注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-16 19:36:36

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 9651 匿名さん

    手をバッテンしてるおっさんがサムネイルになってる動画は絶対みるなと祖母からの教え

  2. 9652 名無しさん

    >>9649 匿名さん
    いやいや典型もなにも建設許可下りなくなるって

  3. 9653 評判気になるさん

    >>9642 名無しさん
    後付けにすれば良いのでは?ハイムで出来ないだけで他では出来るんじゃないですか?

  4. 9654 匿名さん

    >9650 匿名さん
    そんなこと言ってなかったぞ

  5. 9655 匿名さん

    へ?セキスイハイムって樹脂窓やトリプルにしないと断熱等級5クリアできないの?

  6. 9656 匿名さん

    >9654
    最後まで見たのか?
    寒い地域→トリプルにしてください
    賑やかな地域→トリプルにしてください
    陽射しの強い地域→トリプルにしてください

    これ該当しない地域あるか?

  7. 9657 口コミ知りたいさん

    >>9655 匿名さん
    東北から北はしないとほぼ無理じゃない?
    鉄骨メーカー気密性悪いしね

  8. 9658 匿名さん

    シロアリと地震が無いとこなら木造でも良い

  9. 9659 マンション掲示板さん

    >>9658 匿名さん
    最近の日本そんなとこ見当たらなくなってね??
    それに鉄骨でもシロアリ被害出るし木造でも地震に強いのは多い。
    所詮は金次第

  10. 9660 匿名さん

    木造の耐震等級3で鉄骨の1くらいだよ

  11. 9661 匿名さん

    石川にしても、千葉にしてもあのくらいの地震を普通に乗り切る日本は凄いと思う。ローコストだろうが、工務店だろうが。欧州でおきたらバタバタ倒れてそう。そういった意味では、過剰品質でもあるかもね。南海トラフで壊れず隣りの被害を貰わなかった時だけの為の品質。持つかどうか知らんけど。

  12. 9662 名無しさん

    木造でも鉄骨でも耐震等級3の性能は同じ
    ただハイムの鉄骨は、震度6とかを受けると倒壊はしないけど内装や外壁のダメージがデカイ。

  13. 9663 匿名さん

    複数の地震に対してなら鉄骨有利でしょう
    本震だと思っていたら本物の本震が来たりする

  14. 9664 匿名さん

    木造と鉄骨では全然違うよ
    専門家の解説

  15. 9665 口コミ知りたいさん

    >>9664 匿名さん
    なるほど木造も耐震等級3にすれば同じなわけね
    そもそも最近の家で耐震等級3(相当も含む)じゃない家なんて少ない

  16. 9666 マンコミュファンさん

    動画みた?全然ちがう
    木造の耐震等級3でようやく鉄骨の耐震等級1レベル

  17. 9667 匿名さん

    軽量鉄骨って木造より華奢だけどな
    ハウスメーカーのは軽量鉄骨だから鉄骨鉄骨言うなよ

  18. 9668 匿名さん

    軽量鉄骨も耐震等級1は木造の耐震等級3だって佐藤さん解説してるけどな

  19. 9669 名無しさん

    >9659 マンション掲示板さん
    鉄骨の構造体はシロアリに対して無敵
    一方、木造は構造を喰われたら地震に耐えられないと思うよ

  20. 9670 名無しさん

    >9661 匿名さん
    あの位は耐えて当たり前(笑)
    日本は地震大国、全然過剰じゃない

  21. 9671 名無しさん

    建ててから知ったけど鉄骨と木造で地震保険の算定だいぶ違うんだよね
    鉄骨は少し壊れただけでは保険下りないけど木造だと算定ゆるゆる
    ハイム鉄骨なんだけど地震で基礎ヒビ入ったりタイル浮いても完全自費

  22. 9672 匿名さん

    南海トラフの範囲で木造とか結構チャレンジャーだよね

  23. 9673 匿名さん

    鉄骨の厄介なのは、震災被害修理にやたら時間かかる事。
    東日本の時もハウスメーカが詳細調査に入るまで数ヶ月、工事着手が一年後とかもあった。
    その間、まともな生活出来ない。

