注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-06-13 22:35:27

【公式サイト】
https://www.hajime-kensetsu.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

一建設(はじめ建設)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。一建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:46:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 851 eマンションさん

    >>842 私も購入者さん
    住んで約10年ですが、特に不満は無いですね。
    丁度リーマンショックの時だったので、お買得だったかも知れません。
    乾燥機付のお風呂や、収納、照明、広いベランダ、アンテナ出力とコンセントが一部屋に2個あり。
    築40年の実家からすれば当然快適です。

  2. 852 評判気になるさん

    工事する過程がデタラメ、近隣対策などが出来ていない為、下請け業者の徹底が必要。朝6:30から、ゴンゴン、ガンガン音を立てて作業してます。
    新居に引っ越しても、近所からは既に嫌われてるかも!ちなみに今日は祝日ですが、7:30からゴンゴン、ガンガンやってます。

  3. 853 評判気になるさん

    私の家の隣で(住宅街)建売を建設中なんですが
    朝6:30から作業してます。コンコン、カンカン。
    現場には、柱や木材が置きっぱなし、雨でベチャベチャ。
    柱も若い人が投げている。
    柱の数も筋交いもすくない感じですね、壁も薄い。
    現場の騒音、粉塵対策はしないし、管理ができてない。
    入居時には、近所からも嫌われてるかも!
    こんな作りの家を4千万も出して買う人は可哀想!!
    因みに福岡市早良区次郎丸の物件です!

  4. 854 通りがかりさん

    ローコストなので

  5. 855 名無しさん

    近くで売られているけど、電柱に勝手にビラ貼って、撤去命令出されてる。すごい会社だなぁと思って検索してしまった。買う人いるのかなー。

  6. 856 通りがかりさん

    売れるよ

  7. 862 福岡市早良区次郎丸の物件

    >>853 こんなクレーマーが隣に住んでる家を買う人は可哀想だ!!

  8. 863 通りがかりさん

    >>862  書いてある通り6時30分から作業されているなら
    クレーマーとは言えないと思いますよ
    私なら7時30分でも作業されていたら怒鳴り散らします。

  9. 865 通りがかりさん

    >>796 匿名さん

    同じ意見です。
    住み始めて3年。
    72坪の土地に約30坪の家です。
    1980万➕諸費用200万
    月々約6万円の支払い。
    専業主婦です。
    ローンに追われることもなく
    余裕の生活です。

  10. 866 名無しさん

    うちの近所でも朝7時にはトラックやらチャラチャラしたハイエースが集まって作業始めてるよ

    会社行く途中に通る道でも、朝7時には作業始めてる建築中の家があるよ。同じくトラックやらチャラチャラしたハイエースが集まってる笑

    近所の人は迷惑と感じてるかもしれないけど、朝早くやってるとこ珍しくないんじゃない?

    ちなみに一建設じゃないよ、どっかの注文住宅

  11. 867 通りがかりさん

    一建設の建売買いました。
    確かに値段は安いと思いますが
    各所に荒があります。
    特に階段などの壁と巾木や笠木の間などは
    確認した方がいいと思います。
    それを指摘したら、こういう仕様なのでと
    訳の分からない事を言われました。
    後は外壁ですね。
    外壁のつなぎ目などがパテなどでカバーされていない物件がありますが、日の当たらない場所だとカビやコケが繁殖します。
    こちらが指摘しても大体はスルーされます。
    客側としては一生モノの買い物なので
    アフターサービスはしっかりして欲しいんですけどね…。

  12. 868 eマンションさん

    隣にたちましたが、駐車場が1.5台分のスペースしかないのに平気で歩道にはみ出す様にラインをひき、これに対して苦情を言うと、売る際には歩道に出ないように駐車をお願いするように言いだってさ。無責任すぎます。

