注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-04 16:08:31

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5554 匿名さん

    >>5549
    まず基準は国の指標だと思います(数値だけを見れば)
    災害時の損傷の少なさ(こればっかりは被災しないと無理です)
    そして普段のランニングコスト
    増改築のしやすさと、補修のしやすさ

    高性能と言うと、断熱、気密、耐震と簡単に分けられてしまいますが
    住みやすさの観点だと気密が1番重要な所でセットで高断熱は必ず必要だと思います 外張り 基礎断熱 断熱材の種類は各ホームメーカーのやり方で変わるので控えます
    耐震や各地域で積雪、風害、浸水と色々違うし、被災した事が無いので、控えます。理論だけでは語れない物だとおもいますし、倒壊は運も少なからずあると思います


  2. 5555 匿名さん

    >>5553
    ほら徐々に本性現れてきた笑
    やっぱりイシカワは大手と変わんないということをアピールしたいんだなー
    過去のイシカワ施主の投稿と同じ
    言いたいことは皆一緒笑
    ならば5549さんの問いに答えてくださいね

  3. 5556 匿名さん

    >>>5552
    まず、読みました?
    日本エクセルシャノン以外気密測定されている窓は有りません
    LIXILにレガリスの気密測定頼めばいいじゃないですか?
    メーカーもやらないのに証明とは?

    気密が取りにくいと言った理由↓↓↓
    価格の高さから懸念されがちですが、なにより規格の寸法無視した商品なので、施行の差が出やすく商品の制度というよりも木材との接合部分の精度が必要な商品でビルダー(大工)さんの腕も必要な商品だそうです
    その為安易に施行した所では不具合もでたのでニッチな商品といいました
    バカ高くて、施行しにくいマゾ商品だから人気無いんです。
    物は悪くないですよ

  4. 5557 匿名さん

    >>5555
    貴方が言う前に答えてます笑

    別にイシカワ推してねえって自分より1000万高い所って見た目に1000万なのか、ちゃんと中身も1000万高いのか知りたいって散々言ってるでしょ笑
    すぐ擁護派に持っていくんだな

  5. 5558 匿名さん

    >>5554
    >高性能と言うと、断熱、気密、耐震と簡単に分けられてしまいますが

    耐久性が抜けてるね簡単じゃないんだよ
    そこに大きな差がある

  6. 5559 匿名さん

    1000万違う家を建てて、生涯のランニングコストが1000万ちがうならちゃんとした高性能な高級住宅に住み変える予定です
    もし、私なりの計算でその差額無いので有れば、他の趣味や食べ物衣服、乗り物、子供の教育に回します

    もし、子供がローコスト住宅で貧乏言われても…無いと思いますが、しっかりと反論出来るように 逆に大手を建てて金持ちだとかおだてられても、きちんと高い物を買う、使うには意味があると
    これが家の事だけででは無く、値段の中身が自分にとって必要なのか分かる教育を親がしたいと思っただけですよ

  7. 5560 匿名さん

    あとね
    >情報出せないんですよ、

    違うね
    大手施主はこんなスレ見ていないと思います笑

  8. 5561 匿名さん

    >>5558
    それは、増改築と補修で書いていますが
    耐久性は必要ですけれども、各生活環境の違う観点から各メーカーの保証を参考にすることでおおよそ判断するしかありませんよ

  9. 5562 匿名さん

    >>5560
    では、貴方も大手の施主ではないと証明出来ましたので、私は貴方からの情報は要りません

  10. 5566 匿名さん

    どんな反応するかと思って5層って言ったのも俺だよ
    予想通り難癖つけてきて笑っちゃったけど笑

  11. 5567 匿名さん

    >>5566
    で、どうですか?
    何坪の家で電気代どんなです?
    言えます?

  12. 5568 匿名さん

    >>5566
    本当はレガリス付けてないなら言った方がいいですよ
    レガリスの質問しますけど大丈夫ですか?
    まず基礎幅教えて下さい

  13. 5569 匿名さん

    >>5568
    だあから笑
    使ってないって言ったよね?
    試しに言っただけだって。
    マンションって言ったよね?
    聞くこと無いって言ったよね?
    あんたの相手してるのは俺1人なんだって
    誰も相手してくれていないんだからお礼くらい言ってよ

    試しに2人で大手の情報提供者待ってみようか?笑

  14. 5570 匿名さん

    その前にね
    名だたる大手の各施主がこんなスレに情報提供してくれると思っている事自体ものすごい自惚れ
    だから調子に乗んなって言ったんですわ

  15. 5571 匿名さん

    >>5569
    5層て、嘘ついたんですね。
    冗談とかじょないですよ、嘘です

  16. 5572 匿名

    >>5571
    ずっと思ってたけど日本語が変。

  17. 5601 匿名さん

    これだけ待っても大手の情報提供無いですね

  18. 5602 匿名

    新潟本社のローコストメーカー(笑)のスレで
    何で大手HM情報提供あると思ってんの?
    アタマ大丈夫?

