マンションなんでも質問「年末調整と確定申告」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 年末調整と確定申告

広告を掲載

  • 掲示板
素人ですみません [更新日時] 2011-12-28 02:43:26

今年初めてマンションを購入しました。住宅ローン控除のために、来年確定申告しなければならないと聞きました。そろそろ年末調整の時期になり保険の証明書が送られてきましたが、年末調整の紙に証明書の原本添付してしまったら確定申告のときに困ってしまうのではと心配しております。過去に同じ心配をされた方いらっしゃいましたらお手数ですが教えてくださいませんか?

[スレ作成日時]2007-11-04 11:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年末調整と確定申告

  1. 51 匿名さん

    レスを全部読め!

  2. 52 匿名さん

    49は元々「確定申告」をしていなかった。で、49がやったのは「過年分の確定申告」。

    46を見ろ。
    >一度確定申告をしたのに、そこに住宅ローン減税を入れ忘れたの場合は「更正の請求」になります。
    43からの流れ。

  3. 53 49

    勝手に確定申告してなかったなんて決めつけるなよ
    事業所得があるんで確定申告は期限内に提出済みだ
    住宅ローン控除は、添付書類を準備するのが面倒くさいので控除していなかった
    事業も軌道に乗って、時間ができてきたから書類揃えて還付受けたんだよ

    >一度確定申告をしたのに、そこに住宅ローン減税を入れ忘れたの場合は「更正の請求」になります。
    この場合の、還付の手続きは更正の請求じゃないと何度も書いただろ
    結局、バカには解らないんだろうな





  4. 54 匿名さん

    自分がやらなかっただけなのに、
    >ちなみに3年分還付させたから
    ずいぶん偉そうだなぁ・・・

  5. 55 匿名さん

    48さん、確認していただけました?

    54さん、偉そうですみません。

  6. 56 匿名さん

    扶養控除の申告にも保険料控除の申告にもないけれど、確定申告の申告書には
    「該当なし」とあるのだから、やはり「更正」にあたるんじゃないかな。
    実際はわからないけれど、税務署側の5年の職権更正を使ったとも考えられる。

    事業所得があって確定申告をしているのに、
      住宅ローン控除は、添付書類を準備するのが面倒くさいので控除していなかった
      事業も軌道に乗って、時間ができてきたから書類揃えて還付受けたんだよ
    この「面倒くさい」と「時間ができたから・・」がちょっと常人には理解しがたい。
    時間がたってから残高証明などなどをそろえるくらいなら、当初から揃えた方が
    早いような・・・

    それとも、そもそも、当初の住宅ローン減税をしていなかったという事かな?

    48ではないです。

  7. 57 匿名さん

    ヒント:嘆願

  8. 58 匿名さん

    たまたま読みましたが、まあ、嘆願書を知っているのはかなりのものです。でも、嘆願書は必ず認めてもらえるとは限らないので、お薦めはしませんが。勉強家の税理士くらいしか普通は知らない。56さんの考え方が普通でしょう。

  9. 59 匿名さん

    嘆願なんて常識でしょうが。
    知らないバカは損してるだけ。
    相続税の多額の嘆願による還付が横行しているのに…

    住宅ローン控除の嘆願なんて100%還付されます。

  10. 60 匿名さん

    H23年に家を買いました。
    H24年1月1日から還付申告提出できるよね?

