防犯、防災、防音掲示板「野焼の煙害への対応は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 野焼の煙害への対応は?

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2017-03-11 14:52:20

隣地の地主は住宅街のなかで農業を営んでいます。
しいたけ栽培をしており、シーズンオフには使用済の
栽培用の丸太を敷地内の焼却炉で昼夜燃やし続けます。
 近隣住民は「煙害」で迷惑していますが、農家には野焼きが
認められている?とも聞きました。ご近所さんなので直接訴えるのも
いかがなものかと、、、。なにかいい方法があったらお知恵を
拝借!よろしくお願いします。「東京都町田市に在住です」

[スレ作成日時]2008-11-24 11:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野焼の煙害への対応は?

  1. 3 匿名さん

    昔はいい時代だった。
    住宅街でも庭先で普通にドラム缶などで焚き火をしていたものだ。
    住みにくい世の中になったな。
    みんな自分の権利ばかり主張する。

    まずは役所に相談してみては?
    野焼きがダメな場所なら役所が注意に行くでしょ。

  2. 4 01

    >>03
    皆さんお返事ありがとうございます。
    四六時中煙もくもくですよ。
    焚火のレベルではないんです(苦笑)!
    農業の延長で廃材等を燃やすのは、認められているとの
    話を聞きましたが、やはり役所に相談してみますか、、。

  3. 5 匿名さん

    >>3
    ほんとに、昔はよかった。
    野焼きでダイオキシンを発生させても、誰からも文句がでなかったもんね。

  4. 6 匿名さん

    ダイオキシン、怖いよね。
    基準を守って安全な設備を入れた清掃工場より
    野焼きのほうが怖い。

  5. 7 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  6. 8 01

    時々ビニールハウスのビニールみたいのも燃やすんで
    黒煙もくもくでにおいもすごい時があります。
    どう考えても有毒ですよね。
    あと、洗濯物に匂いがつくんですよね。

  7. 9 匿名さん

    うゎ〜、それは大迷惑だね。
    行政の力で何とかしてほしいものですね。
    やはりまず市役所に相談に行くのがよろしいかと。

  8. 10 匿名さん

    資材置き場が近くにあるんですけど風がきつい時黒い煙や白い煙のにおいが
    窓開けてると部屋の中まで入ってきます。においがきつくて鼻につきます。
    洗濯物ににおいがつくの嫌ですね。

  9. 11 入居済み住民さん

    せめて時間帯を洗濯物をとりこんだあと、例えば夕方の1,2時間にしてほしいですね。
    自治会長さんとか、班長さんとか相談できる人がいればいいのですが・・・。

  10. 12 匿名さん

    相談してみないと分からないけれど、煙モクモクは迷惑します。
    何を燃やしてるか知らないけど周辺住民は迷惑してると思います。
    昔は一言声かけて言えたけど、今は言うと後が怖いですから。
    時間帯関係なく煙たい時あって、夜中くすぶってるにおいが
    してくる時あります。

  11. 13 匿名さん

    行政が指導に入るまでは、いろいろと手続きが大変そうです。
    煙モクモク中の間には、間に合わないようです。

    明らかに違法だと確認ができる案件でしたら、
    警察・最寄の交番の方が、即現場確認して、対応していただけるようですよ。

  12. 14 匿名さん

    その違法かどうかを判断してもらうために、まずは役所へ行った方がいいと思うんだけど。

  13. 15 匿名さん

    >>14
    13ですが、
    町田だと市役所になるのかな?

    HPなどで、燃やすこと・煙に対する窓口が載ってないかな?

    違法か否か程度なら、電話で教えてもらえると思いますよ。

    現場の住所や周囲の環境、
    どのような立場(今回だとしいたけ農家)で、何を燃やしているのか…
    >>01の内容に+αすれば、足りるかと。

  14. 16 匿名はん

    http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/torikumi/kankyou/d_kankyou01_y...