  13. 869 通りがかりさん

    うちの近所に同じような家があって軽自動車とバンを停めていますがバンが
    きれいにはみ出してますよ
    購入者は安い家買ってそこまで考えない。

  14. 870 匿名さん

    安く購入したい人もいるので

  15. 871 評判気になるさん

    一戸建て買いましたがゴルフボールがコロコロ凄い勢いで転びますこれって欠陥住宅だよね。

  16. 872 匿名さん

    見てないからわかりません 第三者に見てもらって購入したほうが良い

  17. 873 デベにお勤めさん

    ローコスト建売住宅でも数千万円もしますので高額な買物です。

    契約してから失敗したと後悔しないためにも、一級建築士などの専門家による建物診断をしてから契約した方が良いと思います。

    同じ建築会社の現場でも、1号棟は、腕の良いベテランの職人が担当して『アタリの建物』であっても、隣の2号棟は、腕の悪い未熟な職人が担当した『ハズレの建物』ということもあります。

    また、大量生産される建売住宅の場合、現場監督が数十棟もの多くの現場を1人で担当しなければならないことも多く、施工途中の木目細かな品質管理ができないのが実状です。

    これは、特定の建売メーカーに限らず、建売住宅の全般に言えることです。

    だからと言って、価格が安い建売住宅を全否定することはありません。

    建売住宅を購入する時には、契約してから後悔しないためにも『専門家による建物診断』を受けて問題点を見極めてから購入することにより、ローコスト建売住宅であっても後悔のない住宅購入が実現できると思います。

  18. 874 通りがかりさん

    建物は安いよ

  19. 875 匿名さん

    専門家による建物診断を受けてからの契約がオススメだそうですが、
    契約していない状態で外部の調査機関が立ち入る事は可能ですか?
    このような調査をするなら仮契約として前金を支払うなど、
    何か制約や条件があったりしますか?

  20. 876 通りがかりさん

    そこまでするなら注文で建てれば?
    積水で建てられないから建売なんだろ?
    受け入れろよ。

    もとめすぎ

  21. 877 匿名さん

    山田花子バーンと出てくる~

  22. 878 匿名さん

    外壁が酷すぎ
    素人の仕事

  23. 879 通りがかりさん

    ローコストなので

  24. 880 匿名さん

    建売を購入して10年未満です。
    安かろう、悪かろうの典型的な家です。
    まともな職人が工事しているとは到底思えません。
    3年ほどで2階の壁紙(天井、壁)がミミズばれのように膨れてきました。
    最近、天井裏を見たところ、屋根の板と桟を止める釘が何本も外れているのを発見しました。
    酔っ払いが釘を打っているのでしょうか?
    メンテナンスも下請けに丸投げで話になりません。
    お金に余裕があるのなら良識あるハウスメーカーをお勧めします。
    何がパワービルダーじゃ

    1. 建売を購入して10年未満です。安かろう、...
  25. 881 通りがかりさん

    お金に余裕がない人ため安く販売しています

  26. 882 通りがかりさん

    >>881 通りがかりさん

    >>880 匿名さんその通りです❗️
    駄目な会社だよ…

  27. 885 通りがかりさん

    安い家 手間安く最短施工ですよ

  28. 886 通りがかりさん


    高いHMでも何かしらはあるよ。
    しかしながら、その何かしらの度合いと量は敵いませんよ。
    予算に限りがあるとはいえ、購入の際に絶対第三者に依頼はすべきですよ。

  29. 887 通りがかりさん

    釘OB凄い ハズレだね 他店でローコスト注文良さそうよ

  30. 888 通りがかりさん

    西明石の事務所は、駐車場もなく、1回¥1000の駐車場を案内された
    突然の訪問だったからか、そっけない対応をされた

  31. 889 通りがかりさん

    安くみえる建物 建て売り安くないな

  32. 890 ネコ

    安い建て売りに文句言うな
    それしか払えないのだろ
    全て値段次第だ
    阿保な投稿がおおすぎる


    建て売りは別にいいが文化の違う外国の人が買うと近隣トラブルになる



    家の近くに住まれ夜はうるさい
    バーベキューはするから困る


    建て売りを作るのはいいが利益中心だけでなく地域のことも考えてほしい


    以前に愛知県の事務所にもクレームで電話したがそれに対して動いたか


    バーベキューは住宅地でするなぐらいの常識教えてほしい
    それぐらい売った側の責任だと思う






  33. 891 通りがかりさん

    岐阜の物件見に行ったけど外壁が釘の穴だらけ。
    白い壁だから特に目立つ。あんな家買う奴いるのか?笑
    まぁ安いから金ない奴買うか!

