注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-16 19:36:36

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 9313 通りがかりさん

    外から見る時間なんて中で暮らす時間に比べりゃ無いに等しいからな
    他社のがそんなに優れているかというとそうでもないし
    個人の感想に過ぎない

  2. 9314 口コミ知りたいさん

    >>9313 通りがかりさん

    その通りだがオーナーとしてもやっぱり何が良いのかよくわからない。
    どこも特化してないから特徴がぼやけてる。

  3. 9315 匿名さん

    見た目って結構大事だよ
    いつも仕事やお出かけから帰ってきてみるんだから。
    見た目が良ければその分気持ちもいい

  4. 9316 通りがかりさん

    注文住宅なんだから特徴持たせなかったのは施主の意向だろ
    住宅展示場行ってもハイムだけおかしいなんてこともないし
    自分が建てた家にこだわりも自信もないんだろうね

  5. 9317 買い替え検討中さん

    >>9316
    展示場でもハイムはあまりかっこよくない(外観)

  6. 9318 戸建て検討中さん

    だいたいドマーニ、パルフェ、デシオが展示場になってるよね
    FRじゃカッコつかないというのはわかっているんだろう

  7. 9319 検討者さん

    だったら展示場にあるやつ選んどけばいいんじゃね?自分のセンスに自信がないなら無理することない

  8. 9320 買い替え検討中さん

    展示場の抽選あたったら買うつもりで応募してる。当たらないけど

  9. 9321 匿名さん

    当たらねえよ

  10. 9322 匿名さん

    当たると良いね

  11. 9323 戸建て検討中さん

    あれ、いろいろ当たるから
    当たったことはないけど(笑)

    コロナ前は子どもが楽しめるイベントが多くて楽しかった
    お弁当もかわいかったし、いい思い出

  12. 9324 評判気になるさん

    見た目

  13. 9325 買い替え検討中さん

    今話題の超大手鉄骨の床下気密動画やばいな・・・セキスイハイムもあんな感じなんかね?

  14. 9326 戸建て検討中さん

    セキスイハイムは基礎断熱と基礎で気密ライン取ってるからユニットの接合が正確であればああいうふうにはならない

  15. 9327 坪単価比較中さん

    なんか展示場が空気が淀んでいる気がしたんだけど快適エアリーの関係?
    直前に行ったパナソニックの展示場の空気が澄んでいたからすごく違和感感じた

  16. 9328 匿名さん

    空気なんで気分だろ
    空気清浄機もしかり

  17. 9329 購入経験者さん

    第六感的な話ならそれは大事にしたほうがよい。

    実際に二酸化炭素とか湿度の量が違うならパナソニックは珪藻土壁だからかな・・・

  18. 9330 坪単価比較中さん

    なんとなく嫌な感じするってあたるよな

  19. 9331 通りがかりさん

    快適エアリーのアプリを外出先からVPNで接続して
    家庭内LANと同じ状況を再現してもアプリが快適エアリー
    を見つけられないVPNは全てのパケットが通らないのか?

  20. 9332 評判気になるさん

    >>9327
    それ俺も感じた。パナソニックがすごいとしか思わなかったけど。

  21. 9333 口コミ知りたいさん

    パナソニックの全館空調は優秀ってこと?

  22. 9334 評判気になるさん

    セキスイハイムの設計士って給料高いの?

  23. 9335 口コミ知りたいさん

    君よりは高いんでは?

  24. 9336 ご近所さん

    一生に一度の大きな買い物やのに見た目気にしない人もいるんですね。

  25. 9337 匿名さん

    ぶっちゃけどこのメーカーもそうだけど、総二階の豆腐型建築は今の主流かもしれないけど数十年経った後とても古臭く感じるのかな?

  26. 9338 匿名さん

    これ当時の最新デザインだろうけど今みて古くさくは感じない?

  27. 9339 通りがかりさん

    ヘーベルハウスの方、今のセキスイハイムぽい

  28. 9340 口コミ知りたいさん

    なんかこれ見るとどらえもんののび太の家とスネ夫の家だな。

    スネ夫の家の方はたしかにセキスイハイムにみえなくもない

  29. 9341 検討者さん

    謎なのはオーナーだけどと言いつつ自分の家の見た目を貶してる人かな
    意志薄弱なのか脅されたのか知らないけど意味不明すぎ

  30. 9342 匿名さん

    ヘーベルハウスの1974年のデザインと同じような感じなの笑った

  31. 9343 eマンションさん

    それだけ昔から馴染んではいるデザインってこと

  32. 9344 木村

    大手は、CMにカネがかかっているから、ブランド名だけで何割か高いイメージで
    実際に普通の大工に依頼するよりか、断然高い。
    ただ、長く営業しているから、クレームは言いやすい。

    でも、とにかく高い。
    できれば、大工に頼んだ方が安い。

  33. 9345 検討者さん

    >>9341
    家を建てて内装やら外装に後悔する人って多いらしいから
    だからどこも荒れるよ

  34. 9346 買い替え検討中さん

    不満を持った人しかこんなとこ書き込まないからね。
    不満の種類はそれぞれ違うだろうけど

  35. 9347 買い替え検討中さん

    >>9344
    大手は大工を管理してるけどね。
    マニュアルとかしっかりしてるから手抜きがしにくい

  36. 9348 評判気になるさん

    大手とそのあたりの大工の大きな違いはミスがあったときやその後のアフター面では?

  37. 9349 買い替え検討中さん

    工場品質なのに??