    木造みたいに誰でも見れる訳ではないから面倒。

  24. 9674 名無しさん

    この記事を読むとシロアリの被害にあった木造住宅は地震を引き金として、そのほとんどが倒壊するといえます・・
    だってさ

    https://realestate-mag.com/2020/11/19/post-4134/

  25. 9675 匿名さん

    生活がとか保険がと文句言えるのは生き残ることが前提だからね

  26. 9676 匿名さん

    >9674 名無しさん
    グラフをみるとB区分である再度防蟻処理をした保証期間内の住宅も1割近くシロアリ被害が出てるじゃんか
    ヤバいな

  27. 9677 名無しさん

    シロアリの業者か

  28. 9678 名無しさん

    >>9675: 匿名さん

    ホントそうですよね
    家は鉄壁でも、外出先で地震にあって死ぬこともありえますもんね

  29. 9679 通りがかりさん

    >9674のそのグラフはシロアリ実態調査。国土交通省補助を受けた事業。

  30. 9680 検討者さん

    安心できない家でなんておちおち寝てられないから出かけるしかないんでしょう

  31. 9682 通りがかりさん

    セキスイハイムさんが建てた新築物件を地元の不動産会社が「新築売住宅」として広告していて、内容を見ると仲介手数料が100数十万円って、セキスイハイムで直接買えば掛からない費用を何でわざわざ不動産業者に払わなければならないのですか

  32. 9683 検討者さん

    農家から直接買えば手数料かからないのにどうしてスーパーで野菜を買うのですか?
    みたいな感じ?

  33. 9684 匿名さん

    例えるなら家電だろ
    ハイムで買えば通常保証
    不動産屋通せば保証期間延長的な
    実際は保証期間ではなくて異常があった場合に交渉してくれたりとかだろうけど

  34. 9685 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 9686 周辺住民さん

    変なところにこだわる人だね

  36. 9687 名無しさん

    今時アルミ複合サッシでウェブに掲載してる大手きついな

  37. 9688 買い替え検討中さん

    うちに勧めてきてた建築条件付き土地全然売れなかったのか建売建てて笑った

  38. 9689 匿名さん

    セキスイハイムのスマートパワーとダイワハウスのxevo∑で
    悩んでおります。
    ダイワハウスさんは300万程度安くでてきてます。
    ※ハイムさんはタイル外壁採用でその他、ほぼ同じ仕様です。
    悩みとして、ボックスラーメン構造のメリットは理解してますが
    やはり揺れて室内のダメージがきになります。

    またタイルによる外壁重量が上がることや接着面の剥がれもリスクとしてあるかと思います。

    なかなか両者一長一短できめかねてます。

    なにかご意見あればうかがいたいです。

  39. 9690 購入経験者さん

    ダイワはやめた方がええぞ

  40. 9691 匿名さん

    ダイワハウスなんて検討するやつがいるのが驚きだわ・・・

  41. 9692 匿名さん

    でも一般的にはそんなダイワよりハイムの方がグレード低いんでしょ?

  42. 9693 名無しさん

    >>9690 購入経験者さん
    やはりダイワハウスさんのイメージは悪いですか。
    住宅性能の面ていったらどうでしょうか?
    製品の弱点等わかるとありがたいです。

  43. 9694 戸建て検討中さん

    >製品の弱点等わかるとありがたいです。

    ボックス自体は強いことをアピールしてるけど、
    住宅になるとボックス同士を積むよね
    ボックス同士の接合部はどうなんだろ?
    強さをアピールしてますか?

  44. 9695 匿名さん

    ダイワは鉄骨で最弱

  45. 9696 名無しさん

    >>9694 さん
    ハイテンションボルトでの接続と認識してました。
    躯体の強固さはまちがいないと思います。

  46. 9697 戸建て検討中さん

    ボックスはラーメン構造だけど接合部ってボルト接続かぁ。溶接じゃないんだ。
    それじゃラーメン構造では無いよね?
    一体何構造なんだろ?

  47. 9698 通りがかりさん

    >>9697 戸建て検討中さん
    ホームページにハイテンションボルト施工と記載ありますよ。
    ボックスラーメン構造は、剛接合ですのでハイテンションボルトでも剛接合になります。

  48. 9699 戸建て検討中さん

    えっ?そうなん?
    ハイテンションボルトも剛接合になるんだ、どこかに明示されてる?

  49. 9700 通りがかりさん

    >>9699 戸建て検討中さん
    剛接合で調べればでてきますよ。
    機械的接合方法に該当します。
    ハイムさんに確認しましたがハイテンションボルトをつけたあとは
    基本的に接合部の切断以外取り外しできないそうで
    剛接は十分かと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

 

セキスイハイムの実例