  34. 892 匿名さん

    知り合いが建売買いましたが後悔しています。
    検討中や契約前の方は是非考え直した方が良いですよ!

  35. 893 通りがかりさん

    本当ここの物件外壁酷すぎ。
    中だけ見て外壁見ない人多過ぎで後で後悔するはめに

  36. 894 名無しさん

    白い外壁に家は本当に危険

  37. 895 通りがかりさん

    建て売り住宅が安い理由を一建設含む飯田グループホールディングスを参考に回答していきます。

    現代の時代は人件費が多くかかります。
    人件費を削減するために工期短縮を目指して色々な工夫をしています。

    プレカット工法というものを採用しています。
    構造材(柱や梁)等になる木材をあらかじめ工場で機械加工し、現場での加工などの作業を省く事で工期短縮につながります。
    また、これにより現場で加工することもないので切り屑やゴミが減り周辺地域に配慮できます。

    また、これらの建物を数棟建てるため材料の大量生産が必要になります。
    多くのものを作ればそれだけ1つ1つの価値や手間が省けるので値段が安くなります。

    あとは、土地も関係するようです。
    こちらに関しては私の方ではあまり存じあげられるほどの知識はありませんが、建売の場合は土地と建物をセットで売るために安くできるらしいです。

    建て売り住宅は"規格"自体がほとんど同じ為にどれも似たような建物になってしまいがちですが、こちらも安くできる理由だと思います。
    注文住宅ですとデザインや色々なコストがかかる為に高くなります。

    一番心配なのが構造上の問題だと思われます。
    一般的に構造的な問題はほぼ普通の注文住宅と同じレベルと考えて良いでしょう。
    建築物は認められた民間の業者による検査があります。この検査に合格しないと建物を建てる事が続行できなかったり、引き渡しや使用ができなくなります。
    構造上や雨漏りについての瑕疵(欠陥)は普通10年間は保障されています。

    工事してる人がそのビルダーの会社の人とは限りません。
    下請けの近隣等の各業者さんが施工している事がほとんどです。
    なので、実際には各現場で業者さんによる個体差は出てしまう可能性はあります。
    ですが、基本的には同じルール・規則によって施工されています。

    引渡し後の不具合や修繕工事等は提携を組んで他の業者さんに依頼しています。
    そうすることでビルダー側の言い訳などが通じなくなります。
    第三者の目線で修理・修繕を行うことで信頼を獲得すると思われます。

    こういった工期短縮やアフターサービスまでのこと全てが安さに関係してくると思います。

  38. 897 評判気になるさん

    工事する過程がデタラメ、近隣対策などが出来ていない為、下請け業者の徹底が必要。朝6:30から、ゴンゴン、ガンガン音を立てて作業してます。
    新居に引っ越しても、近所からは既に嫌われてるかも!ちなみに祝日でも、7:30からゴンゴン、ガンガンやってます。

  39. 898 名無しさん

    ローコストだから駄目。不安。もろい。
    -w-w-w-w-w-w
    建て売り中心のメーカーだから、ローコストで最新の耐震基準クリアする一軒家建てるんでしょ?
    担当する大工の腕で多少上下するけど、あんたら自分が新米社会人の時にすべて任せてくれたのかい?
    自分のやった仕事に毎回毎回ウザいくらいにチェックされたん違うの?
    大工は大工で飯食ってんの!この箇所止まってないけどまぁ良いか!なんてならんわ!
    検査員の検査って、全て出来上がってからやると思い込んでる人多すぎ(゜ロ゜;
    掘削・鉄筋・コンクリート・土間・親柱・水平垂直・釘や鎹の使用量・使用木材の強度何から何まで確認します。

    ローコストだから~!中古車乗ってる人挙手!!
    新車買えないから・欲しいデザインが中古車しか無いから!
    知らんわ!ローコストな中古車なんだろ?
    ローコストでも新築だよ?新品だよ?
    民間検査員にワイロとか言ってる奴もいたね-w-w
    新築基準の年数以内に基礎に亀裂やら傾きなんか起こったら、施工業者より罪重いの検査員だから-w-w
    もう少し手に職系の事勉強してから投稿した方が良いと思います。