  38. 9350 匿名さん

    現場作業も結構あるよ

  39. 9351 検討者さん

    内装とか現場でのミスなら現場でリカバリーしやすいだろう
    構造体でミスされても気が付かないしリカバリーできないことも
    何と言っても安い工務店がいつまで存続してるか分からないからな

  40. 9352 名無しさん

    保証なんてあってないようなもんだぞ。2年経過したらそれまで。
    なんか不具合があってハイムのアフターに頼めば下請け工務店等に丸投げ。見積り出すだけで中間マージン搾取。金持ちと情報弱者しか頼まないだろう。
    この前。蓄電池見積り頼んだらニチコン10kwh程度ので300万超えの見積り持ってきたぞ。何であんな充電回数と寿命短いの縛りで営業かけてんだろ。

  41. 9353 口コミ知りたいさん

    いろいろなハウスメーカ?回ってるけど営業が自社の家に住んでいないのはセキスイハイムくらいでした。理由までは追求しませんでしたが大丈夫なのだろうか

  42. 9354 名無しさん

    >>9353 口コミ知りたいさん

    これはわりと多いよ
    転勤ばかりあるし今の若手は買わない

  43. 9355 戸建て検討中さん

    担当設計は建ててたよ

  44. 9356 周辺住民さん

    営業の給料ってそれなりにあるの?
    たくさん売れば多いんだろうけど・・・

  45. 9357 口コミ知りたいさん

    車に乗せてもらったけどお金はもってなさそうだった

  46. 9358 名無しさん

    実力主義なんじゃない
    拘束時間も長そうで新卒もかなりの数やめるらしいしね

  47. 9359 戸建て検討中さん

    うちの担当営業もハイムで立ててたぞ?

  48. 9360 戸建て検討中さん

    テレビのCMやめたのかな?

  49. 9361 評判気になるさん

    5chでも話題になってるけど爆さいにある「セキスイハイム蓮田工場スレ」みると怖くなってくるよ

  50. 9362 匿名さん

    >>9360 戸建て検討中さん
    言われてみれば最近CM流れてないですね。

  51. 9363 職人さん

    >>9361
    買った人へのアドバイスの除菌証明書、家屋の天井裏や床下周りの写真をもらえってのはリアルな内容だな。

  52. 9364 職人さん

    >>9362
    積水ハウスとヘーベル、トヨタホームは流れまくりでよく見るね

  53. 9365 匿名さん

    工場生産でも結局は人が作ってるってことだね

  54. 9366 ご近所さん

    >>9361
    やばいなwww

  55. 9367 通りがかりさん

    >>9361
    底辺同士のののしり合いで、まるっきり参考にならないですね

  56. 9368 口コミ知りたいさん

    ちゃんと作ってくれさえすれば良いんだけどアレ見ると管理もされてないようにみえる

  57. 9369 評判気になるさん

    途中経過みれないだけ怖いよね

  58. 9370 マンコミュファンさん

    爆さいってなに?

  59. 9371 ご近所さん

    >>9370
    5chみたいなもんだよ。そこにセキスイハイムの工場スレが有るの

  60. 9372 通りがかりさん

    オネストホーム岐阜との関係あるんですか?

  61. 9373 戸建て検討中さん

    5ch利用者でもうかつに近づかない底辺中の底辺が爆サイでは

  62. 9374 検討板ユーザーさん

    そんなとこにスレがあるのか

  63. 9375 匿名さん

    営業マンとご飯食べに行ったことある人います?

  64. 9377 デベにお勤めさん

    大手はそれにプラスして多額の広告費使ってるからね
    展示場の維持だけでもすごい金額。

  65. 9378 戸建て検討中さん

    マルチポストやめましょうね~

  66. 9379 評判気になるさん

    来場特典に金券とか配ってるしな

  67. 9380 通りがかりさん

    地元に工場があるならあってもおかしくはないな

  68. 9381 名無しさん

    隣りの快適エアリーの室外機の音が結構大きくて、寝ることできなくなりました。どうしたらいいでしょうか

  69. 9382 マンション掲示板さん

    エネファームで対抗だ!

  70. 9383 検討者さん

    そんなに音するんだ
    低周波みたいな感じ?それとも轟音?

  71. 9384 eマンションさん

    でかいエアコンみたいなもん

  72. 9385 周辺住民さん

    快適エアリーに限らず、エアコンの室外機、エネファーム、エコキュートでも同様な問題があるよ。だから普通は隣に迷惑掛けにくい場所に設置するんだけどね・・・

  73. 9386 周辺住民さん

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119098481

    セキスイハイムでは配慮が足りないのかな。
    こんな投稿もあった

  74. 9387 戸建て検討中さん

    エコキュート、室外機はどこで建ててもあるのでは?
    つける場所が配慮足りていないならばそれは設計の問題だけど
    蓄電池は室内でしょ

  75. 9388 匿名さん

    >9378

    大手8社に平等に聞いてるんで。

  76. 9389 名無しさん

    間取りもある程度決まり、値引きもしていただきある程度の金額が出たところで契約して手付金を振り込みました。
    その後追加のオプション等などの金額を出してもらったのですが全部含めた金額で出してくるので検討がしにくくしかも資金計画書の控えを置いていってくれないのでいつも写真を撮って家族で話し合うという感じに。
    家族全員がいる時に細かいところを話し合いたいということで日時、場所を決めて待っていると体調が悪いという理由で営業の方が見えませんでした。
    営業の方に
    話が進まないと値引きも無くなりますよみたいなことを言われ
    話が進まないのがこちらの理由にされていると困るので店長に電話を入れ近況を報告することに。
    営業の方の当たり外れがあるといいますがはずれだったかもしれません。
    これから先何か起きればトップの方に連絡して決めていこうと思っています。

  77. 9390 名無しさん

    ~するから等、値引きがなくなるは絶対に嘘なんで無視でいいですよ
    うちは追加の金額に納得いかなくて一度も解約してやり直させました
    値引きは300くらいから約500に増えましたね笑
    担当も新人から所長クラスになりました笑

  78. 9391 名無しさん

    一度解約したらその時の手付金とかどうしたの?

  79. 9392 戸建て検討中さん

    気密検査ってありますか?

  80. 9393 戸建て検討中さん

    ありますですよ
    引き渡し時2.0以下保証ですって

  81. 9394 マンション検討中さん

    >>9391 名無しさん
    うちの場合は仮契約50万でしたけど全額戻させました。そもそも担当が当初から解約時には戻すと言ってました。ちなみに東北です。支店により金額や名目が違えようなので鵜呑みにはしないで下さい

  82. 9395 名無しさん

    50万??

