管理組合・管理会社・理事会「管理規約違反のペット飼育者への対応は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理規約違反のペット飼育者への対応は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ターフィー [更新日時] 2022-05-23 10:53:34
【一般スレ】ペット禁止のマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

当方、ペット不可マンションに住んでいる者です。が、不可にもかかわらず(管理規約にも禁止となっているし、購入時の重要説明事項にも明記されてる)ペット連れで入居した輩がおります。
本人曰く「営業が規約禁止でも飼えると言った。他にも犬猫を飼っている入居者を見たから規約あでは禁止でも飼っていいんだと思って、このマンションを買った」などどほざいてます。掲示板でペット禁止の張り紙しても無視。総会でもペット禁止の議題が出たら「自分はもう何年も飼ってて、今更処分しろと言うのか!」と逆ギレ。これから理事会でも対応していく予定ですが、非常識な相手にはどのように対処したら良いのでしょうか?お知恵を拝借したいと思います。ちなみにペット不可だから購入した方(アレルギー持ち)もいて、この方はすでに犬の匂い、毛等で発作が起きる等の被害を受けています。ご意見お願い致します。

[スレ作成日時]2006-12-11 14:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理規約違反のペット飼育者への対応は?

  1. 107 ご近所さん

    ペットの問題は、専有部分内で行われるので、結局は規約は破られ、総会で過半数にはなろう。
    従って、共用部分の使用禁止で対抗するのが限度となりつつある。

  2. 108 匿名はん

    ペット飼育禁止マンションでペットを飼ってちゃまずいでしょ。

     使用細則違反住民だって、売主の営業だって「管理規約・使用細則(案)」
    ぐらい読んでるでしょ。

     本当に売主の営業が「規約禁止でも飼える」と言ったと使用細則違反住民が
    言い張ってるんだったら、その営業を当該住民が宅建業法違反で訴えるしかないね。

    俺の知人で、ペット禁止とかバイク置場の抽選に外れたからってんで、処分して入居
    した奴を知ってるからさ・・・・・普通そういうもんじゃないの?

  3. 109 土地勘無しさん

    108が正論であり常識なんだよね。
    ただ、思ったより、デベの営業はいい加減で適当なことを言う。また素人客も自分の都合のいいとこだけを記憶してる。結局、口頭でしかやり取りしてないから、言った言わないでもめる。まあ、組合としてはそんなのそっちで話しつけてよってことでしょう。規約も読まないで、また呼んでも不明点を確認もしないで漫然と入居する人間が、そもそも人間力が欠落してるってことなんですがね。

  4. 110 匿名さん

    そのデベはどこの営業ですか?
    差し支えなければマンション名を教えていただけませんか?
    地名までわからない範囲でけっこうですが
    というような質問にはレスがこないんだよね
    そうだとすると、単なるお騒がせスレということになるが

  5. 111 住まいに詳しい人

    >というような質問にはレスがこないんだよね そうだとすると、単なるお騒がせスレということになるが

    いや、良くあるケースでしょう。
    デベを引き合いに出すのは、ペット飼い続ける為の屁理屈に過ぎない。
    規約違反には違いないが、今、この種の事例が多くなって来ているのは現実だ。
    良くて一代限りで妥協するか、共用部分のペットの使用禁止くらいしか方法はない。

  6. 112 106

    新しいMSは「ペット可」のほうが多いようだから、今後は「ペット不可」のほうが営業トークになりそうですね?(^^ゝ
    大型MSだと、ペット用エレベータが指定されたり、足洗い場などの設備もあるけど、そういう余裕がない中小規模のMSのほうが深刻かもしれませんね。
    慣習のようなペット制限(大きさや種類など)も、早々に変わっていく気がします。

  7. 113 大学教授さん

    ペットなんて人間のエゴまるだしだよね。ひどい生き物だよ。

  8. 114 97

    >>103
    よく荒れるネタとなるタ○コが原因ですよ。

    うちのマンションは規約では共有部では禁煙。
    最初の総会の際にベランダの扱いについて揉めたが
    ベランダも個人の所有区分ではないとのことで
    決着がつくかに見えたのですが、
    住人の数人が「デベはそんな話しなかった」とのことで
    よくよく経緯を聞いたところ、営業の1人が
    容認するような発言をしていたことを突き止め、
    謝罪と訂正をしていただきました。

    本題とは反れるのでこのくらいでいいですかね?

    ペット問題含め、各部屋チェック出来るわけでもないので
    違反問題は思ってる以上にやっかいです。
    (別段違反に対しての罰則もないので)
    人間性云々とも言いますが、
    結構みな気付いてないながらも違反してたりもしてますしね。

  9. 115 匿名さん

    それで
    そのデベはどこの営業ですか?
    差し支えなければマンション名を教えていただけませんか?
    地名までわからない範囲でけっこうですが
    というような質問にはレスがこないんだよね
    そうだとすると、単なるお騒がせスレということになるが

  10. 116 特命99

    >>114 =97さん
    ご回答、ありがとうございます。
    デベに非を認めさせ謝罪を得るとは凄いですね!
    ただ、ベランダ喫煙と共用部禁煙だと、相当奥深い
    議論になったのでしょうね!
    おっと!スレ題から外れるので、この辺で失礼します。

  11. 117 97

    >>115
    だったらご自分の意見にそぐわないレスにだけ粘着してないで、
    一々全部マンション名とデベを伺って回ったらどうです?
    (ここ以外のスレも)