  19. 5603 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  20. 5604

    断熱材?が原因なのか電波悪い。というかWi-FiないとLINEも送れない。勉強不足な自分も悪いが説明されてなかったので驚いた。

  21. 5605 匿名さん

    良くあることですが
    多くのホームメーカーでも説明は無いと思いますよ お客様がどのキャリアか聞いて、そのキャリアは電波が悪くなるからと、窓と断熱材や外壁変えましょうって事になりませんよね… そもそもお客様と同じキャリア以外のキャリアを担当が使っていたら調べようも有りませんし 工務担当までは、ショールームでのほぼ話し合いですからねぇ…なんとも
    あくまでもホームメーカーなんで、家の性能が先ですからね
    電波の為にグレードダウンする人がまず居ない

    あと余談ですが、各キャリアに相談すると電波強くして貰える事があるので、キャリアに相談してみたらいいですよ
    家の向きや立地でも変わりますので そういった話はやめた方がご自身の為になると思われます

  22. 5606 検討者さん

    また出たよ
    ホームメーカー呼びのイシカワ擁護者

  23. 5607 不都合には圧力

    >>5605
    「そういった話はやめた方がご自身の為」
    なんで?
    自身の不勉強や失敗談、イシカワの説明不足を書きこむと
    投稿者に不利益があるの?
    ここって情報交換の場だよ?

  24. 5608 匿名さん

    5469でイシカワ施主さん自身

    >悪い情報は人それぞれ違うので、不満等はある人が書けばいい

    と、おっしゃってますね

  25. 5609 匿名さん

    ん?イシカワとは関係ないですよ
    窓や断熱材での電波低下現象なんて説明するホームメーカー聞いたことがないですねぇ もし説明するとしたらよっぽど高気密高断熱住宅に無知な会社なのでは?
    基本的にガルバ以外電波状況は殆ど変わらないはずなので、元々電波の弱い地域だとおもわれます
    外で電波3はよっぽどの山間部以外は当たり前ですので
    高気密高断熱が基本的なので、何を削っても電波が良くなる事と高性能は対比ですからね

    特段不利益になるのは、施主の無知を晒す事になるからやめた方が宜しいと申しているだけですのでそう、熱くならずに
    イシカワに限らずこの程度が不具合、失敗談、不利益にあたるとほ到底思えませんけどね

  26. 5610 匿名

    >>5609
    イシカワと関係ないならレスしないで。
    ここはイシカワのスレだから。
    自身(施主)の不勉強、失敗、無知、
    イシカワの「説明不足」を書き込むのに何の問題があるの?
    しかも施主自身が「勉強不足」って言ってるんだから
    無関係なあなたが「不具合、失敗談にあたるとは思えない。」
    なんて言い切る資格ないでしょ。

  27. 5611 匿名さん

    無知だからここ見たりネット見て勉強するんですよね
    それをここの施主ときたら上から物ばっか言って一体なんなの

  28. 5612 検討者さん

    固定電話引かない時代に電波が入らないって致命的じゃない?
    救急要請する時にわざわざ外出るんかっていう

  29. 5613 匿名さん

    フェムトセル知らないのかここのスレの荒らしは
    >>5611
    知らないやつが聞く態度ではない
    君の部下や子供、後輩は命令口調で聞いて、君は敬語で教えるのかなぁ? 上からってここに聞きにきてて、情報知らない奴ははなっから下じゃん 知りもしない奴に丁寧に教えてる時もあるが お前らはダメだ
    >>5610
    さんさぁ >>5612 さんが答え出してるじゃん >>5612 さんねぇそこまで分かってるなら、ちゃんと答えまで出そうな なんかやな感じ ↓↓↓ 俺は出してる >>5605 の時から
    だからキャリア連絡しろって書いただろが、フェムトセルで解決出来なきゃキャリア変えるかしろって
    あまりにも幼稚で情弱すぎないか?

    ここは学校じゃないぞ、嘘も真実も存在する 現に嘘付きも居たが消して逃げた
    お家新しく建てたらスマホ電波悪くて、営業が説明してくれなかったんでちゅ泣 っていい大人がここに書く事自体恥ずかしいから諭してるのに 外野が調子乗ってはやしたてて笑
    だからイシカワが悪いって? 営業が悪いって?

