マンションなんでも質問「抽選に落ちました!!!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 抽選に落ちました!!!!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-03-05 07:40:07
【一般スレ】登録申し込みマンションの抽選会| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

希望する物件の抽選に落ち続けてます。
精神的にも肉体的にもかなり疲れてきました。
最近はふられてしまった物件の現地(複数あります)をみるだけで辛いです、
皆様、こんな経験ありますか?
どのように克服していらっしゃいますか??

[スレ作成日時]2006-09-25 03:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

抽選に落ちました!!!!

  1. 82 匿名さん

    関東以外住民です。
    先日ちょっと見てみようかなとモデルルームへ赴き、そのまま決めてしまいました。
    抽選は落選された時は大変なショックだと思われますが、当選したら大きな喜びと
    なりますね。
    そのようなことも無く、なんとなく希望した物を購入でき、良かったことなのでしょうが
    今となって後悔の気持が沸いてきています。

  2. 83 77

    >トピ主様
    ありがとうございます涙
    ほんとに不動産って縁ですよね。
    今は欲しかった物件の中古が出るのを待とうかと思ってます。
    でも欲しい物件ってなかなか中古って出ないですよね。
    混沌とする日々は続きそうです

  3. 84 匿名さん

    >もっと良い物件(即日全数完売物件)の6倍率の抽選で当選を勝ち取り
    >うれしかったですよ、今思えばこのマンションに住むために落選したんだと納得しています...

    という発言、本当にそうだと思います。縁というのはバカにできません。
    抽選とは違いますが、就職でとある小さな会社で落とされて、こんな会社に
    落とされるなんて、とへこんでいたら、同じ業界トップの会社に採用が決まって、
    そのとき、この会社に入るために、前の小さな会社は落としてもらったんだと
    思いました。その後、転職の際にも同じことが。小さな会社で採用の内定を
    もらっていたのですが、土壇場であるワンマンの幹部の一言でドタキャンされて
    しまいました。結構年齢もいっていたので、すごい落ち込みましたが、その後
    まもなく、その会社と同じ業界のこれまたトップクラスの会社に採用が決まり、
    この会社に入るご縁があったのだなあ、としみじみ感動したものです。

    話が脱線してすみませんが、マンションだけでなく、いろんなことが偶然ではなく
    必然というか、縁だということが言いたくて、、、。

  4. 85 トピ主です

    >77さん、
    本当にご苦労されてますね、私のこの夏もまさしく混沌でした。
    先がみえないため仕事もちゃんとできず、毎日PCの前に何時間もすわって
    ここの掲示板や不動産のWebを見続けるしかない、苦しい日々でした。

    77さんにもし「この物件!」と心にきめたマンションがあるのであれば
    その地元に強い仲介業者と近しくなって物件がネットや一般公開される前に
    事前に教えてもらうことをお勧めします。
    その場合複数の業者に網を張っておくと当然より効果的です。
    私の場合はそうやって紹介してもらった物件の面積が
    大きすぎたり小さすぎたりして購入には至りませんでしたが、
    最初ネットだけでさがしているときにあまりにどうでもいいようなものしか載っていないため、
    なぜなんだろう?と思っていたところ、友人に「ネットに出る頃じゃもう遅い、売却の話がでたら
    そのタイミングで紹介してもらわねば!!と強くいわれ、業者さんに通ったところ、
    「まだネットにも出していないのですが。。。」という物件をいくつか紹介して頂きました。
    先が見えなくて疲れますが、生涯のパートナー探しと一緒、のような気持ちで
    探してみてください、うまくいくことを祈っています!!!

    >84さん、

    本当に不動産だけでなく色々なところで「縁」と「運」を感じます。
    科学的なことではないはずなのに、決してばかにできないことですよね。
    私も深くうなづいてしまいます。
    いいお仕事をされているようでうらやましいです、
    私もやっと家がきまったことだし、これから本腰を入れて仕事探しです!

  5. 86 匿名さん

    うちは、バブル期に、家探しをしてたので、
    戸建やマンション、複数に申し込みして、
    ことごとく外れたのを思い出しました。
    今、思えば、外れてよかったと思っています。
    ようやく当てた今のマンションより、不便な地域でしたから。
    今のマンションも、補欠の補欠って感じで、運良く手に入れられました。

    抽選に漏れた方も、いつか、もっと良い物件が見つかりますよ。

  6. 87 66です

    >81
    ドビ主さま
    お気に掛けて頂いてありがとうございます
    お気持ち、とっても嬉しいです
    でも残念ながら74さんは私ではありません
    二週間は次点電話を待ち続けていました
    来ませんでしたが・・・(夢も見ました)

    >77さん
    探し続けて二年強、私も
    前に落ちた中古を、と思ったりしていますが
    なかなか出ないのと運良く出ても
    平米数や階数が合わなかったり
    価格が上がっていたりするんです!