  12. 118 マンコミュファンさん

    >>115
    どんな輩か解からんが・・・・・自分の勤務先(職種だけでもいいよ)
    年齢・どこに住んでるのかをレスしてから他の人に聞くのが礼儀でしょ。

    「というような質問にはレスがこないんだよね
    そうだとすると、単なるお騒がせスレということになるが」ってね。

  13. 119 匿名さん

    >どこに住んでるのかをレスしてから他の人に聞くのが礼儀でしょ>>118

    日本の本州に住んでいる者ですが

    すみませんが、それで
    そのデベはどこの営業ですか?
    差し支えなければマンション名を教えていただけませんか?
    地名までわからない範囲でけっこうです。

    よろしくお願いします。

  14. 120 匿名さん

    >>119
    118の
    >自分の勤務先(職種だけでもいいよ)
    >年齢・どこに住んでるのかをレスしてから
    に対して
    >日本の本州に住んでいる者ですが
    って・・・

    日本に住んでるみたいだけど、日本語は理解してないみたいだね。

    よくいる「教えて君」タイプの荒しかもね。

  15. 121 デベにお勤めさん

    いや通常こんなところで正直に晒す奴いないでしょ、考えればわかること。
    まっ答える義務もないけどね。

  16. 122 土地勘無しさん

    それ知って、どうしたいの?

    OKあたりみたら、いくらでもそういうスレがあるよ。

  17. 123 マンコミュファンさん

    >>119

    ユニークさも余裕も何もない方だったね・・・・・・残念・・・・・

  18. 124 ぴこ

    ペット禁止なのに飼って訴えられるの?

  19. 125 住まいに詳しい人

    処分するか出ていくかだ。
    それともお前はペットの命より
    引越代の方が大切だというのか(フフン)

    と言ってやれ。

  20. 126 匿名さん

    最近、小杉駅前「の新築マンションに入った者です。規約違反の大型犬をリードもつけずに
    エレベーターや共有(エントランス、通路)を平気で歩かせているのを目撃して困って
    います。エレベーターで人を見かけると抱き上げるのですが1m近い巨大犬のため
    子供に触れたり、顔の高さに犬の顔があり、噛まれたら、、、、、とぞっとしています。

    一 規約では50cmであるのに、届けを出すべき総会で任命される理事長が決まるまでに
      既成事実として大型犬を飼っていることは、重要事項説明に関してデベロッパーを訴える
      ことなどが可能でしょうか
    二 子供がいるので、万一、大型犬から噛まれたり死傷事故となった場合、誰の責任なのでしょう
      か
    三 監視ビデオの記録から犯人を特定し、違反犬の処分を求めることが(死傷事故が起こる前に)
      可能なのでしょうか

    本当に困っております。良い対策、相談先をご存知の方いらしたら教えてください

  21. 127 元理事

    入居早々で、管理組合の設立総会前ということですね。

    まずは「規約違反者の是正」と心情的な「不安」を管理会社に話してみては??

    事故が起きた場合、主に飼い主の責任でしょう。管理規約違反とはいえ事故が予見できるものかは何ともいえないので管理会社が責任を問われるかは裁判によると思います。

    規約違反は明らかなので、それを是正する方法までは区分所有者とはいえ個人では指定できないと思いますが、退去や犬の処分を求めても長引くようなら
    共用部を連れて歩く場合は、巨大でもゲージ又は猿ぐつわしてもらうなど、事故防止策を要望してみては?

    最近は民事に近い問題でも、警察も相談にのってくれます。
    ペットの件は、保健所がいろいろ関係しますね。

    注意を要するのは、穏便に進めないと、その後の居住生活に遺恨を残すことです。
    どうにもならない場合は、腹をくくって民事で訴えるしかないと思います。

  22. 128 後期若年者

    >>126
    先ず、早急に管理組合の設立総会を開催し、理事会を機能させることがすべてに優先して必要でしょう。
    区分所有者、占有者が共同の利益に反する行為をした場合又はその行為をするおそれがある場合には、その行為の停止、行為の結果の除去、行為の予防の必要措置を請求できます。
    訴訟を提起するには、管理組合の総会の決議が必要ですが、裁判外のこれらの差止請求権の行使の場合は、必ずしも区分所有者全員の名前でする必要はなく、また総会の決議を経る必要もありません。個々の区分所有者でも、あるいは一定の集団でも可能です。但し、管理規約で裁判外の差止請求権行使について規定されている時はその手続に従わねばなりません。

  23. 129 匿名さん

    その「先ず」を126さんが簡単にできるとは思えないんだけど・・・

  24. 130 近所をよく知る人

    紳士的に進めていては、なあなあで、うやむやになってしまうと思います。

    あまり好きな方法ではないのですが、とりあえずはなりふり構わずに騒ぎ立てて、事を荒立てるのが先だと思います。

  25. 131 匿名さん

    東横線某駅スーパ横の新築マンション住民です.小型犬が管理規約の飼育条件+共有部では抱く事
    なっているんだが、1m近い犬をエレベータに直に乗せているのを頻繁に目撃して.幼児がいる
    お宅にはちょっとキツいなと感じました.これって「ヤッた者勝ち」ですかね。マンションの臨時
    総会にも出ずに表札も出していない住民だと.野放しか?子供が噛まれたり、,事故が起こった
    場合,事前にこの事を気づいていた住民に何らかの責任が生じるのでしょうか.警察に届けようか
    とも思うコノゴロです.

