防犯、防災、防音掲示板「挨拶してますか?住民の顔がわかりますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 挨拶してますか?住民の顔がわかりますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-31 08:53:14

挨拶を交換するのは決まった人だけ、
こちらが挨拶しても返して来ないのも決まった人。
顔が判るのは三分の一もいない。
こんなことで何かあったと思うとちょっと不安。
皆さんのマンションはいかがですか?

[スレ作成日時]2006-11-19 22:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

挨拶してますか?住民の顔がわかりますか?

  1. 201 匿名さん

    >195さん、

    193です。
    他の方々が皆さん、たくさん、もう言ってしまわれたので申上げる機会を失ってしまいました。

    私の書き込みにお気を悪くなされたようですね。
    失礼いたしました。

    「仕事なんかしなくて良い環境で育ったので関係無い。」
    という事は、生まれながらの経営者一族という事なのでしょう。
    で、現在は会社経営者という事なのですね。

    実話かどうかは、この際置いておきましょうね。

    さて、ひとつお聞きしますが、
    喫茶店で、お店の人が水を汲んでくれたら、
    エレベーターに乗ろうとして、中の人がボタンを押しててくれたら、
    病院の待合室で、席を譲ってもらったら、
    あなたはどうしますか?

  2. 202 匿名さん

    横からすみません。
    195ではありませんが、一言。

    代々続く経営者一族だからと言って、
    人に頭を下げることを知らない経営者は
    経営者として失格だと思います。
    なぜなら、人として失格だから。

  3. 203 匿名さん

    うちのマンションにも、こっちからしないと挨拶しない人ごろごろいます。
    マンションに住み始めた頃は、合う人みんなに挨拶してました。
    が、最近は使い分けるようになりました。
    だんだんわかってくるもんですよね。
    挨拶する人、しない人、しても無駄な人。

  4. 204 匿名さん

    挨拶するかしないかマンションの住民層にも関係しますね。

    3戸所有していますが、挨拶されるのは住宅街にある物件です。
    ビジネス街と繁華街の物件の住民は殆ど挨拶しませんね。
    管理人や掃除人でさえ、こちらから挨拶しないと完全に無視です。

    エレベーターで大勢乗り合わせても、知り合い同士が挨拶するだけで他の人は皆全員無視です。

    居心地悪いけど、多分声をかけて欲しくない人が圧倒的なんだなと思っています。

    だから、挨拶しないのが人間として社会人として失格とかでは無くて、地域・職業柄などが関係していると思います。

    挨拶は常識じゃなくて良識なんじゃないかなと思います。

  5. 205 匿名さん

    まぁ 水商売や風俗は挨拶しないわな

  6. 206 匿名さん

    水商売や風俗の人は接客業だから、そのへんはちゃんと教育が身についてる人の方が多いんじゃない?
    若い頃に住んでた小さな賃貸には夜の蝶なお姉さまも住んでいたけど、いつもにこやかに挨拶してくれた。
    社会できちんとした教育を受けたかどうかだと思う。念のために言っておくけど学歴とは全然別。

  7. 207 匿名さん

    社会でちゃんと教育受けた風俗嬢ってどんなん?
    会ってみたいわ(笑)

  8. 208 匿名さん

    >>207
    客商売だから歌舞伎町とか鶯谷とか、しっかりとした教育されてますよ。
    水商売には水商売の社会やルールがあります。

    安いとこばかりだから会ったことないのでしょうね。

  9. 209 匿名さん

    ↑風俗嬢発見!!


    …場所が(笑)

  10. 210 匿名さん

    >>208ですが、違いますよ。通った方です(照)

    新橋とかはひどかったですね~、店もすぐ変わったし。

    あなたもママのおしりに隠れてないでちゃんとご挨拶なさいね!