    上記を参照してください。立派なことが謳ってあります。ここで手をこまねいているより、行動に移った方がいいと思いますが・・・。

  15. 17 匿名さん

    ホントだ。
    きれいな大気の確保のところに、焼却の抑制について書いてありますね。
    役所に行けば、適切な処置を講じてもらえそう。

  16. 18 01

    >>16
    ありがとう!!農家には特例で野焼き可能と聞いてましたが、
    なんだかそれなりの対応を役所にはしてもらえそうな感じはしますね。

    ところで市役所のどこに電話するのかな、たらい回しにされそうだ(笑)!

    町田市で煙害に苦しむ人達へ、
    一斉に行動に移しましょう。皆さんの成果の報告をお待ちしております。
    私は、次の煙モクモクの日に行動します。

  17. 19 匿名さん

    農家は野焼き可能とは知らなかったです。他の物までも一緒くたに燃やしてたり
    すること考えられますね。お米の収穫が終わったら野焼き一斉にすればいいと
    思うのですけど。ばらばらに野焼きされると毎日のようににおいがしてくる。
    農家の人には悪いけど・・・。

  18. 20 匿名さん

    野焼きって、そうとう遠くの煙りでも洗濯物が薫製みたいになってくさいし、黒い小さな灰が
    ついて洗濯物が汚れるからはらたつのりですね。

    私はマンションを購入するにあたって、野焼きの煙りはないことが条件の一つでした。

    ただ、スレ主さんの場合は燃やされているのが「薪」だとか、「薪」ってすごく高いんですよ。
    でも椎茸栽培の薪は水分が多くて燃料にはもしかしたら不向きかも。
    以前テレビで椎茸栽培の薪のリサイクルを取材した番組がありました。
    たしか、工作に関係があったような・・・・

    中国産の安い椎茸におされていた国産品も、このところは需要が伸びて農家も大忙しでしょう。
    「薪のリサイクル」の提案が双方にとって良いのではないでしょうか?

  19. 21 ご近所さん

    >地主は住宅街のなかで農業を営んでいます。

    農家をやっているほうからすれば
    農家をやっている周りが宅地造成された!
    住宅が増えて車の排気ガスの公害に悩まされているなんて云っているかもよ

    因みに、川崎市は焚き火禁止だと聞きました。
    届出をすれば可能だとの事

  20. 24 01

    >>21
    そうそう、
    後から来たのがこっちなので、あんまり強くいえないよね。
    元々の地主さんには、、、。

  21. 25 匿名さん

    今日も煙もくもく始まった、、、、、、。

  22. 26 匿名さん

    そういう事はさ、直接行政に相談に行くよりも、市議会議員に苦情を言った方が
    効果あるよ。

    行政って市民を軽く見てる感じがするときあるけど、行政の役人は議員に弱いから。
    そして、議員は選挙の時の票が欲しいから市民(有権者)に弱いから。

  23. 27 ご近所さん

    >議員は選挙の時の票が欲しいから市民(有権者)に弱いから。

    議員は、一般有権者を軽視できないけど
    農家(地主)には、もっと軽視できないのではないかな?

  24. 28 匿名さん

    >>27

    地主が何票もってるのでしょうか?

  25. 29 匿名さん

    農家は古くからの横のつながりが強く投票率も高い。
    また、市役所に縁故で採用されている人間も多いので、
    新参者の住民より重要視される傾向にある。

  26. 30 匿名さん

    でもまずは役所に行って相談ですよね。
    私は都区内に引っ越してきた新参者ですが、何か気になることがあれば
    すぐに役所に相談に行きます。役所の人は親身に対応してくれます。
    最近は一昔前の“お役所仕事”と違って、役所の人は相談に来た住人を
    無下に扱うようなことは無いはずです。
    本来、公僕であるはずの人たちが、露骨に縁故を優先するようなことは、
    しないと思います。
    町田だって農家ばかりの地域って訳じゃないし。

  27. 31 匿名さん

    町田と都区内じゃ別世界だろ?

  28. 32 ご近所さん

    >地主が何票もってるのでしょうか?