  26. 132 匿名さん

    >>126

    リードもつけていないのなら、その場で、リードとつけろ!と怒鳴る。これ大切。
    まずは注意する。誰でも注意する権利はある。文句をつけてきたら、警察に行こうかと言い返せばいい。

    一見して、規約違反の大型犬かどうかは微妙なこともあるので、疑わしいと思った場合は、とりあえず、部屋番号は聞いておくこと。あとは、管理会社に後は処理させる。

    自分が理事会をやっていたとき、このような大型犬の飼育者から長く買っている犬なので飼わせてほしいと要望書がきたことがあるが、管理規約の規定を通り、即か却下し、管理会社に犬を飼育認めないことを通告、結局、その飼い主は分賃貸に出して部屋の入居者だっただが、自分から退去していったよ。

  27. 133 匿名さん

    >>131

    そのような現場を目撃したらその場で注意するか、管理人や警備員にいいつけること。
    エレベーター内は、防犯カメラで録画されていませんか?管理人に言って、録画テープをチェックさせて、犬をだっこしないい人がいますとエレベーター内や掲示板などに張り紙させること。

    張り紙はかなりマナー違反には効果がある。

  28. 134 匿名さん

    >>132にあるような誰が見ても規約違反は、むしろ対処は簡単なんです。管理会社に処理を任せても、
    管理会社は規約を盾にして、淡々と処理を進めますよ。
    犬は抱っこしろと指導するし、だっこできないような大きい犬は飼育できないことになっているので処分しろと通告するだけです。

  29. 135 匿名さん

    No.132 by 匿名さん 2008/06/22(日) 12:02

    一見して、規約違反の大型犬かどうかは微妙なこともあるので、疑わしいと思った場合は、とりあえず、部屋番号は聞いておくこと。あとは、管理会社に後は処理させる。

    自分が理事会をやっていたとき、このような大型犬の飼育者から長く買っている犬なので飼わせてほしいと要望書がきたことがあるが、管理規約の規定を通り、即か却下し、管理会社に犬を飼育認めないことを通告、結局、その飼い主は分賃貸に出して部屋の入居者だっただが、自分から退去していったよ。
    No.133 by 匿名さん 2008/06/22(日) 12:06

    >>131

    そのような現場を目撃したらその場で注意するか、管理人や警備員にいいつけること。
    エレベーター内は、防犯カメラで録画されていませんか?管理人に言って、録画テープをチェックさせて、犬をだっこしないい人がいますとエレベーター内や掲示板などに張り紙させること。

    張り紙はかなりマナー違反には効果がある。
    No.134 by 匿名さん 2008/06/22(日) 12:09

    >>132にあるような誰が見ても規約違反は、むしろ対処は簡単なんです。管理会社に処理を任せても、
    管理会社は規約を盾にして、淡々と処理を進めますよ。
    犬は抱っこしろと指導するし、だっこできないような大きい犬は飼育できないことになっているので処分しろと通告するだけです。

  30. 136 ぜひとも

    先日うちの嫁が同じマンション内の住人の飼っている犬にキバが食い込むくらいしっかりと噛まれました。うちのマンションでは他人に迷惑の掛かる動物を持ち込んではいけません。と規約にあります。しかし、実際に犬などを飼っている家庭が何件かあります。うちには3才と6才の女の子がいます。次の総会できちんと規約どうり、犬の飼育をやめてもらうように議題にだすつもりですが、何かアドバイスがありましたらおねがい致します。二日ほどまえのニュースで9才の子供が土佐犬に噛まれて重体というのをみて心配でなりません。

  31. 137 匿名さん

    >136

    動物飼ってはいけないという規約があれば、要求できるでしょうが、飼ってもいいのであれば
    無理では?

    犬はどこにでもいるし、マンション内だけ犬を削除しても、かまれる可能性はいつでも
    ありますよ。

    頻繁に噛むような犬を飼っているような家は、規約とは別の問題。頻繁に他人に外傷
    を与えるような犬を飼うのは、警察の対象です。

    だけど、今時、犬飼ってはいけない、というマンションは少ないと思ってます。
    標準管理規約は、犬飼ってもいいことになってますよね。

  32. 138 マンション住民さん

    >犬にキバが食い込むくらいしっかりと噛まれました。
    組合の規約の問題以前に、居住者同士の民事問題では? もしくは刑事事件か...

    でも、土佐犬をマンションで飼うパターンは無いな。

  33. 139 匿名さん

    >先日うちの嫁が同じマンション内の住人の飼っている犬にキバが食い込むくらいしっかりと噛まれました。

    自衛手段を取ったらいかがですか。
    薬局で売っている唐辛子の粉末を、ほんの少々目に付かない位を、通路端やエレベータ四隅に撒いて置くと良く聞きますよ。

  34. 140 匿名さん

    >139

    これだと、まじめに小型犬を飼っている方の犬もやられてしまうのでは?

