかたないか。

  8. 451 匿名さん

    あなた、ちょっとネジが飛んじゃってるかな?

    ゴクレのマンションが、周辺環境に悪影響を与えるだけの利益至上主義だと
    言ってるわけよ。三井を始めとする財閥系(ちょっと住友は怪しいけど)の
    マンションには、そこまでの露骨な利益至上主義は無い。

    金が無い人のためにチャンスを与えるって、それが社会の犠牲の上に成立
    していたらダメじゃないの。さらに言えば、安かろう悪かろうの物件を
    金が無い人に売ること自体、要は安物買いの銭失いってことじゃん。

    どうでもいいが、見知らぬ相手に「おまえ」呼ばわりは、あなたのEQの低さを
    物語ってるね。まぁ、ゴクレの物件で自己満足してれば。

  9. 452 通りすがり

    財閥系は、利益至場じゃない?

    一つの物件でどれだけ利益率だしてるのか知らないから、そんなこと言えるんだね〜

    どこのマンション建設でも周辺環境には、少なからず影響あるでしょ

  10. 453 匿名さん

    資本主義経済なんだから、利益至上は当たり前。ただ、利益至上といいつつも
    その内容次第では、goodとbadに分けられるでしょ。
    利益至上でも、適切な価値を購入者や周辺住民に提供していればgoodだよね。

    ネガティブな影響でも、それを超えるベネフィットを提供する努力を続けているか、
    いないかでは、企業の存在意義が変わってくる。

    ゴクレはその点、ベネフィットの提供度合いは低いくせに、原価を抑え、内容の低い
    物件(すなわち価値の低い物件)を割高な価格で提供している。
    すると、ベネフィットはすべてゴクレだけが享受する(最近は、無理だけどね)物件
    ばかりとなってしまうわけよ。

    一プロジェクト当たりの利益でしか考えられないのかな。
    売れ残り物件の押し込み販売で忙しいのかもしれないけど、企業の社会的意義とか、
    ステークホルダーとは何か、価値と価格といった基本的なことを勉強してみよう。

    もう少し、視野が広くなって、世界も違った見方ができるようになるよ。

  11. 454 匿名さん

    大手財閥系で、その地域の将来性に貢献しているものって言っても…せいぜい三井のリバーシティ21くらいじゃないか。そんなの。

    どの地域にどれだけの規模の土地を得たかで決まる話だろうに、それをデベの資質やら社会貢献度の表れとは…甘いな。

  12. 455 匿名さん

    どのデベでも、建設反対運動のないマンションなんてない。

    財閥系よりも志の高いデベってどこがありますか?

    くだらない比較はやめましょう。

    ゴールドは気に食わないなら、スルーが一番の貶め方です。
    芝がいい例です。

  13. 456 匿名さん

    湾岸の景色にゴクレ物件って目立つ。

    灯りの洪水の中で、真っ暗な状態で異様な雰囲気の芝。
    高速の脇で真っ黒で異様な雰囲気の品川シーサイド。
    清掃工場の脇で存在理由のわからない庭を備えた、すでにくすんだ色のベイ。

    どれもダメダメで目立ちすぎ。

    無視したいんだが、タワーになっている分、どうしても目に入ってくる。

    それが滅茶苦茶、迷惑なんだよね。

  14. 457 匿名さん

    タワマンなんて、どれも多かれ少なかれ迷惑だよ。
    ゴクレに限った話じゃない。

    だいたい、一部エリア除き、地域の景観にそぐわないのはタワマンの宿命だし。

    タワマン造るデベなんかどこも利益追求が主で、社会貢献度も何もあったもんじゃねぇっての。

  15. 458 匿名さん

    五十歩百歩の故事って知ってる?
    戦場で五十歩逃げた兵隊が百歩逃げた兵隊を笑ったという故事から来ている。

    でもね、戦場では五十歩で止まる兵隊の勇気は賞賛されるものではないかな。
    逃げたならすべて同じだ、というのは違うよ。

    それと同様、、一括りにタワマンとして批評するのは、簡単で楽なんだろうが、
    それは思考停止だな。

    ゴクレは間違いなく百歩の方よ。

  16. 459 匿名さん

    ↑五十歩百歩でも、五十歩を評価するって言ってますね?
    どのデベが五十歩ですか?