  11. 211 購入経験者さん

    郵便受けは名前つけてます。
    表札はつけてません。
    挨拶はします。
    子供に挨拶するときは早足で去っていきます。
    大人にするときでもいちいち顔はみません。
    人を見かけたらしてるだけです。
    制服をきてない業者の人にもきっと
    挨拶してるのでしょうね。
    でも、満足です。
    返さない人もこちらも顔わかりません。
    だから、何度もしてる可能性ありますね。

  12. 212 マンション住民さん

    うちのマンションは入居1年ですが、皆さんよくあいさつしますよ。
    とりわけ小学生の子供の挨拶率の高さに驚いてます。
    たいていこちらが声をかけるより先に子供の方から「こんにちはー」と言われます。
    エレベーターも少し先に見えるとボタンを押して待ってくれたり、
    とても住人同士がいい関係だと思います。

  13. 213 匿名さん

    小学校では、不審者などの関係で、知らない人に挨拶しないように指導しているようですが、我が子たちには、マンション内で会った人には、必ず、挨拶するように言っています。
    いろいろな意見の方がいらっしゃるようですが、私は、やはり、挨拶は大切だと思いますので…。

  14. 214 匿名さん

    ↑ ウチの上階に住む、挨拶もできない奥さんに聞かせてやりたい。
      母親が挨拶できないから、子供もできない。
      防犯意識も結構だけど、同じマンション内の人になら
      挨拶したっていいと思う。 減るもんじゃなし。

  15. 215 匿名さん

    それはこちらのセリフだけどな。お宅の子供も挨拶できないね…。

  16. 216 匿名さん

    私のマンションの住人は老若男女殆ど挨拶しないから、私もするのが嫌になりました。

    毎日、20人位の人と顔を合わせますが、挨拶する人は1人いるかいないかです。

    いくら駅直上の都心でもこれは無いだろうと思うのですが、現実はこんなもんです。

    超豪華マンションとか言われているので勘違いしてふんぞり返っている者が多い。

    価格差が20倍もあるからピンキリなのに!!

    皆さんが羨ましいです。

  17. 217 匿名さん

    慣れない大金を持ったがために勘違いする人、いるんですよね。 
    本当の金持ちはふんぞり返らない。

  18. 218 匿名さん

    普通のマンションですが、挨拶しない方の方が多いかも。
    自分は挨拶されたらするタイプ。
    人見知りする方も多いので自分からは会釈ぐらいだな。
    家族連れでも挨拶しない人は多いです。

  19. 219 匿名さん

    214 ただ嫌われてるだけだよ。気にするな(^_^)

  20. 220 土地勘無しさん

    挨拶なしとか他人を批判している人って

    はっきりいってウザい。

    押し付けがましい。

    挨拶しないのもプライバシー。

  21. 221 匿名さん

    ↑社会に順応出来ないのは障害の場合も有ります。
    一人で悩んで無いで病院に行きましょう。

  22. 222 匿名さん

    関係ないと思うけど…とんな障害でしょう?あなたの方がよほど病んでそうで…大丈夫?

  23. 223 匿名さん

    とんな障害でしょう?あなたの方がよほど病んでそうで…大丈夫?

  24. 224 匿名さん

    ↑恐っ!
    そんなに焦らんでも良かろう

  25. 225 匿名さん

    答えられないなら書きこむな!

  26. 226 匿名さん

    過敏性脊髄反射症


    スレッドのコメントに異常に飯能市、あ、反応し、素早くレスを入れる病。
    誤字脱字意味不明多し

  27. 227 匿名さん

    挨拶なんて大人になったら、あまりしないんじゃないかな?気持ち入ってない挨拶ならマンションでもみかける。幼稚園やら保育園の送迎時なんか知ってる人にしか挨拶しないんじゃないかな。
    知らない親に挨拶したら 無視されたよ。凹むわ。

  28. 228 匿名さん

    >知ってる人にしか挨拶しないんじゃないかな。

    その場にいる誰にでも挨拶しない人なら別に気にしないけど、
    こっちが「こんにちは」って言っても、顔見て黙って目をそらしておきながら
    その後ろから来たママ友には「きゃ~、何々ちゃんママ、こんにちわ~~~!!」って
    かん高い声出して挨拶しているのを見ると
    何コイツ!って思っちゃうわ。

  29. 229 匿名さん

    あいさつなんてしても減るもんじゃなし、
    軽くこんにちはって言えばいいんだから、
    たやすいことじゃない。
    うちのマンション、みんな会えばあいさつするよ。
    名前も部屋も知らないけど。