    私は犬飼ってないですが、下手すりゃ訴えられる可能性もある。そもそも公序良俗に
    反している。まともな意見とは思えない。冷静になったほうがいいですよ。変な
    ことやって、引っ越さざるをえなくなったら、本末転倒でしょう。

  35. 141 買いたいけど買えない人

    いぬにかまれた!!
    こわいですね。
    なんとかせねば((@−@))

  36. 143 飼っているのですけど

    今は犬を五匹飼っているのですけど、土佐犬を二匹飼うことになったんです。皆さんの意見を聞かしてください。

  37. 144 匿名さん

    >>143
    通常はペットで飼える数や種類の制限があるはずです。
    規約と細則をご確認ください。
    また、土佐犬は集合住宅の屋内で飼うべきペットではありませんね。
    充分にご存知のはずです。

  38. 145 匿名さん

    っていうか犬に噛まれたら保健所に行きましょうよ…。

  39. 146 匿名さん

    >今は犬を五匹飼っているのですけど、土佐犬を二匹飼うことになったんです。皆さんの意見を聞かしてください。

    結構なことですね。一番良い方法は犬小屋に居候することでしょう。他人に気兼せずに貴方の理想でしょう。

  40. 147 匿名さん

    始めてお便りします。私達の住んでいる集合住宅(500所帯)も「飼育禁止」使用細則があります。平成10年そのうちの1棟が「ペット飼育」の承諾書で容認しました。20年1月より突然、「ペット禁止」「零」にする特例細則が共有部分の団地管理理事から、独自に「小動物対策委員会」を立ち上げ、団地、管理組合理事代表による「零」運動が始まりました。当初、飼育者達(50所帯)は動向を静観。20年11月以降、対策委員会の「1年以内飼育排除」と議事録が各番館理事会で承認された状況で、解決案が見えません。何度か管理会社、対策委員会に書面で「1代限り」話し会いを申し出ましたが、「非飼育者のみ」と受付てもらえません。それぞれ、入居期間に幅があり、平成元年の入居者の規約は「危害のある飼育」は禁止。時代の流れから平成6年以降、「飼育」禁止と温度差もあります。今年、3月、立ち上げにきっかけは団地理事の1人が「隣家の鳴き声をうるさい」それが発端でした。団地管理組合と管理会社、各番館組合理事の半数(10名)が代表の立場で一方的なやり方です。「飼育禁止」の対応の中にそこまで執拗にする必要があるのでしょうか。きっかけ以外、「苦情はない」中で強行される事に強い憤りを感じます。
    平成11年~国土交通省の標準規約も出されてます。

  41. 148 元理事

    >>147
    かなり複雑な経緯があり、また複棟組合のようなので安易なアドバイスは難しいのですが・・・

    「小動物対策委員会」に現飼育者は参加していないのでしょうか?

    本来「飼育不可」の規約が有効であり、飼育者が全体からすると少数だとすれば、真っ向反対の態度を硬化させても難しいと思います。

    私なら、それらの理事側の意図(原因)を聞き、現行の飼育者全員参加側の「小動物飼育委員会」を立上げ、問題の根本を解決する方法を選択します。

  42. 149 匿名さん

    148 元理事さん、アドバイスありがとうございます。私達も「小動物対策委員会」発足後、9月に1度広聴会と聞き、代表者4名で出席しましたが、管理会社の担当者は当初より、「466所帯の総意」の元、今委員会があり、「飼育禁止」「ペット排除」の姿勢でした。飼育者がせめて「一代限り」「飼育者の会」「会合参加」を切望するも拒否。次回、会合を傍聴した飼育者は罵声を浴び、以降、話し会いはないです。管理会社が中心となり、担当者が委員長をする事を不審に思い、10月に書面で訊くと「管理会社は会合支援しているだけ」と返答。今年3月、各番館理事会は「小動物対策委員会」における管理会社の規定外業務の為、金銭を支払うと議事録に書かれる状況です。金銭がらみの癒着が強く、双方に不審を持っています。

  43. 150 匿名さん

    確かに複雑な経緯があるようで、安易に意見を言うのも難しいですね。

    途中からなのかもしれませんが、ペット飼育禁止の細則があり、一部が「ペット飼育の承諾書」
    で容認されたという状況でしょうか。平成元年「危害のある飼の禁止」平成6年以降「飼育禁止」
    であるなら、流れの中ではペットの飼育禁止にこの集合住宅は向かっていたように読めます。
    全体に適用される規約の話ですよね。
    それであるなら、現状のペット飼育者のほとんどは規約違反者であり、
    理事会が設置した「小動物対策委員会」なるものが本問題の解決方法なのではないでしょうか。

    147さんの文章を読む限り、10年以上前に禁止されたにも関わらずペットを飼い続けており、
    規約違反であるという指摘を受けても「他に苦情はないのに執拗に・・・」とか、
    自分達だけでも飼育ができるようにと「一代限り」という話を持っていく時点で、
    不信感が出てきます。

  44. 151 匿名さん

    150匿名さんへ。私達の住んでいる集合住宅(1~6番館)は新築年数にばらつきがある為、個別の管理組合
    を持つ専有住居です。
    平成元年入居者は「危害ある飼育禁止」の管理規約(他番館)でした。
    平成6年、私が入居した頃はどのマンションも「飼育禁止」が普通とされていました。
    私の入居した番館もペット問題解決が入居当初よりあり、私達が理事長をしていた平成10年に理事と飼育者
    で話し合い、良識あるマナーを「承諾書」で書面にして交わました。その当時、4棟が入居状況でした。
    平成16年4月に全戸完売した時点で「街つくり委員会」から18年7月に「団地管理組合法人」が移行、共有部
    分が管理される状況でした(専有区分以外、共有の敷地の管理)。
    解り辛いかもしれませんが、管理規約は明確に専有と共有を区分しています。
    規約は各番館でその時期で多少の温度差があります。その事をご理解下さい。
    各番館の管理規約について団地理事が中心で動き、「非飼育者」のみで特例細則「零」にする事。
    前向きに考察すると、都市では飼育は「一代限り」と特例策や飼育者と非飼育者で話し合いを持つと書かれて
    いますが、12月中旬、非飼育者のみアンケートを行い、その中には妥当案も含まれていましたが、「小動物対
    策委員会」も「管理会社」も住民の意見に耳を傾けようとしません。その結果が「1年以内の排除」です。
    文章の不備で自己中心的と執られる方もおられるでしょうが、
    戸別住宅にない良さが集合住宅にはたくさんあります。高齢者が住み易く、居住環境が安全面からも配慮され
    ている事。飼育状況が集合住宅でも可能になった事。前向きな方向で今内容を検討して下さる事を望みます。
    良策があればご意見下さい。