  83. 9396 名無しさん

    >>9395 名無しさん
    ハイムの仮契約って50~100くらいでしょう

  84. 9397 評判気になるさん

    こどもみらいがもらえる(セキスイハイムに入金、値引き)予定で話が進んでて、こどもみらいの予算は終わったけど、こどもエコがもらえそうです。

    しかし、先日営業から値引き分の100万円は自己資金で今月中に払え。
    あとでこどもエコの100万円がセキスイハイムにはいったら振り込みするといわれました。
    これって普通??

  85. 9398 ご近所さん

    引き渡し前に補助金が下りるのが確定しないからだろうね。

  86. 9399 ご近所さん

    地域密着型の工務店では、コスパが良く、大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現している会社もあります。
    それなのに、ここを選んだ理由が何なのかを知りたいです。

  87. 9400 戸建て検討中さん

    諸経費(火災保険料とかつなぎ融資とか)も見積もり(というかマネープラン)に入れてくれてたんだけどそれってそんなもんなのん?

  88. 9401 名無しさん

    >>9399 ご近所さん
    そういうのが分かれば選択権に入ると思うんてすけどね
    調べても出てこない
    田舎なら尚更わからない

  89. 9402 口コミ知りたいさん

    本当にコスパが良く、大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現できるところはそれほど多くなくて、表面的なものが多い。

    本当に良心的なとこかすでに人気となっていて着工待ちが2年とかになってたりするしな。

    なかなかうまく行かないのが世の中

  90. 9403 販売関係者さん

    >>9400
    なにが問題なの??
    こどもみらいとか補助金を引いて表記してたくせに予算終わったらしらん
    払えっていうのは問題だとおもったけど

  91. 9404 名無しさん

    仮契約なんてないぞ

  92. 9405 名無しさん

    >>9404 名無しさん
    厳密に言えば仮契約なんて言葉は無いんだけど、内金とかどうやって払ったの?払った書類があればそれが仮契約じゃない?

  93. 9406 名無しさん

    みんな仮契約ってするんだね。俺は仮契約ってナニ?その意味は?メリットは?デメリットは?と淡々と整理して競合メーカー含め問いただして、仮契約なんて契約は無いから降りたければ降りてと言ったらここ含め聞いたところは全て仮契約なんてしないで話を進めたよ。
    間取り設備を決める段階まで2社で相見積。壁紙決める段階で一社と契約。契約する段階からだとそう値段は変わらないしね。
    お断りしたダイワマンには申し訳無いけどしょうがない。

  94. 9407 匿名さん

    某社なんて土地も決まってなくて仮契約させようとしてきたわ

  95. 9408 口コミ知りたいさん

    今建ててるセキスイハイムの分譲地をご近所迷惑行為マップで調べたら大量にヤバそうなのが出てきた。
    これって一生に一度の買い物で失敗した?

  96. 9409 名無しさん

    >>9406 名無しさん
    私も似たようなことしましたが、住友林業と一条は断られました。
    人をみて判断しているとこもあるのかとは思いますが、可能な限り全て決めた段階で金額みて契約したいですよね
    あちらの言い分として図面引いたりなんだり金かかってるのはわかりますけどね

  97. 9410 匿名さん

    セキスイハイムは契約前は営業が間取り作ってるとか聞いたけど本当?

  98. 9411 名無しさん

    >>9410 匿名さん
    本当だと思います
    私は営業のこれまでのストックからベースを選んでスタートしましたね
    まぁ結果全く違う形になりましたが
    ミサワもそんな感じでした
    営業の経験や資格にもよるかと思いますけど、そんなに悪くなかったですよ

  99. 9412 通りがかりさん

    営業が設計してくるとは知らなくて、最初の案をけちょんけちょんにしてたら話に全然乗ってこなくて変だなあと思ったな
    2度目のは全く違う設計案でほぼ完璧だった。おそらく他の人に変わったのだろう。

  100. 9413 戸建て検討中さん

    ここの間取りはできることできないことが決まってるから営業でも間取り作りやすいのはある

  101. 9414 評判気になるさん

    そもそも自由にイジられせくれれば自分で考えるのに。

  102. 9415 ご近所さん

    >>9401
    そうですね。
    優良な住宅会社を探すのはとても大変なことですよね。
    マイホームは多くの人にとって一生に一度の大きな買い物。
    お家は誰から買うかではなく、誰がつくるか、が重要なのです。
    信頼すべきは、良いショールームスタッフ・建築士・職人です。
    大変なことだとしても、信頼できる「家づくり」の専門家を探すことは大切なことではないでしょうか。

  103. 9416 戸建て検討中さん

    >>9415 ご近所さん
    大切なのはもういいから探し方をそろそろ書いてくれませんかね

  104. 9417 検討者さん

    >>9416 戸建て検討中さん

    自分の足で探す!
    それしか無い!

  105. 9418 戸建て検討中さん

    そんな工務店は無いに等しいってことだな

  106. 9419 匿名さん

    足で探してるうちに金利があがっちゃいそう

  107. 9420 ご近所さん

    >>9416
    “大手ハウスメーカー”と“同等以上の性能”
    それに加えて“地域名”などで検索すればヒットする会社もありますよ。
    後は口コミとかを参考にして、自分で探すしかないと思うよ。

  108. 9421 検討板ユーザーさん

    自称の性能をどこまで信じられるんだろ

  109. 9422 口コミ知りたいさん

    >>9420 ご近所さん
    耐震等級3相当で手を打ってそう

  110. 9423 e戸建てファンさん

    >>9419 匿名さん
    そういう所は人気あるから1年以上待ちだろうからね

  111. 9424 e戸建てファンさん

    9416
    マジレスすると、新住協、パッシブハウスジャパン、構造塾あたりから探すと早いよ。

    あとはやっぱり自分の足で探すしかない!

  112. 9425 匿名さん

    ここと一条は性能も見た目も間取りの自由度も同じような感じだから比較する価値ありますか?

  113. 9426 口コミ知りたいさん

    見学とか宿泊体験とかしてみたら?
    売れてるし悪くないと思うよ。

  114. 9427 口コミ知りたいさん

    個人的にはウェルネストホームの企画住宅やラクジュとのコラボ住宅が気になるけど。

  115. 9428 匿名さん

    ウェルネストホームってヘーベルの出資受けてるけどセキスイハイムともコラボしてるの?