  7. 88 匿名さん

    >85のトピ主さん、
    84です。レスありがとうございました。お気持ちわかります。私も毎晩毎晩
    間取り集とにらめっこして、とても落ち着かない日々を過ごしたことがあります。
    結局、そのMSはどうしても間取りで妥協できず、泣く泣くあきらめたことも
    ありますが、MSが決まるまでの焦燥感はつらいですよね。本当によかったですね。
    今後、お仕事でのご活躍、ご発展を祈念しております。

  8. 89 匿名さん

    このスレの皆さんは、その後いかがお過ごしなんでしょう?

    今日、抽選外れました・・・
    で、ここにたどり着いた次第です。
    今は、立ち直る日が来るなんて思えない気分です。
    また探し続ける日々が、始まるんですね・・・

  9. 90 匿名さん

    今時、マンションごときの抽選にハズレて、そこまで落ち込む人いるんだ。
    このスレの2006年くらいはまだ景気が良かったらしいけど、今はマンションなんか、たーくさん売れ残ってるし!
    青田買いするくらい金あるなら、選択肢はいくらでもあるのでは?

  10. 91 匿名さん

    冷やかしと商品券ほしさにMR訪問すると、その後デペ営業マンからの電話がしつこくて・・・
    時代が変われば状況も変わるもんですね。
    過去ログ見て5回落ちたって書き込みがあったりして、何か今は考えられないような。。
    もっとも今でも人気物件は、抽選してハズれた~なんてのもまれにあるみたいですが。
    かく言う私は、今年新古物件を購入しましたが、自分にとって理想の物件でありながら
    350万円も値引きさせました。
    不況だから消費者も買い控えなんかで、今はあまり倍率なんて関係ないのかな。

  11. 92 匿名さん

    私も一昨年、武蔵小杉のタワマンの6倍抽選に外れ、
    諦めることもできずにウダウダとしているうちに
    今のマンションに出会い、最上階を800万引きで購入できました。
    同じ間取りの中層階よりも安くなって、つくづく縁だなあ・・と思います。
    もちろん、今のマンションは眺望も良く、欲しかったタワマン部屋よりも
    1.5倍広くて超快適です。

  12. 93 66です

    約3年前、抽選に落ち
    ここでドビ主さまはじめ皆様に優しく、元気の出るお言葉を頂きました。

    この度、やっとや~とマンション購入に至りました・・・長かったです。(涙)
    抽選に落ちた物件ではありません。
    今の自分にはもっと満足できる物件です。
    あの時「縁がない」「貴方にはもっといいものがある」等
    言って頂き、本当にありがとうこざいました。
    今、心からそう思います。

    今のご時世、抽選なんて少なくなっていると思いますが
    もっと広い意味でマンション購入を考えてらっしゃる
    皆様にいい物件とご縁がありますように。

  13. 94 匿名さん

    満足できる物件を購入できて、よかったですね。
    おめでとうございます。

  14. 95 不動産購入勉強中さん

    まさに「ダミー抽選」と思われる会場に行って、予定通り(デベの思惑通り)落選してきました。

    ↓参考までにその体験記です(このサイトのシティタワー蕨掲示板№512)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52765/51

    まだ探し始めても間もないため、業界の裏事情も知らず、抽選なんてのは形だけのもの
    だというのを目のあたりにして実感してきました。

    外れたのは自分にとってプラスだったと思える時が、必ずくると信じるしかないですね。

  15. 96 匿名さん

    そんなこと当たり前にやってますよ。
    抽選に外れる方は何回やっても外れです。
    銀行の仮審査うんぬんではなく、属性の問題ですから。
    私の知人からたくさん変な抽選聞いています。

    大手企業の年収そこそこの方が、あるマンションの申込をしました。
    その時点で、その部屋は12倍って言ってましたが、あとから申し込んだ
    にも関わらず、担当の方から大丈夫です。当たりますからって言われたそうです。
    実際抽選にも行かないで、当たりました。
    何で?って聞いたら、売る方も人を選びますからって言ってました。

  16. 97 匿名さん

    No.47 by 匿名さん 2010-03-20 11:34
    流行誌にちょうちん記事出す

    ちょうちん番組流す

    モデルルームに来たカモに洗脳ビデオ見せてホールド

    イカサマ抽選会で嵌める

    舞い上がって青田契約

    キャンセル防止に偽物の業者から買取営業の電話(担当営業に相談すると、まだ早いとの回答w)

    譲渡引き渡しまでにも数回、買取営業のDM。人気上昇しているものと完全に信じ込んでいる

    入居完了して現実直視することとなる。


    この時点まで業者のシナリオどおり。

  17. 98 匿名

    >>97
    このごろは客もスレてるからね。
    そんな臭い田舎芝居にはなかなかひっかからんよ。

  18. 99 匿名さん

    大手でも、そんなことあるのでしょうか?