  45. 152 匿名さん

    ↑何を言っているか理解できません。

  46. 153 150

    現時点において、有効な規約はどれなのでしょうか?
    >規約は各番館でその時期で多少の温度差があります。その事をご理解下さい。

    貴団地の場合、入居年度、入居棟により規約が変わっていたことはあると思いますが、
    >18年7月に「団地管理組合法人」が移行、共有部分が管理される状況でした(専有区分以外、共有の敷地の管理)。

    H18年の段階では、「団地管理規約」も制定されているはずではないでしょうか。
    失礼ですが、ご自身で書かれているように
    >私の入居した番館もペット問題解決が入居当初よりあり、私達が理事長をしていた平成10年に理事と飼育者
    >で話し合い、良識あるマナーを「承諾書」で書面にして交わました。
    ペットの飼育を認めているのは、理事と飼育者で交わした「承諾書」のみだと推察します。
    この承諾書自体、その当時の棟別の管理組合の総会において承認を受けた内容でしょうか?

    これまでの経緯で反対を貫いても難しいと思いますよ。
    他のペット可のマンションであっても、細則においてかなり細かく規定をした上で、ペットを認めるのが
    現状だと思います。

    他番館ではどのようになっているのですかね?他番館とあまりにも対応に差があるようであれば、
    団地全体の話として対応を求める方法もあると思いますけど。

  47. 154 匿名さん

    151by匿名さん。集合住宅の生活は個別住宅にない問題が含まれます。前にも投稿があるように、理事長次第で左右された意見が通り、住民が疎かにされる事です。各番館組合(専有)と団地全体(共有)は各々に管理規約で制約され、住民の3/4以上の同意があれば「飼育可」になる事も可能です。理事や団地役員の一方的な「飼育排除」「零」の案ばかり先行して、住民の意見に耳を傾けない団地管理組合は「誠意ある役員」と言う規約より逸脱しており、酷い独占状態で団地全体を我がものにしている事です。今事案以外にも「収支の管理」「管理契約管理人の契約変更」「団地管理規約変更」と次々行う。自治会にも参与して、指導権を牛耳る。良識ある理事はどうあるべきなのでしょうか。

  48. 155 元理事(148)

    >>154
    今、必要なのは、飼育者側が組合員の3/4の同意が得られる飼育ルールや制限の提案だと思いますよ。
    組合の流れは、飼育の禁止をあらためて確認&執行しようとする流れなのでしょう。

    なぜ、そのような流れになったかは容易に推測できます。
    一部の人かもしれませんが、ペット飼育で迷惑を被る人(泣き声や粗相跡の片付け)が多いのでしょう。
    飼育者が自ら組織化し、自制ある飼育を明らかにしなければ、飼育の全面禁止になるのは避けられず、
    一度組合総会で承認されれば、理事会は淡々と執行する責任があります。

    >私なら、それらの理事側の意図(原因)を聞き、現行の飼育者全員参加側の「小動物飼育委員会」を立上げ、
    >問題の根本を解決する方法を選択します。
    154さんは、どのくらい別の飼育者と連絡とってますか?
    個人一人でどうにかなる問題ではないと思いますよ。

    また「特例細則「零」」というものが文書としてあるなら、その内容を提示しないとアドバイスのしようもありません。

  49. 156 155

    正直に申し上げて
    154さんが理事長の時に行った
    >私の入居した番館もペット問題解決が入居当初よりあり、私達が理事長をしていた平成10年に理事と飼育者
    >で話し合い、良識あるマナーを「承諾書」で書面にして交わました。その当時、4棟が入居状況でした。
    は、当時の規約では違反しているものを154さん自身が特例承認してしまったのでは?
    その特例承認は組合総会で説明及び承認されたのでしょうか? 特例承認が細則などに記載されていなければ、当時の行為も非難されているポイントなのでは?

  50. 157 匿名さん

    by150,155さんへ。10年前の承諾書の件はその当時は番館議事録で報告のみ。各々飼育者が承諾書を提出して、何事もなく10年が経過しました。承諾書について記憶するも、2年毎に理事が変わる状況で大きなトラブルがない為、総会承認まで至っていませんでした。今回、弁護士に相談の際、法的な効力が弱い点は確認しています。
    私自身が理事として規約違反をしている認識より、和解策を優先した状況でした。
    1~6番館に50所帯の飼育入居者がいます。去年9月より、口コミで飼育者を探し、20数件の飼育者と連絡を取って
    いました。今年2月に「1年以内に排除」と言う特例細則が出た時点で、飼育者で非飼育者宅を訪問、飼育継続のお願いと飼育者の発見を行い、10件余りの方が分かりました。35件の人に「飼育」を考える有志の事務局と会報を配布しています。初期に特例細則に「飼育者の会」が途中「第三者委員会」と飼育者を管理する会にすると書かれました。
    問題のある飼育者は私達の参加せず、中には団地理事を怖がり、名前を伏せたり、傍観する人もいます。
    つい最近も各番館総会に向けて、アンケート(総会の議題)が他の番館に配布されながら、当番館に配布されないと言う事件がありました。飼育してマナーを守っている人は参加している状況です。
    「特例細則」「零」については後日、投稿します。

