防犯、防災、防音掲示板「防音室を買った人・これから買う人」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 防音室を買った人・これから買う人

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-17 15:50:48
【一般スレ】防音対策と効果| 全画像 関連スレ まとめ RSS

このスレッドは、既に防音室を導入した方が、これから防音室を導入したい方たちのために、
実際の事例をデータとして提供するためのスレッドです。

組立式防音室を導入された方、防音工事をされた方、
・目的(ピアノ、管楽器、録音ブース、発声練習、etc.)
・製品データ(サイズ、遮音性能、メーカー名と商品名、etc.)
・入手経路と価格(新品/中古、楽器屋/オークション、etc.)
・導入後の性能
などなど、実際の事例を是非紹介してください!

※このスレッドでは、防音対策の是非を議論することは避けて頂ければと思います。
 防音対策の是非について議論したい方は、「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」などの
 活発なスレッドがありますので、そちらへどうぞ。

[スレ作成日時]2007-03-23 09:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

防音室を買った人・これから買う人

  1. 121 匿名

    防音室なんて普通の人にとって高くてむりでは?
    直接抗議しても改善されないストレスから張り付いて連投するのでは?
    昭和から平成に時代が変わっても訴訟制度は変わっていませんので
    イライラせず迷惑であることを証明して規約違反で訴えましょう。
    ピアノに辛い風潮ですが負けませんよ。

  2. 122 匿名さん

    もし本格的に防音スタジオを作りたいなら↓の業者が実績があって良いと思います:

    アコースティックエンジニアリング
    http://www.acoustic-eng.co.jp/

    自宅マンションや戸建内に、本格的なリハーサルスタジオや商用にも使えるレコーディングスタジオが作れます。
    防音・防振のみならず、電源環境、空調環境、居住空間なども希望に合わせてかなり作り込めるようです。

    WEBサイト以外にも、リットーミュージックから出てる月刊のSound And Recording誌に、
    毎号数ページ施工事例が紹介されております。

    もちろんここまで本格的にやるには、それなりの予算が必要になりますが・・・。

  3. 123 匿名さん

    部屋のリフォーム・改築まではしたくないというなら、
    サウンドジャパンの防音室:

    http://www.soundjapan.com/japanese/home/home.php

    アビレックスなどよりかなり高価ですが、その分凄く高性能で、
    真夜中でもマンションや木造戸建でドラムがおもいっきり叩ける性能のタイプまであります。

    スライドドアで空間損失が少なく、二重構造・振動遮断の浮き構造のタイプは防音/防振共に素晴らしい性能です。
    微風・超静音の換気システム標準装備で、エアコンの後付にも考慮されております。
    設置組立は専用業者に頼む必要がありますが、解体して別の場所に再設置も可能なので、引越の際も便利です。

    私は当初上のレスで紹介したアコースティックエンジニアリングにリフォームも兼ねてお願いしようと検討しておりましたが、
    予算の都合で、とりあえずこちらの防音室(Double-55dbタイプ・1913サイズ)を設置しました。

    オプションで電源タップ増設、オーディオケーブルを通せるようにジャックボックスを設置してもらって、
    中で100Wマーシャルギターアンプをほぼフルテンで鳴らしていますが、外部にはほとんど音が漏れません。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  4. 127 あはと

     No.125 さん同様に私にも No.122, 123, 124 さんは防音室設置(または購入)経験者ではなく業者の宣伝または素人の作り話のようみ見えます。実際に設置した人の書き込みならもっと生々しさがあり、費用や効果の表現に曖昧さがありません。
     私も以前に No.7 さんの書き込みが作り話であると No.8(私です)で指摘したことがあります。このスレッドには本物の購入者のほかに、業者や購入していないのにしたかふりのひとや、「友達が.. 」という聞いた話を書くひとが居ます。本物の購入者を見極める目を持つことや、「怪しい」という指摘の書き込みに耳を傾けることも必要です。

  5. 128 匿名さん

    少なくとも私にとっては>>122-124は情報として参考になったけどな。
    具体的に言うと>>122-124ほどの設備は自分には過剰だという判断だけど。

    書き込んだのが業者だろうが素人だろうが、それを情報として活用するのはそれぞれ個人の問題じゃないの?

  6. 129 あはと

    No.122, 123, 124 さんに質問です。
     
     サウンドジャパンの Double-55dbタイプ・1913サイズ をどのような建物の何階に設置されましたか。この製品のフットプリント(1.315m x 1.952m)は 2.5668802m2 で、一般の住居用建物では床の耐荷重が 180kg x 2.6 = 467kg しかないので 1,173kg もの重量の防音室をどのように設置したのかを教えてください。
     これは一見質問風に見えるかもしれませんが、わたしは「作り話を書くな」という忠告のつもりで書いています。

  7. 130 No.122, 123, 124

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  8. 131 No.122, 123, 124

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  9. 133 匿名さん

    まあまあ、個人攻撃的なことはスレッド的に何の役にも立たないからもうやめなよ。
    >130-131も変な挑発に乗らないでくれませんか?
    もっと有意義な話をしよう。

    話変わって本題。

    練習用に電子ドラムを購入していざ部屋で叩いたら、
    実音が出ない前提のものなのに、
    パッドを叩く音やペダルを踏む音に隣室から苦情が来てしまいました。

    上に書かれてるような防音室や工事をする経済的余裕が無いんで、もっとリーズナブルに問題解決できるアイディア.,知恵をくれませんか?
    よろしくお願いいたします。

  10. 134 物件比較中さん

    >133

    「電子ドラム」とはいわゆるサイレントドラムのことですよね?