  30. 230 匿名さん

    〉288そんな人何処にもいるんですね。

  31. 231 匿名さん

    >>288に期待

  32. 232 匿名さん

    今日にこやかに挨拶されましたよ~(^-^)
    こっちも元気よく!
    気持ちがいいですねっ

  33. 233 匿名さん

    私がユニクロの服とか、色のはげたTシャツとか着てるときはにこやかに挨拶してくれるのに、スーツやワンピースのときは無視する近所の奥様。謎だw

  34. 234 匿名さん

    削除依頼

  35. 235 匿名さん

    小規模マンションで先週から一斉入居が始まりウチは週末に入居しました。
    まだ4日目で部屋も半分程しか埋まってませんが、とりあえず会う人には自分から「こんにちは」と声をかけてます。

    軽い自己紹介もしあったお隣さんは別として、
    挨拶していて3パターンの反応がありました。
    1、普通に「こんにちは」と返してくれる人
    2、値踏みするような目でこちらを見ながら会釈だけする人
    3、2同様、値踏みするような目でこちらを見つつそのまま素通り

    いずれも自分が部屋着で首元の伸びたTシャツを着た無精髭のおっさん状態だったので新聞の勧誘と思われたのかもしれませんが、マンション内で無視はないよな〜と、思いました。

  36. 236 購入経験者さん

    顔は覚える気は全くありません。
    でも、役員一緒にやった人たちは覚えてますけど。
    でも、会えば誰でも挨拶してます。
    たとえ、ヤマ○運輸や佐○急便でもね。

  37. 237 匿名はん

    最近は小学生に挨拶しただけで、不審人物として通報されるみたいですが
    同じマンションに住むもの同士、会釈でもいいから返してほしいもんですね
    見返りは期待してないけど、スルーされたらされたで凹む。

  38. 238

    自分は兵庫県多可郡に住んでるけど、こういうニュースたびたび目にするから、もう子供を無視することにした。
    迷子の子供を家まで送り届けてやったオッサンが犯罪者扱いされるようじゃね・・・
    過保護でバカな親が増えたもんだな。警察もバカが量産されてるようだし。

    「地域で子供を守ろう」「困っている人には親切に」「犯罪から子供を守ろう」………バカバカしい。助けてやったのに不審者扱い?

    最近、近所の子供が日に日に痩せこけて顔にアザ作ってて、服もボロボロになってて、親から虐待されてるような雰囲気なんだけど、
    知らん振りすることにした。
    「どうしたの?そのアザ」なんて声かけたら、「声かけ事案」として不審者扱いされるからな。

    他人の、身も知らない子供が虐待されて死のうが、連れ去られそうになろうが、もう知ったことじゃない。
    「薄情だ。冷たい」なんて、ワガママ言うんじゃないぞ。
    バカ親達は、自分の子供を守りたいなら、バカ親同士で守れ。それか、警備会社に金払って、守ってもらえば?

    その前に、子供なんて持つな。バカな大人が家庭持っていること自体が間違い。
    善良な俺ら住民にとっては迷惑ですから、まともな世の中のためにも早く消えてください。

  39. 239 匿名さん

    ずいぶん長く哀しい独り事だなあ。

  40. 240 匿名さん

    >>238
    自分自身が例えば、迷子の子供に声を掛けていたらそのまま不審者扱いされて連行されました。
    そんな経験するまでは、別に子供を無視とかしなくていいよ
    世間の文句を言うのは結構だけど、それは自分がモラルとか道徳を弁えて行動してる人に
    初めて当てはまるんだよ。 それも当然誤解されない様に気を付ける必要はあります。
    最初から行動もしない人には、文句言う資格なんかないですよ。


    マンションってどうなんでしょうね?
    隣近所の顔なんか知りたくないって人も、それなりに居ますよね。
    会話を交わすのは、騒音の苦情とかを言う時だけって人も少なくないでしょう。
    本来の人の生活からすると、異常な状態と思えますが
    その異常な世界が日常になりつつあるのも、現代のマンション事情かもしれません。


