防犯、防災、防音掲示板「上階の騒音」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 上階の騒音

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-26 00:53:30
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションに入居して3ヶ月がたちました。上階には3歳と4歳の男の子がいて毎日が運動会。特に、夜の9時から1時までが
最高にうるさいのですが、本当どうしてなのか。。。今も、どすどすばたばた。。ここから飛び降りて死にたい。。
一度、直接お伺いしましたが、どうしてこんな小さな子の音がうるさいのかと逆ギレされる始末。上階以外は
うちのまわりには子供がいません。絶対に上階の音なのに。このマンションを買った私たちの選択ミスに心から
後悔。ちゃんと周囲の住戸が契約済みになってからの物件を選ぶべきだった。私みたいなかたいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2005-10-11 00:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上階の騒音

  1. 202 匿名さん

    >>197
    >>198
    子供の走る音スレで反論できなくなって、暴言だけにか思いつかなくなったから
    こっちに同じ事を書き込んでるだけと思われます。
    相手にしないほうがいいですよ。

    顛末は走る音スレでご確認いただければわかると思います。

  2. 203 匿名さん

    >>196
    >それも自然となくなるでしょ。
    自然とというのは、第三者から見て恥ずかしいことなんだと気が付くからです。
    自分は今までこんなに恥ずかしいことをやっていたんだと。

    貴方は子供に恥ずかしい思いをするとわかっていることを平気で野放しにするんですか?
    子供の為を考えてないんですか?
    可愛そうなお子さんですね。
    自分が注意するのが面倒なのか、単に子供に嫌われたくないだけなのか知りませんが
    そんな親に育てられたばっかりに、物心ついたときに恥ずかしい思いの連続なんて。

  3. 204 匿名さん

    196ですが、子供いないんですってば。出来ないんです。
    悲しくなるからこれ以上言わせないでください。
    私だって度を越した子育てをいいとは思ってません。
    でも、子供がいて普通に出てしまうような音などで、子供がいないうちみたいな家庭に気をつかってもらうのは悪いと思ってかいたのですよ。

  4. 205 匿名さん

    >>204
    走ったりジャンプしたりは普通に出てしまう音(生活音)じゃないですよ・・・

  5. 206 匿名さん

    幼児だったら生活音ですよ。

  6. 207 203

    >204さん
    申し訳ありません。
    まったくもって配慮が無かったのはこちらですね。

    ただ、「野放し」にすると豪語している親があちらこちらのスレに出没しているようなんで
    ちょっと書かせてもらったんです。
    そういう親(といっている)人の意見で「自然にしなくなる」という事を言っている人が
    あまりにも多かったものですから。

    >子供がいないうちみたいな家庭に気をつかってもらうのは悪いと思ってかいたのですよ。

    そういうお気持ちからの発言であることを汲み取れずにあの書込みは申し訳なかったです。

  7. 208 匿名さん

    >>206
    「子供の走る音」スレを読んでみれば?
    生活音じゃないと思うから室内では走ったりジャンプしたりしないように躾けている立派な親がたくさんいるから。

  8. 209 匿名さん

    意固地になってダンス始めちゃったのもいるけど。

  9. 210 匿名さん

    今日も朝から元気なご様子です。

  10. 211 匿名さん

    今日は寝坊したようです。

  11. 212 かたは

    夜の9時から1時が最高にうるさいってのはダメでしょう!!
    3・4歳なら寝てる時間でないのかい???
    家に上がってもらって、音を聞いてもらうとかは???
    しかも夜に。他はこんなに静かですよ。うるさいのは、お宅だけ!!!って。

  12. 213 匿名さん

    幼児が走るのは仕方のないことです。幼児の特徴なのですから。
    大人の皆さん。それは許してあげましょう。
    しかし夜九時から一時は駄目です!
    体の発達や脳の発達に重大な影響を及ぼす恐れがあります。
    子育て中のお母さん気をつけましょう。
    学校に上がってから昼間活動に集中できない、話の聞けない子になってしまいますよ!

  13. 214 匿名さん

    >>211
    とうとう匿名にしたみたいです。

  14. 215 匿名さん

    今度は攻撃対象を専業主婦に向けたようです。
    いい加減あきれられてるのにがんばりますね。

  15. 216 匿名さん

    他の掲示板にも書き込んだのですが、私も引っ越すまでは上階からの音に相当悩みましたので、ここに書き込まれている皆さんの気持ちがよく分かる気がします。

     私の場合は、都内で築10年強、家賃20万弱の賃貸マンションなのですが、上階に小学低学年のお子さんがいる部屋に住んでいました。はじめは耐えられたのですが、夏休みになるとソファから飛び降りたり駆け回ったりと、ひどい時には大反響音ばかりでなく地震以上の大きな振動が伝わってくるような有様でした。休日ゆっくり休みたくても、朝8時前から廊下を徒競走のように走る音で目が覚めてしまいました。
     親の方も床にカセットを置いて、朝から音楽に合わせてダンスする振動や音楽のカチャカチャ音が天井を通して伝わってきました。ご主人の方も夜中1時過ぎまでスリッパなしの直足で、踵から落とす足音を響かせていました。そうとなるとベランダで洗濯物を干しているような時さえ、ヒールのあるサンダルを響かせて歩くので、そのコツコツする音が耳障りとなりました。
     何度か管理会社を通して注意をしてもらい、あまりにひどい時には天井を叩いて知らせることもしましたが、結局改善されることなく、その家族が翌年春に引越しされるまで苦しみは一年以上続きました。