  116. 9429 e戸建てファンさん

    >>9428 匿名さん

    セキスイハイムとコラボではなくて、神奈川のラクジュって建築家さんとのコラボ。

    厳密にはラクジュは資本提携してるので、コラボではなくウェルネストホーム傘下になり、ウェルネストホームグループの新商品ってことになるのかな?

    ウェルネストホーム級の性能の高性能企画住宅らしいよ。大手と同コスト帯であればと、エリアがどこまでなのか気にしてる。

  117. 9430 マンコミュファンさん

    ヘーベルが出資してるウェルネストホームがラグジュアに出資か笑

  118. 9431 検討者さん

    出たな(失笑)

  119. 9432 口コミ知りたいさん

    楽にまともな家建てたいから大手なのにわざわざ足使って探すわけ無いじゃん

  120. 9433 検討者さん

    >>9415 ご近所さん
    流行りのチャットAIみたいな文章だな
    もしくは探しましたが見つかりませんでした系の無意味ウェブサイト

  121. 9434 名無しさん

    ここのスレ自体チャット感あるよ

  122. 9435 口コミ知りたいさん

    セキスイだろ?

  123. 9436 戸建て検討中さん

    ハイムだよ
    セキスイは大手

  124. 9437 戸建て検討中さん

    セキスイって書くとどっちかわからんから止めてね

  125. 9438 マンコミュファンさん

    見栄を張る時にセキスイで建てたと言ってるわ

  126. 9439 戸建て検討中さん

    ハイムの人はセキスイで建てたって言うのか

  127. 9440 戸建て検討中さん

    んなわけあるか

  128. 9441 匿名さん

    名前は似てるがデザインも間取りも雲泥の差だからな

  129. 9442 名無しさん

    形や間取り制限などは気になるけど、タイル外壁はいいなぁ。大手でも塗り替えある外壁はその時期、軽く気絶するほどの見積もり持ってくるから。陸屋根も同じくメンテ費かかりそう。そこらへんどうかなー。あとはなんとなくだけどネット界隈の評判がよろしくなく感じるのは私だけ?!でもタイル外壁いいなぁ。

  130. 9443 ご近所さん

    鉄骨でもツーユーでもここで建てる人がいるのには驚きです。
    自由度がないし、見た目もあれだし

  131. 9444 戸建て検討中さん

    54ユニットつかってりゃそこまで制限ないぞ

  132. 9445 戸建て検討中さん

    タイル使うならばダインコンクリートのほうがお洒落じゃないか

  133. 9446 戸建て検討中さん

    ダイコンって塗り替え必要でしょ?

  134. 9447 匿名さん

    ダインコンクリートとヘーベル板が見た目は1番よいんだよな。タイルの良さはあまり分からない。

  135. 9448 名無しさん

    一条のグレイスタイルもおしゃれやな

  136. 9449 匿名さん

    タイルか...

  137. 9450 口コミ知りたいさん

    ダインコンクリートってただの分厚いサイディングでしょ?

  138. 9451 戸建て検討中さん

    豆腐

  139. 9452 eマンションさん

    コンクリートとサイディングは全然違う

  140. 9453 匿名さん

    ヘーベルの見学会行くと

    ヘーベル板、ネオマフォーム
    タイル、グラスウール
    サイディング、ウレタン

    の耐火実験見せてくれる。

    積水ハウスの夢工場いくと

    ダインコンクリート、タイル、ヘーベル板の野球のボール当てた実験見せてくれる

  141. 9454 戸建て検討中さん

    ハイムの展示場いくと外壁保証について説明されるな

  142. 9455 口コミ知りたいさん

    >>9454 戸建て検討中さん
    2年経過したらタイルに関して生活に支障の無いものは保証しません
    割れや浮き、曲がりなど修繕はしてくれません
    実費なります

  143. 9456 評判気になるさん

    >>9453
    うちも見たわ。それで一条を消した

  144. 9457 買い替え検討中さん

    サイディングはさすがにないわ

  145. 9458 名無しさん

    タイルはあんなに貼ってあって2年保証なの?2年の初期保証でなにも出てなきゃ60年持つんか?

  146. 9459 通りがかりさん

    タイルはそのものよりも目地のとこが悪くなるからな

  147. 9460 口コミ知りたいさん

    >>9456
    一緒じゃないの?同じ見た目と同じ感じのタイル

  148. 9461 口コミ知りたいさん

    建て売りのセキスイハイムはサイディング??

  149. 9462 通りがかりさん

    >>9461 口コミ知りたいさん
    モノによる
    木造か鉄骨かも違う

  150. 9463 評判気になるさん

    セキスイハイムの木造の建売ってみたことないわ

  151. 9464 口コミ知りたいさん

    >>9463 さん
    寒い地域なんじゃない?鉄骨よりは断熱性能はいいでしょ

  152. 9465 名無しさん

    すごく木材高いとかあったけど今もなのかな?
    数年前、オフィシャルには載ってるのに私の地域では鉄骨しか販売しないって言われた
    それなのに建売りは売ってる矛盾
    ハイムの場合鉄骨の方が利益大きいのかな?

  153. 9466 戸建て検討中さん

    販社によるところは結構大きい
    同じハイムでも他の県ではできるけど自分の県では出来ない、とか

  154. 9467 ご近所さん

    >>9466
    それあるね。うちの県は建売には一切快適エアリーついてない。
    隣の県は全部の建売についてる

  155. 9468 匿名さん

    サイディングはないわ

  156. 9469 戸建て検討中さん

    まあハイムにするならタイルにしないとな

  157. 9470 評判気になるさん

    タイルでも真ん中の線はでちゃう?

  158. 9471 匿名さん

    タイルの良さがわからない

  159. 9472 eマンションさん

    サイディングよりは良いやろ

  160. 9473 匿名さん

    タイルは外観デザインを含めてのお洒落さだと思ってる

  161. 9474 マンコミュファンさん

    パナソニックのタイルはかっこよいね。。パナソニックは

  162. 9475 匿名さん

    豆腐建築のタイルは...特に平屋だと...

  163. 9476 口コミ知りたいさん

    公衆便所?

