防犯、防災、防音掲示板「防犯について(盗まれて困るもの)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 防犯について(盗まれて困るもの)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
色々考え中 [更新日時] 2015-10-22 20:36:17
【一般スレ】防犯設備の種類・選び方| 全画像 関連スレ まとめ RSS

防犯について、色々対策はしているつもりですが、最近の犯罪の巧妙さについていけませんよね。
合鍵も簡単に作れる世の中です。
そこで泥棒に入られた事にも気付かない世の中になってしまうのではないかと心配です。
盗まれたことに気付けば良いのですが(何らかの対策がとれますから…)、それすら気付かずに後で大変な事になるなんてこともあるかも……

皆さんにお聞きしたいのは、失くしたら困るもの。盗まれたら困るもの。
お金はまぁ当たり前ですが、他にも大切にしているものとか、金銭的に高いものではなく、後々困るもの。教えていただけませんか??
例えば
車の免許証…これでなりすまして犯罪に使われたり、勝手に借金できてしまったりします。
家の鍵…失くしたことにも気付かなかったら、財産どころか生命まで危険ですよね。

その他どんな物がありますか??
これを参考にうちにある物も確認したいと思います!!
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-01 20:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

防犯について(盗まれて困るもの)

  1. 3 匿名さん

    これは泥棒にとって情報源にもなるのでこうゆう書き込みはしないほうが良いのではないのですか?

  2. 4 匿名さん

    泥棒なら金になるものをよく知っている。
    情報源にはならんぜよ。

  3. 5 匿名さん

    冷蔵庫の中の山下海産の明太子。
    とられると精神的にかなりの損害。
    ってーか、食われるとだけど。

  4. 6 色々考え中

    泥棒にとって情報源になりますか??
    なったとしても自分の家に入られるかどうかはわからないし…
    私は真剣に考えてます!!
    人によってそれぞれ違うと思いますが、どんどん投稿してください。
    お願いします。

  5. 7 匿名さん

    ちょっとスレの趣旨と違うが、財布から現金を一部だけこっそり抜くという窃盗があるらしい。例えば7〜8万円入っているうち1〜2万だけ抜くという手口で、被害が発覚しにくい。これを定期的に繰り返すらしい。
    余談だが、昔外国に住んでいたときの話し。10枚ずつの札束を数十束引き出し(鍵付き)に入れていたのだが、あるとき札束が9枚しかないのに気が付いた。引き出しの鍵の隠し場所を見つけた女中の仕業だと判明したが、10枚の束から1枚だけ抜くから発覚したので、数十ある束から1束(10枚)丸ごと盗まれていたら気が付かなかったな。

  6. 8 匿名さん

    うちはどっちかというと、田舎でカギ掛けゆるい地域です。
    家の中に現金があっても常に少額ですが、個別に子供の保育を頼んでる関係上、貴重品を管理することは契約上求められています。あいまいな貴重品の保管はあとあと嫌な想いをするでしょう。

    次の引越し3月末ですが、小さい金庫くらい戸棚で使おうかと考えています。
    ただ、そうすると泥棒さんに金庫ごと盗まれると、ひとたまりもない、ので、こちらのスレッドを拝見して策を練りたいと思います。

    新しいところは、屋上のあるところで、最上階の一階下、角部屋なので、狙われる頻度は高いと、前に聞いたことがあります。
    家族がカード入れを頻繁になくすので、気付いた時の対処法は、知っていますが、知らないうちに盗られているのが困りますね。

    各種パスワードを書いたメモなど忘れっぽいのでアチコチにあります。
    パソコンは殆ど起動したまま緩く使っているので侵入者には楽勝かも。(^^;
    中身のアレコレを盗られるのイヤですね。
    まあ‥自分や家族の命や貞操を盗られるのはきっと一番困ります。

  7. 9 色々考え中

    ノートパソコンは盗まれやすいみたいですね。
    >>08さん、カードを失くしたときの対処法詳しく教えて下さい!!
    最近色々考えてしまいます。
    なんでも犯罪に繋がる世の中なので…

  8. 10 匿名さん

    08です。ご質問どうもです。
    対処法と言っても紛失なので利用者なら誰でもご存知の普通のことです。住居からの盗難についてがメインのスレですが、多少スレから外れることをご容赦ください。

    ・普段からクレジットカードの利用記録(レシートを貰う時に店舗よりいただくもの)を整理保管しておく(最悪の場合の不正使用をチェックしやすく申告しやすくするために)。
    ・紛失に気付いた時は、すぐにクレジットカード会社に連絡をする。紛失届&再発行願いを係にしたがって提出する(電話だけで済む場合もあった気がします)。
    ・状況によっては(出先でなくした場合、拾い主からの届出が出ている可能性など)警察に問い合わせる。
    ・再発行カードは番号が変わるので新しいカードはすぐに作成されて手元に届き次第、使用可能である。怖いのは拾得物の不正使用なので、手続きを億劫がらず怖がらず、迅速に動く。

    うちの家族の場合、多くは後から職場や家で見つかります。単に整頓が悪いだけなのです。
    一度海外で、散歩中に落としたことがあり、あわてて手続きしました。
    ・免許証なども一緒だったので非常に慌てました。とりあえずクレジットカードは会社に電話して停止にしました。
    ・気付いた時は、治安が悪い都市の夜中の物騒な時間でしたが、散歩ルートを探しに戻りました。懐中電灯とこん棒を持って出ました。落とした場所にそのまま見つかりました。カード類を不正使用されること、と、街頭の強盗に出会うこと、のどっちが怖かったか判りません無謀だったかも。
    ・その後の英語での手続きは当人がしていましたが関係者の方がたは皆さん、困っている外国人に親切でした。