    財閥系いがでね。

  17. 460 匿名さん

    >458

    引き合いに出す故事は適切かい?
    不動産市場は戦場じゃないだろ。
    それに、戦場じゃ逃げた時点で五十歩も百歩も同じ。そこを理解しないとね。どっちがマシなんてのは、平和**の滑稽な考えに過ぎんな。

    繰り返すが、タワマンなんぞどれも似たり寄ったりだ。
    前出のリバーシティ21等の、一部の物件を除けばどれもデベの思惑含め目糞鼻糞ってところだ。

  18. 461 匿名さん

    逃げたってことだけで一括りにするのはダメよ、ってことの例え話なんだけど、意味わかってる?
    逃げた段階で同じではない。
    敵から五十歩の場所で踏みとどまれるか百歩まで逃げるか、その違いを想像できないの?
    何回、同じこと書かせるんだ。本当、読解力もかけてるし、イマジネーション力も低いね。

    いいかい、タワマンによる悪影響という敵がいるわけよ。
    どれだけその悪影響を抑制するために努力するか(敵により近いところで踏ん張るか)のか、
    それとも(違法じゃないからいいんだもんねぇ〜)として、敵なんて気にせずに、自分の
    安全(利益)だけのために出来る限り遠くへ逃げるか、ってのは、同じ逃げるにしても
    全く違うでしょ。

    で、ここの趣旨のゴクレに戻すと、ゴクレのマンションってどれもこれも疑問符がつくもの
    ばかり。安かろう悪かろうの端的な例。周辺の環境なんて微塵も考えていない。購入者への
    アフターサービスも適当。管理もダメダメ(ベイクレストとか見てご覧よ)。
    パース絵も適当(これは勝どきの物件ね)。みんな、売れればいいの思想しかないじゃないの。

    こんなデベを一生懸命、擁護発言しているあなたって、もしゴクレの社員とか、ゴクレ物件
    の住民とか、値段に釣られて投資物件として買った大間違いタイプとかかな。
    本当、ネジが抜けまくってるね。

  19. 462 匿名さん

    ネジが抜けまくってるのは、お前さんだろ。笑わすなよ。

    何度も言うが、五十歩百歩の話はピント外れだっての。
    五十歩逃げでも百歩逃げても、評価は同じだ。
    あんたは真生のアホですか??

    ゴクレを擁護?全然、擁護する気もない。
    周辺住民と揉めてる時点で、周りからすりゃ迷惑物件、迷惑デベだってこと。それへの対応なんぞ、一概に比較して優劣も付けられなきゃ評価もできん。物件ごと、実情ごとに違うのだからよ。
    あんた、そんな場に立ち会ったことすらないんじゃないか?

    どこのデベだろうがタワマンだろうが、大差ねぇな。

    違うと言うなら、具体的に物件挙げて説明してみ。
    物件の仕様とかじゃなく、住民地域への貢献度という部分で、どこのどれが五十歩でどこのどれが百歩だよ?
    そして、秀でた評価が出来るのは、どこのどれだ?

    ちゃんと答えろよ。

  20. 463 匿名さん

    >>462
    日本語わからない人と話しても無駄でしょう。

    >>461
    ごじっぽ‐ひゃっぽ〔‐ヒヤクポ〕【五十歩百歩】
    《戦闘の際に50歩逃げた者が100歩逃げた者を臆病だと笑ったが、逃げたことには変わりはないという「孟子」梁恵王上の寓話から》少しの違いはあっても、本質的には同じであるということ。似たり寄ったり。「一〇分遅刻も一五分遅刻も—だ」

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