    お住まいはマンションなのか戸建なのか、RCか木造か、その何階のどんな部屋なのか、
    苦情を言ってきた隣室とはどのような位置関係・物理的関係なのか、またその隣人との人間界関係は?、等、
    もっと具体的な情報がほしいところですが・・・、

    とりあえずネットで調べたところ、同じような問題の解決策として、
    空気を入れた自転車用のタイヤチューブを数個敷き詰めた上に板を載せ、
    その上にサイレントドラムを設置する・・・という方法が紹介されていました。

    結構有名な方法らしく複数の人がそれを行なっていましたよ。
    「タイヤふにゃふにゃシステム」で検索するといっぱい出てきます。

    ご参考になれば♪

  11. 135 匿名さん

    >>128
    一般住戸床面の耐荷重を大幅に超えた商品を一般住戸に設置できるとして販売しているとしたら、これは大問題ですね。
    件の商品サイトを見ましたが、住戸に設置している事例は沢山紹介されているけれども。
    経年による事故発生の報告などを知りたいですね。

  12. 136 匿名さん

    129 あはと様
    一般住居の床の耐加重が平米当り180kgと言う数字の出処がわかりませんが、それは置いといても、もし122の記載者が本当のことを言ってるとしたら、該当の防音室は業者が設置・施工している訳で、単なる購入者・依頼者である122自身にどうやって設置したのか訊く事自体が間違っているのでは?
    そのサウンドジャパンとか言う怪しい名前の業者に直接訊いた方が真偽がハッキリするのではないかと思います。

  13. 138 物件比較中さん

    >136

    >129で、あはとさんが仰っている「一般の住居用建物では床の耐荷重が 180kg x 〜」という数値には信憑性があります。

    実は私も知らなかったのですが、調べたら以下のサイトに確かにそう載っております:

    ※一般社団法人 日本建築構造技術者協会(略称JSCA:Japan Structural Consultants Association)のサイトです。
    http://www.jsca.or.jp/vol3/15tec_terms/200506/20050623.php

    以下、一部を抜粋引用:
    ------------------------------------------------------------------------
    「住宅の居室」の床は、人や家具などを1平方メートルあたり1800N(約180kg)以上載せることができるように設計するということになります。
    ------------------
    先に説明した「床設計用の積載荷重(住宅では1800N/m2)」では、荷重が集中した場合も考慮していますが、梁や柱および基礎を設計する場合には、それぞれが複数の床を支えているため、どこかに集中的に積載荷重が載ったとしても、他の床ではそれほど集中していない、たとえば、納戸は荷物でいっぱいでもそのとなりは廊下になっていて何も置いていない・本の山ができていてもその前は机だけ・といった具合で、積載荷重は平均化されますので、荷重としてはやや小さな値を考えておけばいいことになります。こうして決められた値が「架構設計用の積載荷重(住宅では1300N/m2)」です。
    ------------------------------------------------------------------------

    まあ、一般常識の範疇ではないので、知らなかったとしても不覚とはいえませんが、念のため。

  14. 139 初期の頃から読んでいる者

    私はこのスレッドの初期の頃から読んで参考にしているものですが、
    >>127, >>129 で "あはと" と名乗って書き込んでいる人物は、スレッド初期の頃に書き込んでいた同名の人とは別人じゃないかと思います。
    以前の "あはと" 氏は、非常に批評性が有って、信ぴょう性を感じさせる実例と数値を掲げ、それを論理的な文章でもって、実に理路整然と明快に説明する器量と説得力を感じましたが、>>127では "生々しさ" という様な曖昧模糊な表現を使ったり、>>129に至っては個人(或いは業者なのかもしれませんが)に対して、攻撃的な書き込みをしている。
    匿名性の高いこの様な掲示板ですから、所謂 "なりすまし" でもって、書き込んでいる可能性があります。

    気になったので、思わず書き込んでしまいました。
    以後は、以前の様な活発で参考になる様な内容のスレッド展開に期待します。
    失礼いたしました。

  15. 140 128

    まぁまぁ…書き込み者が他者を偽装してようが、想像による思い込みの書き込みであろうが、他の書き込み者の揚げ足取りしてようが、それらの情報を汲み取って判断/利用するのは前にも書いたけど個人の問題だから。

    それに、ここに書き込んでいる人達はいくら博識で経験豊富だとしても、あくまで素人だということ ―業者の宣伝書き込みもあるかもしれないけれど― 。
    それを単純に鵜呑みにしちゃうような人は、たとえ真の情報を得たとしても結局認識が甘くて失敗する可能性があると思う。

    気になるのは分かるけど、大人としてスルーするスキルを身につけることも必要。
    いわゆる「インターネットリテラシー」が低いと揶揄されても文句は言えないですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