  40. 899 名無しさん

    >>898 名無しさん

    熱く語り過ぎ!笑
    結局なにが言いたい?笑

  41. 900 通りがかりさん

    >>898
    新築基準の年数以内に基礎に亀裂やら傾きなんか起こったら、施工業者より罪重いの検査員だから
    はっ?何の罪? 知ったかさん?施工管理責任はありますが瑕疵責任はあくまで施工業者です。
    木造一般住宅は地盤調査の必要もないので基礎が悪くなくても傾き起きる可能性はありますが
    そんなもの所有者か施工業者の責任です。
    掘削・鉄筋・コンクリート・土間・親柱・水平垂直・釘や鎹の使用量・使用木材の強度何から何まで確認しますって
    釘の数まで確認するわけねーよ。施工業者に金貰っている検査員はほぼ写真でしか確認しねーし基礎の配筋検査なんかに
    わざわざこねーよ

  42. 901 通りがかりさん

    なるほど良くないな

  43. 903 匿名さん

    建売住宅を購入しました。ドアの取っ手は反対につけてあるし、備え付けのブラインドのサイズは違うし、庭の浄化槽は飛び出てるし、営業マンは早く売りたいだけ。おまけにアフターケアも適当。金銭的に建売住宅しか買えなかったので仕方ないですが、とにかくひどいです。もうこの建設会社とは関わりたく無いです。

  44. 904 通りがかりさん

    所詮建て売りだから

  45. 906 名無しさん

    ここに書かれてる悪い話はほんとうに事実なの?

    不具合もなかったし快適でとても信じられないんだが

  46. 907 通りがかりさん

    引っ越したばかりですが、とても快適に過ごしてます。
    悪い投稿が多い様ですが、本当に住んでる人が書いてるのでしょうか?

  47. 908 e戸建てファンさん

    注文住宅ですが、住んで数カ月経ちます。
    担当の方はとても良い方だったし、大工さんはじめ様々な職人さん達はご近所さんからの評判も良かったですよ。

    ちなみに、大工さんは激安で請け負っているわけではなく、普通の額もらっているとのことでした。

    住んでみて特に不満はなく、とてもコスパが良いと思います。

  48. 909 通りがかりさん

    近所で一建設の施工しているが、普通の仕事していますよ。同じ建売で突貫施工のポラスよりも良いんじゃないのかな?

  49. 910 通りがかりさん

    休日仕事してますね手間安いんじゃないかな

  50. 911 通りがかりさん

    駐車場スリット入れすぎデザインばかりで強度考えてるのかな白砕石散乱してますよ

  51. 912 壬生ちゃん。

    半年前に購入しました!
    建て売りだったので、基礎工事や、シロアリが心配でしたが、画像付きで、しっかりと、説明がありましたし。施工書類も渡されました。定期検診も外部の会社で、無料で請け負ってもらえて、中立的な立場で話を聞いてもらえたし。安心でしたよ!!
    勿論、新築の家は、荷物を入れれば隙間や、歪みはでてきます!だって、新築だから!!
    ちゃーんと、話を聞いてくれる営業マンでしたし、納得が行くまで話を聞いてくれましたよ!
    確かに大金を出せば、素敵な土地と建物は購入できます。でも。自分の所得や身の丈に合わせるのであれば、私は満足できたと思ってます!気になる点や、初期不良はありましたが、価格と外観。質。アフター。マッチしてました!
    一生に一回の買い物になりますから、
    皆様も『何を重視』するのかを大切に!

    ※一流ハウスメーカーに行って。。。『幾らの予算ですか?。。。その予算ならウチでは無理ですね』と鼻で笑われ、門前払いをする一流ハウスメーカーさんよりいいですよ!

  52. 913 壬生ちゃん。

    半年前に購入しました!
    建て売りだったので、基礎工事やシロアリ対策が気になりましたが、画像入りの工程表も貰いました。
    新築だから、荷物を入れれば。歪むし隙間はでますよ。。。
    大金を出せば、土地も上物もしっかり建つでしょう。所得と身の丈に合わせたら、私は、十分でした!確かに。気になる点や初期の不具合はありましたが。営業マンと話し、是正。定期検診では外部会社の中立の立場の方と話せたり。『価格と品質。デザイン。立地』には満足しました。

    ※一流ハウスメーカーさんに行った時、『予算は幾らですか?。。。の予算ならウチでは無理ですね』と鼻で笑われ、門前払いを受けるよりいいですよ。一流の方は。そんな一流ハウスメーカーさんで建てるのをお勧めします。

  53. 914 通りがかりさん

    駐車場土間コンクリートの角が割れやすくなるよスリット入れすぎは良くない草も生えるからね!

