マンションなんでも質問「西向きルーフバルコニーの使い心地」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 西向きルーフバルコニーの使い心地

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-07-01 16:27:20
【一般スレ】ルーフバルコニーの活用方法| 全画像 関連スレ まとめ RSS

南西向き角部屋の西側がルーフバルコニーになってる物件を検討してます。
屋根の無いルーフのせいで夏は部屋がより暑いとか
ルーフで植物育たないとか
西北風強くて何も置けないとか
雨風吹き込むとか
ありますか?

それとも、快適で是非ともルーバル付がヨイ!という感じですか?

同じ物件の部屋が狭いけど南西向のスロップシンク付のルーバル付か
5平米広い東南角の部屋かどちらか迷っています。
ルーバルに憧れていたのですが、東南も捨て難いし・・・
ご意見ありますか?

[スレ作成日時]2006-10-30 00:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西向きルーフバルコニーの使い心地

  1. 2 匿名さん

    方角に関係なく、いわゆる屋根部分が無ければ雨は吹き込みますよ。

  2. 3 匿名さん

    夏の西日は厳しいです。ルーフバルコニーのコンクリも熱くなるし、エアコンの室外機も熱くなります。

  3. 4 匿名さん

    西向きのルーフでの植物は育たないと思います。
    植物を育てるのであれば、東向きがいいそうですよ。

  4. 5 匿名さん

    洗濯物はすごく乾きそう〜。
    風の強さは地域と高さらしいよ。
    15階とかは風が強いらしい。

  5. 6 匿名さん

    ルーバルは北向きが多いと思ってましたが、
    西向きもあるんですね。
    夏はきびしいかもしれませんが、
    冬は部屋が暖まりそう。
    ルーバルは庇というのでしょうか、屋根部分が
    付いてますよね、1mくらい?のが。

  6. 7 匿名さん

    私はルーバルって東か西かだと思ってました。
    庇は短いのが多いような気がします。30センチくらいの。

  7. 8 匿名さん

    ルーバルと壁の間がコンクリしっかり埋まってるようになく、隙間空いてる部分があるのはヤバイですか?

  8. 9 匿名さん

    うちはルーバルではないですが、2mのワイドスパンです。
    なので、東の廊下側に面したキッチンにまで日差しが入って来ます。
    西日は確かに暑いですが、夏なんかは洗濯物は直ぐ乾きます。
    でも、その分冬は光熱費が浮くと言うか・・・
    自然界を例に取れば、「西日が当たっていない所はない」ですから、
    植物が枯れてしまうのはコンクリによる照り返し等が問題であって、
    お日様に強い植物や照り返しを防ぐような工夫がしてあれば、
    育たないことはないと思いますよ。

  9. 10 匿名さん

    んー、ただやっぱり植物に必要なのは南からの日の光ではないでしょうか・・・
    もちろん西日がだめというわけではないですよ。
    部屋に日の光が入るのは、私は好きじゃないので、南も西も嫌なんですが(笑)

  10. 11 匿名さん

    西に張り出したルーバルなら、西南北方向へも開けてるのでは?

    あと西向きだと植物は育たないという事はないですよ。
    植物の性質を理解した上で、手入れをしてあげれば問題なく育ちます。
    暑さに弱いものは床に直接置かないように気をつけてあげるようにした方が
    いいと思います。
    南向きは、日照時間が長いですから日を好む植物がよく育つのは
    当たり前ですよね。

  11. 12 匿名さん

    09です。
    確かにルーバル付きは魅力ですよね。
    でも、間取りなどと合わせて総体的に見て検討した方がいいと思いますよ。
    先程も書きましたが、うちは2mのワイドスパンなので、
    当初はベランダが埋まるくらいと言うと大袈裟かもしれませんが、
    植物を買って来ては、ベランダガーデニングをしていました。
    でも、その後しばらくしてからは、買い替えや植え替えに精を出すこともなく、
    今ある植物の手入れや水遣りをやる程度になってしまいました。
    家を買う前や買い立ては、ここをこうしようと色々と夢を膨らましたりしますが、
    しばらくすると落ち着いてしまったり・・・。
    人にもよると思いますが、私はそんな感じでした。

    それと、
    >同じ物件の部屋が狭いけど南西向のスロップシンク付のルーバル付
    は角部屋ですか?
    もしそうではなく、田の字タイプのように廊下側に居室があるようでしたら、
    (廊下側に居室がある田の字タイプのスレを前に覗いたことがあるのですが)
    プライバシー確保が難しいですから、角部屋タイプの方が良いのではないかと?