    ガルバ使ってりゃ100%電波は悪くなる、タイベックスや防水シートの種類でアルミ使ってるやつ、low-eも金属つかってるから少し影響する
    これくらい誰でも知ってることじゃないの?
    ローコストの営業って大変なんだなこんなヤツら相手に幾ら説明しても分かんなくて後から文句言うのな…

  30. 5614 e戸建てファンさん

    なにも知らない奴は相手にしない方がいいよ
    そいつら人に聞くだけだからなんの生産性も産まれない

  31. 5615 匿名さん

    >>5613
    要するに「イシカワで立てるな」ってことですね(笑)
    分かりました。
    >>5604
    あなたは「幼稚で情弱」だそうです。しかもありがたいことに
    「いい大人がここに書き込むこと自体恥ずかしいから『諭して』いる」
    とのこと。
    きっとこのイシカワの施主ってご立派な方のでしょう。

  32. 5616 匿名さん

    >>5613
    何回言えばわかるの
    消してないって笑
    ほら逃げてないでしょ?
    消してるのはここのスレの監視員
    俺が消して逃げるなら5層のくだり全部消すでしょ
    でもなんとなく削除されるものされないものの区別ついてきたよ
    監視員は根こそぎ依頼してるんだろうけどミクルはちゃんと第三者として見分けているようだ

    それより大手の情報誰も出してくれないね
    やっぱ大手施主誰も見てないんだね

  33. 5617 匿名さん

    >>5615
    そうねぇ貴方は3匹の子ブタに建ててもらうといいと思う
    どうせイシカワでも建てられないし


    >>5616
    嘘付きの人発見 嘘付きの自覚無くて出て来ちゃった…やばっ
    あれは盛大なバラエティーだと思ってますのんか?
    いいえ、嘘です 口からでまかせ

  34. 5618 匿名さん

    >>5617
    嘘ついたの自白したから嘘だとわかったのに自覚無いって
    そりゃちょっと苦しくないかいキミ?

    嘘も真実もあるとちゃんと俺のこと擁護してますやん
    やぁねぇいけずぅ笑
    いけずと言えば関西弁辞めたの?

  35. 5619 匿名

    >>5617
    「どうせイシカワでも」
    だって(笑)

  36. 5620 評判気になるさん

    >>5618
    えーこの人が自称5層ガラス(レガリス)の注文住宅だといいながら
    実は、賃貸マンションの方です
    自覚がないってのは、嘘ついて恥ずかしいということを理解してない、自称エンターティーナーです
    嘘付きなのに、自白したから良いじゃんみたいな人です

  37. 5621 匿名さん

    >>5620
    先生に言ってやろぐらいの子供みたい笑

    嘘に翻弄されたのがよっぽど悔しいみたいだけど自分で嘘も真実もあるって言ってるじゃん
    嘘をいきなり突き付けられたら喚くってそっちのほうがよっぽど恥ずかしくない?
    だいたい掲示板(無料)で独自で開発や研究した大手の情報得ようって厚かましいわ
    なんだかんだ運営もしっかり広告載せてんでしょ

  38. 5622 評判気になるさん

    えーっと
    嘘付きがまた嘘を言っています 捏造
    無料で大手の情報を得ようとしたのではなく、大手施主のような振る舞いをした方がいたので、聞いただけです

    嘘に翻弄?5層と聞いた時点でレガリスなんですよね?と聞いてるのは信じて無いからです笑 基礎幅も聞きましたよねぇ 答えられないですよねぇ 付けてないんだから
    追い詰められて嘘だと自白しただけですよ貴方自身が

    イシカワスレに大手が来る訳ないのくらい知ってますよ、でも大手との兼ね合いになると必ず大手施主が現れて、鼻に付くだとか難癖付けます

    本当に大手施主なら答えられる質問もなーんにも答えません、何故でしょうねぇ…
    イシカワ施主でも勉強してるのになぁぜ
    安珍感


  39. 5623 匿名さん

    >>5622
    アナタもう俺のファンじゃん笑
    貴方の情報はいりませんとか言っときながら貴重な時間使って長文書いていただきありがとうございます

    常識だの生産性だの勉強してからこいという上から態度なのでイシカワ検討者も来ない
    大手施主も当然来ない

    俺の相手してるくらいならもうアナタと5613でYouTuberみたく対談でもしたらどうです?

