旧関東新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア南大沢はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ローレルスクエア南大沢はどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-12-19 08:16:52

南大沢(駅近く)に建設中のタワー2棟のマンション・ローレルスクエアーについて、
なんでも良いので教えてください。近隣住民から反対運動が起きていて、
建築が遅れているとか・・・・。
駅に近くて、眺めもいいので検討中なんですが、心配です。

[スレ作成日時]2003-06-19 11:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア南大沢はどうですか?

  1. 182 匿名さん

    特に問題なし。
    どこにでも暴走族みたいな馬鹿はいる。
    学区が気になるようだったら私立に入れればいいんじゃない?
    そう考えるなら、駅に近いのはメリットです。

  2. 183 匿名さん

    ローレルの学区は良いと思います。

  3. 184 匿名さん

    177,178の住みやすさ以外で。

    ・竣工時の長期修繕計画表が作成されており、今後の修繕積立金の経過(段階的な値上げ、一時金徴収など)について把握できる。
    ・理事会が機能しており、1ヶ月に一度会議を持っているようだ。(会議の1ヵ月後に議事録が各戸に配られる)
    ・管理人に来た苦情などについて、注意を施す貼り紙が掲示板に掲示される。
    ・管理費や修繕積立金については、棟と敷地の2箇所分について徴収されるため、通常の1棟建マンションに比べて割高になる。
    ・敷地内の修繕についても良い状態が保てるよう迅速に対応してくれる。(噴水が壊れたり台風で木が倒れたりしたときすぐ対応していた)

    住みやすさとともに重要なところだと思います。
    学校のことでは、たしかこの学区は中学校(2校あるようです)は行きたいほうを選択できるような説明を受けた気がします。

  4. 185 匿名さん

    住宅は価格、性能を考えなければ、環境が大きなウエイトを占める。環境は大事です。いじめに遭えば良い家に住んでも親にすれば何の意味もないし、毎日騒音に悩まされれば
    苦痛以外の何者でもない。その点は十分考慮しないと。高層2棟の影響はどんなもんでしょうか?圧迫感があるとか、風が強いとか、殺風景とか?
    今、都心に雨後の竹の子状態で高層マンションが出来ていますが、一時的な交通利便性で、永住指向はないようですが。
    多摩は別の視点が必要ですね。それから、高層棟、低層棟の修繕方法はどうなっているのか。当然、高層の方が経費はかかると思います。

  5. 186 匿名さん

    181です。
    情報ありがとうございました。
    やはり子供を取り囲む環境が一番気がかりなもので・・・
    早急に前向きに検討します。

  6. 187 匿名さん

    C銀行の窓口で東京都民銀行堀之内支店のローレルの管理組合へ振込みをしていた時のことです。

    C銀行窓口:確認のため東京都民銀行堀之内支店に連絡したところ電話に出られた女性の方から
            「管理組合の代表者の名前がないので受け取れません」と言われました。

    私     :区分所有者が30人以上いるしこの組合間違いなく法人格のはずですよ。
           代表者名ないのは当然ですよ。大丈夫ですよ。

    C銀行窓口:先方(東京都民銀行堀之内支店の女性)が「送っていただいても拒否しますから」
          とおっしゃってこちらではどうしようもできません。

    その後、東京都民銀行の或る支店まで出向き、事情を話し確認していただきましたが、
    もちろん大丈夫とのことで、振込みできました。
    東京都民銀行堀之内支店の女性の誰かはわかりませんが、勉強して欲しいです。

  7. 188 匿名さん

    そのC銀行・都民銀行堀之内支店の対応はふつうだと思いますよ。
    口座名義人が一致していないと戻されます。
    「送っても拒否」とはまさにそのことを言ってるのでしょう。

    逆に受け付けた都民銀行の対応が不思議ですが・・。

  8. 189 匿名さん

    どこかの株式会社の口座に振り込むときにわざわざその会社の代表取締役の個人名を併記しないように
    法人格の通帳に入金するときにその代表者名はいりません。というか法人格なので通帳に代表者名はないのです。

  9. 190 187です

    188さんへ説明が足りなくてすみません。口座名義人は一致しています。
    管理組合には代表者名が必ずあるはずと東京都民銀行堀之内支店の女性の
    方が思い込んでいるということです。

  10. 191 匿名さん

    187以降の話はなんかここの話題と関係ないのでは?

  11. 192 匿名さん

    残り何戸ぐらいなんでしょうか?

  12. 193 匿名さん

    ローレルのホームページによると、51戸から5戸売れて、残り46戸と出ていました。
    約全体の1割、売れ残っているようです。裏のライオンズマンションは、ダイヤモンド誌に売れ行きが芳しくないマンションと出ていました。
    売れ残りが、3割近くでて、なんとか、値下げで売り切ったようです。どうも南大沢崖の上地区は不振が目立ちます。
    近隣地区商店街、郵便局等の店舗がないせいかな?しかし、ローレルは駅に一番近いというメリットがあります。

  13. 194 匿名さん

    さんざん迷いましたが、ローレルの住人になりました。心地よい風が気持ちいいです。
    このあたりに10年以上住んでいたので、環境はいいですよ。両親も、兄弟も23区内
    に住んでいて、都会の便利さもよく分かっていますが、この広い空と緑は自慢です。
    娘も外遊びが大好きで、木登りや虫取りを楽しんでます。田舎と言ってしまえば
    それまでですが、そんな生活気に入ってます。いろいろな部屋を見学して、自分の
    お気に入りの景色を見つけてください。

  14. 195 匿名さん

    私も新宿で生まれ育った、いわゆる都会っ子というやつですが、こちらに引っ越してきて不便か?というと、全く不便だと感じていません。
    194さんとおなじく、緑と空が嬉しいです。
    また、遊びに来た友人達が、お世辞でもとても羨ましがってくれてちょっぴり鼻高々なときもあったりします。(笑)
    友達が「ついでにラフェットも行けるし」という感じで以前よりも頻繁に遊びに来てくれるようになったのも嬉しいです。

  15. 196 匿名さん

    新学期がはじまりましたね。子供の話では、長池小学校にも沢山の転校生がやってきたそうですが、新しくローレルに引っ越してきた人が多いのでしょうか?

  16. 197 匿名さん

    夏休み中に引っ越しのトラック、それなりに来てましたね。
    同時期の転校生が多いのは、転校してきた子供達にとっては心強いでしょうね。

  17. 198 匿名さん

    これからタワーの住人になります。宜しくお願いします。
    ローレルはとてもいいマンションだと思います。
    南大沢の自然・環境・駅からの近さ・建築単価から考えて購入にいたりました。
    休みの日にゆっくり散歩したいです。

  18. 199 匿名さん

    この夏はやたら暑かったのですが、タワーに住んでいる方はいかがで
    したか?一般的にマンションは下階の熱がこもりやすいですし、特に
    ローレルの場合、窓が多い分、クーラーの効きが悪かったりしなかった
    でしょうか?また逆に冬は周辺の気温も低く、一段と寒いようにも思える
    のですが。。

  19. 200 住民

    それにしても、真っ暗な部屋が多いのは何故?

  20. 201 匿名さん

    >199、一般的にマンションは下階の熱がこもりやすいですし・・・

    そうかなぁ・・・きちんとした施工をしていれば、下階の熱の影響はあまりないのでは。
    うちなんかは、今年の猛暑ですが、冷房は入れていませんよ。
    自然の風で十分です。
    あ、ちなみに、ローレルの住民ではありませんが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