    選挙事務所見たことありますか?
    地元、地主の連携は凄いよ!
    新参住民より連帯感持っているから
    侮れないよ!

  29. 33 匿名さん

    >町田市の田園都市的側面
    >中心地の町田駅から1〜2kmで農地が見られ、北西部や西部の小山田・小野路地区・相原・大戸地区>は里山の面影が色濃く残る農業地域で、田畑が随所に有り、畜産業も営まれる。また、七国山
    >等の野山も点在し、近隣の都市と比べ、土地の自然利用率が高く狸等の野生動物もいる。

    >しかし町田の東京へのアクセスが注目されると、不動産・住宅開発の進出も激しく、旧来の地形を>省みない開発や建設がかえって町並みの調和を破壊している。

  30. 34 匿名はん

    >>33

    わかりました。それで?

  31. 36 匿名さん

    田舎に住むならある程度の事は覚悟しないとね。

  32. 37 匿名さん

    なんだから、面白いクレームですね!

    まず近隣に農地があれば、その影響があると
    重要事項説明に書かれていなかったのでしょうか?
    書かれていなければ、不誠実なデベですね!

    農地は急に現れた訳でもなく、元々あったものですから
    近隣調査すれば、おのずと予想できたのではないですか?

    近隣に幹線道路があって排気ガスの被害を受けているとか
    鉄道や飛行場が近隣にあり騒音被害を受けているから
    使用禁止なんてできないですよね?

  33. 38 匿名さん

    住宅街を開墾して百姓しているわけじゃあるめぇ。
    農地を整備して住宅作っといて何を言う。
    でもまぁ、年寄りは平気で燃すからね。
    この前、近所のじいさんが燃しててあまりにも煙が酷くて消防車がきてた。
    知らない人が火事と思って通報したんだと。
    年寄りは頑固だけど、老い先短いから大目にみてやってくれ。

  34. 41 町田住民

    町田はあちこちっで野焼きのにおいがしますね。
    そもそも、田舎風景なのでしょうがないのですが。

     ひどいものでなければ、やな匂いではないのです。
    洗濯物に匂いがついたり、室内までにおうような時は
    困ります。

  35. 42 匿名さん

    町田市役所に相談してみました。
    「まず、状況をみてきますんで。」
    とのことでした。後日、その報告を受ける予定です。

  36. 43 01

    先日町田市役所に相談しました。「椎茸農家の件」
    「シイタケ栽培に必要そうな野焼きなんで、しばらく様子見してもらえませんか、、、」
    とのこと。
    もうしばらくしたら、「やっぱり煙に耐えられません」と申し入れしてみます。

  37. 44 回答パターンその1

    では、転居をお勧めします。

  38. 45 匿名はん

    >「シイタケ栽培に必要そうな野焼きなんで、・・・」

    シイタケは原木に菌を埋め込んで薄暗く湿っぽい所に置けば出てくるものですが、野焼きとの関係が理解できませんね。促成栽培での火もしくは熱もしくは煙の利用・・・?

  39. 46 匿名さん

    田舎へ行くほど役所は新住民に冷たいですね。
    「後から来た人間が何言ってんだ?」って感じ。

  40. 47 入居済み住民さん

    >45

    椎茸をとった木や病気の木を燃やすのではありませんか。

  41. 48 匿名さん

    田舎の生活に耐えられない人は町田は辛そうですね・・・

  42. 49 匿名さん

    田舎に住む以上 あきらめてください。

    我慢できないなら >44さん同様に、転居をお勧めします。

  43. 50 匿名さん

    椎茸栽培してる人の方が前から住んでたわけですからねえ。
    後から来て前に住んでる人の生活を制限かけるのはどうでしょうか。
    燃やさないで廃棄処分にするようにして、その廃棄処分の費用をあなたが出すというのなら
    解決にはなると思いますが。

  44. 51 匿名はん

    ようは、農家の勝ちってことなんだねー。
    新興住民に分はない。

  45. 52 匿名さん

    町田ってすげーな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