  19. 100 匿名さん

    >>96

    私の場合は、まさにその大手企業の年収200万に当たりますが、
    抽選会場に行ったら、6倍抽選で見事に落とされましたよ。
    三井の物件だったのですが、その時住んでいたマンションの買い換えも同時並行で
    リハウスにお願いしていたのですが、わざわざリハウスの方がいらして、私が
    抽選落ちた物件の方から連絡が来たらしく、高い査定評価を付けるように言われたとのこと。

    そこまでしてくれるのら、絶対通してくれるもんだと思っていたのに・・。
    落ちた日は、結構、落ち込みましたね・・・。

    でも、今は、もっと満足のいくマンションを割安で買えたので、まあ良い経験となった
    ということで。 

  20. 101 夢〜眠

    抽選やるなんてへそまがりのやることだ

  21. 102 匿名さん

    根拠はないけれど、抽選って結局誰が当選するか決まっているんじゃないかと思ってる・・・。

  22. 103 匿名さん

    100です。

     今さらの訂正ですが、年収200万じゃなく2000万の誤りでした。

  23. 104 匿名さん

    三井物件の抽選会に行きましたが、部屋単位の抽選ではなく、同倍率の部屋は一括抽選だったので細工は出来ないと思いました。

  24. 105 匿名さん

    もうすぐ抽選を迎える者です。
    大手企業勤務で物件価格の半額以上の頭金を用意しています。
    仮審査も難なく通っています。(銀行が挨拶に来ました)
    さてさてどうなることやら。ドキドキしますね。

  25. 106 匿名さん

    優劣付けにくい購入希望者が出た場合は、担当者間で調整しますよ。
    優先順位決めて一人にするしかないからです。
    決めるにあたって、候補者が他の類似物件を勧めた場合購入見込みが
    あるかの事前調査を各購入予定者との会話から察するのです。
    ここ以外は絶対に買わないので、この物件は他は検討しないという
    強い姿勢を見せた方が、優先されてしまうのです。
    抽選はポーズなので、公開でも当たる人は決まっていますから。
    属性もよく、年収も高く、購入意欲が高い人が重複したときは、100
    番さんみたいなことが起っちゃうのです。

  26. 107 匿名さん

    >>106さん

    そうなのですか。。
    でも104さんのようなケース(一括抽選)では、細工は出来ないですよね?

  27. 108 匿名さん

    本当かどうか分からないけど、
    まことしなやかに言われているのは、玉の重さを替えてるとか・・?

    自分が三井の公開抽選に行って落ちた時も、部屋ごとに抽選。
    まずは、座っている一人の男を呼んで玉を確認してもらいガラガラに入れて
    いざ、抽選。
    この選ばれた男が、普通の購入希望者なのかオトリなのかが疑問。

    実際、自分の部屋の抽選で当たりの番号の人は、特に喜ぶ様子もなく、
    なんとなく、事前に決まっていたのかなあなんて思わずにはいられませんでした。

  28. 109 夢〜眠

    へそまがり!

  29. 110 匿名さん

    現金をいくら用意できるかが一番の目安

  30. 111 匿名さん

    抽選はパフォーマンス。
    広告ですね、辞退されたからと言って来るよ

  31. 112 匿名

    抽選当日、受付締切の直前に希望の部屋を変えようとしたら、しきりに思い止まるよう説得されたよ。結果6倍の抽選に見事当選。多分属性が一番ましで事前調整で当確だったのかも。ちなみに大手デベです。

  32. 113 匿名さん

    玉の重さが違うのは、原始的なやり方ですが、今でも行っていますよ。
    例えば、1番の玉が他より重くて、ガラガラポン!の抽選すると、重力で
    1番が出るんです。
    このやり方は、予め決められた当選予定者に他の人より早くきて申し込み
    番号を1番にする必要があります。
    部屋毎に抽選会場に入る人の入れ替えする方式はまずこのやり方です。
    毎回1番が当選番号になっても、他の部屋の当選番号情報は知らせない
    訳ですから、誰も疑いません。
    もう少し発展すると、各番号分の思い玉を用意し、その当選予定者の番号
    の玉を次の抽選までに入れ替える方法もあります。

  33. 114 匿名さん

    あともうひとつ原始的なやり方は、箱に番号が書いた玉を入れ
    よくかき混ぜて引く方式です。
    その時、ガムテープなどの強力な粘着剤を底の角や側壁などに
    貼っておきます。
    当選予定の玉をそこに置けばくっついて、ゆすっても、かき混ぜているふり
    しても、手を入れた係の人は、その玉を引き上げられるっていうのもあります。
    担当者は前後の動作が不自然にならないよう練習します。

  34. 115 匿名さん

    104さんの抽選方法ってどんな?
    あみだくじが一番公平だけど。

  35. 116 夢〜眠

    不動産屋とは結婚しないほうがよさそうだな。精神までねじまがりそうだな?