  164. 9477 買い替え検討中さん

    >>970
    真ん中の線とは??

  165. 9478 滋賀

    新築二階建ての集合住宅を借りたが、入口から大型冷蔵庫がはいらず、立地上裏からの搬入も出来ず
    期待を大きく裏切られた気持ちです
    住む人の事を考えていない設計でありえません
    内覧も1週間前しか出来ず
    一流メーカーにしてはあまりにもお粗末です
    もっと配慮した設計をできないでしょうかね

  166. 9479 名無しさん

    うちもドラム式洗濯機が入ることをなんども確認したけど階段通らず。ベランダからも不可でした
    営業に騙されましたね

  167. 9480 匿名さん

    良くある話
    営業適当なんだわ

  168. 9481 名無しさん

    サイズは?

  169. 9482 検討者さん

    家電なんてサイズ色々あるのでは?
    入るか確かめてから買えばいいのに
    ハイムだから入らないなんてこともない訳で

  170. 9483 匿名さん

    今使ってるやつってことでしょ?

  171. 9484 通りがかりさん

    あとから地元工務店で建てたお隣さんは白系のサイディング
    ものの数年で窓枠付近に変な雨だれ跡が付き始め、
    しまいに緑色の藻みたいのまで生えてきてた

  172. 9485 匿名さん

    >>9484 通りがかりさん
    ハイムのタイルもなるよ~
    うちは3年目くらいになった
    特に南側やお察しの通り窓枠、換気扇付近
    なりにくいだけで結局掃除、掃除

  173. 9486 検討者さん

    タイルのスキマとスキマは大丈夫なの?
    クモとかカマキリとか住まない?

  174. 9487 名無しさん

    藻は外壁何を選んだとしても生える
    スキマは基本的には大丈夫

  175. 9488 匿名さん

    セキスイハイムは新築でも真ん中の線が異様に汚れ目立たない?
    あれなんで?

  176. 9489 戸建て検討中さん

    >>9488
    どこが?

  177. 9490 eマンションさん

    隣に焚き火するやつがいてすぐ汚れる
    最悪や

  178. 9491 通りがかりさん

    >>9485 匿名さん
    すぐ隣で日当たり角度も同じ環境なのにうちは綺麗なまま

  179. 9492 匿名さん

    焚き火って違法だから市役所に通報すればよいわ

  180. 9493 口コミ知りたいさん

    近くで焚き火とか野焼きとかされちゃうと汚れはすごそう

  181. 9494 匿名さん

    工事って見に行ってもよいの?
    あんまり来てほしくなさそうだったけど

  182. 9495 口コミ知りたいさん

    >>9494 匿名さん
    私は東北地方ですが断られましたね
    当時コロナ前でしたが営業も時間取られるし面倒なんだと思います

  183. 9496 匿名さん

    見られたくないとこでもあるんでは?

  184. 9497 匿名さん

    工場見学なんてしつこいぐらいに来てください言われたぞ

  185. 9498 匿名さん

    字間違えたわ工事ね

  186. 9499 戸建て検討中さん

    勝手に行くならいいけど、営業とかに声かけていくならば嫌がられるんじゃないか
    向こうも聞いた、知った手前相手するしかないわけだし。
    黙ってふらっといくのが正解

  187. 9500 マンション掲示板さん

    危ないので見学はお控えくださいと言われた

  188. 9501 評判気になるさん

    よくある工場見学じゃなくて自分の家が作られるときのやつでしょ??うちも断られた

  189. 9502 匿名さん

    他のハウスメーカーでは建築中の画像とか動画とか結構上がってるけどセキスイハイムは少ないのはそれだろうね。なにか都合わるいことでもあるのかしら

  190. 9503 匿名さん

    うちも見学不可だった・・・

  191. 9504 検討板ユーザーさん

    >>9494 匿名さん

    イメージ崩れるから見にいくのはやめとくのが賢明。
    見にいくのなら複数を飛び込みでみると真実に近ずく。

  192. 9505 マンション掲示板さん

    なぜイメージ崩れる?

  193. 9506 匿名さん

    勧められたと書いた者だが監督が案内もしてくれたし写真も撮りまくったな
    壁紙貼られる前の写真撮っておいてよかったわ
    地域によるんだろうか

  194. 9507 匿名さん

    知らんけどウチはいつでもどうぞいわれたぞ
    ただ工事してないときもあるから連絡くれると確実、なんなら営業とか現場監督とかが開けに行くっていってた

  195. 9508 名無しさん

    工場はNG多いみたいだけど、実際の施工中に断られることはないでしょ??
    ハイムの場合棟上げしたらほぼ出来てるしボロも見えにくい
    うちは屋根の雨仕舞いあまかったみたいで屋根から雨漏りしてた笑

  196. 9509 ご近所さん

    うちは断られましたよ・・・

  197. 9510 通りがかりさん

    >>9509 ご近所さん
    ちなみにどちらの地域ですが?良ければ確認してみたいです

  198. 9511 検討板ユーザーさん

    うちは東北だけど断られた

  199. 9512 名無しさん

    モンスターも中にはいるから、見せない平和的解決なのかね。
    躯体自体は大丈夫だろうから、内装工事の品質だけが心配だね。

  200. 9513 評判気になるさん

    モンスター施主きて現場掻き乱すとかありそうだしね

  201. 9514 マンコミュファンさん

    契約が決まるまでは土地探しから非常に一生懸命やってくれて、信頼していた営業さんでしたが、最後の最後、外構で非常に高額な見積もりを立てられました。
    自分で相場等調べなかったのは自業自得ですが、いつかはバレるような金額を突きつけられたことに、今までの信頼はなんだったのかと非常にショックを受けました。
    家は人生の買い物です。これからずっと背負って、そこに住んでいくのに嫌な思い出を作られたことは許せません。
    こんなことしなければ、どんどん紹介もしたかったのに…
    ハウスメーカーにとって1番大切なものは信頼ではないんですか?目先の儲けに目を奪われたあなたは会社の恥です。これから出会うすべての人にハイムはおすすめしません。