  12. 13 スレ主です

    ルーバルついた角部屋3LDKです。
    西南北方向に開けているルーバルですが、正面が南西に傾いているので南の日は午前中は当たらないと思います。
    田の字プランなので北東側の部屋は廊下に面して東棟の影になりエレベータが近く暗いので物置にしかならないと思っていますが湿気とかくるのでしょうか?
    暗くて涼しい廊下側部屋が一番広いのが気に入りませんが田の字プランなので間取り変更しようがないですし。

    私もルーバルで植物家庭菜園なんて考えていますが、最初の2〜3年くらいですかね?やっぱり・・・
    部屋が狭いのでルーバルの使い心地に利点がないと、決断しにくくて。
    東南角は部屋は申し分ないのですがベランダが狭く洗濯物と室外機で終りな程で
    スロップシンクもないしガーデニングといっても鉢が1〜2個かな?と。
    後は眺望が5階なのでお隣のマンション(4階)は抜けるのですが、東は雑居ビル群なので開放感と印象が最上階には敵わないかな?と。
    西は富士山見える山脈や、隣駅の高級マンションが10万ドルの夜景みたいな感じ。
    でも最上階は天井低く(2400)て梁が多くて平米数も狭いので・・・5階と同じ値段です。ルーバル使用料は500円。

    今週返事出したいのだけど、まだ決められない。
    東南が最上階空いてれば、即東南角で決定したのに。5階なのでちょっと悩み。
    平米数少ないのが難点なので、ルーバルの使い方に期待しているのですが・・・

    同じ値段で買うなら最上階の方がとか、平米数少ないのに角部屋ルーバル付なのは他の物件には無かったので。

    ルーバルは屋根ないので部屋として使うわけにもいかないし
    やはり部屋が広い方が・・・・?!
    09さんの言うとおり間取りなども総体的に見て検討しなくちゃですよね。
    間取りは東南の角部屋の方が水周りが1箇所に固まってて全ての部屋が角の方側で良いのです・・・・

  13. 14 匿名さん

    >>13

    ルーバル無しで結論出てるように見えるんだけど・・・
    何もしないんなら、洗濯物干せれば十分でしょ。

  14. 15 匿名さん

    いろいろしたい・・と思うのは買う前だからでしょうか?
    ルーバルに幻想抱きすぎ?

  15. 16 匿名さん

    と、低層階中住居の住人が申しています。

  16. 17 匿名さん

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
     と、賃貸住人が申しておりますが・・・

  17. 18 匿名さん

    我が家は,南西向き,最上階,角,西向きルーバル付きで似た条件です。
    私のところは,ルーバルはどうでもよかったのですが,あればそこそこよいものです。
    ルーバルは,部屋から見たら西側にありますが,遮られているのはそこだけで,
    南,西,北側が空いており,今の時期は9時頃になれば日が当たります。
    夏の日の高いときは,朝早くから日が当たり,一日中日が当たります。
    部屋に西日が入ってきますが,なのの対策もせず,暮らせていますので,
    あまり恐れる必要はないと思います。
    最上階ルーバルは,一年中,風が強いですが,
    重いプランターを使うなどすれば,植物は育ちます。
    我が家はプランターを20ほど並べて野菜を作っています。
    金はかかりますが,なかなか遊べます。

  18. 19 匿名さん

    無精者はルーバルとか、選ばない方がいいと思うよ。

  19. 20 匿名さん

    >19
    何で?何で?無精だけど空間だけ楽しみたい人はどうすりゃいいの?

  20. 21 匿名さん

    >>09=12

    「2mのワイドスパン」って2回も言ってるけど
    一瞬何の事か解らんかったぞ・・・・・。

  21. 22 匿名さん

    >>20
    掃除が大変だからw

  22. 23 匿名さん

    ウチは5階の角部屋、50㎡のルーバル付です。
    もっぱら夫と子供が家庭菜園に励んでいます。
    日当たりなどの制限はありますが、工夫すればいろいろ楽しめますよ。
    今年の夏はトマト、枝豆、オクラ、ナス、ピーマンなどを
    たくさん収穫しました。
    私は、部屋が狭いので、ルーバルはなしで、もっと広い部屋がよかったのですが、
    夫と子供が楽しんでいるので、今ではこれでよかったかなと思っています。

  23. 24 匿名さん

    >>23 とっても希望がわいてきました。ありがとうございます。

  24. 25 匿名さん

    やはり、ガーデンテーブルとチェヤー買いますよね?
    遠くに見える黄金色の富士山を見ながら、夕方のビール・・・
    これからの季節最高、ですね?
    ビヤガーデンも不要で、交際費がグッと減りました。

