管理組合・管理会社・理事会「回覧板はインターネットで可能ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 回覧板はインターネットで可能ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2009-06-29 08:34:00

現在のマンションでは、管理組合理事会の議事録とか各種お知らせを回覧板で
やっています。階分を紙に印刷し、ポストに入れて順繰りに送っていきます。
見た人はハンコを押します。最後にまとめ役の人がその階の人が全員読んだか
どうか確認します。


今度引っ越すのですが、上記のようなシステムでは問題があることがわかりま
した。2戸1エレベータなので、簡単には他の住戸に行けません。大きな
ポストもありません。郵便受けは、1階にありますが、これだと、配送が
かなり遅れそうです。

だったら、インターネットでやればいいんじゃないかと思うのですが、
インターネットは全員使えると想定してしまっていいんでしょうか?
使いたくても使えない人が中にいるのではないかと思うのですが・・・

もしかしたら、回覧板がないマンションもあるのではないかという気も
しています。さすがに、総会の議事録などは紙での個別配布だと思います。

[スレ作成日時]2008-10-18 09:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

回覧板はインターネットで可能ですか?

  1. 339 サラリーマン理事


    Infoseekは300Mのようですが。。。

    しかしここで情報収集できてヨカッタですね、337さん。
    あとは理事会に提案して、理事会で揉んでくれればいいですね。

    私も貴方の話題提供のおかげで、かなり参考にさせてもらいました。
    ありがとうございました。

  2. 340 匿名さん

    理事会で揉めますかね?

    こういうレベルのことが理解出来る人がそういるとは思えません。

    質問主のところですら、専門家がいるのに、自分のところでサーバーたてたり、
    費用50万円もかけようとしている。

    うちでは、広報・ホームページ委員会を作っています。そうじゃなきゃ無理で
    しょう。

  3. 341 330=315

    >>340

    おっしゃる通り今の理事会では無理だと思います。

    『専門家がいるのに、自分のところでサーバーたてたり、(調査)費用50万円もかけようとしている。』というのが今の理事会です。

    当面は、無駄な調査予算の差し止めと無料サービスなどを利用したサイトの試験運用をやってもらい、本格的には、今の理事達が交代した後にしてもらえばいいと思っています。

    将来に負の資産を残すような愚策だけはさけたいです。

  4. 342 匿名さん

    すいません。ちょっと教えていただきたいのですが、

    QHMとQHM professionalって、どこが違うのですか? professionalは、サポート付ということは
    わかりましたが、他に何か違うところがあるのでしょうか?

  5. 343 スレ主

    スレ主です。

    その後の報告です。

    理事会では、理事会がホームページ作るかどうかまだもめています。予算は取りました。
    なぜもめているかというと、作っても、結局、管理組合へのクレームだらけになって、
    結局閉鎖してしまうことになるのではないかという意見が根強いのです。

    投稿は、もちろん匿名を許しませんが、一人の投稿が呼び水となって、炎上して
    しまう可能性があり、それが紙を使ったご意見箱との違いです。

    ITを使うこと自体は、効率的で良いとは思うのですが、良い面ばかりじゃないですね。
    少し慎重になっています。

  6. 344 匿名さん

    >投稿は、もちろん匿名を許しませんが、一人の投稿が呼び水となって、炎上してしまう可能性があり、それが紙を使ったご意見箱との違いです。

    当然にあり得ることです。何の為にやるのか、何の効能があるのか、物珍しさと便利さが役立つとは限りません。

    >ITを使うこと自体は、効率的で良いとは思うのですが、良い面ばかりじゃないですね。少し慎重になっています。

    効率的がかえって複雑化を助長するだけで、普遍性の欠陥を持ち、管理組合の業務にはメリットなし。

  7. 345 スレ主

    >管理組合の業務にはメリットなし。

    予算は理事会の要望で取ったわけではなく、住民の要望なんですよ。そう簡単には
    切れません。期待している人も少なくないのです。

    ひとつの考えとして、管理組合の付属物ではなく、住民による住民のためのホームページ
    を構想しています。管理組合のものとなると、セキュリティがものすごく大変で、責任も
    費用もかかりますが、住民による住民のためのページにすれば、そのあたりがかなり安く
    できるのではないかと考えています。ホームページ作成に協力してくれそうな人が見つか
    ったという事情もあります。

  8. 346 匿名はん

    住民による住民のためのホームページなら、マイミクでいい。
    e-mansionの住民板はいかが?

    そんなもの金や手間をかける必要ないよ。無料サービス使えばいい。

  9. 347 サラリーマンさん


    >住民による住民のためのホームページなら、マイミクでいい。
    >e-mansionの住民板はいかが?

    それこそ匿名で言いたい放題にならないかい?