  40. 5624 匿名さん

    お伺いしたく

    夜風の強い夜にトイレに入って風を感じたのでロウソクをトイレ内で焚いてみたのですが、結果激しく炎が揺らぐのですが皆様の家は如何でしょうか。
    (換気扇等々は未使用です)。

  41. 5626 名無しさん

    今年から新築で住んでるけどWi-Fiの電波は繋がるけど少し弱く感じるな。
    UA値は3.8
    安かったし満足はしてる

  42. 5628 匿名さん

    イシカワは家は冬寒いから。寒冷地エアコンだろうが関係なし。リビングから何から膝元スカスカするから。特に住宅の構造をよく知らずに家を建てたい方は他の建築会社の話をよく聞いてから決めましょう。

  43. 5629 匿名さん

    >>5628
    イシカワ全部と特定して大丈夫?


  44. 5630 匿名さん

    俺この前新築みて来たけど
    足寒いなんて無かったよ 床暖だからかなぁ

  45. 5631 通りがかりさん

    >>5629 匿名さん
    イシカワ全部。なぜなら住宅性能が同じだから。一応注文住宅とは言うものの断熱厚くするとか断熱材かえるって言うと営業はすごく嫌るし、できないって言ってくる。だから結局イシカワ規定の家。だから結局寒い。

  46. 5632 匿名さん

    >>5631
    本当?
    南~北海道まで同じってことなんですね
    逆にききますけど、北の3地位でG2取れてたら南はオーバースペックなんで得じゃないですか、関東より南は断熱性能だけで言ったらお得なんで買いじゃないんですか?
    断熱厚くするって、木材の幅に限界あるんで無理ですよ、その為にオプションで外バリ断熱あるじゃないですか 何なら基礎断熱もあるけど、関東より南は基礎断熱やめた方がいい事はわかりますよね?アリさんの通り道

    どの地域にお住いで、なんの断熱材に変えようとしたら嫌がられたのか書かないとダメっすよ 基本変えても意味無い断熱材か、アクアとかやめた断熱材に変えたがったとかないですよね?
    断熱材かえるの嫌やがったというか、反対されたんではないですかね?
    基本出来ない(使えない断熱材は羊毛と炭化だけでしたよ)
    アクア、ロック、グラス、セルローズ





  47. 5633 検討板ユーザーさん

    >>5632 匿名さん
    あなたイシカワの社員ですね!
    やめといた方がいいよって、他のところもよく聞いて判断すればわかるって言ってんだからそれでいいじゃない。
    ちょっとだけ言うと冬の夜の気温が8度以下にならない暖かい地域なら大丈夫カモッ。寒い地域は絶対的におすすめできない断熱力。だから検索でも寒いって出てくるでしょ。だってそうなんだから。

  48. 5634 匿名さん

    >>5633
    いや。社員とかじゃないんだけどね、ちと全戸寒いって事はないだろ笑って思ってね
    現に私の家が寒く無いのに… もう全戸じゃないよねぇって思いました
    断熱力てなんですか? UA値のことかなぁ自宅は0.3だよ
    家は標準の床下断熱だから足元は冷えやすいよ、でもね住めないとか極寒て事は無いよ 天井付近28℃ 足元24℃でシーリングファン導入したら天井27℃足元25℃~24℃ 温度こそそんなに変わらないけど体感はかなりかわったし、そのお陰でエアコンも設定温度下げられた

    使い方かえたら? 色々工夫も大事よ イシカワがどうこう言いたい気持ちもあるけど、これミサワ、セキスイとか高い所でも寒いなんて普通に有り得るし日本家屋のサガでもあるのよね。

    寒がりなそういう人は2階リビング 寝室1階にしたらめちゃくちゃ快適になるよ!夏でもひんやり1階寝室
    日当たり最高、足元暖か2階リビング
    どうせ帰ってきて寝るまでに1階リビングで2階に行く回数も、2階リビングの2階から降りる回数もだいたい同じだから
    2階リビングいいよ、2階はそこまで強度的にガチガチじゃないからリビング広く取れるメリットもあるし

    せっかく買ったいえなんだから楽しんで

  49. 5635 匿名さん

    どこの家もそうなのでしようか、真冬に北東側の折戸押入れ下から冷気を体感します。

    これは営業さん等に相談した方がよろしいのでしょうか。

  50. 5636 名無しさん

    換気扇の下とか吸気口の下は寒いと思うが折戸の押し入れが寒いってことはないな、押し入れに隙間があるとか?近くに吸気口があるとか?空気の流れを追ってみてはどうでしょうか?

  51. 5637 評判気になるさん

    箕面のモデルハウス兼事務所 5/3
    唯一イシカワだけ鍵かかってて見学すらできなかった。10:00~15:00らへん。
    室内は電灯ついてましたが。。いつもこんな感じ??

  52. 5638 匿名さん

    電話してみたらいいのに

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