  51. 158 150

    >10年前の承諾書の件はその当時は番館議事録で報告のみ。各々飼育者が承諾書を提出して、何事もなく10年が経過しました。
    >承諾書について記憶するも、2年毎に理事が変わる状況で大きなトラブルがない為、総会承認まで至っていませんでした。
    >今回、弁護士に相談の際、法的な効力が弱い点は確認しています。

    法的な効力が弱いのではなく、当時規約を無視した「承諾書」をペット飼育者および当時の理事で
    取り交わし、それをもってあたかも「ペット容認」として取り扱っていたために、
    今まで問題にならなかっただけでしょう。結局、147さんの集合住宅ではペット飼育可とする
    総会決議はなく、その点でも住民の意見を反映はしていなかったことになります。

    団地組合法人設立等、集合住宅としての規約、管理が時流にあわせて整備されて行く中で、
    形骸化していた「ペット禁止」が再確認され、管理組合が対応をはじめた状況のように
    推察します。平成20年において突如「ペット禁止」になったのではないですね。
    「小動物対策委員会」も現理事会による専門委員会として設置されているのではないでしょうか?

    残念ながら、147さんのいくつかの発言を読む限り、集合住宅の住民の意見というものが見えてきません。
    逆に、管理会社の対応も含め、「ペット禁止」の規約に基き、特例細則をつくり委員会を立ち上げるなど、
    現状の理事会の手続に瑕疵はないように思えます。
    147さんを含め、ペット飼育者にとって都合の悪い状況となっていることを、「住民の意見を聞いていない」
    といっているに過ぎないように思えます。

  52. 159 匿名さん

    by150さんへ。貴重な御意見ありがとうございます。「小動物対策委員会」の位置付けですが、団地理事会の専門委員会ではありません。団地理事、各番館理事代表等の法的に権限のない委員会です。12月に非飼育者のアンケートで飼育禁止が多数と言う意見に基づき「委員会は総意」と排除期間を1年以内にしました。今年2月、飼育者は2棟を訪問調査した結果、半数近い(45%)が「飼育者は原則飼育は禁止を理解した上で、マナーを守るのであれば、今飼っている飼育は認める」と言う結果を頂きました。「小動物対策委員会」の小数の意見(登録制、会員制、慎重に等)や訪問調査した住民の意見も踏まえる努力は今後も続けます。先日の特定細則の一部を記載します。
    第1条(目的、趣旨)この細則は管理規約、使用細則により、マンション内で飼育する事が禁止されている小動物について、本物件内での「小動物飼育数を零」とすることを目的として定める。具体的対応として・・・排除まで一定期間猶予することとして、その期間の小動物飼育に関し、特例措置として必要な事項を定める」
    第2条(飼育数零までの猶予期間)平成21年5月~平成22年5月までとする。
    第8条(飼育者の会)は12月以降、「第三者の会」に変更。第三者は飼育を管理する機関を設置。

  53. 160 150

    >「小動物対策委員会」の位置付けですが、団地理事会の専門委員会ではありません。
    > 団地理事、各番館理事代表等の法的に権限のない委員会です。
    >> 149の発言とあわせると、対策委員会のメンバーは団地理事、各番館理事代表、管理会社ってこと?
    で、「法的に権限のない」というのは、何の権限がないと言っているんでしょうか?

  54. 161 匿名さん

    by150さんへ。「小動物対策委員会」は団地管理、各番館管理組合とは離れた民主的に言うと勝手に立ち上げた委員会なのです。匿名の代表者は各番館理事より一任された立場で議題を設けていますが、権限は各番館組合にあります。ややこしい事ですが、匿名の立場で一部のが団地理事で行っていると勘違いする様に有耶無耶にした委員会なのです。ここで言う権限は法的に効力があるかいなかの事です。弁護士さんに相談を行った際、確認しています。

  55. 162 匿名さん

    >>161
    もはや、「小動物対策委員会」の法的な位置づけなど関係ないでしょう。
    全ては、貴殿の言う各番館管理組合及び団地管理で決議されたことなのでしょうから。

  56. 163 150

    >>161
    だとしたら、何の問題もないのではないでしょうか?
    理事会に対して意見、答申を行なう専門委員会ではなく、元から各理事等が立ち上げた
    委員会で意見交換を行なっており、>>147でご自身で書いている通り、
    各理事がその結果を持ち帰り「対策委員会の「1年以内飼育排除」と議事録が各番館理事会で承認された状況」
    になっているのですよね。

    3/4の同意を得ることも難しい状況でしょう。

    弁護士に相談しているのであれば、弁護士からのアドバイスはなかったんですか?

