住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-06-07 10:49:19
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429614/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-04-16 21:49:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】

  1. 810 匿名さん

    >>800
    では、たとえば、60m2以下を引いた比率を計算してみたら?
    普通の義務教育を受けてきたのなら、簡単に出きるでしょう?

    まあ、60m2の3LDKとかあり得ない物件が沢山あるけど、
    うちの1階に満たないスペースで3LDKなんて想像もできませんが

    それと
    私の知る限り、そこらの家でマンションと名乗るのは、日本の他に中国ぐらいしか知りません
    韓国あたりでも、日本の真似して、共同住宅で70m2程度の部屋を、マンションと言ってるかもしれませんが
    諸外国からしたら、あなたの部屋をマンションと呼ぶのは、自虐ネタのジョークと思われるでしょう



  2. 811 匿名さん

    都区内で、
    独身 1R24㎡
    同棲 1DK33㎡
    新婚 1LDK55㎡
    家族4人 4LDK55+44=99㎡

    手狭になるたびに、引っ越したけど、
    1フロア、50㎡あれば4人家族には十分と思う
    2階は子供部屋用途で
    1フロアで広くすると採光が悪い部屋ができるから
    (平屋で天窓という手もあるけど)
    2階建てにしたほうがよいと思う。今の間取りは
    すべての部屋に2面以上窓が取れて朝陽が入るのが気に入ってます。
    あかるさは大切ですね。

  3. 812 匿名さん

    >>800
    あなたの大好きな『和製英語のマンション』と、
    本来の意味の『Mansion』の違いでしたら、以下をどうぞ
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3...

    あなたの大好きな『和製英語のマンション』の諸外国での衰退もわかるから

  4. 813 匿名さん

    >俺は一階部分50㎡とか「狭くてよく住めるな」と思うけど。

    俺は周囲に敷地も四面に窓もないワンフロア70㎡にリビングや寝室、子供部屋まで詰め込んで
    「狭くてよく住めるな」と思うけど。

  5. 814 匿名さん

    >>800
    >平均で考えるなら戸建てはもっと時間かかりますよ。大丈夫ですか?

    データを出せば説得力が増すのにね。
    マンション民はいつもソースなし。

  6. 815 匿名さん

    >マンション派だけど、立地や利便性になんて全く拘って無いよ。
    >都合の良いように解釈しないでね(失笑

    ここのスレの万しょん君も宗旨替え?

    駅近マンションは、敷地が駅とつながっているような劣悪環境物件だと思っていたが、
    マンションも駅まで平均徒歩7分なら、10分以内の閑静な住宅地の広い戸建てのほうがいい。

  7. 816 匿名さん

    ところで、ワンフロアー至上主義のマンションさんがいるようですが、不思議なことがあります

    ●外に出るのに時間がかかる生活はつらくないのか?
    一階分の階段より、動線的につらいと思うのですが、、

    ●高級マンションは、メゾネットタイプが多々あるか何故か?


  8. 817 匿名さん

    メゾネットを高級だと思うのは、よく知らない人だけ。
    マンション=大型マンションだと思うのは田舎者だけ。
    大型マンションは基本郊外にしかない。タワマンを除く。

  9. 818 匿名さん

    マンションのメゾネットなんて、一戸建てのミニコよりも遥かに少ない率なのに。
    苦しい反論だね。
    敗北宣言?

  10. 819 匿名さん

    >818
    田舎の建て売りさんかな?(笑)

  11. 820 匿名さん

    23区内にも一低住地区に低層の大型マンションがある。
    四階建てで占有区画は90平米以上が多い。
    価格は億超えだが、利便性と広さのバランスがいい。

  12. 821 匿名さん

    >●外に出るのに時間がかかる生活はつらくないのか?

    まったく。

    そんなことより便利な設備が多いから。

    コンビニに行ったり、クリーニング取りにきてもらったり、再配達頼んだり、ちょっとした宴会を居酒屋や公民館使わないといけない戸建て生活の方が面倒だしツラい。

  13. 822 匿名さん

    宴会に公民館?そんな人いる?

  14. 823 匿名さん

    田舎マンションか、地方出の古い戸建てしか知らない人でしょう。
    狭いマンションでも平気なんだから。

  15. 824 匿名さん

    あなたもマンションを知らないと思う。

  16. 825 匿名さん

    個人的見解だが…

    マンション派は戸建ての良さも理解した上でマンションを選択してる人が多いと思う。
    自分のプライオリティーを考慮してマンションに分があると判断した。

    一方、戸建てはマンションのことを知らない書き込みが多過ぎる。
    戸建てありきでしか考えていない。
    狭さを指摘するレスが多いが、一般的に言ったら戸建てが広いだろう。
    それは当たり前であり、そのことで鬼の首をとったかのようなレスは学を疑ってしまう。
    70㎡あれば、4人家族でも十分に住める。
    虐待などと言ってる輩には首を傾げざるを得ない。

    相続・贈与がなけるば、一流企業の課長クラスでも23区内に十分な広さを持った注文住宅を建てるのは困難。
    ここの大半の戸建ては田舎か建て売りだろう。

  17. 826 匿名さん

    >>70㎡あれば、4人家族でも十分に住める
    そう思えない人にはマンションは絶対無理。私もそう思えない。
    賃貸マンションから購入に踏み切った一番の理由が「広い賃貸を借りるより買った方が安い」。それなのに狭い分譲を買うなんて無意味な選択肢は無い。
    70㎡じゃ子供二人に一部屋づつ与えられない。
    ウチはまだ子供が小さい。狭い主寝室では、家族4人ダブルベッドを二つ並べて寝る事もできない。
    書斎で趣味に興じる事もできない。
    都内であれば、子供が社会人になってもしばらくは実家住いが普通。
    大人4人がそれぞれ快適に住むには70平米ではあまりに狭すぎる。

    70平米であるために切り捨てた様々な事の中に、人生において幸福を実感させてくれる大切な物も含まれていると私は思う。

  18. 827 匿名さん

    >826
    だから、戸建てを選べば良いだろ、あんたは。
    「人生において幸福を実感させてくれる大切なもの」って具体的に何だ?
    他人にとってはどうでもいいことかもしれないぞ?

    総務省の統計によると、東京都の持ち家率は2012年で46.9%。
    戸建てがその半分であるとしても、4人に1人も居ない。
    大半が地方なんだよ。

  19. 828 匿名さん

    >狭さを指摘するレスが多いが、一般的に言ったら戸建てが広いだろう。
    >それは当たり前であり、そのことで鬼の首をとったかのようなレスは学を疑ってしまう。
    >70㎡あれば、4人家族でも十分に住める。

    一般的じゃなく常識としてマンションは狭いという事実をやっと認めたようだ。
    「学を疑う」のはお門違い。事実を言われて八つ当たりかね?
    70㎡で家族4人で住むのも子供の年齢次第。
    成人4人で70㎡は常識として考えられない。

  20. 829 匿名さん

    >総務省の統計によると、東京都の持ち家率は2012年で46.9%。
    >戸建てがその半分であるとしても、4人に1人も居ない。
    >大半が地方なんだよ。

    半分が戸建てという前提のソースは何?
    マンション特有の思い込みだな。
    なんとか脳。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