  202. 9515 eマンションさん

    工事にはいるとさらにいろいろあるからな。
    うちはどんどん営業が嫌いになっていった。
    最後は顔もみたくなかった

  203. 9516 匿名さん

    外構費がはじめの概算金額よりかなり高かったってこと?セキスイハイムあるあるだな。
    他社で契約したけどセキスイハイムだけ外構100万しか入ってなかった。他社は200万
    実際は300万だった。

  204. 9517 通りすがり

    >>9514 マンコミュファンさん
    ハイムは誰も外構頼んでないのではと思えるほど高いよ
    このスレにも書かれてるはず
    うちなんか話だけ聞いてもらえればいいんでとか言われたわ

  205. 9518 名無しさん

    ハイムはやっぱりなんでも高い
    大手はどこでもそうなんだろうと思う
    外構は一括見積りとかよりも地場の外構屋、左官屋とかに頼むのが一番安い
    軽く倍くらい違う

  206. 9519 匿名さん

    某外構分野で有名な犬が大手ハウスメーカーは自社の利益3割乗せて外注してるとこが多いっていってた。つまり、地場の外構屋に頼めば3割安くなる。
    うちは積水ハウスの外構屋やってるとこに直接頼んだわ。

  207. 9520 マンション掲示板さん

    先日、ファミエスに蓄電池の見積り等をお願いしたのですが、なんでニチコンの世代遅れ商品のみで営業しているのかが疑問だった4.9kWh×2で280万だそうな
    寿命の短いリチウム電池だし、採算性の説明が全くない
    他の販売店の危険性などを説明しファミエスに頼めば間違いないみたいな話をしてたけど結局下請け丸投げでしょ
    電気代高いに騙されて契約してる人が多いけど初期投資回収は絶対に無理
    外構もそうだけどボッタクリ過ぎる

  208. 9521 名無しさん

    後で追加や更新する電気製品はハイムなんかには頼まないよね

  209. 9522 評判気になるさん

    蓄電池ってほぼ強制で入ってなかった?

  210. 9523 マンション掲示板さん

    >>9522 評判気になるさん
    最近のはそうなのか?新築時の価格と追加の価格設定がおかしすぎるからな
    原価率どうなってんのよ

  211. 9524 匿名さん

    値引きショーを展開できるのは他でお金回収できるからだよな

  212. 9525 匿名さん

    何を当たり前のことを…慈善事業でもあるまいし

  213. 9526 口コミ知りたいさん

    蓄電池って後付けすると高くつきますか?
    ハイム通さずやるのは危ないですかね

  214. 9527 名無しさん

    >>9526 口コミ知りたいさん
    少し前を見たら?

  215. 9528 名無しさん

    リユースのメールが来てたけど当たる人いるのかしら

  216. 9529 ご近所さん

    >>9521 名無しさん

    そうすれば良かったです…絶賛後悔中。

    ハイム築7年目の我が家のリビング,LEDスポットライトがひとつだけ暗くなってしまいました。LEDの寿命ならLED部分を交換できると思いこんでいたのですが,電気工事が必要で本体丸ごと交換するものでした。そのうえ品物は廃盤で同じものは入らないそう。リビングには同じライトが3つついているので,3万超×3カ所+工事費にするか,1箇所だけ違う代替品にして3万超+工事費にするかの選択を迫られています。
    確認をしなかったことが悔やまれます…ハイムで建てる方,ご注意ください!

  217. 9530 たかみ

    >>8512
    この値引きであってる?

    ↓↓

    https://ie-cafe.net/sekisui-haimu-nebiki/

  218. 9531 名無しさん

    >>9529 ご近所さん
    ハイムじゃなくてもそれはどこのメーカーでも同じかと思います・・・

    YouTubeとかに交換方法も載ってるし自己責任にはなるけど検討してみたら

  219. 9532 名無しさん

    >>9530 たかみさん
    セキスイハイムで値引き無しは逆にあり得ないと思いますし値引き金額はこのスレを遡れば出来ますよ
    また、今だけ年度末値引きとかやってそうですが、4月以降でも値引きが増えることがあっても減ることはないです。
    ご自身の時間が許されるのであればゆっくりご検討下さい

  220. 9533 匿名さん

    ダイワハウスが建売メインにしていくようだ。
    セキスイハイムもそうなりそうな予感

  221. 9534 評判気になるさん

    ダイワハウスなんて良い土地と抱き合わせで家売ってるだけだったからそりゃあそうなる

  222. 9535 名無しさん

    手頃な建売で新しい断熱基準満たすの大変そうだよな~
    価格帯上がりそう

  223. 9536 口コミ知りたいさん

    断熱等級6くらいなら建売でもクリアしてるとこあるけどな

  224. 9537 eマンションさん

    >>9536 口コミ知りたいさん
    ちなみにどこですか?

  225. 9538 評判気になるさん

    うちの近所のトヨタホームの建売は断熱等級6、ZEH+をうりにしてた

  226. 9539 eマンションさん

    >>9538 評判気になるさん
    参考にしたいのでどこのか教えてもらえませんか?
    鉄骨メーカーでも木造の部類なのかな??
    鉄骨メーカーこのネタ嫌がるんですよね

  227. 9540 匿名さん

    検索すればいくらでも出てくるやん
    これとか

    https://gifu.mediajapan.jp/toyotahomegifu4-open-house/

  228. 9541 eマンションさん

    >>9540 匿名さん
    ありがとうございます
    直接聞いてみます

  229. 9542 匿名さん

    >>9532
    3月中の決算値引きなら・・・ってすごい値引き提案されているけど4月になっても同じなん??

  230. 9543 名無しさん

    >>9542 匿名さん
    名目が変わるかもしれないけど同じかと思います。
    決算割、キャンペーン割、新人割、なんでもあるんで笑
    仮に無くなってもしばらくほっとけばあっちから更に提案してきますよ
    ちなみにいくら値引きされてます??
    500は最低ラインかと思ってます

  231. 9544 匿名さん

    なんだそれwww
    うちは500万くらいだったわ。土曜日に返事する約束だけど保留しよう

  232. 9545 名無しさん

    >>9544 匿名さん
    オプションや総額にもよりますが値引き頑張ってください

  233. 9546 もうすぐ半年

    先日、玄関のカードキーが使えなくなって、お客様センターに連絡した。
    窓を割って入ってくださいと。

    ほんとにアホすぎてびっくりする。

    誰か来てくれる気配もなく。

    キレたら、お待ちくださいと1時間後に窓を、壊しに行きますと電話がかかってきた。

  234. 9547 マンコミュファンさん

    何が原因だったの?