  57. 165 匿名さん

    分譲なのに規約規約って…迷惑をかけられた事実があるのなら、忌憚なく話して改善させて、お互いに心地良い暮らしをと持っていくの方が良いと思います。不可の分譲マンションで我が家にペットは居ませんが…何でもかんでも訴訟とか吊し上げて退去させるとか、ヒステリック過ぎませんか?賃貸で持ち主に内緒というのはNOだとは思いますが…時代の推移ということもありますし、なんか恐ろしくなります…エキセントリックな方々の方が…

  58. 166 匿名さん

    >>165
    ずいぶんと前のをあげてきましたね…
    分譲だからこそ、規約が大事じゃないっすかね
    賃貸のように、じゃぁ引っ越すか!ってわけにそうそういかないんで。

  59. 167 匿名さん

    だから、実害がある場合の対処とゴチャマゼして、猫なら云々ハムスターなら云々って、論点がブレてしまうワケで、縁あって御近所さんになったのなら、実害ないのに出会うだけでムカつくとか言う方々は、何か他にストレス抱えてらっしゃる?と考えてしまうんですよ…アレルギーがあるとか、恐いとか、臭いとかは心をわって話せば善処される方の方が多数ではないでしょうか?多分、何で規約で決まってるのに、此方がそんな気苦労を…と腹をたてるのでしょうね。しかしせっかく買ったマンションです。質の高い和を保って住み心地良くするには、お互い努力が必要です。マンションでも町内会などでも、多様な人間達の縮図でしょう?管理規約を犯していなくても本当にイヤな人居るなぁ…と感じる人間も居るんです(^-^)

  60. 168 匿名さん

    管理規約はマンションを持つ人が参加する総会決議によって決めているのですよ。
    167さんが管理規約は犯していないけど嫌な人と思うのは個人的なことですが、
    管理規約を犯してペットを飼う人はマンション全体で見て嫌な人なのですよ。

  61. 169 匿名さん

    …ほらね(-_-)どうぞマンション全階見回りでもされて、共用スペースなのに、植木を置いてる自転車を置いてる出前の器がベビーカーがベランダでタバコを等と、しっかり取り締まって、規律正しいマンションにされてください。さぞかし、あなたは清々しいことでしょう。サスペンスタッチな出来事に遭遇されないようにお気をつけて。人が作った管理規約でいがみ合う事に(?_?)です。正しいアナタへ(^-^)

  62. 170 匿名さん

    うちのマンションは、管理員が毎日巡回して、共用スペースにもし、「植木を置いてる自転車を置いてる出前の器がベビーカーがベランダでタバコを等と」があれば、留置物にははりがみを警告し、ベランダの喫煙は可ですが、吸殻の投げ捨て等が発覚した場合、落とした階を推定して、その階の全戸に注意文が配布されます。
    そのおかげで、私達のマンションは、大変清々しいです。
    管理員さんが、規約を守らない人間を注意しているおかげで、真面目な人が、ばかを見ることがなくなって、とてもフェアなマンションになっていますね。

    共用スペースにもし、「植木を置いてる自転車を置いてる出前の器がベビーカーがベランダでタバコを等と」を放置されているマンションって、スラム街みたいですね。アドベンチャーな出来事に遭遇されないようにお気をつけて。ふしだらなアナタへ(^-^)

  63. 171 マンコミュファンさん

    >>170さんのようにいいマンションがあるんですよ!
    >>167>>169はなんか勘違いしてないか?実害といえばお宅みたいな人が住んでることが害なんですよ。

  64. 172 匿名さん

    ふしだら?まぁいいか…スラム街みたいなマンションではありませんよ。私は毎回、管理会議に出席しますが、閉口させられる側の心理を図りかねて書き込みしましたが、やはり(?_?)です。今度、買い換える時の注意点に気付かせていただきました。大切な物、大切な事は人それぞれ違いますからね~賃貸ならば全面的にご意見に賛成ですよ。地域や環境によるのでしょうか…都心のマンションは9割方ペットOKの傾向だそうですね。時代の移ろいですね。住人が居なくなって、スラム化していかなければ良いですね。

  65. 173 匿名さん

    ベランダの喫煙ハンターイ!室外機からヤニの臭いが入って迷惑で~す!

  66. 174 匿名さん

    >>172
    そうですね。マンション買い替えの時に、重要事項説明書や管理規約を読んで理解しましたと
    ハンコなんかつかないことです。

  67. 175 購入検討中さん

    174さんって…係わり合いになりたくない。。。こっちもだ!と返ってくるのは承知ですが。
    171さんは痛い感じだし。。。僕は、165みたいな人たちと誰もが気さくに意見しあって改善するみたいなニュアンスは理解できますけどね。なんか、寮?合宿?公団?貧乏くさくないですか?マンション高いのに…どっかの怖い国みたいですね。一軒家の方が正解ですか?でも、町内会の規約も、一回決めたら、何が何でも死守なんだろうか?

  68. 176 匿名さん

    >>175
    まぁ自演もいいけど色々経験するといいですよ。
    話しはそれからですね!

  69. 177 匿名さん

    やっぱり、あんたか…

  70. 178 購入検討中さん

    モンスター化してる(><)冷静になれない議論は不毛です。違う意見を述べたから腹
    を立てたのですか?

  71. 179 匿名さん

    >>175

    高いマンションだから、あなたみたいな不見識な、管理規約も守れない変人に住んでもらいたくないです。
    175のような人がいると、ゴミ捨てルール違反、自転車廊下放置、騒音、ペットの迷惑いろいろやってくれそうです。お願いしますから、戸建にしてください。

  72. 180 購入検討中さん

    今、賃貸ですがルール違反はしていませんよ。
    不見識というのは心外ですね。戸建でもアナタ
    みたいな議論のできない方は居ると考えるのが
    妥当なのでしょうね。かわいそうな方…

  73. 181 匿名さん

    そのまま分譲買わずに、賃貸が気楽でいいですよ!

