なんでも雑談「プラチナ、ブラックカード所持者のみ投稿可能スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. プラチナ、ブラックカード所持者のみ投稿可能スレ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-03-01 18:07:39

他スレが、非所持者によるひどい妬みの書き込みばかりになってしまったので、
新スレを立ち上げました。非所持者は書き込み厳禁です!

特典などは、すでにP、Bカードホルダーには既知の事項ですので、
有益な情報以外の、煽りやネガコメ、削除対象になりますので、
ルールを守って有益なカード情報交換を楽しみましょう!

[スレ作成日時]2014-04-01 18:41:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラチナ、ブラックカード所持者のみ投稿可能スレ

  1. 902 匿名さん

    そもそも、たかがカードの、しかも色で見栄張るって、低俗な虚栄心を満たすだけの低能な連中だというの分からないのかね?

  2. 903 匿名さん

    >897
    なるほどね
    昨日誰が誰だかわかんなくなったしね

  3. 904 匿名さん

    いや、でも今は14万を越したアメプラ、その会費以上の価値があると思うから使ってる人もいるだろうから、
    その特典や内容など興味あるけどなぁ。そんなの安いものですよとうそぶく人もいたけど、
    他の安いプラチナと同じ内容だったらただの無駄だしね。

  4. 905 匿名さん

    >902
    それでも毎年14万お支払いはご立派

  5. 906 匿名さん

    ご立派?誉められたくて会費払うバカもいないと思うが?

  6. 907 匿名さん

    ああ、アメックスからしたら、いい「お客さま」なのは間違いないね(笑)

  7. 908 匿名さん

    >906
    払えるだけいいじゃん
    俺はムリ

  8. 909 匿名さん

    全く問題ないよ。アメリカでは無料のプラチナも多いし、今どきカードに14万払って
    ありがたがっているのなんて日本人ぐらいだよ。
    アメプラもアメリカではたった450ドルだよ〜

  9. 910 匿名さん

    日本人は輸入物に弱いからな。アメックスなんてアメリカにしてみればJCBみたいなもの。
    だから会費も安いし、学生でももちろん持てる。俺もアメリカ留学時代、AMEXゴールド持ってたしな(笑)

  10. 911 匿名さん

    カードの色よりも、実際どんな暮らしぶりなのか、社会的地位は?
    どんな家に住んでるか?子供の教育は?
    その辺のほうがよっぽど大事だろう。
    実際、前に出てたどんな家、車ですかの問いに誰も答えていない、
    というより答えられるだけのものを持っていないんだろう。
    一人書き込まれてたけど、キモい連中に囲まれて出て行かれちゃったしな。
    キモいやつほど自分に自信がないから、そうやって新参者をいじめるんだよな。
    そんなヤツらばっかりだよこのスレは。

  11. 912 匿名さん

    >910
    輸入物は駄目ならJCBしか選択肢は無い
    少し調子に乗りすぎました

  12. 913 匿名さん

    やはりJALJALさん
    さすがJALJALさん
    一味違うね

  13. 914 匿名さん

    あと、アメックスやダイナースは正確にはチャージカード(翌月一括返済)であって、
    リボなどの可能なクレジットカードとは違うというのは区別ついてるよね?
    でも、ちなみにアメリカではOPTIMAといって、アメックスのクレジットカードも発行されてる。
    一般からゴールド、プラチナもあるよ。しかも全部無料!
    日本の14万のアメプラって何だろね?(笑)

  14. 915 匿名さん

    え?どれがJALJAL?

  15. 916 匿名さん

    アメックスって、時々空港のブースとかで申し込みキャンペーンやってるけど、
    あそこでプラチナ入りたいんですけど、と言うと入会申込書くれるのね。
    招待制って聞いてたけど、最近はえらく安売りしてるなって思ったよ。
    まあ14万も払ってくれる人なら、誰でもなりふり構わず入会して欲しい、っていうのが本音なんだろうね。

  16. 917 匿名さん

    何年か前までだったけど、アメックス定食ってサービスあったよね!
    羽田空港で大和と、あと洋食のお店で、アメックスカード見せるとアメックスメンバー専用のメニュー、
    まあ丼とかなんだけど無料で食べられるサービスがあった。
    普通料金だと1000円ぐらいのものが無料だったから、往復とも大和に行ったりして、
    結構お世話になったなぁ。でも急にそれも廃止になっちゃって。残念でした。

  17. 918 匿名さん

    >916
    それほとんど落とされるぜ
    一時期ネットに情報が出回って例え申込書貰えても瞬殺
    ある要件とコツが必要

  18. 919 匿名さん


    それ!僕も何回か食べました!ヤマトのほうの、えび玉天丼だったかな?
    結構美味しかったですよ!懐かしいな〜。今はもうやっていないんですかね?

