マンションなんでも質問「マンション新価格」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション新価格

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-04 11:47:00

東洋経済の特集に
「今秋から新価格投入、デベは売り急がない」

本当か!?

[スレ作成日時]2006-07-11 23:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション新価格

  1. 202 匿名さん

    あっそ

  2. 203 匿名さん

    まあ、騰がってるのは事実でしょうね。
    でもこの上昇がいつまで続くのかが問題。
    今がんばってMS買って、2年後に入居して、その1年後から下落→暴落
    これではあまりにかなしび…

  3. 204 匿名さん

    都心の物件は暴落はないですね。

  4. 205 匿名さん

    都心こそ変動の確率が高くないでしょうか?

  5. 206 匿名さん

    >都心こそ変動の確率
    確かにそうだけど、「オラ東京さでるだ」という風潮がある限り、都心部には人が集中するから。

    企業の勤務体系が変わったり国の中枢部分が分散したりして、都心(地方都市含む)に
    集中する必要がなくならない限りは都心部の地下が暴落することはないかも。
    バブルのときのように必要以上に上がった後なら別でしょうが。
    今はバブルのつけで暴落しすぎた地下が需要に合ったところに戻ろうとしている上昇だと思う。
    この後、煽られて高騰しなければ暴落もないでしょう。
    ただし、20年後とかにはどうなっているかわからないけど。(需要全体が減りそうだし)

  6. 207 匿名さん

    住宅金融公庫きょうから3.75%に!
    おまけに年内追加利上げの可能性も!

  7. 208 匿名さん

    うえー…
    庶民には厳しい現実です。

  8. 209 匿名さん

    地球温暖化の影響、ものすごそうです。日経のサイトで下記記事を読みました。
    http://premium.nikkeibp.co.jp/itm/col/suzuki/39/
    かなり先ですが、2070年には、温暖化がかなり進み、気温上昇、豪雨の増加が進むそうです。
    書いてはいませんが、海面上昇もかなりあるはず。(湾岸はどうなるのだろう)
    こうなったら、都心の地価、大暴落してるかも。

  9. 210 匿名さん

    「都心に住む」での今が買い時だと思ってる人の理由は
    1位が今後の金利上昇、2位が今後のマンション価格の上昇、
    3位が今後の税制優遇の縮小、4位が金利が低いから(実質1位と同じ)、
    そしてようやく5位に利便性が高い物件が供給されてるから、となってます。

    これ、金利が上昇してマンション価格が上昇して税制優遇が縮小したら、
    マンションを買おうという動機の大部分が消えてしまうように思えるのですが・・・

    こういった状態になってまで買おうという人は、
    バブル期のように焦って無理なローンを組むような人や、
    金が有り余っててセカンドやサードでもポンポン買うような極少数の富豪の他に居るんでしょうか?

  10. 211 匿名さん

    今となっては、デベから手付け金倍返しで契約解除されないか心配です。

  11. 212 匿名さん

    はいはい

  12. 213 匿名さん

    >211
    それ、本当にあったら笑えない話ですね・・・
    確かに手付け金10%未満なら、それ以上値上がりしたら
    デベには有利かも。

  13. 214 匿名さん

    本当に心配なんです。
    デベは契約解除して新価格で出した方が全然得だと思います。

  14. 215 匿名さん

    しつこいよ

  15. 216 匿名さん

    >214
    そんなに心配ならデベに覚書でも書いてもらったらどうですか?
    値上げのために手付倍返しで解約なんて、バブル時の悪徳仲介不動産屋のようで
    大手のデベでは想像できない話ですが…
    もしかしてカタカナデベですか?

  16. 217 匿名さん

    前レスにもあったように長期夏休みをとる大手デベが以外とありますね。
    休み明けの価格発表どの位上がってるか楽しみ♪

  17. 218 匿名さん

    信じられない位上がりますよ。

  18. 219 匿名さん

    「あんびりーばぼー」

  19. 220 匿名さん

    最大の買い時はもう過ぎ去ってしまいましたね
    まあ最もヒューザーのような問題も発覚したわけですから
    これからの物件が多少高めでも、偽装物件を買ってしまった人よりはましですね

    私は3年前に買って満足してます
    まあ買う買わないは人それぞれですが
    私はこの20年間を見てきて
    ここ最近の5年間に購入しなかったら買うときは無いかなと思いました

    ここの掲示板でもよく目にしましたが
    今回の千載一遇の買い時に対してさえ、この時期の購入に批判的な意見を見ると
    価格(額面の数字)と価値(自分にとっての活用価値)を分かっていない気がします

    たんに何もしない、出来ない言い分けばかりを考えるのみの人生ってどうなのかな?

  20. 221 匿名さん


    これだから素人は困る

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