  11. 61 匿名さん

    無理。1/1は税務署休みだから。

  12. 62 ご近所の奥さま

    還付申告は翌年1月1日からできるよ。

    税務署が休みだから無理とか言ってるバカは無視してね。
    いつもの無知さんだから。

    郵送なら消印日が受付日になるし、
    直接、税務署のポストみたいな受付口に提出してもいい。
    1月1日に提出したら1月中に還付してもらえるよ。

  13. 63 匿名さん

    制度上は1/1に税務署前のポストに入れればいいのでOKだけど、
    平成23年分の申告書がまだできてないんだよね。

  14. 64 匿名さん

    夜間ポストですよね。
    1月1日に入れる事は出来るけど、1月中に還付してもらえるかどうかは不明。
    6週間って話だから。
    >>1月1日に提出したら1月中に還付してもらえるよ。
    これって確実じゃないよ。

  15. 65 匿名さん

    住宅ローンの還付なんてものは書類さえ揃っていれば1か月もかからないよ。
    6週間なんて職務怠慢だよ。

  16. 66 申告関係者

    >63
    >平成23年分の申告書がまだできてないんだよね。

    12月15日にはアップされていました。
    申告書は国税庁HPからダウンロードできます。

    国税庁HPのトップページ
         ↓
    右の「税務手続の案内」をクリック
         ↓
    届出書・申告書等の様式検索
         ↓
    申告書A、申告書Bをクリック

    調べもしないでよく言いますね?

  17. 67 匿名さん

    おっ、国税さんが怒ってるよ
    ま、一般人は国税のHPなんて見ないんだから仕方ない

    還付の時期は、3月の国税さんが忙しい時期に提出するより
    1月初に提出したほうが還付までの期間が短いわな

  18. 68 匿名さん

    e-taxの準備ができるのは1月中旬だね

  19. 69 笑った。


    NO49>住宅ローン控除の控除漏れによる還付請求~

    住宅ローン控除は申告要件。申告して初めて受けられる。
    国税通則法持ち出して更正請求でないのを強調したのは褒めてやる。
    でもお前は事業所得の申告と同時に、ローン控除を 「いらない」 って宣言してんだよ。
    だから嘆願書出してんの。
    控除漏れとか還付請求とかの話じゃねーの。

    別で、本来還付されるもの、とも言ってんな。
    申告要件が分かればこの発言の間違いも分かるよな。
    3年分還付させた、とか税理士に相談?勉強しろ?

    まともな税理士はな。嘆願書を出すことを恥と思うんだよ。自分で嘆願書を出したのでもなく
    スポットでお願いしたのでもなく、事業の顧問税理士のやった事なら税理士変えな。
    お前見たいな上辺を理解したつもりのヤツには想像もつかんだろが
    住宅借入金の控除は更正請求だろって争う税理士もいるんだ。

    たまたま還付されたからと言って、更正請求じゃないからと言って、天狗になんな。
    お前は当然の権利を主張したんじゃないよ。更正請求出来ないような単純な事を税務署長に
    ラブレター書いてお金を恵んでもらったんだよ。

    上辺をひけらかすのは良いよ、間違いに気づかず不幸なのは自分だからな。
    でもお前な税金の基礎が分かってねー上に人様を軽々しくバカって言ってんだ。
    それはやめな。
     
    じゃな。

  20. 70 ご近所の奥さま

    嘆願書を出すことを仕事としている人たちもいますわよ。

    嘆願書も更正の請求でも私たち庶民には、税金が返ってくればどっちでもいいの。

    あと、あなたに税金の基礎を教えていただきたいわ。



  21. 71 匿名さん

    >>69

    住宅借入金の控除は更正請求だろって争う税理士とは、私です。

    まで読んだw

  22. 72 匿名さん

    58です

    更正か嘆願かでもどちらでもいいけれど、まあ一般の人も少しは
    税金を見て関心もってほしいもの。
    他人の源泉徴収とか住民税の課税証明などを見ていると、「特」や
    「同居老親」などが抜けている人が時々見られた。
    一応気づくと教えてあげるけれど、多分還付申告しないままだろう

    一度、同居老親を全く入れない人がいるので聞いたら「毎年、役所から
    扶養に入れてもらえと言われ、総務にいうと基準オーバーと断られる」
    役所→税金の扶養 総務→社会保険の扶養 と見る観点が違っている
    のに、全く気付いていない。
    この人は説明したら理解して還付申請したと言っていたな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