  19. 920 匿名さん

    >918
    そうなんだ!ある要件って?他会員からの紹介とか?

  20. 921 匿名さん

    新幹線はホテルティーサービスはまだあるよね
    1杯1500円位のコーヒーとか

  21. 922 匿名さん

    >920
    全部は書きにくいから一部だけ
    プロパーAMEX持ってたらNG

  22. 923 匿名さん

    ふ〜ん、アメックスのプラチナって正確には招待制オンリーじゃないんですね。
    思っていたより大したこと無いんだなあって思いに変わりました。
    それだと全然ステータスも低いですよね。完全に招待制オンリーのカードってあるんですかね?
    例えばダイナースとかも、そういう抜け道的な申し込みってできるのですか?

  23. 924 匿名さん

    >923
    http://www.プラチナカードnavi.jp/platinumcard-invi.html

    上記が、インビオンリーのプラチナカード一覧。
    ただしアメプラも入ってるから、建前ではという感じかもしれないけど参考まで。

  24. 925 匿名さん

    >923
    AMEXブラック以外は基本どのプラチナも可能
    ただし、新規審査になるのでそれぞれ幾つか要件がある

  25. 926 匿名さん

    >925
    勿論クレジットカードである以上審査は当然ですけど、ゴールドまでは新規だけど、
    プラチナは社会的信用というか、かなり良好なクレジットヒストリーも必要なのだと思っていました。
    いきなり申し込めるのでは、ありがたみも少ないですね(^^;

  26. 927 匿名さん

    >924
    建前上でも4つしか無いんですか。狭き門な感じはしますね。

  27. 928 匿名さん

    だってどれもただのクレジットカード
    カード会社も年会費とある程度の会員数を集めたいからね
    最初は与信枠低いけど与信枠は使ってれば上がる
    共通しているのはまず5年間延滞が無い事
    ※携帯、ローン等の延滞も

  28. 929 匿名

    アメックスのプラチナが実際は450ドルって聞くと、ちょっと笑える。
    日本では倍以上払うんだ~

  29. 930 匿名さん

    >924
    セゾンプラチナって敷居高いんだな。
    招待制オンリーではないことが判明したアメプラと違い、
    もし本当に招待制オンリーだったら、かなりのステータスカードってことか!
    年会費が安すぎるのが逆に不安だけど調べてみよ。
    って言っても招待制オンリーだと難しいな…

  30. 931 匿名さん

    >929
    倍どころかほぼ3倍でしょ!でもリアルに450ドルなんですよ。ボッタクリに近いよね〜
    でも喜んで当たり前のように払ってる日本人ってアホなのか、余程の見栄っ張りなのか(笑)

  31. 932 匿名さん

    >最初は与信枠低いけど与信枠は使ってれば上がる
    とは言ってもプラチナですから、最低100万ぐらいはもらえますよね?上は上限なし?
    っていうのはアメックスの嘘っぱちだけど(笑)、どれぐらいまであるんでしょうね?

  32. 933 匿名さん

    おいおい
    セゾンプラチナ割と低いぞ
    数年前まで申込み製だったから
    ドンキーとかで勧誘してる所の営業に(アルバイトは駄目)
    他社プラチナでも見せれば申込書くれるよ

  33. 934 匿名さん

    >932
    アメプラの時はハッキリ言わないがおそらく30万スタート
    最初の頃は使う時はデスクに増額申請が必要
    初期額は新規の場合前カード共通ぽい
    でもデスク等で旅行に使えば枠がどこまであるの位すぐ上がる

  34. 935 匿名さん

    >933
    確かセゾンと入れ替わりで三井住友が申込み制に変わりましたね

  35. 936 匿名

    ここのスレ主さんはセゾンのプラチナ所有、プッ(笑ってゴメン)

  36. 937 匿名さん

    >アメプラの時はハッキリ言わないがおそらく30万スタート
    え?30万ですか?僕の平のVISAカードでも150万ですけど?
    30万限度のプラチナって意味無いですよね…余計アメプラの存在理由が分からない。
    それに会費14万って、逆に何が人に14万払わせる魅力があるんですかね?