  41. 241 匿名さん

    社会人として挨拶する習慣は身につけておいた方がよい。
    そして、相手から挨拶が返ってこなくても気にせず次回も挨拶できる習慣をつけておいた方がよい。
    相手が挨拶してくれないからこちらもしない、は子供の考え方。
    プライドを持って自己の習慣にすれば、相手の反応などいちいち気にする必用はない。

  42. 242 匿名さん

    日本人なら表札も忘れずに付けましょう。

  43. 243 匿名さん

    私は防犯の1つとして、知らない人でも目を見て挨拶をしています。


    もし何かしようとしている人なら「顔をしっかり見られた」と、心理的に犯行を未然に防げそうで。

  44. 244 匿名さん

    正しい行為です。
    自分は住人から見られているという感覚が人に公共意識を芽生えさせます。

  45. 245 匿名さん

    表札を出さないのって、何が目的なのでしょうか。
    誰かに狙われているんですか。
    後つけられたら、表札があってもなくても同じなので
    意味がわかりません。
    宅配だって受け取れないし、、、どうしてですか。

  46. 246 匿名さん

    スレ違いですよ~~

  47. 247 匿名さん

    表札が出ていなくても、宅配は届くんじゃない?
    電話も引いてない、携帯も持ってない人なら届かないかもしれないけど。

  48. 248 匿名さん

    表札スレで見たけど、外国の人や訳ありの人が出さないみたいですよ。

  49. 249 匿名さん

    表札スレってあるんですね。失礼しました。
    知人マンションの隣室が「オレオレ詐欺」で摘発されて
    その後入居した女性も表札を出していないので、?でした。
    訳ありかも知れません。

  50. 250 匿名さん

    挨拶くらいはするけれどいろんな人がいるから家の中まで踏み込ませるほど親しくしたくないのが本音かも

  51. 251 匿名さん

    普段存在感がまったくない隣の住人を昨日初めて見かけた。
    でも、すれ違うときに挨拶しても無視された。。。

  52. 252 匿名さん

    今賃貸にすんでますが、他の住人と4年間一度も会った事が有りません。

  53. 253 匿名さん

    以前の賃貸マンションで、
    2つ隣の部屋に住んでいる、50代の婦人に初めて挨拶をした翌日
    その方が訪ねて来たことがありました。
    いきなり「あなた、ひきこもりなんですって、今度街を案内するわよ」と。
    えええー?
    私は自宅で仕事をしているので
    管理人さんが「家にずっといる」という説明をしたらしく
    彼女は、=ひきこもり、と解釈したみたいです。
    まあ、今時、有り難いのかな。
    案内してもらう前に引っ越してしまいましたが。

  54. 254 匿名さん

    マンションは仮の住まい、とりあえず今だけ、仕事の都合で・・・
    どうしてもそんな人は多いだろうから、挨拶はまあ、無ければ無くても
    そう思います。

    私の会社では転勤組になっている人は皆、賃貸マンションか分譲マンションに住んでます
    「戸建を持っても、貸しにくいし売れない」 社内にはそんな先人の言い伝えがあります。
    比較して地元採用転勤無し組は、ほぼ戸建住まいか、その予定者です。

    ホテルの廊下で人とすれ違っても挨拶しないだろ? だからマンションもそんなもんだよ
    そう教えてくれた人もいますので、挨拶は無くても普通だと思います。

  55. 255 匿名さん

    新築で入ったので様子見ながらでしたが、うちのマンションは皆さん挨拶しますよ。
    そもそも、挨拶するとか、しないとか、迷う方が面倒。
    しないで気まずくなるくらいなら、しておいた方が遥かに良い。減るもんじゃないし。

  56. 256 匿名さん

    誰でも挨拶しておいた方が、トラブル防止にもなって宜しい。

  57. 257 匿名さん

    私は、ホテルではなく山登りの感覚。
    顔を知らない相手でも、会釈くらいはしています。

  58. 258 匿名さん

    うちのマンションは小学生くらいの子供がいる親が(その子供も)不思議と挨拶しない。
    子供の付合いが無い人へは無視って事なのかしら?
    ベビーカー組は笑顔で挨拶なんだけどね。