    スレ主さんはきっとこういうのを作りたいんだと思うよ。

    http://www.rf.bias.ne.jp/~regius/
    http://www.elsatower55.com/
    http://www.ec-makuhari.com/index01.htm

    思い切って、これらの管理組合にアポ取ってみたらどうですか?
    実際にホームページを運営されているのですから、その方が確実で話が早いと思うよ。

  10. 348 匿名さん

    すいません。コメントつけていただいたのを見逃していました。

    実際に、マンション管理組合のページを見るのは2回目です。一度目は、自分が
    昔住んでいたマンションのページ。それなりに苦労はされているんでしょうが、
    理事長の顔写真が最初に出てくるという趣味のよろしくないページでした。

    紹介されていた3つのページを見てきましたが、よくできていると思いました。
    息切れしているところもあるようですね。

    ひとつだけ、なるほどなと思ったのは、3つのうち、2つは掲示板なし。
    掲示板を設けている残る1つのマンションは、ご自分で見ればわかるとおり、
    アダルトページと化しています。

    掲示板なしでもいいかなと思っています。そうすると、住民どうしの意見
    交換というより、管理組合からのお知らせの性格が強くなりますが。

    非常に参考になりました。ありがとうございます。しかし、お金かけて
    そうですね。私のところは、安くやってほしいという要望が強いです。

  11. 349 匿名さん

    >予算は理事会の要望で取ったわけではなく、住民の要望なんですよ。そう簡単には切れません。期待している人も少なくないのです。
    好みに合うことを画策しているだけで、効果と集会決議原則を尊重すべきです。

    >ひとつの考えとして、管理組合の付属物ではなく、住民による住民のためのホームページを構想しています。
    個人でやったら素晴らしいとは思いますよ。それが複数のホームページ、ブログなどがあれば、切磋琢磨して、関心も強まりましょう。

  12. 350 匿名男さん

    >ひとつだけ、なるほどなと思ったのは、3つのうち、2つは掲示板なし。
    >掲示板を設けている残る1つのマンションは、ご自分で見ればわかるとおり、
    >アダルトページと化しています。

    私も同じ感想を持ちましたが、掲示板のないのは1番目に紹介されている新浦安のマンションだけでしたよ。
    3番目に紹介されているマンションでは上手に運営されているように見えました。
    1番目のマンションはトップページに居住者専用というくくりがあったので、一般には見えないだけで
    1番目のマンションにも、そのリンク先に掲示板があるのかもしれません。

    掲示板が荒れるのを見ると、あーホームページの管理が行き届いていないなとなって、
    住民の心象も悪くなりますし、その結果、他のコンテンツの閲覧頻度も低くなっていくと思うので
    掲示板の運営は慎重かつ厳しくやっていかないといけませんし、運営者の重荷になるやもしれません。
    運営者を複数人にして、特別委員会などを組織してから検討した方がよさそうです。

    参考になりました。

  13. 351 匿名さん

    今度、管理組合でホームページを作ることになりました。

    無料もしくは低廉なソフトを使うことになっています。

    できれば欲しいのが、ゲストルームと集会室の管理です。

    QHMというソフトのことが書いてありましたが、このソフトでは、ゲストルームや
    集会室の予約管理は可能でしょうか? 会社等での使用ではないので、厳密な時間
    管理は必要ありません。部屋ごとに作れたほうがいいんじゃないかと思っています。
    時間が書き込めることは必要です。

    他にはXOOPSというコンテンツマネージャーソフトも考慮しています。

    作成・管理はボランティアが行うのですが、そのボランティアの人は、アプリケーションや
    ホームページ作成にはある程度詳しいのですが、集団で作成・管理するコンテンツマネージャー
    型のソフトは使ったことがないとのことで、情報を集めています。

  14. 352 匿名さん

    書き忘れていましたが、

    現在は、ゲストルーム、集会室の管理は、紙で行っており、管理人さんが管理しています。

    ユーザーが直接書けるほうがいいのか、あるいは管理人さんが書けるほうがいいのかは
    まだ検討していません。少なくとも空いているかどうか、住民が見れることは必要です。

    インターネットが使えない人もいるので、管理人が書いたほうがいいかなという気が
    しないでもないです。

  15. 353 元理事

    >>351
    今までは予約システムが無かったことから、戸数としては多くないと推測しています。
    無料もしくは低廉なソフトでも不可能ではないと思いますが、
    比例して、作成する人のスキルと時間、そして将来の継続利用に至って安定した自己サポート力が必要です。
    当然ながら管理員さんにもPCスキルが求められるほか、管理業務として新しい作業が増えます。

    ネットが使えない人向けには、共有PCを設置する方法もありますが、居住者の中に高齢な方がいると追従できないことも充分予想されます。

    結論からすれば予約システムは、若干の費用が発生しても既存のマンション管理サービスを利用するほうが望ましいと思います。
    また、一見便利になる反面、しっかりとしたルールや利用方法の説明が付き纏いますので、専門の委員会を作って充分に協議するほうが良いと思います。

    管理員室の扉などに、常時「最新の予約一覧」などを掲示するほうが現実的だと思いますが・・・・

  16. 354 匿名さん

    老化を補完する物でない限り衰退は目に見えている。

  17. 355 匿名さん

    ”老化” って、住民の老化? 管理人の老化? 管理者の老化?

    もっときちんと書いてくれないと、意味がわかりませんけど?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