  37. 938 匿名さん

    >936
    そういうあなたは、限度額30万のアメプラですか?プッ(笑ってゴメン)

  38. 939 匿名

    アメプラってなんか物凄いサービスがあるのかと思ってたけど、
    年会費450ドルって聞いてこりゃアカンって直ぐ分かるね。
    年会費無料のJCBの方がサービスは上じゃないか?

  39. 940 匿名さん

    インビオンリーではないアメプラ=誰でも持てる。年会費高い。
    インビオンリーのセゾンプラチナ=招待されないと持てない。年会費安い。
    どっちがステータス(希少性)高いですかね?

    でも、936みたいな反応を示す人も多そう。こうなると、ただのブランドイメージなのかなぁ。

  40. 941 匿名さん

    結局、高ければ何でもいいという盲目的なアホ、残念ながら日本人に多いタイプが、
    ステータスもそれほど高くないけど、ブランドイメージの浸透しているアメプラ持って
    喜んでいるんじゃない?きちんとものを知る人は、ブランドイメージはイマイチでも、
    セゾンプラチナを選んでいる人のほうが堅実で好印象ですね。
    って周りで見掛けたことないですけどね。

  41. 942 匿名さん

    >937
    だって新規審査プラチナだから
    年収証明出したわけではないからね
    プラチナでも新規取得はどこも低いよ
    実績がないからね
    当たり前のことだけど

  42. 943 匿名さん

    >940
    勘違いしている様だけどインビリストの中で一番格下はセゾンだよ
    セゾンはAMEX提携、他はプロパーカードだから
    審査だけで見ても一般的に申込み制の三井住友より下だね
    発行審査に対してはセゾンがしているから
    枠は上げてくれやすい所と分かれるから

  43. 944 匿名さん

    >942
    カード作るのが生まれて初めてという人なら分かるけど、
    クレジットヒストリーを確認して、他カードの限度額とか参照するでしょ。
    僕もプラチナ何枚か持ってるけど、初めはだいたい100万〜150万スタートでしたよ。
    その昔、学生時代に作ったカードが20〜30万ぐらいだったかと(笑)

  44. 945 匿名さん

    >944
    真面目に聞いているの?
    例えばダイナース持っててダイナースプレミアムになれば枠は引き継がれる
    三井住友を持っててAMEXプラチナを取得しても他社だから他社の枠はわからないし調べようが無い。
    あくまでもカード発行会社以外の与信枠はCIC等の決済状況しかわかりません。決済金額もわからない
    各社それだから審査してますから
    でなければ各社共通の審査にして経費削減をしてますよ
    これは常識ですよ

  45. 946 匿名さん

    >945
    そうなんですね。常識を知らずに申し訳ないです。
    CICなどには、その人の支払い情報は勿論、所持カード会社からの与信枠の情報なども、
    全て記録されているのだと思っていました。
    だったら、100〜150万という枠はどうやって決めたのだろう?
    アメックス、VISA、MASTERと発行会社もバラバラなのに。

  46. 947 匿名さん

    >942
    しかしAMEXの初期額の金額は異常に低いね
    すぐに上がるけど
    他のカード初期額は下記の通り
    新規でも三井住友は300万
    JCBクラスは500万
    ※JCBは切替
    ダイナースプレミアムは不明
    セゾンプラチナは確か120万
    ※うろ覚え

  47. 948 匿名さん

    >946
    どんなカード初期枠が低くても普通に決済していればどのカードも
    300万位まではすぐ上がる
    ほとんどの人は枠一杯まで頻繁に使う人は少ない
    まあ使うのは自転車操業状態でしょうかね
    とあるカード会社の営業曰く、毎月枠一杯はカード会社的には不安らしい

  48. 949 匿名さん

    >ほとんどの人は枠一杯まで頻繁に使う人は少ない
    そうでしょうね。うちも入会から2年ほどで1千万になってて驚きましたが、
    月に100万超えたことは無いですね。ですから1千万なんてどうして与信上げてくれたのか未だに不明です。

  49. 950 匿名さん

    資金繰りのためにカード使うような会社なんてのは先が知れる。
    ブラック企業ですよ。

  50. 951 匿名さん

    JALJALさん、夕べは連投凄かったですね。笑
    自分のレスに他人のフリしてレスしてて面白かったです。
    さすがJALJALさん。爆笑
    ※(アメリカでは450ドル〜)が素敵です。

    御自身のカード(セゾン)に自信持って下さいよ。
    そんな人様のカードばかり気にしてこき下ろして恥ずかしいですよ。笑

    他人が高い年会費払ったってあなたの懐が減る訳でも無いですから。笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