  235. 9548 検討者さん

    >>9546:もうすぐ半年さん
    もし業者が外で作業して鍵が開いたら怖くないですか。
    セキュリティーやばいなって思うのですが。。

  236. 9549 周辺住民さん

    そういう場合は最終的にどうなるの?
    玄関ドアをリセットできるの?
    窓ガラスは取替だよなww

  237. 9550 名無しさん

    カードキーが磁気かなんかで使えなくなったんじゃないの?
    鍵無くしたと同じだから自費でカギ屋とか呼ぶしかないんじゃない
    カードキーも自分で初期設定リセット、登録し直しになるね
    停電になっても空かないのは同じ状況だし
    マスター持ってないと外の鍵穴から開けられないものね

  238. 9551 e戸建てファンさん

    >>9546 もうすぐ半年さん
    鍵屋と警察でも呼ぶしかなくない?
    身分証明できないと即解散だし、多分鍵屋もその場ではお手上げのはず。
    すぐに入りたいなら壊すしかないような。

  239. 9552 匿名さん

    怖いな

  240. 9553 もうすぐ半年

    ドアの本人です。

    結局、旦那がマスターキー持ってたので、それで入れた。

    一回目電話した時は忙しいしどうにかしてって感じだったけど。窓破らな開かんから、旦那のカードキーも念のため試したいから職場に取りに行くわといったら、マスターキーを持ってると言われ、一旦帰ってきてくれた。

    メーカーの対応として、自分で窓割って入れはおかしいでしょ。半年経ってない不具合。エアコン壊れたと言ったら、メーカーが確認に来るでしょ。
    そのためのアフターサービスやん。

    一旦開いたらリセットされて、またカードキーは使えるようになった。旦那のカードキーも使えなかったのに、それも使えるようになった。

    ドアの選択肢として、トラブルの事考えて電子錠は嫌だったけど、セキスイハイムの採用は電子錠のものしかなかった。

    キレた結果、来てくれたセキスイハイムのトラブル対応の人曰く。
    現実、電子錠じゃなくてもこのご時世ピッキングは無理なので鍵を無くしたら、ドアから入るのは不可能らしい。

    鍵を壊すテクニックがあるなら、窓破らずに鍵壊すだけでいけるけど、対応に来る人のレベルによるらしい。来てくれた人は鍵壊して入れると言ってたけど。できるだけ小さい窓を壊すらしいです。窓代も高いので。

    みなさんも気をつけてください。

    マスターキーとカード常に2個持ちが必須ですが、それなら電子錠にする意味ないなと思う。普通が一番なのに、電子錠しか採用してないセキスイハイム。
    そこまでの説明聞いてないし。不具合起こるので2個持ちしてくださいと言うべき。
    そこまでの話し聞いてないし。



  241. 9554 もうすぐ半年

    YKKが確認に来る事になったけど。2、3週間かかるらしい。購入時の営業に連絡して、対応してもらった。

    アフター対応悪いってここに書き込みしてる人けっこういるけど。安心が売りのセキスイハイムさん。
    前に、地震の後点検したら何もないと言われたけど、第三者機関に点検してもらったら色々不具合あるって言われたと書いてる人がいた。

  242. 9555 買い替え検討中さん

    YKKは今とんでもなくいそがしいんだよ。
    窓の補助金でとりつけ半年待ちらしい

  243. 9556 匿名さん

    窓リノベってやつか。
    昨日だけですごい申込み殺到したらしいけど今からでも間に合うのか?

  244. 9557 評判気になるさん

    ひょっとして長期優良申請忘れられたひと???

  245. 9558 名無しさん

    今ってハイム電子錠義務なの?
    あれだけで5万くらいするよね?採用多いのと単価あげるために義務にしたのか?

  246. 9559 電子錠壊れた

    長期優良忘れられた人ではないですが、その時期に色々書き込みしてましたね。

    窓の補助金。そんなのがあるんや。鍵の話も本当かわからないので、自分で調べようと思ってます。毎回、嘘つきまくりのセキスイハイムさんなので。

    ドアは電子錠義務というか、選択肢がこれしかないので義務ということになりますね。

  247. 9560 検討板ユーザーさん

    うち値引きしましたってもってきた見積もりが普通の鍵やってびびった。値引きした不利してるだけて設備削るという

  248. 9561 電子鍵壊れた

    9560さん
    いつ建てました?普通鍵あったのはいつの話?

    普通鍵があったの?

  249. 9562 検討板ユーザーさん

    >>9561 電子鍵壊れたさん
    私は5年前ですがどっちもありました
    オプションとしては欲しかったので付けましたが今のところ故障はありませんね

  250. 9563 e戸建てファンさん

    さんざん騒いだ挙げ句が家人がいないのに物理キー持ち歩いてないという落ち?
    停電でも詰むだろうに
    電子錠って鞄から出さずに済むとかツーロックがワンアクションで済むとかの利点じゃないの?
    宝の持ち腐れですね

  251. 9564 マンコミュファンさん

    お前は持ち歩いてるのかよ

  252. 9565 e戸建てファンさん

    最近のだと物理キー内蔵されてるし、そうでなくても大人なら持ってるもんでしょ
    子供にはリモコンキーだけ渡して紛失時は無効化するわけ
    停電なんて雷程度で起きるんだからこれに懲りたら持ってたほうがいいね

  253. 9566 匿名さん

    ここで文句つけてる人の大半は無茶振りだよなぁ

  254. 9567 購入経験者さん

    そうか???長期優良忘れられた人とかなにも落ち度もないし、無茶振りでもないだろ

  255. 9568 匿名さん

    大半と書いているのになぜ一例だけで反論するかな

  256. 9569 匿名さん

    じゃあその大半の例を出してみろよ。
    無茶振りな文句つけてる人なんていなくね?