  54. 915 匿名さん

    不要なもの

    無駄な書類
    無駄な会議
    無駄話
    ノー残デー
    半休
    無駄な添付メール
    無理なノルマ
    無駄な嘘報告
    無駄な研修会

    無駄な池袋
    無能な上層部


  55. 916 名無しさん

    現在建売購入中ですが、一建設の対応に不満を感じてます。オプションについて聞いてもオプション課に聞いてと言われ聞いたら、なぜこちらに?的な対応だし、内覧会や引渡しなどもこちらの都合関係なく会社都合で日程決めてきました。初めて家を買い、分からないことだらけなのに、本当にただ家を作って売ってお終い。という感じです。

  56. 917 匿名さん

    一建設さんの建売を購入して三年半になります。
    不具合無く快適に過ごしています。コストパフォーマンスは最高だと思います。細かい所を見たら壁紙の貼り方がチョットみたいなことは有りますが、住む分には何の問題も有りません。買って正解でしたよ。注文住宅なんかと比較したら、そりゃー安っぽい感じはしますが、私にとっては十分です。この家を1000万位で買えるのですから。家族4人快適に住んでいます。

  57. 918 通りがかりさん

    ゴミ客学習してこい

  58. 919 匿名さん

    快適じゃない人もいますよ近隣とトラブルとかね

  59. 920 通りがかりさん

    >>919 匿名さん

    建物は関係無いでしょ

  60. 921 通りがかりさん

    雨漏り大丈夫?

  61. 922 通りがかりさん

    大量生産なのに安くないな

  62. 923 匿名さん

    パット見すごく安いというわけではない場合は、
    標準で諸々がついている場合が多いと聞きます。例えば、網戸とか、インターフォンなど。
    どの程度を含んでその値段になっているのかというのを見ていけると
    いいのではないかしら、と思いました。

  63. 924 匿名さん

    たかいたかい

  64. 925 通りがかりさん

    ここを高いと言ってる人の基準って?

  65. 926 通りがかりさん

    使い勝手悪そうな駐車場だねジャリ散乱大変そうだね
    コンクリート強度大丈夫?角が割れなければいいが

  66. 927 名無しさん

    六年前に一建設の建て売りを購入しました。購入当初は、いろいろ不具合ありました。キッチンのパッキンにひび割れ、埋め込みのドアストッパーが一ヶ所ない、など小さいもの。引き渡しのときに隅々とみられることをお勧めします。あと、修理も呼んでからきてくれるまで時間がかかかるときがあります。比較的早めにきてくれることもあります。こればかりは安いからしょうがないと自分で納得しています。あと、玄関前の床タイルが、なぜか階段一段だけコンクリートむきだしです。インターホンは建物にちかすぎて、画面に人の顔が半分しかはいりません。細かいところでいろいろ気になることはありますが、普通に快適に生活できます。しかし、家にこだわりたいひとにはお勧めしません。

  67. 928 通りがかりさん

    今は安くないよ

  68. 929 通りがかりさん

    値段の割に満足度は高いと思います。最近のは設備も良くなってるし、買って良かったです。

  69. 930 通りがかりさん

    安くないでしょ

  70. 931 匿名さん

    一建設昨年買いました。壁が傾いてる家でした。最低です。よく見て買った方がいいです。

  71. 932 匿名さん

    一建設のオプションでエアコン工事はやめた方がいい。外壁壊された。

  72. 933 匿名さん

    サイディデングかな弱いんだよ やっすい材料なんだけど

  73. 935 eマンションさん

    一建設を知っている者です。
    大工は激安で仕事を受けているので質が非常に悪いです、普通の大工さんならプライドがあるので激安で仕事なんかしないでしょうね。
    建て方時は他の足場や鉄骨現場では役に立たない様な二流鳶が来て先頭をきって活躍してます、大きな木槌で梁を叩いて家を組み立てていきますがその時に梁にヒビが入っても御構い無しでそのまま使用しています。隠れるのでわかりませんからね。
    安いだけ質も悪いんです、そんなのがいい家を作れると思いますか?
    TVで昔から宣伝しているハウスメーカーが一番ですよ!