  25. 26 匿名さん

    またアンタか・・・懲りないな。

  26. 27 匿名さん

    観葉植物が 枯れると 言いますが
    おススメ ありますか
    知りたい です

  27. 28 匿名さん

    サボテンと雪柳
    おススメー

  28. 29 匿名さん

    ルーフバルコニーはやはりいいと思います。使い方次第ですけど、憧れや欲しいと思う人なら、あった方がいいと
    思います。欲しくても、値段が高かったり、お金に糸目をつけない人でも、ルーバル付の物件は少ないので、
    欲しくても買えない人もいます。買える環境なら、買った方がいいと私は思います。

  29. 30 匿名さん

    またアンタか

  30. 31 匿名さん

    どこ向きでも、ルーフバルコニーはいいですよね。

  31. 32 匿名

    ルーバル購入者です。
    いまからたのしみだぁ。

    でも、子供を遊ばせる、焼肉をするなど配慮にかける行動として×なんですよねぇ。

    パネル式ウッドデッキも貼りたかったけど10階でだめだし、やりたいこと一つもできなさそー。

    幻想を抱きすぎた。

    他人の屋根ってこと頭に入ってなかった。

  32. 33 匿名さん

    そう下には人が住んでるんだよね。
    そんな所で、外気分で遊ばれたらたまらないですよね。

    それからリビングに面したルーバルって意外と少ないですよね。
    キッチンとか他の居室からだったり・・・

    ルーバル付検討中だけど、使い勝手考えると値段が高いだけに
    考えちゃいます。

  33. 34 匿名さん

    ん~~そうさね~~

  34. 35 匿名さん

    焼肉したいと思うのは、購入前、もしくはルーバルを持っていない人。
    広いバルコニーとして使い道はいろいろあります。
    子供の遊び場に反対している人がいますが、別にジャンプしたり、はしゃいだり、走り回る訳ではないので、
    遊び場として十分使えます。

  35. 36 契約済みさん

    >>35
    いろいろを教えて頂きたいです♪
    まだまだ入居まで時間あるので参考にさせて頂きたいです。

  36. 37 匿名さん

    真夏の夕暮れ時に家族そろって焼肉&ビールなんていいですね。
    落ち行く夕焼けを見ながら酌み交わすお酒は最高♪

  37. 38 匿名さん

    西向きの人はベランダ焼肉住人でもあるのか?酷いな。

  38. 39 匿名さん

    西向きの窓から入る夏の西日は大変強く、紫外線によって畳や家具を傷めてしまいます(日焼けを起こします)。
    それ以外にも、夏は暑く冬は寒い、(西向きの窓がキッチンにあれば)食材が傷みやすくなるし、
    雑菌も繁殖しやすくなる、食中毒の発生率高い等、色々なデメリットがあります。
    すだれやゴーヤのカーテンなどで工夫すれば少しはマシかもしれませんが、リスキーですね。

  39. 40 匿名

    角部屋、南南西リビング、北西にルーバルあるマンションかっちゃったんだけど失敗?

    一応北西ルーバルには上階ベランダがあり庇として2mあるんですが。

    だめかなぁ

  40. 41 匿名さん

    だめです。

  41. 42 マンション住民さん

    太陽と地球の距離が1日でそんなに変わるわけではないのに、西日だけ紫外線が強いとかいうのはおかしくない?
    朝日だろうが、夕日だろうが部屋に入る紫外線の量は同じではあるまいか?
    西日が暑いと感じるのは、日中の照りつけで気温、室温があがっているところに直射日光をうけるから暑いと感じるだけじゃないの??
    朝日で日焼けすると騒がないのは、夜はカーテン閉めたりしていて部屋に入ってくる日の光が軽減されているからじゃないの?

    誰か朝日と夕日の紫外線の量(日焼け)が違うという理由を教えておくれ。

  42. 43 匿名さん

    んだんだ、皆で西向き叩きヤメレ
    嫉妬心醜いよ?。

  43. 44 匿名さん

    夕陽を眺めながら、ガーデンBBQ&ビール
    今から楽しみです。

  44. 45 匿名

    ルーバルはいいと思うけど、西向を羨ましいと思う人はいないでしょ~。
    BBQは楽しそう。

  45. 46 匿名さん

    夏暑いのは事実だけど、冬寒いってのはなぜ?
    うちは冬ほとんど暖房使わないほど暖かいよ。
    午後からは特にポカポカで気持いけど

  46. 47 匿名さん

    うちも!。
    床暖なんて1回しか遣いませんでした。
    西向きの冬は温かいですよ、おススメw。
    ちなみに、東関東です。

  47. 48 匿名さん

    ベランダで焼肉っていいな、夏は西側の方が夕焼け見れていいよね。

  48. 49 ビギナーさん

    夕日最高だな

  49. 50 匿名さん

    バルコニーでのバーベキューは駄目ですよ。迷惑になりますから注意して下さい!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