  59. 259 匿名さん

    子供が小学生になると、誘拐が心配で・・・なんて
    ヘンな親心が出てきたりしてね。
    お宅の子供を誘拐しても、何の徳もありませんって。

  60. 260 匿名さん

    寒かったので、帽子かぶって、マスクして出掛けた。
    管理人と廊下で会ったんだけど、挨拶したら
    不審人物みたいな目で見られて、無視されたよ。

    もうあの管理人には、挨拶はしない。

  61. 261 匿名さん

    257さんとあいさつの感覚同じです
    ほとんど顔を合わせない近隣の場合、名字と顔が同時に
    頭にうかばないです。

    人柄はどうともいえませんが
    抱っこひもしてがんばっているお母さんのほうが印象いいですね

  62. 262 匿名さん

    >260
    だって、不審人物かもと思われる人に愛想良くしてたら、
    管理人の責務が果たせないでしょ。
    やばそうな人にも訪問販売の人にもにこにこ挨拶するような管理人がうちのMSにいたら
    代えてもらうように提案しますよ。

  63. 263 匿名さん

    不審はさておき、挨拶しない管理人なんて最低だろ。
    しかも住人を把握してない時点で管理不行き届きだし。

  64. 264 匿名

    挨拶しない社会性のない人間の住むマンションなんてたかが知れてる。

    早く金貯めて引っ越さねば。

  65. 265 匿名さん

    頑張ってね

  66. 266 匿名

    多可郡も地域見守り隊あったなぁ確か。
    蛍光色のジャンパー着たオッサンが小学生の下校に付き添ってるの見かけるけど、あのオッサン連中見るからに怪しいよ。
    気持ち悪い
    不審者通報しとくかな。
    見守り隊の中に性犯罪者予備軍いっぱいいるんじゃないの?
    ほんとキモイんだけど。

  67. 267 匿名さん

    お前がキモイよ

  68. 268 匿名

    子どもがいるのに挨拶にもこない。
    こんな親で子どもはまともに育つのかな

  69. 269 匿名

    まともに育つわけがない。
    子供は親を選べないから可哀相ですよね。

  70. 270 匿名

    うちの隣の両親は挨拶できないけど子供は出来るよ。
    反面教師って事かね?

  71. 271 匿名

    隣の挨拶出来ない一家。
    よく子供が締め出されたり、室内で壁を叩いたりする音がしてるんだけど、通報した方が良いかな?

  72. 272 匿名さん

    夕方に廊下に出される兄弟がいます。
    廊下を大声を出して走りまわるので、組合で問題になりました。
    その時の母親の言い分は
    「晩御飯の支度をするときに、いると邪魔だから」
    「うちでは、1日中走りまわって、部屋で声が反響して、大変なんです。」
    「あなたたちは、たま(夕方だけ)にだから、いいじゃない」
    自分の子供のことを言っているとは、思えませんでした。
    とはいえ、子供に罪はないので、会えば「こんにちは」と話しかけてみますが、
    睨み返されるだけで、挨拶をされたことはありません。

  73. 273 匿名

    うわわ。最悪ですね。
    何より子供が可哀相・・・
    どうしてそういうのが「親」になっちゃうんですかね。

  74. 274 匿名さん

    ウチの上階も、似たり寄ったり。
    親が誰とも接触せずに暮らしたい人たちらしく、
    子供達も当然、挨拶されても返事ができないだけでなく、
    人をにらみつけながら歩いています。

    当然、マンションの中でも、同じ小学校に通う子供や
    その親からも相手にされず、浮いています。
    自分達のペースで暮らしたいのは勝手だけど、
    そんなに人と関わりたくなかったら、
    無人島にでも行って、自給自足生活でもしたらいいのに。

  75. 275 匿名

    上下左右全てに挨拶にいったが居留守。
    新築マンションで表札もなし。
    迷惑になるようなことは何もないから別にいいけどなんだかなー

  76. 276 匿名さん

    昔宅配便のバイトした事があるが
    マンションはとにかく表札がない、居留守が多い。

    それで不在通知入れたら
    「在宅だった」と逆ギレ!インターホンにも出ないからどうしようもない。

    戸建てだとそういうのは皆無だけど
    マンションは引きこもりみたいなのが多い。

  77. 277 匿名

    宅配ボックスないの!?