    幸運でした。
    漢字でのサインは真似され易く、また、不正使用の誤まった漢字でも、現地の人には判別がつかないので、危険だそうです。日本では漢字姓名でサインしていても、海外用にカードを持つ時はローマ字をアレンジした決まったしっかりしたサインを持つことを勧められました。
    うちでしているカードの(紛失時の)対処法は普通でこの程度です。
    他にもっと気をつけること等有りましたらどうぞ教えて下さい。

  9. 11 匿名さん

    追・盗難の場合は、被害届など手続きが多くなると思いますが、迅速な手配の重要さは同じだと思います。保険に入っていても、届出が遅れたときに、補償が受けられなくなる可能性もあります。

  10. 12 匿名さん

    >色々対策はしているつもりですが
    つもりや、安価で手軽な対策ばかりをやっても、無駄になることが多いですね。犯罪手口のプロであるドロボウのほうが、一般人よりはるかに知識が高いことは、言うまでもありません。ホームセンターで売ってるような防犯対策グッズは、簡単に突破されるお守り程度のものがほとんどですから。
    盗まれたらどうすると論じる前に、盗まれないような策を、その道のプロに正しく調査してもらうことが肝要だと思います。

    >合鍵も簡単に作れる世の中です。
    合鍵を流失させることは、そもそも根本的な問題です。そんなことより、ドアや窓、ガラス、錠などを破壊されにくい、破壊されても突破しにくいようにすることが重要です。
    また、こういう話になるとすぐセ○ムなんて話になりますが、それだけではやはり防げるものではありません。あくまで物理的対策(鍵の強化など)と併用しないと、被害は免れません。

    >入られた事にも気付かない世の中になってしまうのではないかと
    実際にそのような手口は、すでにあります。
    ですから、壊されないとは入れないようにしておくことで、その辺の見極めは可能です。
    無施錠なんてのは論外ですから。

  11. 13 匿名さん

    外国人の窃盗団は貴金属・現金はもとより、家電、家具、寝具など根こそぎもっていくから、こいつらにあたったら最悪だよね。しかも遭遇したら命までもってかれてしまう。
    カメラやステッカーもあるけども、洗濯物のほしっぱなしとか、郵便物をためてるとか、とにかく相手に隙を見せないように暮らすのが一番じゃないかな・・。

  12. 14 匿名さん

    通帳、はんこ、権利書。
    マンション、戸建問わず、耐火隠し金庫やかぎつき引き出しあるといいね。
    あと、停電バックアップ(1時間くらい)。
    パニックルームもほしい。非常信号を送信できるタイプ。
    監視に入ったら、動きのあるときだけ録画する装置。置き場はパニックルーム。
    温水器は2台ほしい、壊れても慌てないため。(1日おきの交互運転とか)
    玄関や玄関前には複数カメラがほしいね。
    隠し金庫が開いたら、メールがくるサービスもいいね。(自分で構築できそうですが、通信設備の基本料がかかるな)
    戸建は、窓に鉄格子をシリンダまたは電動で開閉できるといいな。1Fは夜は閉めるとか。
    カギのピッキングより、窓割って入ったほうが早いしからね。
    んーいい家だが、近所じゃ有名になっちゃうな。
    どっちにしても、ルパンには勝てないと思うけどね。

  13. 15 匿名さん

    結論から言って盗まれたり、落としたりして困るものなんてないんだなっていうことですね。
    お金は困りますが、どうにかなります。
    守るべきものは命ということですか。
    失くしたり、落としたりしたことに気付かなくて悪用されても、あとでどうにかなりますものね。(色々面倒なことにはなりそうですが…)

  14. 16 匿名さん

    一番大事なのは、命ですね。
    金銭的なもの以外だったら、写真ですね。
    知らない人が自分の写真を持ってるなんて、
    考えただけで気持ち悪いし、悪用されたら最悪です。

  15. 17 匿名さん

    ケイタイなくすとつらいです。。。

  16. 18 匿名さん

    15は守るべき者(物)がなくっていいな。

    たとえば知り合いがPCとデジカメとビデオカメラ盗られた。そこには子供の誕生から4年間の成長の記録がすべて保存されていた。それがすべて消失した。それらはすべて換金性が高いものなので、狙われがち。で、これを現物補填されたからって、心が痛まない奴がいるとしたら・・・

  17. 19 匿名さん

    そもそも壊れやすいものに保存しておいとく時点でアウトでしょう。
    盗まれるより確率高い。。。

  18. 20 匿名さん

    画像は取引されますからね。
    ま、でちまったもんを気にしてもしゃーないですが。
    とれる範囲で法的措置をとるしかないですか。

  19. 21 匿名さん

    写真とかビデオとか記録してたものが無くなるのは悲しいことだけど、その思い出自体がなくなるわけじゃないから、心の中に残しておければいいんじゃないかな?やっぱ家族の安全と、次に財産かなぁ。

  20. 22 匿名さん

    18さんは思い出を盗まれたことに対して心が痛むということですか?
    それは、もちろん私も心が痛みますよ。
    ただ、今私が気になるのは悪用されて困ることです。
    でも20さんが言うように、画像も取引されるんですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