     この経験から自分が学んだことは、その人の立場に立つのは騒音の場合、なかなか難しいということです。被害者の側からは、どんなに子どもであっても集合住宅に住むのであれば、ある程度配慮を持って生活するマナーを身につけて欲しいですし、子どもに対してだけでなく、むしろそれを躾・教育する親の方の責任も強く感じてしまいました。苦情には気づいているのに改善できない事態を親の「無神経さ」「自己中心性」ゆえだと感じ、つい怒りを禁じえませんでした。また、同時に毎日のように、このように感じる自分は神経質すぎて、ひとに優しくない人間なのではないか、と自問自答して悩む日々でもありました。私の場合、実家は一戸建てで育ったのですが、上からの他者が発する音がこれほどまでに苦しいとは、生まれて初めて知りました。多分免疫も少し足りなかったのでしょう。

     一方、おそらく加害者?の家族も悪意でやっていたわけではないでしょうから、下階からの苦情に戸惑われただろうなと思います。今回の場合は上階が最上階でしたので、自分たちの住む建物の構造では「上からの音がどれ位響くのか」、下階の立場に立って想像しにくかったのかもしれません。
     ただ、何度も管理会社を通して伝えているのですから、絨毯やラグを引くとかスリッパを履くとか、その位の気遣い・協力姿勢を見せて欲しかったと思います。引越していかれる当日、家具などがなくなったフローリングを子どもが数時間心行くまで走り回っていきました。当然階下には挨拶なしでしたが、走りたい気持ちは分かるけれども、やはり子どもに甘く、結果親である自分たちにも甘いスタイルを最後まで貫いていったのが印象的でした。「他山の石」という言葉がありますが、自分たちもいつ人に迷惑をかける加害者側になる可能性があるしれませんので、十分気をつけていかねばという教訓を今回得たと思っています。

     後日談ですが、上の家族が引越しして本当に随分物音は楽になりました!。でもない筈の音がやはりいくらか聞こえてきたのです。他の方もすでに書き込んでおられましたが、上階の真上でなくても、その隣の部屋の音も結構意外によく伝わるのだなと実感しました。他の専門書によると、場合によっては下階の音も伝わることがあるそうです。

     実は、その引っ越された空き部屋にしばらく入居者が決まらなかったので、更新時期までまだ期間が残っていたり、諸経費も新たに契約し直しで余分な出費にはなったのですが、その最上階の真上の部屋に思い切って引越したのですが、正解でした。やはり音の苦労がないというのは本当に快適です。眺望もよくなりますしね。金額にもよると思いますが、少しの差額なら、上階からの音が気になる方は思い切って最上階に移られるのが、当たり前のようですがベストの解決方法だと思いますよ。なお、自分たちは現在分譲購入を検討しているのですが、物件選びの第一条件にまずは「最上階に住む」ことを心して探しているところです

  16. 217 匿名さん

    >216

    マンションはそんなモンだという事が分かっただけでイイじゃないですか?!
    これだけ多くの人が、子供の騒音に悩まされてるって事は、ある意味、子供が騒ぐのは当たり前と思うしかないでしょう。
    しつけ程度の事で子供の生理的な行動を抑制出来るなら誰だってやってますよ。
    子供は仕方ないのです。
    また、しつけで改善される問題ではないのです。

  17. 218 匿名さん

    そう、20歳までは動物です。人間ではありません。

  18. 219 匿名さん

    >>217
    マンションはそんなもん?
    どこのマンションがそんなもんなの?
    程度が低すぎるでしょ。
    子供は仕方ない?
    しつけで改善されない?
    程度が低すぎるでしょ。
    そんなに自由にのびのびと放牧して育てたかったら田舎の一戸建てにいけば?
    子供は下階に迷惑かけるものと決め付けてるんですか?
    「うちの子供がバタバタして迷惑かけるかも知れませんが・・・」ぐらいの事言えませんか?

  19. 220 匿名さん

    20歳まではちょっと・・・・(笑)
    でも小学校高学年くらいまでは走ったりすることに関してはまだまだ未熟なんだとわかりました。
    回りももう少し見守ってもいいのでは・・・と思いますけどね。
    最近の子は小さいのに大人からの要求も多くて大変ですよね。
    色々ないたずらや、失敗、怒られたりする経験を通して大人になっていくのにね。
    最初から大人のように出来るわけないんですよね。

  20. 221 匿名さん

    そうです、ペットにトイレの場所を覚えさせるのにどれだけ時間がかかることか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