  74. 182 匿名さん

    そうかもしれませんね。でも、そんな事を人に言うものではないんですよ。そうゆう発言を不見識と言います。失礼します。

  75. 183 匿名さん

    >>180

    賃貸マンションのルールなど、分譲マンションの規約に比べればゆるいものです。
    分譲マンションのオーナーには、賃貸の人にはわからない制約があるのです。
    従って、制約を嫌う自由人は、あえて賃貸という方もおられますよ。

    分譲マンション経験もなく、管理規約を軽視するあなたはやはり不見識に間違いない。
    マンションの管理規約は、共同住宅の長い歴史から生まれているのであって、あなた程度の人に軽くあしらわれるものではない。

    あなたは、分譲マンション向きではないし、戸建で自由にやってください。
    町内会の規則など、管理規約に比べればないに等しいですよ。あなたでも窮屈には感じないでしょう。

    さようなら。

  76. 184 ななし

    ペットをこっそり飼って解除・退去を認めた裁判例はありません
    アレルギー被害を証明するのはなかなか難しいでしょう

  77. 185 匿名さん

    ご近所やお隣さんから「疎ましく」思われても気にならない人が羨ましい。

    法律や規約の前に自分の中の倫理こそ、正しくそして誠実に生きていきたいもんだね。

  78. 186 匿名さん

    >ペットをこっそり飼って解除・退去を認めた裁判例はありません

    共用部分の使用制限の裁判例はあります。

  79. 187 匿名さん

    ってか今の新築ならほとんどペットOKでしょ

  80. 188 リチャードコシミズブログのファン

    18○1はペット用マンションへ出ていけ、バルコニーの排泄くさい。

  81. 189 匿名さん

    ペットじゃないもぉぉん!家族だもぉぉぉん!!

  82. 190 匿名さん

    バルコニーで隣の家に向けてモスキート音を照射すれば隣の犬はノイローゼになります

  83. 191 購入検討中さん



    「ピアノの音は音楽だもお〜ん。騒音じゃあないもお〜ん」に通じるものがあるね!

  84. 192 匿名さん

    >>190

    そんでギャン吠えするようになったら、自分が困るんちゃう?

  85. 193         

    禁止されていても罰則規定がないから、文句があるなら提訴してくれ・・・と言う感じですね。

  86. 194 匿名

    結局飼ったもん勝ちだ

  87. 195 匿名さん

    専有部分内での動物の虐待は自由ですので、分譲マンション内の動物飼育の禁止規制は不可能。

  88. 196 購入経験者さん

    管理規約違反として簡易裁判で相手にどれだけいけないことをしたか
    わからすべきですよ。
    最近は、あまりにも自分勝手な人が多すぎます。
    こういう時にこそ、法律があると思うのですが。 頑張ってください。

  89. 197 匿名さん

    >管理規約違反として簡易裁判で相手にどれだけいけないことをしたかわからすべきですよ。

    難しいです。管理又は使用に関して区分所有者の共同の利益に反する行為に限られます。



  90. 198 匿名さん

    最近のレスはペットを飼っている側の人たちですかね?
    ペット飼育を規約で禁止することを肯定する判決はたくさん出ていますが・・・。
    「禁止事項が無かった→規約改正で禁止となった」件についてすら、区分所有法にある「一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼす」事項に該当しないという判決まであります。

    規制した管理組合側が被告・原告に関わらず敗訴した判決はありません。

  91. 199 匿名さん

    >規制した管理組合側が被告・原告に関わらず敗訴した判決はありません。

    規制は可能ですが、実害なしには訴訟は難しいことが理解出来ない様ですね。

  92. 200 匿名さん

    >>199
    アレルギーの人がいるなどの実害が無くとも規約違反だと認定した判決は出ています。
    ペット飼育者側から規約は無効だから守る必要は無いと組合を訴えて返り討ちにあった例もあります。

    そもそも、スレ主の物件のように最初から禁止となっていることを前提に購入した所有者の権利はどのようにお考えなのでしょうか?

  93. 201 匿名さん

    ペットを飼っている人は家族同然だと思っていても、現状では法的には物扱い。
    占有部にある物を持ち込んではいけませんという規約が有効であり、違反すると
    問題となるのと同じ考え方にしか過ぎない。

  94. 202 匿名さん

    >>199
    集合住宅における共同の利益を守る為にあるのが管理規約です。
    その規約を破っているのであれば、他の区分所有者に対して立派に実害を与えています。

  95. 203 匿名さん

    >>199
    ちょっとググっただけでもたくさん判決が出ているようですが?
    別に共用部が汚れたとか実害が無い訴訟もね。

  96. 204 匿名さん

    >そもそも、スレ主の物件のように最初から禁止となっていることを前提に購入した所有者の権利はどのようにお考えなのでしょうか?

    禁止は禁止ですが、規約は四分の三の賛同があれば改正は可能ですので絶対のものではありません。
    規約違反者が多くなれば、禁止よりも規制を強化して認める方向になっているのが傾向です。
    ちなみにかく言う私はペット同伴者とエレベターには乗りません。

  97. 205 匿名さん

    >ちょっとググっただけでもたくさん判決が出ているようですが?

    紹介すべきです。

  98. 206 匿名さん

    >>204
    >規約違反者が多くなれば、禁止よりも規制を強化して認める方向になっているのが傾向です。

    違反者が増えたから、それを認める方向になるのですか・・・。
    ペット規約違反者も同じ考え方で飼っているのでしょうね。「多数派になれば、なし崩し的に何とかなる」と。

    順番が逆。
    規約改正で「ペット飼育を認める→飼い始める」です。
    「赤信号、みんなで渡れば怖くない」と同じような考え方。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