  257. 9570 電子錠壊れた

    メーカーも物理キー内蔵型を標準化するべきですよね。
    わざわざ2個持ちする必要ないシステムにすべき。

    無茶振り?
    ここの書き込みは、ハイム住人、買う予定の人にとっては参考になることが多いと思いますが。

    困ってたらアドバイスくれる人もいるし。
    適当なメーカーよりずっと。

  258. 9571 通りがかりさん

    営業マンより信用できる

  259. 9572 評判気になるさん

    なにより?

  260. 9573 名無しさん

    せっかくの電気錠も理解されてないともったいないね
    逆に今どき標準じゃなかったら変な気もする
    ハイムに文句言って鍵が開くなら危ないし
    不具合ならメーカーとの仲介ぐらいしかできないだろう

  261. 9574 匿名さん

    指紋認証とかにしてほしいわ

  262. 9575 匿名さん

    本当にハイムの営業最悪な人に当たると最悪だねウソついてまで買わせようしてくるの最低すぎる
    しかも一旦契約だけしときましょうってやばすぎでしょ
    他と比べても性能も価格も悪いしやめた方がいいです

  263. 9576 口コミ知りたいさん

    どんな嘘つかれた?

  264. 9577 匿名さん

    性能悪いとは?木造と比べてる?

  265. 9578 名無しさん

    どのスレにも出没する具体性のない悪口書く奴だろ

  266. 9579 匿名さん

    ハイムに限らずハウスメーカーの営業は口先で適当なやつが多いからな。

  267. 9580 匿名さん

    具体的じゃないと単なる悪口になって意味がない
    質問しても返事もしないから荒らしと変わらない

  268. 9581 評判気になるさん

    営業って適当だよな。その場で適当に喋ってるだけ

    俺の例:

    パナソニックと迷ってたら「全館空調なんて効率悪いし辞めた方が良い」

    パナソニック消えてヘーベルと迷いだしたら「全館空調最高。ヘーベルではできません」

    同じ人の発言とは思えなかった。おそらくその場で適当に言ってるだけなんだよな。

    まだどことも契約できてないけどセキスイハイムは営業が信じられないからちょっと厳しいかな・・・

  269. 9582 名無しさん

    そんなの見積もりを取る時だって同じ。少しずつ間取りを変えて錬るたびに大手なら見積もりが出てくるだろうけど、結局躯体とか、壁などメーカー独自かつ家のそれぞれの値段なんて素人は知らないから、言い値で検討するしかない。間取り住設は検討を沢山するだろうから言い値が、テキトーにいい値段すぎる金額になる。
    んーなんて悩んだふりをすると値引きが増やされ契約に至る。
    結局適正価格なんてわからない。仕方ない詳細情報が無いからね。

  270. 9583 匿名さん

    営業がいい加減でないHMは存在するのだろうか(いやない)

  271. 9584 通りがかりさん

    人間だし
    雇われだし
    クビになりたくないし
    面倒だし
    仕事一筋じゃない限りどこの業界もそう

  272. 9585 匿名さん

    いい加減の具合にもよるよね
    所詮営業にとったらただの仕事なんだよ
    数ある案件の内の一つでしかない

  273. 9586 匿名さん

    一旦契約だけさせてきて解約したらかなりの解約金払わないとですよね?

  274. 9587 匿名さん

    >>9586 匿名さん
    その時の契約次第だと思うけど私は全額戻させた口でした
    ちなみに50万

  275. 9588 匿名さん

    仮契約と言う名の契約は無いと親に仕込まれ、家も仮契約はしなかった、疲れたけど2社で相見積り取って、クロスやコンセント位置決め手前で一社と契約、そっからのズレは小幅だからね。
    鉄骨大手なら付き合ってくれるところはくれる。めっちゃ疲れるけどね~
    契約していないから、惜しくも契約できなかった一社には、軽く理由を説明してごめんねごめんね~と真面目に謝ってオシマイ。
    縛りがない方が自由でいいよ。

  276. 9589 匿名さん

    住友林業とかは確か断るよね

  277. 9590 マンコミュファンさん

    住友林業は金取る

  278. 9591 戸建て検討中さん

    >>9586
    契約時に100万円払いました。
    打合せを進めるにつれ信用出来なくなり、解約を希望しました。
    手付金は全額戻るけど、地盤調査をしていてその費用だけ7万円前後は払えと言われた。

    けど、地盤調査って契約する前にハイムがやらせてくれって言うから、やらせてあげたのになって思った。

  279. 9592 匿名さん

    皆仮契約してるのね。
    私の根拠はこれ、実体が確定していない物に対しての仮契約とは、何の契約ですか?この仮契約をすると、何に制限を受け、私達のメリットは何ですか?、根拠があれば教えて下さい。納得できるならしまーす。と言うと、たいてい納得できる根拠は無いから退くね。途中何回か聞かれたけど、全部それでつっぱねた。
    予算的に余裕ある人向けかもしれないけどね。カツカツだと、じゃあいいですになるかも、相手も客を見てるから。

  280. 9593 名無しさん

    仮契約なんてハウスメーカー側にしかメリットが無いからね。どのタイミングで何らかしら押印又は署名するのは悩みどころですね。

  281. 9594 周辺住民さん

    住友林業とか見積もり出すのに5万の契約が必要だったような

  282. 9595 アフター業者

    >>9579 匿名さん

    >>9579 匿名さん
    本当に大変ですよね。メーカーは絶対に否は認めませんし、まともな営業マンなんて見たことありません。

  283. 9596 業界関係者

    売り手と買い手は本当は対等なはずなんですがね。人の弱みに付け込んで仮契約なんて、相手の事よく知らずに婚姻と届けを出す様なものです。地盤調査の遣り口は詐欺ですね。よく調べてから印鑑は押さないと後悔します。

  284. 9601 匿名さん

    スタンプラリーの商品券次回待ってきますねって言ってずっともってこないんですけど詐欺とかわらんやろ

  285. 9602 坪単価比較中さん

    うちも来場特典の商品券の郵送待ってるんだけど・・・

  286. 9603 匿名さん

    こうゆう所からアフターサポートとかも心配になるわ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

 

セキスイハイムの実例