  36. 117 匿名さん

    シティータワー品川の抽選はガチだった

  37. 118 匿名さん

    104ですが、抽選方法はガラガラポンでした。
    抽選番号は申し込み順で、少ない倍率から抽選して、玉を増やしていく方式でした。
    さほど高い倍率の部屋がなく、一番倍率の高い部屋で5倍だったので100軒以上ある部屋の抽選が
    4回で終ってしまいました。
    抽選会場に来ている人も少なかったですし。

    私は気に入った間取りの一番下の一番安い階を当初希望していましたが、倍率が2・3の見込みで、
    私を加えればさらに+1と言われて高層階に変更を勧められました。
    その上の階なら現状は1倍で自分をプラスしても2倍、さらにその人なら更に上に移動する可能性が高いと
    説得されて、結局、1階分だけ上にはした結果、最終的に自分の部屋は無抽選になりました。
    今は事前調整の方が重きを置いているのはないでしょうか?

  38. 119 匿名さん

    104さん、抽選を理由に事前調整をすると見せかけての営業だと思いますよ。
    人気の部屋の条件は決まっていてその部屋にだけ購入希望が殺到するものです。
    他の部屋を売るためには、人気の部屋に集まった人に他の部屋の営業をするのが売るコツなんですよ。
    その部屋だから購入したいと思っていた人に、そのマンションだから購入したいと思ったと誤解させるのがコツですね。
    抽選はいい手ですよ。

  39. 120 匿名さん

    私も抽選で外れました

    現金一括の申し込みで4/6(家族で4人他人2人)で外れました

    どうしても欲しかった最上階のプレミア部屋だったのでマジ凹みました

  40. 121 匿名さん

    ↑外国人には売らないでしょう。トラブルの原因になりがちだからね。

  41. 122 匿名さん

    やだ。
    外国人には売らないなんて、日本はどこまで閉鎖的な国なのかしら。
    だから日本は21世紀になってもダメなのよね。

    といっても、湾岸エリアの高級マンションは買い占められているようだけれど。

  42. 123 匿名さん

    >湾岸エリアの高級マンションは買い占められているようだけれど。

    ないないw

  43. 124 匿名さん

    ダミーを増やすことで、当選させたい顧客を当選させる

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.html

  44. 125 匿名さん

    >ないないw

    ニュースで最近はよく取り上げられていますわよ。
    ダメよ。ニュース見なきゃ。うふ。

  45. 126 匿名さん

    それって江東区ではないでしょw

  46. 127 不動産購入勉強中さん

    ダミー方式は間違いなく行っています。
    一般告知を行わず、当日登録の当日抽選で、倍率高いのにもかかわらず、
    抽選会場が閑散としてたら間違いなくこれです。

    ガラポンに細工などしなくても、公正抽選を装った偽装抽選を公然と行っています。
    外れた者もおかしいと思っても調べようもなく、抽選自体は行われたという既成事実を
    つくるために形だけの抽選を行うだけのはなしです。


  47. 128 匿名

    手持ち資金現金は確実です。

  48. 129 匿名さん

    しばらく書き込みがないようですが、失礼します。

    頻繁にMRに通い営業さんと親しくなると有利、
    というご意見をよく見ますが、何をしに行くんですか?

    立地などすごく気に入り、マンション計画段階から
    待ち望み、事前案内会に行って一目で購入を決めました。

    だから二回目の訪問で希望部屋の要望書を提出してしまいました。

    初回の訪問で購入したいことや資金に問題がないアピールも
    したし、部屋を見ながら質問もしたので、
    何度も行くと迷っていると思われるかなぁと思い要望書を提出
    してしまったのですが、
    何度も通う方が良かったのですか?

    何を口実に通うのでしょうか?

  49. 130 匿名

    現金客でも現実性が低い感じのやつは落とされちゃう。ローンでも銀行から提携マージンとれる場合は別に不利じゃない。結局のところ源泉徴収票や確定申告控えがモノを言うということやね。

  50. 131 匿名

    >129
    しょっちゅうMR行ってましたよ〜。営業さんもいつでも遊びに来て下さいね。って言ってたのでお言葉に甘えてw
    何を口実というか、ふらっと遊びに行く感じです(笑)
    営業さんやいろんな担当の人達とお話したり、MR何回も隈なく見て、いろいろシミュレーションしたり写真撮ったり採寸したりしてましたよ〜


    希望の部屋が購入できるといいですね!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