  74. 936 eマンションさん

    一建設を知っている者です。
    大工は激安で仕事を受けているので質が非常に悪いです、普通の大工さんならプライドがあるので激安で仕事なんかしないでしょうね。
    建て方時は他の足場や鉄骨現場では役に立たない様な二流鳶が来て先頭をきって活躍してます、大きな木槌で梁を叩いて家を組み立てていきますがその時に梁にヒビが入っても御構い無しでそのまま使用しています。隠れるのでわかりませんからね。
    安いだけ質も悪いんです、そんなのがいい家を作れると思いますか?
    TVで昔から宣伝しているハウスメーカーが一番ですよ!

  75. 937 通りがかりさん

    販売価格は激安じゃないね 安売り限界?

  76. 939 通りがかりさん

    他の会社にも言えることだけど。。営業が信頼できる人かどうかや、建て売りの場合は外観も中もじっくり見て、決めた方がいいと思いました。

    高い買い物だし、買ってからではもう遅い場合もありますからね。

  77. 940 評判気になるさん

    一建設さんで家を建てました。初めてで何も分からない中、ある程度の間取りが決まりふと、トイレ等に収納があるのか聞いたら(ありません。)と言われ今から付けたらまた設計のやり直しだのなんだの言われ泣くなく諦めました。

    始めに言わなかったこっちにも落ち度はありますが、初めての戸建てで最初の間取り決めで収納がないと思はなく、こっちは全くの素人でわからないのに営業の方も説明とか(こんな感じのはなくて大丈夫ですか?)の一言も全くなく凄く残念でした。


    見積書も細かく書かれていなく大雑把にしか書いてないし、営業の方もイライラしたりするとすぐに顔に出る方だったのでこれから一建設さんで家を購入、建てられる方は細かくチェックしながら何度も確認しながら検討した方がいいですよ!
    愚痴みたくなってしまいましたがすみません。

  78. 941 eマンションさん

    大工さん激安で仕事受けてますよ!
    大工さん達に聞いてるんだから間違いない。

  79. 942 eマンションさん

    お金が無いのにマイホームを手に入れたいのなら何も知らないど素人の方なら一建設の家でいいんじゃ無いのー でも建築関係の人に「一建設で家を建てた」なんて言わない方が良いよ、心の中で激安 質悪いと思われるからね。


  80. 943 匿名さん

    激安?たかいよ~安く安く

  81. 944 評判気になるさん

    実際に住んでる人の感想が聞きたいのですが、憶測や周りの評判を聞いたみたいな話ばかりでこのスレの趣旨がズレてるみたいなので、住んでる人以外コメントはいらないと思います。本当に購入を検討してる人もいるのでお願いします。

  82. 945 匿名さん

    購入考えてるなら安く安くだね

  83. 946 評判気になるさん

    >>945 匿名さん

    そういうのもう良いって❗

  84. 947 e戸建てファンさん

    >>941 eマンションさん
    うちを建ててくれた大工さんは、普通にもらってると言ってましたけど。

  85. 948 通りがかりさん

    うちの大工さんは多少安くても仕事あるから助かるって言ってました。皆さん他のハウスメーカーやりながらはじめ建設もやってるみたいですよ。基本やってることは変わらないって言ってました。

  86. 949 ミュージシャン

    ガスコンロの右側が壁なんですが、右側大バーナの機種しか一建設にはありませんといわれましたが、使い勝手が非常に悪い。
    なんとかなりませんかねぇ( ̄▽ ̄)

  87. 950 通りがかりさん

    ウチの直ぐ側で一建設が建て売り住宅の建設を始めました。
    元々有った家を壊したちっぽけな解体業者処か測量屋ですらタオルを持って近所に挨拶回りをしてたのに、二棟も建設する一建設は全く挨拶にすら来ませんね。
    近所に配るタオルすらケチる建設業者って何なの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