  78. 278 匿名さん

    こっちが挨拶しても挨拶出来ない子って居ますね~
    知らない人と喋っちゃいけませんと教えられてた結果?
    同じマンションで、しょっちゅう顔合わせるんだけどな。
    黙って睨むから最初、口がきけないのか?そんなに私は不審なのか?と悩んだ。
    にこにこ笑って元気に挨拶する子も居るんだけど断然その方が可愛いし気分がいい。
    挨拶は基本だと思うんだけどな、、、どんな大人に育つのやら。

  79. 279 匿名

    親を見れば判る。
    親も挨拶出来なくって、会話も出来なくって、部屋から一歩出れば戦場!みたいな顔をいつもしている。
    可哀相だよね。
    生きていて何が楽しいんだろう!?

  80. 280 匿名さん

    睨みつける子供いますよね
    親見ると納得~
    一見すると穏やかな母、しかし二面性ありで陰口が好物♪ 
    そんな家の子供は、近所の悪口を親から聞かされてるのでしょう
    子供は正直なので、該当住民には挨拶しても睨みつけて行きます
    親の影響が、子供をそんなにして可哀想

  81. 281 匿名さん

    そおなんだ、、、
    あの三白眼の子供の親、家で一体どんな話してるんだろ~
    にっこり笑って元気に挨拶出来る子供の方が絶対いいな。
    時々子供の同級生やその母親、先生の悪口で盛り上がってるママランチに遭遇するけど
    家でそんな話してたら子供はみんな聞いてるんだよねえ。
    それが学級崩壊やイジメを助長してたりして。

  82. 282 匿名さん

    同じマンションに住むママと、立ち話をしてた時の事
    私が、「来週〇〇ちゃんとことプールに行くんだけど」と話し始めたら
    その子供が「〇〇ちゃんママは性格が悪いんだよ」と言いだした。
    ママは少々焦った感じで「何言ってるの~、あっち行ってなさい」と・・・
    家で悪口言ってるんだなと思ったし、その後は何だか怖くて近寄りたくない。

  83. 283 匿名さん

    あっちこっちで人の悪口言う人って居ますよね。
    自分は一体何て言われてるんだろうと思うと付き合いたくなくなります。
    子供は正直。赤っ恥かかないよう子供の前で人の悪口はやめましょうね~

  84. 284 匿名さん

    ある総会の時、子供の問題が幾つか出てきてますが、
    マンション全体で子供を育てるつもりで暖かく見守りましょう的な
    話しがあった。けど、付合いの無い家の子供に挨拶しても無視
    無視どころか睨んだり、舌打ちする子もいて、話しが矛盾してると思った。
    周りに寛容になれと思うなら、マンション内で会った人には
    挨拶くらい出来る子供に育てないと駄目でしょ。
    寛容に見てもらえなくなると、結局親も苦労する。

  85. 285 匿名さん

    全くの他人ではなく同じマンションの人が挨拶してるのに
    無視して睨んで舌打ち?どんな躾されてんだか。
    イヤホン・携帯を離さず、人にぶつかろうが全く気にしない
    傍若無人で非礼な若者が増えましたが、こんな子供のなれの果てでしょうね。
    挨拶は社会生活していく上で基本中の基本でしょう。親も教師もちゃんと教えろ。

  86. 286 匿名さん

    奥さんはみんな挨拶できるけど、旦那さんは挨拶できない駄目なのが多いね。
    警察署や区役所に勤めている人達だけど。公務員てのは挨拶もできないのかね。

  87. 287 匿名さん

    睨むような子供たちが、もう既に親になっていると思います。
    284さんのところのように、「みんなで育てよう」は、本当はいいことですよね。
    でも、そういう親は、他人に寛大や許容を求めているだけで、
    こちらが、躾ようとしたら「他人がウチの教育に口出すな」というでしょう。
    これでは、みんなで育てようではありませんね。
    グータラな親が、さらに楽をするだけです。
    理屈の通らない親は、マンション人口のわずかですが、
    はみ出して目立つので、皆がイヤな気持ちになります。

  88. 288 匿名さん

    読んでいて、ウチの上階の親子を思い出した。
    親はマンションの問題児、規約は守らず、
    管理会社からクレームが来ても開き直る。

    当然、挨拶なんかしないし、人を睨み付けながら歩いている。
    だから子供も挨拶できない。 最初、小学生の娘は
    耳が聞こえない子だと思っていたが・・・本当は健常者らしい。

  89. 289 匿名さん

    そんな可愛げのない無礼な子供に睨み返したら
    「変な住人がウチの子を睨んだ!」とか言われちゃうのかなあ。
    挨拶しただけで不審者見るような目で睨まれると困惑する。嫌な世の中。

  90. 290 匿名さん

    そうやって子供の文句までココで陰口言ってる人まで居るのですから
    怖いですよねぇ~

  91. 291 匿名さん

    悪口を言われたくなかったら、言われないような生活をしたら?

  92. 292 匿名さん

    目が合って挨拶しても気持ちいいくらいに思いっきり無視される時ってありますが、
    そういうときは、こちらが悪いことをしたような気になって不安になります。
    発声が悪かったのか、タイミングが、距離感が、声の大きさが、声の高さが、抑揚が等の要素が不自然だったのか
    と考えてしまう。何で挨拶した方が悩まなきゃいけないんだ(笑

  93. 293 匿名さん

    日本語話せないとか、、、

  94. 294 物件比較中さん

    挨拶は誰が何と言おうとするもんだろ。
    ここの質問、意味がわからん。
    こんな大人が多いと困るね。←挨拶するか?しないのか?の質問する大人ってこと。

  95. 295 匿名さん

    今はそうでもないようですよ。
    最近の中規模・大規模マンションでは、住人同士でお互いに顔を知らないということが多く、
    若い女性や女子学生の住人は、知らない住人に挨拶されても無視するように
    と親から教育されています。時代が時代なのでしょうがないでしょうね。

  96. 296 周辺住民さん

    タワマン入居一年。結局となり一組しか挨拶にこなかった(自らも廻ったが出なかった)。
    こんなものなのでしょうかね。
    隣と下は静かですが上は夜中もうるさくて頭にくる。挨拶もこないしってなってしまう。
    バカなデブだ

  97. 297 匿名さん

    そういえば入居してすぐ同じ階の各部屋と上の階に粗品を持って挨拶して回ったが、
    出てきた人は「はぁ、えぇ」しか言わず、迷惑そうな顔をされたな。
    あまりいい気分がしなかったが、あの人は料理の途中かテレビ視聴の途中か何かで忙しかったのだろう、
    と自分に言い聞かせた。

    同じ階の別の部屋のご主人がエントランスに居たので、
    おはようございますと挨拶したけど、気難しそうな顔でこちらを見つめた後に、
    何も返事が無く去ってしまった。
    いい気分はしなかったが、あの人は夫婦喧嘩か何かで機嫌が悪かったのだろう、と自分に言い聞かせた。

    上の階の双子の大学生がエントランスに居たので、こんにちわと挨拶したが、
    二人ともこちらを見た後に、何も返事せずに行ってしまった。
    いい気分はしなかったが、私が二人の邪魔をしてしまったのだろう、と自分に言い聞かせた。

    自分の顔とかファッションとかに大きな欠点があるんじゃないかと、不安になってくるわ~(笑

  98. 298 匿名

    朝出勤する時に向かいのじいさんが、おはようと声掛けて来たんだけど
    あー朝からウッザと思った俺、スルーしたんだよね
    そしたらエレベーターの扉が閉まる時にビシッと中指を立てられた


    明日からはちゃんと挨拶しようっと

  99. 299 匿名はん

    うざいのはうざいさ誰でも。特に朝なんか。
    でも人に会った時点で社会は始まるんだから挨拶くらい常識。がきじゃないんだから。

  100. 300 匿名さん

    ご近所さんですから挨拶はしたいんですけどね。
    でも、ウザいと思われて迷惑がられるのが嫌なので、特に相手が若い人の場合は挨拶すべきか躊躇してしまいますね。
    若い人だと、こちらから挨拶しても「挨拶されたくねー、挨拶されると迷惑、うぜー、めんどくせー」
    という反応なので。
    そんなに嫌がられるなら、挨拶しない方がいいかな、と。相手が嫌がる事をわざわざする気にもならないし。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2